最近書いた記事
ニュース
2025/08/072000兆円の退職金マネーが生み出す巨大インパクト!トランプ政権が仕掛ける「401(k)暗号通貨革命」に潜む3つの危険
2025年8月7日、ドナルド・トランプ大統領が署名した一枚の大統領令が、米国の金融市場に衝撃を与えました。それは、約13兆ドル(約2,000兆円)という天文学的な規模を誇る401(k)退職金制度に、ビットコインをはじめとする暗号通貨への投資を解禁するという歴史的な政策転換でした。 この政策を発表後BTCの価格は急騰します。1億4,000万人のアメリカ人が参加するこの巨大な退職金制度への門戸開放は、暗号通貨市場にとって「ゲームチェンジャー」となる可能性を秘めています。 しかし、その輝かしい未来像の裏側には、投資家が知るべき重大なリスクが潜んでいます。 本稿では、この革命的政策がもたらす経済的インパクトから、過去の失敗事例、そして投資家が自らの退職金を守るために知るべき「3つの危険」まで、包括的に解説します。 史上最大の「マネーの大移動」が始まる 政策転換の衝撃 トランプ政権の決定は、2022年に労働省が発した「暗号通貨投資への警告」を180度覆すものでした。労働長官Lori Chavez-DeRemeの指揮の下、これまで「投機的すぎる」として事実上禁止されていた暗号通貨投資が、一転して「中立的」な扱いを受けることになったのです。 JUST IN: 🇺🇸 President Trump to sign executive order allowing cryptocurrencies in 401(k) retirement plans today. — Watcher.Guru (@WatcherGuru) August 7, 2025 しかし、なぜ今このタイミングなのでしょうか。 その背景には、トランプ政権が推進する「暗号通貨大国アメリカ」構想があります。2025年8月初旬にホワイトハウスで開催された「暗号通貨週間」では、Genesis Actによるステーブルコイン規制法が連邦法として成立。すべてのステーブルコインが米ドルと1:1でペッグされることが法制化されました。 13兆ドルの威力 401(k)制度の規模を、私たちにとって身近な数字で理解してみましょう。 総資産13兆ドルは、日本の年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の約6倍 参加者1億4,000万人は、日本の総人口を上回る規模 平均残高12万7,100ドル(約1,900万円)は、多くの日本人の生涯賃金の約10分の1 この巨大な資金プールのたった1%が暗号通貨に流れるだけでも、1,300億ドル(約20兆円)という途方もない金額になります。現在のビットコインの時価総額が約2.3兆ドルであることを考えると、その影響の大きさが理解できるでしょう。 13兆ドルが動き出す4つのシナリオ では、実際にどれだけの資金が暗号通貨市場に流入する可能性があるのでしょうか。専門家による詳細な分析では、4つのシナリオが示されています。 シナリオ1:保守的シナリオ(現実的な出発点) 採用率5%、配分率2%の場合 参加者:700万人 流入資金:130億ドル ビットコイン価格への影響:0.7%上昇($115,780) これは最も現実的な初期段階のシナリオです。現在、大手記録管理会社のVanguardなどは暗号通貨商品の提供を拒否しており、「暗号通貨は投資ではなく投機」という見解を示しています。この保守的な業界姿勢を反映した数字と言えるでしょう。 シナリオ2:中程度シナリオ(2-3年後の現実) 採用率15%、配分率5%の場合 参加者:2,100万人 流入資金:975億ドル ビットコイン価格への影響:5.1%上昇($120,850) 規制環境が明確化し、BlackRockなどの大手資産運用会社が本格的に401(k)向け暗号通貨商品を提供し始めた段階です。実際、BlackRockは2026年前半に5-20%のプライベート投資配分を含む401(k)ターゲットデートファンドの開始を予定しています。 シナリオ3:楽観的シナリオ(暗号通貨の主流化) 採用率30%、配分率10%の場合 参加者:4,200万人 流入資金:3,900億ドル ビットコイン価格への影響:20.3%上昇($138,400) 暗号通貨が「デジタルゴールド」として広く認知され、ポートフォリオの重要な構成要素となった段階です。現在の北米CFOの23%が今後2年以内に暗号通貨を投資や決済に利用予定という調査結果を考えると、決して非現実的な数字ではありません。 シナリオ4:最大シナリオ(究極の強気相場) 採用率50%、配分率20%の場合 参加者:7,000万人 流入資金:1兆3,000億ドル ビットコイン価格への影響:67.8%上昇($193,000) これは暗号通貨が従来の資産クラスと完全に同等の地位を獲得した場合の理論的上限です。現実的には到達困難ですが、長期的な可能性として無視できません。 危険①:S&P500の12倍という「狂気のボラティリティ」 しかし、この華々しい未来予想図には、重大な落とし穴があります。その最大のものが、暗号通貨の「常軌を逸したボラティリティ」です。 数字が語る恐怖 米国政府監査院(GAO)の2024年12月の報告書は、衝撃的な事実を明らかにしています。 ビットコイン:S&P500の4倍のボラティリティ イーサリアム:S&P500の6倍のボラティリティ ソラナ:S&P500の12倍のボラティリティ これが何を意味するか、具体例で説明しましょう。 S&P500が10%下落する相場環境では、ソラナは理論上120%下落する可能性があります。もちろん価格はマイナスにはなりませんが、実質的に「ほぼ無価値」になるリスクがあるということです。 退職間近の悲劇 特に深刻なのは、50代以上の退職間近の世代です。 60歳で退職を控えた人が、401(k)の10%をビットコインに投資していたとしましょう。ビットコインが50%暴落した場合(過去に何度も起きています)、その人の退職金総額は5%減少します。日本円で言えば、2,000万円の退職金が1,900万円になるということです。 若い世代なら回復を待つ時間がありますが、退職間近の人にその余裕はありません。これが「退職金投資の基本原則」である長期安定性と、暗号通貨投資が根本的に相容れない理由です。 危険②:FTX破綻が示した「デューデリジェンスの罠」 カナダ最大の年金基金の大失敗 2022年11月、暗号通貨取引所FTXの破綻は世界に衝撃を与えました。しかし、最も大きな痛手を負ったのは個人投資家ではなく、カナダ最大の年金基金の一つ、オンタリオ教職員年金基金(OTPP)でした。 OTPPの投資の経緯を振り返ると: 2021年10月:FTXに7,500万ドル投資 追加投資:総額9,500万ドル(約145億円)まで拡大 2022年11月:FTX破綻により全額損失 しかし、物語はここで終わりません。 2025年1月、OTPPは制度加入者から9,500万ドルのクラスアクション訴訟を提起されました。訴訟の争点は明確です: 不適切なデューデリジェンス:FTXの財務状況を適切に調査しなかった リスクの過小評価:暗号通貨取引所特有のリスクを軽視した 受託者責任違反:加入者の最善の利益を優先しなかった これは「プロの機関投資家」でさえ、暗号通貨投資において致命的な判断ミスを犯しうることを示しています。ましてや個人投資家が、複雑な暗号通貨市場を適切に評価することがいかに困難か、想像に難くありません。 危険③:訴訟リスクという「見えない時限爆弾」 ERISA受託者責任の重さ 401(k)制度は、ERISA(従業員退職所得保障法)という厳格な法律に基づいて運営されています。この法律は、制度運営者に「受託者責任」を課しており、その違反は深刻な法的結果をもたらします。 Jackson Lewis法律事務所の分析によると、トランプ政権の政策により「DOL(労働省)による厳格な審査を受けない」ことについて確信を持てるようになったものの、「参加者からの訴訟やクラスアクション訴訟のリスクについては引き続き警戒が必要」と警告しています。 訴訟の3つのパターン 暗号通貨投資に関連する訴訟は、以下の3つのパターンで発生する可能性があります: 大暴落時の損失補償請求 「なぜこんなリスクの高い商品を401(k)に入れたのか」 「適切なリスク説明がなかった」 取引所破綻・ハッキング被害 「セキュリティ対策が不十分だった」 「カストディアンの選定が不適切だった」 手数料・コストの不透明性 「隠れたコストで資産が目減りした」 「他の投資商品と比べて不当に高い手数料だった」 企業の人事部門や401(k)制度管理者にとって、これらの訴訟リスクは「ダモクレスの剣」のように常に頭上に吊り下がることになります。 世界の年金基金が示す「成功と失敗の分岐点」 では、他国の年金基金はどのように暗号通貨投資に取り組んでいるのでしょうか。その先行事例から、成功と失敗を分ける重要な教訓が見えてきます。 英国:初の年金基金ビットコイン投資 2024年10月、英国で初めて年金基金がビットコインに投資しました。その特徴は: 慎重な配分:総資産の3%に限定 長期戦略:10年の投資期間を設定 専門家活用:Cartwrightという専門機関の助言 投資ディレクターのSam Roberts氏は「ビットコインの非対称リターンにより、小規模配分でも大きな影響を与えうる」と説明。これは「リスクを限定しながらリターンを狙う」という年金投資の理想を体現しています。 ミシガン州:段階的拡大戦略 米国ミシガン州退職制度は、より慎重なアプローチを採用: 2024年Q4:400万ドルから開始 2025年Q2:1,130万ドルに拡大(約3倍) 投資手段:ETF経由での間接投資 直接的な暗号通貨保有を避け、規制されたETFを通じて投資することで、技術的・運用リスクを軽減しています。 ノルウェー:間接投資の知恵 世界最大のソブリン・ウェルス・ファンド、ノルウェー政府年金基金は独自の戦略を展開: 間接投資額:3億5,500万ドル以上 投資方法:Coinbase株式やMicroStrategy経由 成長率:2024年に153%拡大 直接的な暗号通貨保有に伴うリスクを回避しながら、市場成長の恩恵を享受する巧妙な戦略です。 あなたの退職金を守るための5つの防御策 もしあなたの401(k)制度で暗号通貨投資が可能になった場合、どのように対処すべきでしょうか。以下の5つの防御策を心に留めておいてください。 防御策1:「配分の黄金律」を守る 暗号通貨への投資は、どんなに楽観的でもポートフォリオ全体の5%以下に抑えるべきです。機関投資家の推奨配分率は1-3%であり、これを大きく超えることは自殺行為に等しいでしょう。 防御策2:年齢に応じた投資判断 あなたの年齢によって、取るべき戦略は大きく異なります: 20-35歳:最大5%まで許容可能(回復時間が十分ある) 36-50歳:最大3%まで(家族責任を考慮) 51歳以上:原則として避ける(資本保全を最優先) 防御策3:ETFを活用したリスク軽減 直接的な暗号通貨投資ではなく、以下のような規制された商品を選択: ビットコインETF(IBIT、ARKB等) 暗号通貨関連株式(Coinbase、MicroStrategy等) ブロックチェーン技術ETF これらは従来の証券規制の下で運営され、一定の投資家保護が期待できます。 防御策4:定期的なリバランス 暗号通貨の価格変動により、当初の配分比率は大きく変動します: 四半期ごとの見直し:配分比率の確認 自動リバランス機能:可能であれば活用 利益確定ルール:2倍になったら半分売却等 防御策5:撤退基準の事前設定 感情に流されない投資判断のため、事前に撤退基準を設定: 損失限度額:投資額の50%を失ったら撤退 時間軸:退職5年前になったら全売却 市場環境:規制強化の兆候があれば即座に再評価 結論:革命か破滅か、その運命を分けるもの トランプ政権の401(k)暗号通貨政策は、確かに歴史的な転換点となる可能性を秘めています。13兆ドルという巨大な資金プールが暗号通貨市場に開かれることで、以下のような変革が期待されます: 期待される変革 市場の成熟化:機関投資家の参入による安定性向上 金融イノベーション:新しい投資商品とサービスの創出 経済成長:10万人の新規雇用と180億ドルの経済効果 同時に、この政策には以下の重大なリスクが内在しています: 極度のボラティリティ:S&P500の4-12倍という異常な価格変動 運用の複雑性:セキュリティ、カストディ、規制遵守の課題 訴訟リスク:ERISA違反による法的責任 最終的な判断 この政策が「革命」となるか「破滅」となるかは、実施方法と市場参加者の行動にかかっています。 成功の鍵は「段階的実施」「厳格なリスク管理」「包括的な投資家教育」の3つです。これらが適切に実行されれば、暗号通貨は401(k)投資の新しい選択肢として定着する可能性があります。 しかし、過去の金融史が教えるように、「今度は違う」という楽観論は往々にして悲劇を招きます。Terra社の破綻、FTXの崩壊、そして数々のバブル崩壊の歴史を忘れてはなりません。 免責事項: 本記事は情報提供のみを目的としており、投資助言を構成するものではありません。暗号通貨投資には重大なリスクが伴い、投資元本の全額を失う可能性があります。投資判断は必ず専門家に相談の上、自己責任で行ってください。 参考文献 Watcher Guru. "Trump To Sign Order Allowing Crypto in 401(k) Retirement Plans." August 7, 2025. https://watcher.guru/news/trump-to-sign-order-allowing-crypto-in-401k-retirement-plans CNBC. "Trump order will allow alternative assets like cryptocurrencies, private equity in 401(k)s." August 7, 2025. https://www.cnbc.com/2025/08/07/trump-order-will-allow-alternative-assets-like-cryptocurrencies-private-equity-in-401ks.html Bloomberg. "Trump to Sign Order Easing Path for Private Assets in 401(k)s." August 7, 2025. https://www.bloomberg.com/news/articles/2025-08-07/trump-to-sign-order-easing-path-for-private-assets-in-401-k-s Fidelity Investments. "Q1 2025 Retirement Analysis." 2025. https://www.fidelity.com/about-fidelity/Q1-2025-retirement-analysis PLANSPONSOR. "2025 Recordkeeping Survey." 2025. https://www.plansponsor.com/surveys/2025-recordkeeping-survey/ Government Accountability Office. "Defined Contribution Plans: Crypto Asset Investments Present Risks and Challenges." December 4, 2024. https://www.gao.gov/products/gao-25-106559 Better Markets. "State Pension Fund Investment in Cryptocurrency: A Risky Gamble with Public Retirement Security." 2024. https://bettermarkets.org/analysis/state-pension-fund-investment-in-cryptocurrency-a-risky-gamble-with-public-retirement-security/ ASPPA. "GAO Warns That Crypto Poses Risks for Retirement Plans." December 5, 2024. https://www.asppa-net.org/news/2024/12/gao-warns-that-crypto-poses-risks-for-retirement-plans/ Benefits Law Advisor. "Cryptocurrency in 401(k): A Balanced Approach Returns." June 2, 2025. https://www.benefitslawadvisor.com/2025/06/articles/cryptocurrency/cryptocurrency-in-401k-a-balanced-approach-returns/ IPE. "First UK pension fund allocates to bitcoin." November 4, 2024. https://www.ipe.com/news/first-uk-pension-fund-allocates-to-bitcoin/10076626.article Benefits Canada. "Ontario Teachers' plan member lawsuit highlights cryptocurrency investment risks." February 6, 2025. https://www.benefitscanada.com/canadian-investment-review/db-investments/ontario-teachers-plan-member-lawsuit-highlights-cryptocurrency-investment-risks-expert/ CoinTelegraph. "Michigan pension fund deepens Bitcoin exposure with $11M stake." August 5, 2025. https://cointelegraph.com/news/michigan-pension-fund-bitcoin-arkb-etf-investment Yahoo Finance. "Wisconsin Pension Fund Sold IBIT Before Trade Clash." May 16, 2025. https://finance.yahoo.com/news/wisconsin-pension-fund-sold-ibit-233000827.html The Block. "Norway sovereign wealth fund's indirect bitcoin exposure grows 153%." January 30, 2025. https://www.theblock.co/post/337968/norway-sovereign-wealth-fund-bitcoin-microstrategy OECD. "Supervision of pension investments in overseas assets, OTC derivatives, structured products and crypto assets." May 15, 2025. https://www.oecd.org/content/dam/iops/en/working-papers/WP-43-Supervision-of-pension-investments-overseas-OTC-derivatives-structured-crypto.pdf
NFT
2025/08/07Ubisoft、ブロックチェーンゲーム「Champions Tactics」と「Might & Magic Fates」のコラボレーションを発表
ゲーム大手Ubisoftが開発するブロックチェーンゲーム「Champions Tactics」が、同社の新作トレーディングカードゲーム「Might & Magic Fates」との公式コラボレーションを発表しました。 Champions Tactics 🤝 Might & Magic Fates We're teaming up with @MightMagicFates for their upcoming limited collection: The Keys 🔑 ♦️ The Top 50 players on the Champions Tactics leaderboard by Aug 22 will win a guaranteed spot. ♦️ Extra GTD + FCFS spots for Warlord holders.… pic.twitter.com/RFameDyD8u — Champions Tactics (@ChampionsVerse) August 6, 2025 今回のコラボレーションではMight & Magic Fatesの限定コレクション「The Keys」が近日リリースされる予定です。Champions Tacticsのプレイヤーにはこのコレクションに参加するための複数の方法が用意されています。 特に注目されるのはChampions Tacticsのリーダーボード上位プレイヤーへの特典です。2025年8月22日(金)午前6時59分(日本時間)の時点でリーダーボードのトップ50に入っているプレイヤーは、The Keysプレセールの確約枠を獲得できます。該当するプレイヤーはリーダーボード順位のスクリーンショット、Ubisoft Connectのユーザー情報、IMXウォレットアドレスを提出することで特典を受け取ることができます。 また、Warlordホルダーには追加の確約枠と先着順枠が用意されているとのことです。詳細な情報は公式Discordで確認できます。 Champions TacticsはUbisoftが手がけるWeb3競技性ターン制RPGで現在Steamで基本プレイ無料で提供されています。一方、Might & Magic Fatesは「Might & Magic」ユニバースを舞台にした基本プレイ無料のトレーディングカードゲームとして開発されています。 今回のコラボレーションはUbisoftが複数のブロックチェーンゲームプロジェクトを連携させる戦略の一環と見られます。Champions Tacticsのユーザー活性化を図りつつ、新作Might & Magic Fatesへの認知拡大を狙った施策として注目されています。 両ゲームとも同じUbisoftが開発していることから、今後もさらなる連携や相互プロモーションが期待されています。ブロックチェーンゲーム市場における大手ゲーム会社の取り組みとして、業界関係者からも関心を集めています。
マーケット
2025/08/07ビットコイン、1億4700万円まで上昇の可能性|著名投資家の見解とは
著名暗号資産投資家アンソニー・ポンプリアーノ氏は「Why Bitcoin Is Going To $1 MILLION(なぜビットコインは*100万ドルに達するのか?)」というタイトルで現在のビットコイン市場に対する見解を自身のポッドキャストで示しました。*100万ドル = 現在換算約1億4700万円 ポンプリアーノ氏によればビットコインは既に金融システムの隅々まで浸透しておりすべての主要金融機関が参入を進めているとのことです。15年前には政府による規制や禁止を懸念する声が主流だった状況から現在では米国政府高官の多くがビットコインを保有するまでに変化したと同氏は指摘しています。 転換点となったのは世界最大の資産運用会社ブラックロックの参入でした。同氏の分析ではラリー・フィンクCEOがビットコインETFの発売を発表したことで業界全体の流れが変わり、このETFはウォール街史上最も成功した金融商品の一つになったとされています。実際、ブラックロックのiShares Bitcoin Trust(IBIT)は2024年1月の発売からわずか7週間で100億ドルの運用資産を達成し、ETF史上最速記録を樹立。現在で約850億ドルの規模まで成長しています。 伝統的金融機関と暗号資産企業の融合 JPモルガンとコインベースの提携についても、伝統的金融機関と暗号資産企業の融合を示す重要な動きとして同氏は評価しています。7月30日に発表されたこの提携により、JPモルガンの8000万人以上の顧客は2025年秋からChaseのクレジットカードでコインベース口座に資金を供給でき、2026年からはChase Ultimate Rewardsポイントを暗号資産に交換できるようになります。 関連:JPモルガンとコインベースが提携|ポイントがUSDCに これは主要クレジットカードの報酬プログラムが初めて暗号資産への直接交換を可能にする画期的な取り組みです。興味深いことにポンプリアーノ氏は将来的にコインベースのような暗号資産企業が伝統的な銀行を買収する可能性にも言及しました。 投資戦略と今後の展望 投資戦略の観点からは、ポンプリアーノ氏は中央銀行が金融緩和を続ける限りビットコインの価値は上昇し続けるとの持論を展開。S&P500指数をビットコイン建てで評価すると2020年以降85%下落しているという分析を示し、法定通貨の価値低下に対するヘッジ手段としてのビットコインの重要性を強調しました。 今後の展望としてポンプリアーノ氏は資産のトークン化が急速に進むと予測。既に金やドルのトークン化が実現しており、次は株式へと拡大するとの見方を示しました。さらに、政府レベルでのビットコイン債券発行や戦略的準備金の議論も現実味を帯びてきていると述べています。 同氏はビットコインと人工知能が業界を問わずあらゆる企業で活用可能な技術であることを強調し、レストランから法律事務所までどの分野でも採用が進むと予測しました。 ポンプリアーノ氏の分析はビットコインが単なる投機的資産から、金融システムの重要な構成要素へと変貌を遂げつつあることを示唆しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:Youtube [no_toc]
Press
2025/08/07BTCC、東京の屋形船で「BTCC夏まつり2025」を開催!
Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 暗号資産取引所 BTCC は、2025年8月24日(日)東京で開催予定の招待制イベント「BTCC夏まつり2025」にて、伝統的な屋形船を舞台に、Web3と日本文化が融合した特別なネットワーキングの機会を提供します。昨年の東京イベントの成功に続き、今年の夏祭りでは、日本の伝統的な夏とクリプト業界が交わる忘れられないひとときをお届けします。 東京湾サンセットクルーズにKOLを招待 「BTCC夏まつり2025」は、8月24日(日)17:00〜19:30に行われる特別な屋形船クルーズイベントです。東京湾の美しい夕日をバックに、クリプト好きが一堂に会して心地よい交流の場を提供します。 船内では、熟練の寿司職人による本格寿司やドリンクをご用意。また、屋形船という日本独特の伝統的な会場での開催により、一般的な暗号資産カンファレンスとは一線を画す、和とWeb3が融合した唯一無二の体験をお届けします。 BTCCの日本ブランドマネージャーであるKane氏は「今回のイベントは、日本ならではのおもてなしを通じて、暗号資産コミュニティの中で真のつながりを育むというBTCCのビジョンを体現しています。弊社は、伝統を大切にしながらイノベーションも取り入れた体験を通じて、日本の暗号資産コミュニティとの信頼関係を構築していくことに力を入れています。」と今回のイベントを開く意義について言及いたしました。 今回のアプローチは、BTCCがアジアの急成長する暗号資産市場において、伝統的な金融業界とデジタルの金融業界をつなぐ架け橋となることを目指す姿勢を示しています。 「CAW」スポット取引の開始で取引機会を拡大 東京でのオフラインイベント開催に合わせて、BTCCは2025年8月8日より、コミュニティ主導型のミームトークン「Crow with Knife($CAW)」の現物取引を開始します。$CAW は、2024年3月にCronosブロックチェーン上でローンチされたトークンで、Stargate Financeを活用したクロスチェーン機能を備えており、異なるチェーン間での相互運用性とマルチチェーン展開を可能にしています。この上場により、ユーザーにさらなる取引機会を提供し、話題のトークンにいち早くアクセスできる環境を整えます。 $CAWの上場は、BTCCが最近追加した現物取引銘柄であるSPX6900($SPX)、Pudgy Penguins($PENGU)、Movement($MOVE)、Magic Eden($ME)に加わる形となります。これにより、BTCCの現物取引ペアは300を超え、ユーザーはさまざまなカテゴリのトークンにアクセスできるようになりました。 BTCCが現物取引の選択肢を拡充し続けていることは、暗号資産市場の多様化に対応しつつ、包括的なマーケットアクセスを提供するという一貫した姿勢を示しています。 【BTCC取引所について】 BTCC取引所は、2011年6月に設立された暗号資産取引所です。信頼性が高く、誰もが利用できる取引所を目指して、90の国と地域でサービスを提供しております。900万人以上のユーザーに利用されており、おかげさまでグローバル規模で多くの暗号資産愛好家の方々から支持を受けております。弊社はプラットフォームの安全性に特に力を入れており、取引の安定性やコールドウォレットなどはもちろん、13年間無事故で運営を続けております。 BTCC取引所は、公式HPや公式LINEアカウント等から日本語でのお問い合わせに対応しております。また、定期的に各SNSにて相場情報、暗号資産のニュース、またキャンペーン情報などを更新しています。 BTCC取引所の最新情報は、公式SNSよりご確認ください。 【BTCC取引所 プレスリリースシェアキャンペーン】 上記記事を読み、下記タスクを実施した方から抽選で毎月5名様に20USDTをプレゼントします。 タスク: 記事をXにて感想と共にシェア。 @btcc_japan をタグ付け且つハッシュタグ #BTCCニュース と共に投稿。 【BTCC公式SNS】 公式LINE:https://page.line.me/?accountId=097zvqar Twitter:https://twitter.com/btcc_japan Instagram:https://www.instagram.com/btcc_jp/ 【会社概要】 社名:BTCC取引所 設立:2011年 URL:https://www.btcc.com/ja-JP 上記プレスリリースに関するお問い合わせは、[email protected] までご連絡ください。 [no_toc]
ニュース
2025/08/07イーサリアム、一時3700ドルまで回復|財務会社への強気姿勢も
2025年8月7日午前、イーサリアム (ETH) が再び3,700ドルを一時的に突破しました。記事執筆時でETHの価格は3,600ドル近辺で推移しており、前日比で2%の上昇を記録しています。 イーサリアムの価格上昇の裏で大口投資家/機関投資家による新たな動きも見られています。 ブロックチェーン上のデータによると、FalconX、GalaxyDigital、BitGoの3つの仮想通貨系金融企業から147,591 ETH(約796億円)が新たに作成された5つのウォレットに移動されたことが明らかになっています。 This mysterious whale/institution created a new wallet again, and received 11,062 $ETH($40.74M) from #FalconX 1 hour ago. Over the past 3 days, they have created 5 wallets and accumulated 147,591 $ETH($541.66M) from #FalconX, #GalaxyDigital, and #BitGo.https://t.co/CngwCpcCM9 pic.twitter.com/kVCF7JHA1A — Lookonchain (@lookonchain) August 7, 2025 金融サービスから個別ウォレットへ仮想通貨の移動は、通貨の保持を目的としたものでさらなる価格上昇を見越した強気姿勢の現れであると通常捉えられています。 機関投資家などの大口の関心は現物ETFへの資金の流れにも明確に表れています。現地時間8月5日の米市場の現物型イーサリアムETFに7330万ドルの資金流入が見られました。休日を挟み8月1日、4日と大幅な資金流出を見せていたものの、現在は回復の兆しを見せています。 関連:イーサリアムETF、過去最大の資金流出|680億円規模 スタンダードチャータード銀行デジタル資産調査グローバル責任者のジェフリー・ケンドリック氏は、イーサリアムを財務戦略として取得/保有する企業はイーサリアムETFよりも魅力的な投資対象だとコメント。同氏は積極的にイーサリアムを取得/保有する米シャープリンク社のNAV倍率が低下している傾向に注目しているとしています。 ビットコインやXRP(エックスアールピー)などの主要銘柄がここ最近で過去最高値更新の動きを見せる中、前回最高値の更新が依然として達成できていないイーサリアムの今後に注目が集まります。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からイーサリアム (ETH) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンも実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:The Block
NFT
2025/08/06NFT「GeezOnApe」がOthersideのアバターに対応|フロア価格は約60%上昇
5,555体の3DゴリラPFP NFTコレクション「GeezOnApe」がYuga Labsが運営するメタバース「Otherside」でアバターとして使用可能になったことが明らかになりました。 Geez are live on Otherside pic.twitter.com/VnmlXGkPZn — GeezOnApe (@GeezOnApe) August 5, 2025 GeezOnApeはApeChain上で発行されている3DゴリラのPFPコレクションです。このプロジェクトは20年以上の実績を持つアニメーションスタジオによって制作されており、高品質な3Dアバターとして注目を集めています。 Magic Edenのマーケットプレイスデータによると現在のフロアプライスは769 APE(約419ドル)となっています。7月末の481 APEから約60%の上昇を記録しており、Othersideへの対応が価格上昇の要因となった可能性があります。 すでにOtherside内でGeezOnApeアバターを使用したユーザーからは体験に関する投稿がX上で確認されています。 @GeezOnApe @RidazLp2 you are killing it !! INSANE EXPERIENCE. Never noticed how nice my geez back is looking. Sick ! pic.twitter.com/phnXQGUEwe — aegidos 🦍🚀 (@Aegidos) August 5, 2025 NFTコレクションのメタバース対応はデジタルアセットの実用性を高める重要な要素となっています。GeezOnApeのOtherside対応はNFTプロジェクトにとって価値向上の一例となり今後も同様の統合が期待されます。 記事ソース:geezonape.com、Magic Eden
Press
2025/08/06ドージコインの成功例に続く、160万ドル調達のミームコイン$T6900とは
Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 アメリカで、雇用統計の悪化が明らかとなり、仮想通貨市場に有利な利下げへの期待が高まる中、実用性ゼロを謳う無名トークンが注目されています。 TOKEN6900($T6900、トークン6900)は、ミームコイン市場ですでに急成長を遂げている無名トークン、SPX6900($SPX)をモデルとして、総供給量を$SPXよりも1つだけ多い9億3099万3091個に設定しています。 そんな新しい無名トークン・$T6900は、次の$SPXとして期待されており、実施中の仮想通貨プレセールで大規模な購入が続いています。 本記事では、ここ最近のTOKEN6900の人気を後押ししているドージコインの成功例とともに、$T6900の特徴をわかりやすく解説します。 TOKEN6900が160万ドル調達 実用性のない無名トークンとして登場したTOKEN6900は、現在ネイティブトークン$T6900のプレセールを実施していますが、資金調達総額が160万ドルを突破しました。 $T6900の仮想通貨プレセールの特徴は、資金調達の上限額を500万ドルに設定し、トークンがどれだけ人気になろうと、それ以上の資金は調達しないと開発チームが宣言していることです。 仮想通貨市場では、プレセールの人気が高まると、資金調達上限額を引き上げて、より多くの資金を集めようとするプロジェクトが多い傾向にあります。 TOKEN6900の開発チームは、こういった市場の傾向にNOを突きつけ、プロジェクトに参加してくれる投資家たちに誠実な姿勢を示すため、上限額を設ける決断をしました。 また、プレセールには複数の価格ステージが設けられており、早期段階でトークンを獲得するほど、インセンティブを得られるようになっています。 本稿執筆時点では、1トークンあたり0.00685ドルで取引されています。 ドージコインの成功者は69日で莫大な利益を獲得 代表的な柴犬・仮想通貨、ドージコイン($DOGE)の成功者として知られるGlauber Contessoto氏(グラウバー・コンテッソト)は、2021年に全財産を$DOGEに注ぎ込み、69日で億万長者になったことで注目されています。 コンテッソト氏は、もともと音楽プロデューサーとして活動していましたが、苦境に立たされた勢いで、貯金をゼロにし、さらにはクレジットカードを限度額いっぱいに使って、約25万ドル相当(約3,690万円)のドージコインを購入したと言われています。 その時の$DOGE価格は0.045ドルでしたが、わずか69日後に0.12ドルを超えるまでに上昇、投資額は100万ドル(約1億4,000万円)を超えました。 彼の成功例によって、69という数字は、仮想通貨市場で特別なものとして位置付けられており、SPX6900とともにミームコイン市場でトレンドとなっています。 ドージコインは、ビットコイン(BTC)に対する皮肉の意味を込めて作られた仮想通貨で、革命的な機能などは特になく、ネット上の盛り上がりに忠実な元祖ミームコインとして評価されています。 仮想通貨のラッキナンバーと言われる「69」 コンテッソト氏の成功例から、仮想通貨市場でラッキーナンバーとして扱われるようになった69という数字ですが、ドージコインの熱狂的ファンとしても知られるElon Musk氏(イーロン・マスク)も、以下のように同数字を意図的に使用していると言われています。 テスラモデルS(2020年)の価格を6万9,420ドルに設定 テスラのS3XYショーツ(2020年)を69.42ドルに設定 スペースXのスーパーヘビーブースターの長さを「製造効率」として69メートルに調整(2021年) 自分の誕生日が4月20日からちょうど69日となったことをツイート(2024年) 長年ミームコイン市場でトップを走るドージコインの根強い支持者であり、世界的な億万長者であるマスク氏が使用しているということもあり、多くの投資家はこの数字に反応するようになっています。 $T6900唯一の機能、年利38%のステーキング ネット上で拡散されたネタをテーマに、楽しさや面白さを追求する独特なミーム文化ですが、近年では革新的な実用性を追加するプロジェクトが、選ばれるようになっています。 TOKEN6900は、そういった市場トレンドは一切取り込まず、従来のミーム文化に忠実に、実用性のないトークンを立ち上げました。 同プロジェクトは、ショート動画を大量に見ることで思考力が低下する「脳腐れ(ブレインロット)」というネットスラングに基づいた理論を取り上げ、価格高騰を祈って四六時中値動きやウォレットをチェックしていると、脳が腐ると主張しています。 TOKEN6900では、投資家を疲れさせるような複雑な機能やサービスは一切搭載しておらず、シンプルにコミュニティの盛り上がりで、急成長することを目指しています。 また、唯一の機能として、ステーキングを稼働させており、$T6900トークンを保有するユーザーは、同機能にトークンを預け入れると(ロック)、現在年利38%で受動的な報酬を受け取ることができます。 TOKEN6900の公式サイトは、X(旧Twitter)もしくはインスタグラムからご確認いただけます。 [no_toc]
NFT
2025/08/05G-SHOCK、メタバース「The Sandbox」に進出|ロボット型アバターも登場
カシオ計算機の主要な時計ラインナップである「G-SHOCK」がWeb3ゲーミングメタバース「The Sandbox」に進出することが発表されました。このコラボレーションによりメタバース空間に「G-SHOCK CITY」が誕生し、ブランドの象徴とも言える"タフさ"をテーマにした新たな体験が提供されます。 メタバースで"タフネス"を体感せよ。 ⌚ G-SHOCK × The Sandbox パートナーシップ発表⚡️ G-SHOCKの世界が、初めてThe Sandboxメタバースに登場🎉 アバター、NFTコレクション、体験、G-SHOCKのプロジェクトが始動。 詳細はこちら👇 https://t.co/YQ5g1AuU8H#VIRTUALGSHOCK #TheSandbox… pic.twitter.com/aRit801cvr — 【公式】The Sandbox (ザ・サンドボックス) (@TheSandboxJP) August 5, 2025 「G-SHOCK CITY」ではG-SHOCKの品質試験で行われる過酷な耐久テストをモチーフにしたサバイバルレースやブランドが誕生してから現在までの歴史をアドベンチャー形式で楽しく学べるゲームが体験できます。これらの体験は2025年9月24日から提供開始が予定されています。 メタバース体験の公開に先立ち、限定のNFT(非代替性トークン)アイテムも販売されます。注目はロボット型の公式アバター「G-SHOCK DROID」です。このコレクションは「DW-5600」や「GA-110」などG-SHOCKを代表するアイコニックなモデルをモチーフにしており、すべて異なるデザインのアバターが数量限定で発売されます。 アローリストの登録は2025年8月5日から受け付けられ、販売は2025年9月3日に開始、価格はThe Sandbox内で使用される暗号資産「SAND」で5つのレアリティ毎に設定されます。さらに、アバター購入者の中から抽選で「G-SHOCK x nanoblock ウォッチディスプレイツール」がプレゼントされる特典も用意されています。同日にはアバター用のウェアラブルNFTコレクション「G-SHOCK WEAR & CREATION」も発売され、メタバース内での楽しみがさらに広がります。 今回の取り組みはカシオが2023年より進める「VIRTUAL G-SHOCK」プロジェクトの一環で、NFTやメタバースといったWeb3領域で新たなコンテンツを創出し、ユーザーコミュニティを構築することを目指しています。 関連:カシオ羽村技術センター見学ツアー|VIRTUAL G-SHOCKの裏側とは【レポート】 記事ソース:PR TIMES
ニュース
2025/08/05ゴミ山に眠る1300億円以上のBTC、トークン化での救出計画が浮上
2013年に8,000 ビットコイン (BTC) を保存したハードドライブを誤って捨ててしまった英国のITエンジニア、ジェームズ・ハウエルズ氏が探索を諦めたとの情報を否定し、新たな救出計画を考案していることが海外メディアThe Blockの報道により明らかとなりました。 同氏は探索を断念したのではなく、戦略を大きく転換し、失われたビットコインに対する法的な権利をトークン化するという新たな計画に乗り出すことを明らかにしています。現在の価格で約1347億円に相当する資産を取り戻すための挑戦は新たな局面を迎えています。 ハウエルズ氏はビットコイン黎明期にマイニング(採掘)で手に入れた8,000 BTCを保存したハードドライブをオフィスの大掃除の際に誤って廃棄してしまいました。このハードドライブはウェールズのニューポート市にある広大な埋め立て地に埋められていると考えられています。 以来、ハウエルズ氏は埋め立て地の掘削許可を求めて、ニューポート市議会との交渉を続けてきました。AI技術を用いた探索計画や回収額の一部を市に寄付するといった提案も行ってきましたが、市議会は環境への影響や費用の懸念を理由に一貫して掘削を許可しませんでした。最近でも市議会に高額なオファーを提示しましたが返答はなかったとされています。 こうした膠着状態が続く中、ハウエルズ氏が探索を諦めたという噂がインターネット上で広まりましたが、本人はThe Blockとのやり取りの中で明確にこれを否定したといいます。同氏は「市議会はハードドライブ本体を所有しているかもしれいないがその中にあるデジタルコンテンツ、つまり8,000 BTCは法的に私のものである」という論理で自身の権利を主張しています。 同氏は8,000BTCの法的所有権をCeiniog Coin(INI) と新たに命名されたビットコインレイヤー2上のトークンの発行を計画している模様です。 このトークンのICOは今年後半に実施予定でハウエルズ氏は「Ceiniogエコシステムをブートストラップしビットコインブロックチェーンで保護され8,000BTCで裏付けられた高速、大規模、迅速な確認、支払いに重点を置いたWeb3環境を成功させる」とコメントしています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施されています。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area] 記事ソース:The Block
DeFi
2025/08/05Hyperliquid、7月の取引高が過去最高を記録
分散型取引所 (DEX) のHyperliquidが2025年7月に過去最高の月間取引高を記録したことが明らかになりました。その額は約3200億ドルとなり分散型取引所市場における存在感を示す結果となっています。 [caption id="attachment_141036" align="aligncenter" width="759"] Hyperliquidの月次取引量の推移|画像引用元:DeFiLlama[/caption] 2025年6月の取引ボリュームは約2160億ドルでしたが7月にはこれを約48%上回りました。また、これまでの月間最高記録であった同年5月の2480億ドルと比較しても約28%の増加となり、成長の勢いが加速していることが窺えます。 Hyperliquidの強さは市場シェアにも明確に表れています。パーペチュアル市場における直近1ヶ月の取引ボリュームではHyperliquidが3314億ドル、次点のJupiterの209億ドルと大きな差をつけています。 分散型取引所やインフラとなるHypeEVMの提供などで注目を集めるHyperliquid。ネイティブトークンである$HYPEを企業が購入する事例も発生しており米眼科技術企業Hyperion DeFi(旧Eyenovia)は先月末の最新情報で 1,535,772 HYPE(現在約88億円)を保有していることを報告しました。 記事ソース:DeFiLlama、ir.eyenovia.com