暗号資産大量清算は意図的か?CEOが取引所に調査要求

2025/10/14・

よきょい

暗号資産大量清算は意図的か?CEOが取引所に調査要求

引用元: Mehaniq / Shutterstock.com

Crypto.comのCEOであるクリス・マルスザレック氏が先週末の市場暴落時に大規模な強制清算を発生させた暗号資産取引所に対し規制当局による徹底的な調査を求めました。

マルスザレック氏が調査対象として挙げたリストには、ハイパーリキッド(Hyperliquid)の103.1億ドルを筆頭に、バイビットが46億ドル、バイナンスが24億ドルと続きます。

同氏は規制当局が調査すべき点として取引システムの障害の有無、価格設定の妥当性、利益相反を防ぐための情報管理体制などを挙げています。その上で「200億ドルの清算で多くのユーザーが傷ついた。規制当局の仕事は消費者を保護し市場の健全性を保証することだ」と述べました。

この市場暴落では多くの投資家から取引所の対応について不満の声が上がりました。特にバイナンスに対してはシステム障害で取引が妨げられ、損失が拡大したとの批判が集中しました。ある投資家は暴落時にアカウントが凍結され、指値注文や損切り注文も機能しなかったと主張しバイナンスが意図的に利益を最大化したと非難しました。

さらに、別のユーザーからはバイナンスの内部価格システムが悪用されたとの分析も示されています。悪意のある者が特定のステーブルコインであるUSDeを大量に売却しバイナンスのプラットフォーム上でのみ価格を人為的にデペグ(価格乖離)させ、これを担保にしていた多くのポジションを強制清算に追い込んだという指摘です。

一連の批判に対しバイナンスはプラットフォームに問題があったことを認め影響を受けたユーザーへの補償を発表しました。


前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。

早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!

無料登録で$SOSOを獲得

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks