ZapperのNFT獲得クエストの参加方法を解説

ZapperのNFT獲得クエストの参加方法を解説
ct analysis

注目記事

    DeFiやポートフォリオ機能を持つZapperがタスクをクリアすることでNFTがもらえるレベルアップ企画を実施しています。

    ZapperはDeFiを簡単に使えるだけでなく、楽しく使える方法を常に探していたようです。その結果、レベルアップアップデートでDeFi体験をゲーム化し始めました。このアップデートでは、Zapperでさまざまなクエストをクリアすることで、NFTを獲得することができます。

    Zapper HP:https://zapper.fi/dashboard

    獲得可能なNFTs

    こちらは最初の2ヶ月間で獲得できるシーズン1のコレクションです。接続しているウォレットアドレスが経験値を獲得し、レベルアップすることでNFTを獲得できます。

    • The Zapper Pill:レベル2
    • Welcome to the Zapperverse:レベル4
    • Refresh All-day Everyday:レベル7
    • Zapeus, God of Zaps:レベル9
    • Zappy:レベル10

    レベル2以降からNFTを獲得できるので、クエストをクリアしていきましょう。

    クエスト

    クエストは主に3種類あります。

    • デイリークエスト:Zapperにログインする 120xp
    • ウィークリークエスト:流動性提供または解除 750xp
    • ウィークリークエスト:トレード 1000xp

    これらをクリアすることで経験値をゲットできて、レベルアップすることができます。

    Zapperにウォレットを接続

    イーサリアムのウォレットをZapperに接続して「Claim」をクリックすればクエスト完了です。経験値が100xp入ってきます。

    最も簡単なクエストなので、24時間に一度ログインしてクリアしていきましょう。

    流動性提供または解除

    「Pool」をクリックします。

    liquidityを提供したいペアを選択して、流動性を提供することでクエストがクリアされます。こちらは流動性の解除でもクエストはクリアされますので、好きな方でクリアしてください。経験値が750xp入ってきます。

    こちらのクエストは週に1度のウィークリークエストになっています。

    トレード

    ①サイドバーのExchangeをクリックします。

    ②交換したい通貨ペアを選択してExchangeをクリックします。

    あとはガス代を支払って交換が完了すればクエストはクリアになります。経験値が750xp入ってきます。

    こちらもウィークリークエストになっているので、週に1度のクエストになっています。

    NFT獲得

    Rewardをクリックして、「CAN CLAMT」のタグが付いている対象のNFTをクリックします。

    「Claim」をクリックして、ガス代を支払ってトランザクションが完了すればNFTを獲得できます。

    レベルが2以降になるとNFTをゲットすることができます。ログインのデイリークエストとウィークリークエストを1つ消化すれば、レベル2になります。

    BSC Polygonにも対応

    ETHネットワークのガス代が高いと感じる方は、BSCやPolygonにも対応していますのでこちらでクエストをクリアすることをオススメします。

    もともと通貨がBSCやPolygonのネットワークにない場合は、ブリッジ代で高く付いてしまう可能性もあるので注意をしてください。

    まとめ

    Zapperの新しい企画の参加方法でした。このNFTがどういった価値を持つのかはまだわかりませんが、もしかしたら…ということもあるかもしれません。

    Zapperを応援したい方やZapperを普段から利用している方はレベルアップの際にNFTをゲットすることを忘れないようにしてください。

    今後DeFiとNFTを絡めた企画が増えていきそうなので、編集部もユーザーの一員として注目していきます。

    Zapper HP

    記事ソース:Zapper Learn

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks