
DMM.comがweb3新会社を設立 | 今夏にブロックチェーンゲームを公開予定

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
DMM.comがweb3事業に取り組む新会社「株式会社DM2C Studio」を設立したことを発表しました。
web3事業を推進していく日本法人つくったよ
ある意味で厳しすぎるとも受け取られている日本の法律にもちゃんと準拠することで、まじめにweb3事業に取り組んでいくよhttps://t.co/SXtRe4pdCT提携やチームへのジョインなどあれば@tooshi_1019
までDMしてね— DMM会長 亀山敬司 (@kameyama66) January 23, 2023
暗号資産に対する法規制が世界各地で進むなか、日本の規制は一部観点で再評価される部分もあると同社。
国家戦略としてweb3が推進されることなども受け、ユーザーが安心してサービスを利用できるプラットフォームの構築を目指すとし、今後、下記プロジェクトを展開予定としました。
- GameFiとGameFiプラットフォームの開発/運営
- 各種Fan Tokenプロジェクト
- 各種SocialFiプロジェクト
- 独自ウォレットや会員基盤を軸としたweb3プラットフォームの構築
- web3の起業家/コミュニティ/クリエイターとの共創プロジェクト
- DMMグループのアセットを活用したweb3プロジェクト
*公式発表より引用
同社は今夏にブロックチェーンゲーム「かんぱに☆ガールズ RE:BLOOM」のリリースを予定しており、各プロジェクトのホワイトペーパー等は順次公開予定としています。*発表では各プロジェクトは構想段階であり企画、リリース時期は確定事項ではないと記載
昨年12月、自民党が令和5年の税制改正大綱を発表し、仮想通貨の税金に関する内容に関しても取り上げられていることが明らかとなりました。
税制改正大綱案で言及されているのは法人課税のみで、国内団体が提言してきた仮想通貨取引の利益を申告分離課税とするといった内容は含まれていません。
今後、日本国内の法改正や大手企業のweb3業界への参入に関する動向に注目が集まります。
自民党が令和5年の税制改正大綱を発表 | 仮想通貨の税金は法人課税のみ改正か
記事ソース:PR TIMES
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…