CT Analysis NFT『DeGods 概要と考察レポート』を公開
Crypto Times 編集部
CRYPTO TIMESが提供するリサーチレポートコンテンツ『CT Analysis』が『DeGods 概要と考察レポート』を公開しました。
今回の最新レポートや過去のレポートは、アップデートしてさらに読みやすくなったCT Analysisの新ホームページ (https://ct-analysis.io/)よりご覧いただけます。
会員登録することでいつでも、過去のレポートを読むことができるので下記のWebsiteよりアクセスください。
CT Analysis NFT『DeGods 概要と考察レポート』について
今回のレポートでは、8月末に取引ボリュームが急上昇したSolanaブロックチェーンのNFTプロジェクト「DeGods」をリサーチした内容となっております。
DeGodsは、2021年10月にミントされたプロジェクトです。当初3SOLで販売され、すぐ注目を浴びたプロジェクトではなく地道に活動を行なって少しづつ認知度を広げてきたプロジェクトとなっています。
NFTステーキング、DAO組織、基軸トークンなども用意されていてエコシステムを重視したNFTプロジェクトとなっています。
Dune Analyticsの平均価格データを確認してみると、徐々に盛り上がっていったことがわかります。NFTをミントしてから、4ヶ月~5ヶ月は、DeGods自体の施策が影響したことでの大きな変動は見えませんでした。しかし、2022年3月あたりから数値が変動しております。
基本的にプロジェクト施策で、平均価格が急激に上昇するような影響は見られませんでしたが、DeadGodsの発表以降からは、右肩上がりで平均価格が上がっていきました。強いて言うのであれば、DeadGodsのリリースは平均価格に影響していったことがわかります。
CT Analysisについて
2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。
今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。
CT Analysisでは、3年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。
また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。