OpenSeaがSei NetworkのNFTに対応

OpenSeaがSei NetworkのNFTに対応

引用元: AndriiKoval / Shutterstock.com

5月30日にOpenSeaがSei NetworkのNFTに対応したことを発表しました。これにより、OpenSeaでSei NetworkのNFT取引が可能となっています。

現在、OpenSeaでのSei NetworkのNFTのボリュームランキングは以下のようになっています。(7Days集計)

順位プロジェクト名フロアプライス / ボリューム
1SEI $NINJA9 SEI / 3,150 SEI
2FACES1.20 SEI / 84 SEI
3The Farmors15 SEI / 75 SEI
4Sei GOB3 SEI / 42 SEI
5Seipal20 SEI / 20 SEI

執筆時、SEI $NINJAの取引ボリュームが多く、フロアプライスは9 SEI、ボリュームは3,150 SEIとなっています。これをドル建てで計算すると、フロアプライスが$4.3947、ボリュームが$1538.145となります。(※SEIの価格$0.4883)

ランキングに連ねるNFTは、Ethereum NFTやSolana NFTと比べると比較的少額なフロアプライスのものが多いのが特徴です。一番フロアプライスが高いプロジェクトでも20 SEIとなっており、ドル建てで$9.766となっています。

取引ボリュームはまだまた小規模ですが、新しいチェーンに対応したことで、今後の動向に注目したいところです。

既存のマーケットプレイスに新しく対応したチェーンのNFTは、取引回数や取引ボリュームが比較的少ない傾向にあります。そのため、NFT取引のリスクを十分に理解した上で取引することを推奨します。

記事ソース:OpenSea XOpenSea


免責事項

・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。
・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。
・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks