ブロックチェーンゲーム『ブレイブフロンティアヒーローズ(ブレヒロ)』の登録方法・遊び方を完全解説
ユッシ

あなたは「ブロックチェーンゲーム」を知っていますか?
ブロックチェーンゲームとは、最先端技術のブロックチェーンとゲームを組み合わせた未来のゲームです。
今回はそんなブロックチェーンゲームの中でも、いま大注目の「ブレイブ フロンティア ヒーローズ(ブレヒロ)」を紹介していきます。
具体的には下記です。
- ・ブレヒロは人気ゲームの進化版「ブロックチェーンゲーム」
・ブレヒロの3つの魅力
・ブレヒロの登録方法-スマホ編-
・ブレヒロの登録方法-PC編-
・ブレヒロの基本の遊び方
・知っておくと便利な3つの機能
・まとめ
目次
ブレヒロは人気ゲームの進化版「ブロックチェーンゲーム」
ブレヒロ(ブレイブ フロンティア ヒーロズ)は、世界合計3800万DLを突破したゲーム「ブレフロ(ブレイブ フロンティア)」のブロックチェーンゲーム版です。
ブレヒロは人気ブロックチェーンゲーム「My Crypto Heros(マイクリプトヒーローズ)」とのコラボで誕生したゲームでもあるため、ブロックチェーンゲームとしても高いクオリティを誇っています。
ゲームはRPGで、ユニットと呼ばれるキャラクターを育ててクエストを攻略していくのが主なゲームの流れです。
そんなブレヒロにはどんな魅力があるのでしょうか。
ブレヒロの3つの魅力
②PvP、クエスト攻略、協力プレイなど幅広い遊び方ができる
③ブロックチェーンゲームなのにアプリが充実してる
①集めたキャラクターやアイテムが資産になる
ブレヒロはキャラクターやアイテムが本物の資産となります。
なぜなら、ブレヒロ上のキャラクターやアイテムはイーサリアム(仮想通貨)と交換できるからです。
ブレヒロ上のすべてのキャラクターやアイテムは、その1つ1つが仮想通貨(トークン)と結び付けられて作られています。
ブレヒロが「ブロックチェーンゲーム」と言われる由来もここからきています。
例えば、あなたがブレヒロ内でレアキャラクターをゲットした場合、数万円の値段を付けて売り出すことができます。
実際にブレヒロのキャラクターが4.8ETH(約9万円)で購入されています。
つまり、ブレヒロで集めたキャラクターやアイテムは、実際にお金として資産になるのです。
ただのゲームのアイテムが資産になってしまうなんてすごいですよね。
PvP、クエスト攻略、協力プレイなど幅広い遊び方ができる
ブレヒロではPvP、クエスト攻略、協力プレイなど幅広い遊び方ができます。
ブロックチェーンゲームはこれまで「動物を育てて売買するだけ」といった単純なゲームがほとんどでした。
そんな中、ブレヒロではユーザー同士で対戦できるPvPや、協力プレイなど様々な遊び方ができるのです。
- 「レアキャラクターをゲットして高い値段で売りたい」
「友達と対戦して遊びたい」
「キャラクターをレベルアップして、ダンジョンをすべて攻略したい」
と人によって様々な楽しみ方ができるのです。
ブレヒロはブロックチェーンゲームの中では珍しく「ゲームらしいゲーム」なのです。
ブロックチェーンゲームなのにアプリが充実してる
ブレヒロはアプリが充実しているのも大きな特徴です。
ブレヒロのスマホアプリ「GO! ブレヒロ」では、1つのアプリ内でウォレット作成とゲームプレイを行うことができます。
なぜこれがすごいのかというと、多くのブロックチェーンゲームがアプリ自体が存在せず、
- 「ウォレットアプリでウォレット作成→ウォレットとゲームを連携→ブラウザでゲームプレイ」
という手順を踏まなければいけないからです。
ちなみに「GO! ブレヒロ」をリリースしているスマートアプリ社は元々「GO! WALLET」という仮想通貨ウォレットアプリを手掛けている会社。
1つのアプリでウォレット機能とゲーム機能が完結しているのも納得ですね。
ブレヒロは誰でも簡単に始められるブロックチェーンゲームになっているのです。
ブレヒロの登録方法 -スマホ編- (おすすめ!)
全体像をあらためて文字で書くと、
- ①アプリをダウンロード
②ウォレットを作成する
③バックアップを作成する
という流れになっています。
「なんかめんどくさそう。。。」
と思ったかも知れませんが、すべての作業が1つのアプリ内で完結しているのでご安心ください。
- 所要時間とかかるお金
- ・かかる時間:1分(アプリのダウンロード時間を除く)
・かかるお金:0円
①アプリをダウンロードする
まずはじめに「GO!ブレヒロ」というアプリをダウンロードします。
アプリの容量はそれほど大きくないのでサクッとダウンロードしましょう。
②ウォレットを作成する
続いてウォレットを作成しましょう。ここで作成したウォレットに後ほど仮想通貨を入れていきます。
ダウンロードしたブレヒロのアプリを立ち上げて、少し進むと下記のような「ウォレットを作成しよう」という画面が出ます。
ここで、「利用規約に同意する」を選択し、「ウォレットを作成」ボタンを押します。
すると上記のように「バックアップをとろう!」という画面になるので、その中に「あなたのウォレットが作成されました!」と表示されていればウォレットの作成は完了です。
③バックアップを作成する
そのままの流れでバックアップを取ります。
「同意します」にチェックを入れて、「バックアップをとる」をクリックします。
- 注意点
- このバックアップが流出すると自分のアカウントに不正アクセスされてしまうので、必ずしっかりと保管しましょう。
バックアップが作成されると、どこにバックアップを保存するかを聞かれるのでバックアップを保存したいアプリを選択します。
- SNSで保存するのはやめよう
- 誤った操作などで情報が流出しやすいSNSは避け、メモなどのオフラインのサービスに保存しましょう。
バックアップの保存が完了すると、ブレヒロのトップ画面が出てきます。
これですべての登録作業は完了となります。
ブレヒロの登録方法 -PC編-
全体像をあらためて文字で書くと、
- ①MetaMaskをダウンロード
②ウォレットを作成する
③バックアップを作成する
④ブレヒロとMetaMaskを連携
という流れになっています。
PCの場合は少し手間がかかってしまいます。
- かかる時間とお金
- ・かかる時間:5分(アプリのダウンロード時間を除く)
・かかるお金:0円
MetaMaskのダウンロード、ウォレット作成、バックアップは別記事でまとめてあります!
MetaMaskは仮想通貨のWebウォレットで、ブラウザの拡張機能として追加することができます。
ブレヒロをPCで遊ぶ場合、
- ・仮想通貨ウォレットを作成
・バックアップを作成
は両方ともMetaMask上で行う必要があります。
MetaMaskについては下記の記事で詳しく解説しているのでこちらを参照しながら設定してみてください。
ブレヒロとMetaMaskを連携する
MetaMaskの準備が終わったらMetaMaskとブレヒロを連携します。こちらはすぐに終わります。
まずは、MetaMaskがブラウザに入っている状態でブレヒロの公式サイトにアクセスしましょう。
アクセスすると上記のような画面が出るのでMetaMaskのパスワードを入力してログインします。
ログインができると自動で、
このような画像が出てくるので「Connect」をクリック。
作業はこれで完了です。
たったこれだけで、MetaMaskとブレヒロの連携ができブレヒロのアカウントを持つことができます。
ブレヒロの基本の遊び方
基本の遊び方①クエストで敵を倒してレベルアップ
②アリーナで対人戦
③マーケットでアイテムやキャラクターを売買
クエストで敵を倒してレベルアップ
クエスト画面で初心者の方が知っておくべき項目は、
- ・通常クエスト
・フロンティアミッション
の2つです。
通常クエストでは、自分で「ダンジョン」と「難易度」を選んで3回バトルで敵と戦います。
自分のキャラクターのレベルと特性にあったダンジョン、難易度を選びましょう。
ダンジョンを攻略すると、アイテムや経験値を得ることができるので、初心者の方はまずは通常クエストを行いましょう。
フロンティアミッションでは、他のプレイヤーとパーティーを組んでクエストを行うことができます。
フロンティアミッションのメリット・デメリットは下記の通り。
- -メリット-
「自分一人じゃ倒せない敵・ダンジョンを攻略できる」
-デメリット-
「クエスト開始を待つのに時間がかかる」
フロンティアミッションでは、自分よりも強いプレイヤーとパーティーが組めれば強力な敵を攻略することができます。
当然、フロンティアミッションでもアイテム報酬などは得られるので初心者の方は是非活用してみましょう。
アリーナで対人戦
アリーナではプレイヤー同士の対戦(PvP)を行うことができます。
アリーナでできることは下記の2つ。
- ・オープンロビーで知らない人と対戦
・プライベートロビーで知り合いと対戦
オープンロビーで対戦する場合は「プレイヤーマッチ」の中の「オープンロビー」をタップします。
ここに募集されているマッチが表示されるので、条件などを確認してから対戦を申し込みましょう。
*ロビー作成画面で「公開」にチェックを入れて作成するとオープンロビーに自分のロビーを作ることもできます。
知り合いのロビーに参加する場合は、相手にロビーのパスワードを教えてもらい「プライベートロビー」の項目の中で、パスワードを入力します。
- パスワードの場所は?
- パスワードは管理画面の一番上の「管理オプション」の「招待する」をタップすると、ロビーのパスワードが表示されます
マーケットでアイテムやキャラクターを売買
マーケットのタブでキャラクターやアイテムの売買を行うことができます。
「召喚」タブでは、ゲーム内通貨「ゼル」を利用してユニットを購入することができます。
「マーケットボード」タブでは、売り出されているキャラクターやアイテムを購入することができます。
ブレヒロでは、売出しから時間が経てば経つほど値段が下がっていく方式が取られています。
ちなみに、自分で売出したい場合は「アセット」→「売りたいキャラクターをタップ」→「出品」で販売することができます。
知っておくと便利なこと
召喚師育成プログラム
召喚士育成プログラムとは、ブレヒロの有料会員のようなものです。
召喚士育成プログラムに加入することで、より効率的にゲームを楽しむことができるようになります。
重要な特典をいくつか下記にピックアップしました。
- ・体力上限アップ
・獲得経験値の増量
・パーティ編成枠の増加
・限定ユニットの獲得
-体力上限アップ-
クエストに出る度に消費する体力が「50→100」に増えます。
クエストにたくさん出れば、それだけキャラクターのレベルアップするスピードも上がるので初心者の方には嬉しい機能ですね。
-獲得経験値の増加-
クエスト達成時にもらえる獲得経験値が増えます。
当然、獲得経験値が多い方がキャラクターのレベルアップのスピードは速いので、早くレベルアップしたい方は嬉しい特典となっています。
-パーティ編成枠の増加-
通常3チームしか編成できないパーティーの数が、7チームまで増えます。
クエストによってパーティ編成の向き不向きがあるため、より多くのパーティを編成しておいた方が、様々なクエストに対応できます。
パーティ編成枠が多いと、かなり楽にクエストを回ることができます。
-限定ユニットの獲得-
初めてプログラムに加入した場合、「ミフネ」というキャラクターをゲットできます。
このミフネというキャラクターは、強いキャラクターが少ないゲーム序盤ではとても役に立ちます。
加入方法は「マーケット」から
召喚育成プログラムは「マーケットタブ」の中から参加することができます。
召喚育成プログラムは、
- ・ETH(イーサ)払い
・クレジットカード払い
のどちらかを選択することができ、値段はそれぞれ
・ETH(イーサ払い)→0.035ETH(30日)
・クレジットカード払い→$4.99 (1ヶ月)
となっています。
これからブレヒロを始める方で、スタートダッシュしたい方は是非参加してみるとよいでしょう。
アートエディット機能
ユニットの見た目を変えることができる「アートエディット機能」を使うことで、
- ・アートスキルの獲得できる
・ステータスの変化させる
が可能となります。
やり方はかんたんで「アセット」のタブを選択して「ユニット一覧から」アートを変更したいユニットを選択します。
ユニット詳細画面で「アートを追加」の中で好きな画像をアップロードすればアートエディットは完了です。
クエスト中になかなか使えるスキルがゲットできることもあるので、初期段階は特にアートエディット機能を活用しましょう。
まとめ
いかがでしたか?
色々説明してきましたが「ゲームなのに資産になる」、やはりこれが一番のポイントですよね。
ブロックチェーンゲームは早く始めれば始めるほど稼ぎやすいです。
少しでも気になった方は是非この機会に始めてみましょう。