
約1500万円分のモナコイン / $MONA を不正取得したとして18歳の少年を警視庁が書類送検

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
警視庁が14日、仮想通貨モナコイン(MONA)のウォレットサービス「Monappy(モナッピー)」から約1500万円分のモナコインを不正に引き出したとして、宇都宮市の18歳の少年を書類送検していたことがわかりました。
少年は、電子計算機使用詐欺と組織犯罪処罰法違反(犯罪収益の隠匿)の容疑で警視庁サイバー犯罪対策課に書類送検され、現在容疑を認めています。
仮想通貨の取扱業者をめぐっては、昨年1月にはコインチェックから約580億円相当のネム(NEM)が、同9月には「Zaif」から約70億円相当のモナコイン(MONA)とビットコインキャッシュ(BCH)が流出しています。
同課によると、仮想通貨を不正に引き出した人物を特定し、検挙したのは全国初のことだといいます。
被害にあったウォレットサービス「Monappy(モナッピー)」は現在サービスを停止していますが、顧客の預けていたモナコイン(MONA)の残高はサービス再開後に全額補填すると発表しています。
記事ソース:時事通信
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…