
NFTマーケットプレイス「Nifty’s」が映画「Space Jam: A New Legacy」とコラボNFT販売

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
NFTマーケットプレイス「Nifty’s」は、映画「Space Jam: A New Legacy」(邦題:スペース・プレイヤーズ)のオフィシャルNFTグッズをリリースしています。
https://twitter.com/Niftys/status/1414617139038801925
Space Jam: A New Legacy(邦題:スペース・プレイヤーズ)は日本公開は2021年8月27日となっております。Nifty’sはワーナー・ブラザーズと提携し、ルーニー・テューンズのキャラクターのNFTを販売しています。これは公式ライセンスグッズとして扱われています。
販売価格は2.99USDでNifty’sでアカウント作成をすると、フリーNFTもゲットできる仕様となっております。購入したNFTのレアリティは何が出てくるかわからない仕様です。
レアリティはCommon、Uncommon、Rare、Epic、Legendaryの5種類となっております。これらのNFTはNifty’sのマーケットプレイスが公開されるとともに二次流通させることが可能とのこと。
Nifty’sはCoinbase Ventures、Dapper Labs、Samsung Next、Topps、Polaroidなどから投資を受けており、1000万ドルのシードラウンドを実施したことを発表しています。
Space Jam: A New LegacyのNFTはガス代や環境への影響を考え、イーサリアムのサイドチェーン上でミントしている新しいNFTスタジオであるPalmとコラボして発行されているようです。問題視されているところもしっかりとケアをしてNFT販売を行なっていることが伺えます。さらにPalm社が期間限定でミント費用を負担してくれるようで、無料NFTをゲットする際にもユーザーに費用は発生しないようです。
※現在ログインできず、フリーNFTのミント費用などは未確認
映画作品とのコラボレーションNFTはSuperRare(スーパーレア)で販売された「ゴジラvsコング」以来のNFTになっています。映画のプロモーションとNFTは可能性を感じるものとなっているので、Space Jam: A New Legacyとのコラボが興行収益にどのように影響するのか楽しみです。
記事ソース:Nifty’s HP
画像:Nifty’s Space Jam: A New Legacy
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…