OpenSea、ApeCoinのHyperEVM対応スワップを開始
Crypto Times 編集部

NFTマーケットプレイス大手のOpenSeaがApeCoinとの提携を発表し、プラットフォーム上でHyperEVMに対応したApeCoin($APE)のスワップ機能を提供開始しました。
ApeCo is teaming up with @opensea to bring Hyperliquidity to the Ape ecosystem.
You can swap $APE on HyperEVM and more today. pic.twitter.com/dE9oYZIsTU
— ApeCoin (@apecoin) September 25, 2025
この新機能により、ユーザーはOpenSeaのプラットフォーム上で$APEトークンをHyperEVM上で直接スワップすることが可能になります。この機能へは公開された専用のトークンページからアクセスできます。
ApeCoinは、今回の提携が$APEエコシステムを活性化させるためのものであると述べています。公式発表によると同プロジェクトはApeChain、Bored Ape Yacht Club、そしてOthersideという3つのコア柱を強化する使命を掲げており、高品質なビルダーの支援を通じてエコシステム全体の発展を推進するとしています。
今回の提携はApeCoinがエコシステムに「Hyperliquidity」を導入する動きの一環です。ApeCoinは先日、Hyperliquidityへの対応を発表しており、今回のOpenSeaとの連携はその延長線上にあるものとなります。
関連:ApeCoin($APE)がHyperLiquid対応開始、多チェーン展開を加速
HyperliquidityがApeエコシステムに具体的にどのような影響や利点をもたらすのか、今後の展開が注目されます。
「Tria」はガス代やシードフレーズ、チェーンの複雑さを気にすることなく、仮想通貨の獲得、利用、送金をシームレスに行えるWeb3ネイティブのネオバンクです。Triaカードを使えばキャッシュバックやリワードを獲得しながらオンラインや実店舗で世界中で仮想通貨を使うことが可能です。
仮想通貨を現金のように使える便利なTriaカードをぜひこの機会に登録しておきましょう。