
東大、ブロックチェーンイノベーション寄付講座を開講へ

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
国立大学法人東京大学大学院工学系研究科が、フィンテック関連企業からの寄付金で、ブロックチェーンイノベーション寄付講座を開講することを発表しました。
今回の講座開講にあたり、東京大学は複数の有名企業から総額9000万円ほどの寄付金を集めたといいます。
起業を目指す学生を対象に当講座は、今年11月1日から3年間の間、東京大学大学院工学系研究科で開講される予定となっています。
参画企業のブロックチェーン関連リソースなどを通して、人材発掘・開発、技術開発、社会実装の3本柱を軸に進め、最終的にはビジネスと親和性の高いパブリックチェーンの開発を目指すようです。
人材発掘と開発
起業を目指す学生に対して、参画企業のブロックチェーン技術を始めとした様々なリソース学ぶ場を提供し、基盤となるブロックチェーン技術の研究開発を通してビジネスと親和性の高い汎用パブリックチェーンの開発を目指すようです。
技術開発
アプリケーションレイヤーだけでなくプロトコルレイヤーの理解を深めるためにさまざまな応用事例の研究開発を行い、ブロックチェーンによってどのように社会変革が実現されていくのかを探っていくことも講座の研究課題の1つのようです。
社会実装
ブロックチェーン技術を活用したビジネスを具体的に社会実装する際に制約となるブロックチェーン技術そのものの問題点を明らかにし、その問題点を解決するための研究が行われます。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…