
Aptos Labs、マイクロソフトと提携|開発者はOpenAIモデルの統合が可能に

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
レイヤー1ブロックチェーンAptosを手がけるAptos Labsが、マイクロソフトと複数年にわたるパートナーシップ提携しました。今回の提携により、マイクロソフトのAzure OpenAIサービスがAptosに統合されることとなります。
🤝 @AptosLabs partners with @Microsoft to take Web3 mainstream on Aptos!
This partnership is committed to accelerating global Web3 adoption using Microsoft Azure OpenAI Service.
Together, this will drive forward widespread adoption and Aptos ecosystem growth. Learn more 👇 https://t.co/okqQSINFtS
— Aptos (@Aptos_Network) August 9, 2023
Aptosは、かつてMeta社が手掛けていたDiemプロジェクトのメンバーを中心に設立されたブロックチェーンプロジェクト。独自コンセンサスアルゴリズムやDiemで開発された言語「Move」が採用されている特徴を持ち、これまでに400億円以上の資金調達の実施を発表してきています。
関連:話題のL1チェーン「Aptos」とは?概要や特徴を徹底解説
今回、Aptosのネットワークに統合されることが決定したAzure OpenAIは、マイクロソフトが提供するフルマネージドのAIサービスで、サービスを利用した開発者はOpenAIのモデルをアプリケーションに統合することが可能。Aptos Labsは今回の提携について「クリエイターにフェールセーフな基盤を提供し、エンドユーザー体験を優先し、野心的で消費者志向のイノベーションを前進させることができる」とコメントしています。
提携ニュース発表後、Aptosのトークン$APTは10%以上の価格高騰を見せています。

$APT/$USDTのチャート|画像引用元:Tradingview
先日、Aptosは総トランザクションが2億件を突破するなど、昨年10月のメインネットローンチから成長を続けています。
記事ソース:Medium
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…