AIエージェント仮想通貨決済プロトコル「x402」が急成長

AIエージェント仮想通貨決済プロトコル「x402」が急成長

Coinbaseがリリースした決済プロトコル「x402」が週末から突如として人気を集めています。CoinGeckoによるとx402関連通貨の時価総額は10月27日時点で1200億円に達し、24時間で354%増という驚異的な成長を記録しました。

x402はほとんど使われていなかったHTTP 402ステータスコードを実際に機能させる技術です。従来、API(アプリやAIがサーバーから情報を取得する仕組み)を利用するには開発者プラットフォームへの登録、クレジットカード情報の入力、APIキーの管理など、人間の介入が必要でした。x402はHTTPリクエスト内で直接ステーブルコインによる支払いを可能にし、これらの手間をすべて省略できます。

具体的には「ファシリテーター」と呼ばれる決済処理業者がオンチェーン決済を代行します。x402scanのデータによると最大手のCoinbase Facilitatorは累計110万ドル、117万件超の取引を処理し、市場シェア80%以上を占めています。第2位のPayAIは約22万ドル、約18万件を処理しました。

PayAIの$PAYAIトークンは直近24時間で70%の高騰を見せていることからもx402の分野が市場から大きな注目を集めていることが分かります。インフルエンサーの@AlphaSeeker21氏は「$PAYAIが7000万ドルの時価総額に近づいていることはx402メタが本格化していることを意味する」と述べています。

この技術の革新性はAIエージェントが人間の介入なしに自律的に支払いを行えることです。クレジットカードや第三者決済プロバイダーといった中間業者を排除し、AIが直接インターネット上の有料サービスを利用できるようになります。


Triaカードは世界中どこでも決済が可能な仮想通貨クレジットカード(約3000円〜)で、驚愕の最大6%が仮想通貨でキャッシュバックされます。さらに、予定されている仮想通貨の無料配布では先行登録者に大きなチャンスも!!

面倒な審査は不要です。現在、期間限定の割引セール中なので是非この機会に登録しておきましょう。(登録に必要なアクセスコード:MWVJXJ6475)

関連:仮想通貨クレジットカード「Tria」の登録方法・使い方【徹底解説】

TriaのWeb3カードに登録

記事ソース:x402scan.com

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks