
adidas公式アプリ「CONFIRMED」、NFTウォレット接続に対応

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
スポーツウェア大手adidasは公式アプリ「CONFIRMED」でのウォレット接続を可能にしました。具体的な対応開始時期は不明ですが、今日、adidasのWeb3ブランド「ALTS by adidas」がXにてこの機能に関する情報を公開しました。
Collect ✅
Connect ✅
CONFIRMED ✅Check the app and show us your collection 🔽 🔥@Moncler x @adidasoriginals pic.twitter.com/3cdg2u0OIw
— ALTS by adidas (@altsbyadidas) October 10, 2023
アプリを使用すると、ユーザープロフィールページからウォレットとの接続が行えます。指示に従って進むと、「tokenproof」というサービスを通じてウォレット接続の手続きが案内されるようになっていました。
この新しい機能の導入により、ユーザーは「CONFIRMED」アプリ内でadidasが発行するNFTコレクションを閲覧・確認することができます。
CONFIRMEDのアプリ内でNFTを取り扱うようになったことから、将来的に店舗とのデジタル連携などの新しい取り組みも可能性として、考えられます。
また、adidasは最近、高級ファッションブランドMonclerとのコラボレーションでNFTをリリースしたばかりです。コラボレーションでのこのようなデジタル領域での積極的な動きを考えると、adidasの今後のNFTやテクノロジー関連の展開に注目したいところです。
関連:adidasとMoncler、コラボを発表|ALTS by adidasからもアナウンス
ウォレット接続を検討する際、どのウォレットを使用するかは非常に重要な判断となります。特に、多額の資産を管理しているウォレットの接続は慎重に行うべきです。万一、何らかのトラブルが生じた場合、自己責任となる可能性が高いです。
特に新規サービスでのウォレット接続時には、トラブル発生時のリスクを低減するため、主要な資産を保持していないウォレットや、テスト目的のウォレットを使用することを強くお勧めします。安全な操作を心がけ、自身の資産を守るようにしてください。
adidasのこれまでの動向は、CT Analysisでレポート配信していますので、こちらもあわせてご覧ください。
記事ソース:ALTS by adidas X(Twitter)
画像出典元:BGStock72 / Shutterstock.com
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…