
IOSTとGreencoreが提携しレイヤー2のスケーラビリティとユーザープライバシー保護の向上を目指す

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
IOSTとGreencoreは、Greencoreのブロックチェーンインフラストラクチャを最適化するためにIOSTの高度なパブリックブロックチェーン技術を適用することで、Greencoreのためのレイヤ2スケーリングソリューションの研究開発にリソースを集中させます。このパートナーシップを通じて、IOSTはGreencoreにその斬新で先進的なオフチェーン・スケーリング技術を提供するとともに、Greencoreの最も有望な新エネルギー取引・決済市場などのアプリケーション・シナリオの恩恵を受けます。
Greencoreは、炭素クレジット、新エネルギー資産の取引と決済システムを構築し、炭素排出枠と排出者証明書の検証ネットワークを構築する予定です。ユーザーの取引経験を改善し、プライバシー保護をさらに強化するために、Greencoreはレイヤー2のスケーリング技術をキーストーンとして採用するパブリックチェーン決済プロトコルを展開します。オフチェーン取引と決済層において、GreencoreはIOSTの成熟したオフチェーンスケーリング技術を取引プロセスに積極的に適用することで、スケーラビリティとユーザビリティを向上させていきます。
Greencoreについて
シンガポールを拠点とするGreencoreは、Greencoreプロトコルのブロックチェーンフレームワークの下で構築された会社で、新エネルギー産業のためのより高い効率性、透明性、流動性を持つエコシステムを達成するために、炭素取引、新エネルギー資産取引、再生可能エネルギー証書、CCS(炭素回収・貯蔵)の分野を統合したGreencore取引・決済プラットフォームを導入することにより、新エネルギー産業の再構築に特化し、献身的に取り組んでいます。
グリーンコアエコシステムは4つのカテゴリーで構成されています。
- ブロックチェーンフレームワーク(Greencoreプロトコル)
- エネルギープレーヤー(エネルギー会社とエネルギートレーダー)
- DeFiサービス(グリーンコア取引・決済層のファシリテーター)
- 暗号取引所(GCTトークンの流動性をサポート)
記事ソース:IOST
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…