
Rippleがスマートコントラクトに関する特許を取得

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
銀行間送金に取り組むRippleが、スマートコントラクトに関する特許を米国で取得しました。
アメリカの特許番号10,789,068となるRippleが2018年に出願した「System and method for verifying sequence of instructions of software」の特許が9月29日、正式に認められました。
特許はソフトウェアー(オラクル)の認証処理に関する指示のシステムと方法について記述されています。例えば、この技術を用いることで、外部情報を参照しながらストックオプションの自動的な取り扱いをおこうことが可能になります。
オラクルに関してはこちらのレポートで詳しく説明しています。オラクルは、ブロックチェーン上にオフチェーンのデータを持ち込む際の妥当性の検証を行います。
Rippleのレポートによると、Rippleの2020年の第2四半期の機関投資家への直接売却は約33億円でした。第1四半期の売却額は1.8億円相当であるので、売上額前四半期と比べて約94%増となります。
記事ソース:USPTO report
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…