
フェイスブックとインスタグラムでのNFT共有が可能に

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
フェイスブックとインスタグラムの両方に自身が保有するNFTを共有できる機能が実装されました。
You can now post digital collectibles on @Facebook and @Instagram ✨ Connect your digital wallet to either app and start sharing your #NFTs today.
Learn more 👉 https://t.co/aH8036aVwX pic.twitter.com/0AuZWHUFsy
— Meta (@Meta) August 29, 2022
今回Meta社が行った新たなアップデートでは、ユーザーは自身のウォレットをフェイスブック、インスタグラムアプリのいずれかに接続することで、一度の操作で両SNSにNFTの共有が可能となります。
現在、日本を含む100カ国以上で実装されているInstagramのNFTシェア機能は今年6月に一部のクリエイターを対象に提供が開始されました。
現在、MetaMaskやTrust Walletとアカウントを接続することでEthereumやPolygon、Flowのチェーン上のNFTを手数料無料でエフェクトを付けた状態でのシェアが行えます。
Instagram、NFTをInstagram上で投稿としてシェアできる「デジタルコレクティブル機能」の提供を拡大!https://t.co/EUTcBq7uCm
💡デジタルコレクティブル機能でできること
1⃣デジタルウォレットとのリンク
リンクすると、クリエイターやコレクターはどのNFTをシェアするか選択可能。 pic.twitter.com/0vn2vo0RDC— Instagram マーケティング JP (@FBBusinessJP) August 29, 2022
Meta社が手がけていた暗号資産プロジェクト「Diem(旧Libra)」はサービス提供を辞退し、終了しました。
上記プロジェクトの旧メンバーの一部は、AptosやSuiといった新たなL1チェーンプロジェクトに参加し新たに開発を行っています。
・注目L1チェーン「Sui」とは?概要や特徴を解説 | テストネット開始へ
・話題のL1チェーン「Aptos」とは?概要や特徴を徹底解説【480億円調達済】
記事ソース:Meta
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…