マスターカード欧州責任者、仮想通貨は既存システムを「豊かにする技術」

マスターカード欧州責任者、仮想通貨は既存システムを「豊かにする技術」

引用元: Primakov / Shutterstock.com

大手クレジットカード企業マスターカードの欧州仮想通貨責任者であるクリスチャン・ラウ氏がインタビューに応じ、同社の仮想通貨に対する戦略的見解を明らかにしました。ラウ氏は仮想通貨を金融システムを覆す「革命」としてではなく、既存の決済ネットワークを豊かにする新たな技術として捉えているとの見解を示しています。

ラウ氏は「安全でコンプライアンスに準拠した形で人々が支払い、企業が支払いを受けられるようにすること。我々の戦略は50年間変わっていない」とし、仮想通貨もこの基本戦略の延長線上にあると説明しました。その言葉通り同社はすでにMetaMaskやBitgetといったプロジェクト/企業と提携し、決済時に仮想通貨を法定通貨へシームレスに変換するデビットカードや法定通貨と仮想通貨を交換するオンランプ/オフランプサービスなどを展開しています。

また、米ドルなどに価値が連動するステーブルコインについて、国境を越えた送金を効率化する有用なツールだと評価しました。ステーブルコインが取引量を伸ばしている状況も脅威とは見なしておらず、不正利用時の保護や紛争解決といった従来の決済ネットワークが提供する包括的なサービスを代替するものではないとの見方も示しています。

さらに、将来的な独自ブロックチェーン開発の可能性について問われると、現時点で公表された計画はないとしながらも「既存のどのソリューションも我々のニーズを満たさなければ検討する可能性はある」と述べ、選択肢を排除しない姿勢を見せました。これは、技術の進化を見極めつつ、自社の強みである安全性と信頼性を損なわない形で最適な技術を取り込む機会を模索する同社の現実的なアプローチを反映していると言えます。


国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。

現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。

OKJで口座を開設する

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks