テレグラムで株式トークンの取引が可能に|ウォレット機能に統合予定

テレグラムで株式トークンの取引が可能に|ウォレット機能に統合予定

メッセージングアプリTelegram(テレグラム)はKrakenとBacked Financeとの提携によりトークン化された米国株式やETFの取引を近日中に開始すると発表しました。これにより、1億人以上のTelegramユーザーがApple、Tesla、Nvidiaなどの主要企業の株式に常時アクセスできるようになります。

ユーザーはブロックチェーン上で主要企業の株式をトークンとして取引できるプロダクト「xStocks」経由でTelegramのウォレット内にてTONブロックチェーン上の株式トークンが取引可能となります。

先月下旬時点でのAnimoca Researchの調査によると、海外取引所Gateが最もxStocksの株式トークンの取引が行われることが明らかとなっています。

トークン化株式市場全体ではOndo Financeが存在感を高めています。

同プロジェクトが手掛けるトークン化された米国株式やETFへのアクセスを提供する新プラットフォーム「Ondo Global Markets」のTVL は、開始から1ヶ月で3億ドルを超えています。Ondoが手掛ける株式トークンは一部CEX(取引所)やDEXで取引可能となっています。

10億人のユーザーを抱えるTelegramの今回の取り組みはグローバルな資本市場へのアクセスを民主化する重要な一歩として評価されています。


前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。

早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!

無料登録で$SOSOを獲得

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks