
Yuga Labsと格闘ゲームがコラボ|Animoca BrandsとnWay開発のWreck League

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
Animoca BrandsとnWayの提携によって開発された格闘ゲームであるWreck Leagueが、Yuga LabsのNFTコレクションとコラボを発表しました。
1/ Animoca Brands x @nWayPlayNFT: ‘Wreck League’ this SEPTEMBER! 💥A #Web3 multiplayer fighting game that allows players to assemble, own and put Mechs in action, in collaboration with @yugalabs. Full announcement: https://t.co/cKi75O80NH https://t.co/8dUarPPoPI
— Animoca Brands (@animocabrands) August 3, 2023
Wreck Leagueは、PvP格闘ゲームとしてモバイル&PC向けに開発されています。Animoca Brandsと提携し、nWayによって開発されたこのゲームは、NFTでミントされたパーツを使用してリアルタイムのPvP格闘ゲームで競争するメカを構築するコンセプトとなっています。
Wreck Leagueは、シーズン1のコラボレーターとしてYuga Labsを迎えることが発表され、今後さらに多くの有力ブランドとの連携が予定されています。このパートナーシップは、Bored ApeとOthersideの拡張YugaverseにWreck Leagueが参加する形のコラボレーションとのことです。
Wreck Leagueは4つのYuga Labsコレクション(Bored Ape Yacht Club、Mutant Ape Yacht Club、Bored Ape Kennel Club、Kodas)をゲームに組み込むことで、プレイヤーに新しい体験を提供します。
これにより、ゲームの中でこれらの特別なコレクションのパーツを活用してプレイすることが可能になります。Yuga Labsのコレクションの所有者は、「Founders Mech」を無料で獲得することができると発表されています。
Wreck Leagueは、Yuga Labsとのコラボレーションにより、プレイヤーは特別なNFTパーツをゲームの中で使うことができ、新しい体験が期待できます。今後のアップデート、新しいコラボレーションに注目していきたいところです。
記事ソース:Animoca Brands Twitter、medium
画像:T. Schneider / Shutterstock.com
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…