
IOTAが分散型デジタルアイデンティティUnified Identity Protocolの開発を発表

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
IOTA Foundationが、分散型デジタルアイデンティをタングル上に構築するUnified Identity Protocolを発表しました。
IOTAはデジタルアイデンティティの実装には最適なプラットフォームになっています。その理由として、完全にオープンで透明なDLTを提供しているとともに、トランザクションの実行手数料は無料です。
許可されたDLTや利益追求のためのコンセンサスを備えたDLTとは異なり、IOTAは中立的な環境を構築し、ユーザー個人だけではなく、組織や物にも適したデジタルアイデンティを提供していくと発表しています。
デジタルアイデンティティの実験的なアプリケーションは2020年のQ1 / Q2リリースに向けて、現在取り組まれています。
Unified Identity ProtocolのWhitepaperも既に公開済みです。
記事ソース : Medium – IOTA Foundation
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…