メタマスク、トークン発行が確実に|大型案件のTGEラッシュなるか

メタマスク、トークン発行が確実に|大型案件のTGEラッシュなるか

OpenSeaやBaseに続き、主要仮想通貨ウォレット「メタマスク (MetaMask)」でもトークン公開に関する重要な情報が明らかとなりました。

メタマスクを手掛けるConsensys CEOのJoseph Lubin氏は、海外メディアThe Blockのポッドキャストの中で「MASKトークンが登場する」と正式にコメント。詳細は語られなかったものの、時期に関して「予想されているよりもはやく登場するかもしれない」と、比較的早期でのTGEを示唆しました。

このコメントを受けてか、情報可視化プラットフォームKaitoの「TGE前プロジェクト」の24時間マインドシェア(関心度を示す指標)ではMetaMaskが首位に。続いてBase、Polymarketなど、直近でトークンに関して言及された大型のプロジェクトが続いています。

画像引用元:yaps.kaito.ai

Coinbase支援のL2「Base」は先日、完全分散化(ステージ2)への移行を加速する手段としてトークン発行の検討をしており、コミュニティ対話と規制順守を前提に設計を進める方針を示しました。

またOpenSeaはAIネイティブの新アプリとともに、独自トークン「SEA」のTGE前最後の報酬プログラムを先日開始。手数料収益の50%を原資とし、開始時点で約100万ドル相当のOP/ARBが提供され、TGEの詳細は10月初旬にOpenSea財団から公表予定です。

これらの動きは主要プロジェクトのトークン設計と分散化ロードマップが具体化しつつあることを示しており、近い将来、大型案件のTGEラッシュが起こる可能性も否定できません。


「Tria」はガス代やシードフレーズ、チェーンの複雑さを気にすることなく、仮想通貨の獲得、利用、送金をシームレスに行えるWeb3ネイティブのネオバンクです。Triaカードを使えばキャッシュバックやリワードを獲得しながらオンラインや実店舗で世界中で仮想通貨を使うことが可能です。

仮想通貨を現金のように使える便利なTriaカードをぜひこの機会に登録しておきましょう。

Triaを登録して利用する

記事ソース:The Block

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks