
石川県「e-加賀市民制度」の実証実験、NFT活用で3月6日から開始

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
石川県加賀市が観光やワーケーション等による関係人口(地域と多様な関わりをもつ人々)の増加を目的とした「e-加賀市民制度」の導入に向けた実証実験を開始しました。
3月6日から始まった上記プロジェクトでは、仮想通貨/NFT利用者、デザイナー、クリエイター、一般参加希望者で構成された100名の参加者が、システムやサービスを実際に体験。
実験参加者である”e-加賀市民”は、市民証となるオリジナルNFTをウェブサイトから取得し、e-加賀市民として専用コミュニティや乗合タクシー、地元宿泊施設によるワーケーションサービスなどさまざまなサービスの利用が可能となります。
3月6日から3月24日まで行われる上記実証実験のテーマは「挑戦可能性都市・加賀をみんなでつくる!NFTを活用した電子市民(e-加賀市民)の実証体験」。参加者がe-加賀市民のシステムやサービスを実際に体験することで、更なるアイデアの創出や運用上の課題抽出を目的としています。
実証実験のオリジナルNFTは、NHK大河ドラマ「武蔵」や講談社「バガボンド」等の題字を手がけてきた吉川 壽一(よしかわ じゅいち)氏がデザイン。イーサリアムの”Infinite garden”や西田幾多郎氏の哲学( 円相図 – 心月孤円光呑万象)、“縁”を通して関係人口を創出していくなど複数のコンセプトがデザインに盛り込まれているとしています。

e-加賀市民証となるオリジナルNFTのデザイン | 画像引用元:PR TIMES
今後は、e-加賀市民のサイト上で行われるプロジェクトごとにNFT発行を導入予定で、活用可能なサービスの拡充も行っていくとしています。
地方創生におけるNFTやブロックチェーン技術の利用に今後も注目です。
記事ソース:PR TIMES
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…