JPモルガン共同社長が「仮想通貨は未来で役割を果たす」と発言
   公開日 : 2018/05/18

JPモルガン共同社長が「仮想通貨は未来で役割を果たす」と発言

Crypto Times 編集部

ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。

ct analysis
この記事の3つのポイント!
1.JPモルガンの共同社長が仮想通貨は未来で役割を果たすと発言
2.同氏はビットコイン先物取引開始の可能性にも言及
3.一方でJPモルガンはクレジットカードを用いての仮想通貨購入を禁止している

記事ソース:CNBC

JPモルガンの共同社長を務めるダニエル・ピント氏は同社が仮想通貨関連の可能性を模索していることを認め、仮想通貨に関して「未来において役割を果たす」とCNBCのインタビューで語りました

ピント氏は仮想通貨取引に関して、JPモルガンがビットコイン先物取引を開始することは可能だが、未だ決断には至っていないと答えました。

また、同氏はビットコイン関連の商品について質問されると、「我々はまだその世界を模索している最中だ。しかし、いずれにせよその技術が役割を果たすことは間違いない」とコメントしました。

 「もし我々がビットコイン先物取引をクリアする必要がそれをできるかという問いへの答えはイエスだ。我々がすでにそれをやっているかという問いへの答えはノーだ。」

JPモルガンは自社のクレジットカードを使っての仮想通貨購入を禁止しているにも関わらず、CEOや経営陣は度々メディアに対して仮想通貨の有用性について語っています

ピント氏もその例にもれず、仮想通貨の未来にポジティブな考えを持っていることが伺えます。

同氏は仮想通貨とトークンエコノミーを指して、「経済のトークン化は私にとって本物だ」ともコメントしました。

kaz
クレカでの仮想通貨購入禁止はまあ仕方ない
ct analysis

関連記事 同じライターから

同カテゴリの人気記事