
経済産業省が主催、リクルートが運営のブロックチェーンハッカソンが2月に開催決定!

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
経済産業省が、2019年2月9日及び16から17日に、ブロックチェーン技術に興味のある学生や社会人のエンジニア等70名程度が対象の「ブロックチェーン・ハッカソン」を開催することを発表しました。
経済産業省は、平成30年度産業技術調査事業(国内外の人材流動化促進や研究成果の信頼性確保等に向けた大学・研究機関へのブロックチェーン技術の適用及びその標準獲得に関する調査)などを通して、ブロックチェーン技術の「学位・履修・職歴証明」と「研究データ管理」への適応可能性を検討しています。
また、経済産業省の発表によれば、AIなどの技術革新により産業構造が大きく変化したことや少子高齢化に合わせて、働き方の多様化や学校間の連携や統合が必要な現代では、従来の枠組みだけでは個人の学位や職務履歴の信頼性、研究機関や企業のデータの正当性が担保されなくなる可能性を踏まえ、ブロックチェーンの社会実装を進めるため、今回のハッカソンを開催することにしました。
今回のハッカソンのテーマとなるものは、大きく分けると「教育・就労環境」と「研究データ管理」の2つです。前者には、学歴や職務履歴の証明、海外大学との単位互換やe-Learningにおける証明書発行が、後者には、不正不可能なデータ管理基盤や被験者や研究者に対するインセンティブ設計などが具体的なテーマとして設定されています。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…
- ニュース2019/03/09
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低所得者支援団体に100万ドルの支援を発表
Crypto Times 編集部
Ripple(リップル)がサンフランシスコの低…