仮想通貨のためのSNS「Crypto Place(クリプトプレイス)」とは?
   公開日 : 2018/08/24

仮想通貨のためのSNS「Crypto Place(クリプトプレイス)」とは?

Crypto Times 編集部

ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。

ct analysis

仮想通貨投資をしている際に、「仮想通貨の話ができる友達が作れない」という悩みを経験したという方は結構多いのではないでしょうか。

既存のSNS上であれば仮想通貨界隈の人も多く見受けられますが、すでに出来上がったコミュニティの中に入っていくのは気が引ける…なんて方もいると思います。

そんな中、株式会社Crypto Placeは仮想通貨に特化したSNS、「Crypto Place(クリプトプレイス)」を発表しました。

サービス開始は8月22日からとなっており、すぐに利用する事ができます!

Crypto Place(クリプトプレイス)の機能

クリプトプレイスは仮想通貨専用のSNSというだけあって、他のSNSにある機能の多くが実装されています。

トピック

クリプトプレイスにはオンライン掲示板のように、自分の気になる話題をトピックとして作成する事ができます。利用者は自分が興味あるトピックを探す事で、その話題について語る事ができるようになっています。

仮想通貨と一口に言っても、価格予想やサービスについて、技術的な内容など様々なので、自分の気になる話題を掘り下げていけるのは非常に便利ですね。

タイムライン

タイムラインはLINEやFacebookのタイムライン機能に似た機能で、日常的に思った事やニュースに関する意見などを投稿する事ができます。

投稿する際には、「友達のみ」と「全体」とを選ぶ事ができ、いいねをもらう事でポイントが付与されます。

ポイント制度

クリプトプレイスにはポイント制度があります。タイムラインの投稿にいいねをもらう事でポイントが加算されると書きましたが、このポイントを集める事で友達リストの上限が増えたり、将来的に他の特典がもらえたりするようです。

ちなみに、19日までの事前登録では500ポイントが配布されていました。

メッセージ(年内実装予定)

こちらはサービスローンチ時には実装されていませんが、友達同士になったユーザー間でチャットができるという機能です。

TwitterやDiscordなどにも実装されている機能です。今年中には実装される予定です。

登録は簡単で完全無料

現時点でクリプトプレイスの登録に必要なのは、メールアドレスのみとなっており、利用料も一切かかりません。

また、最新情報は公式のツイッターアカウントをフォローしておくとすぐに知る事ができます!

ぜひこの機会に仮想通貨専用のSNS、クリプトプレイスを初めて見てはいかがでしょうか?

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事