
富士通研究所がブロックチェーン活用でオンライン取引相手の信用情報を確認できるサービスを発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
富士通研究所は今月4日、オンラインでの取引相手の信用度や本人情報の正確性を確認できる技術「IDYX(IDentitY eXchange)」を発表しました。
同社は、近年主流のシェアリングサービスやマッチングサービスなどではユーザーの信頼度判別や情報詐称が課題になっているとし、ブロックチェーン技術を活用して取引相手の信頼度を事前に確認できるサービスを開発したと説明しています。
IDYXでは、取引のたびに生成されるユーザー同士の評価データを改ざん不可能なブロックチェーンにトランザクションデータとして格納することによってデータベースを作成します。
そうして集まったデータは信用度の指標になるようにグラフ構造へと変換されます。何人のユーザーから評価されているか、どれだけ信頼度の高いユーザーから評価されているかなどといった項目をもとに信頼度スコアが付けられます。
複数アカウントなどで不正に評価を獲得していた場合も、他のユーザーとの関係性を確認することで詐欺だと判別でき、信ぴょう性のあるデータベースが構築できます。
ユーザー側に提供される情報は必要な一部の本人情報のみで情報漏えいのリスクも防げるとされています。
富士通研究所は取引相手の信頼度を可視化するIDYXを導入することで個人及び企業が近年急速に発達するオンライン上での取引を安全に進められるとしています。
記事ソース: 富士通研究所
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…