米Yコンビネーター中国支社CEOに中国検索エンジン最大手Baiduの元COOを抜擢
2018/08/18・
Crypto Times 編集部
ニュース
この記事の3つのポイント!
- 米Yコンビネーター中国支社CEOとして百度(バイドゥ)元COOであるQi Lu氏が迎えられる
- 米YC社長Altman氏「シリコンバレーと中国の良さを併せ持つ長期的な組織作りを期待」
- Lu氏はブロックチェーン技術の利点や可能性を強調
記事ソース:Y Combinator Reveals Ex-Baidu Blockchain Bull Qi Lu as CEO of New China Division
米カリフォルニア州のベンチャーキャピタルである「Yコンビネーター」の中国支社CEOに、”中国のグーグル”こと中国検索エンジン最大手「百度(バイドゥ)」の元COOが抜擢されたことが14日に発表されました。
Yコンビネーターはシリコンバレーを拠点とするスタートアップ養成スクールであり、過去にはDropbox、エアービーアンドビー、コインベース、Redditなどに投資を行ってきました。
今回正式に中国支社の設立を発表した同ファンド社長のSam Altman氏は、今回のLu氏の就任に関し、「シリコンバレーと中国の良いところを併せ持ったローカルな組織の長期的な構築を期待している」とコメントしました。
また、同氏は
”中国は我々にとってずっと欠けていたパズルのピースのようなものだ。
現地の起業家のエネルギーや才能は素晴らしい。”
と、付け加えました。
15日に地元メディアである36krにて発表されたインタビューでは、Lu氏は「ブロックチェーン技術に対して楽観的」であることを明かし、同技術のプライバシー保護やデータの整合性などといった利点を挙げました。
また、同氏は「ブロックチェーン技術は長期的なインセンティブメカニズムにおいてイノベーションをもたらす」と同技術が持つ可能性をさらに強調しました。
Daichi
最近中国への進出に関するニュースをよく見るような気がします。やはり中国はブロックチェーン領域においても企業の最前線なのでしょうね