JPYCも対応|Circle、オンチェーンFX基盤のテストネット稼働を発表

JPYCも対応|Circle、オンチェーンFX基盤のテストネット稼働を発表

引用元: PJ McDonnell / Shutterstock.com

米Circle Internet Financial社は機関投資家向けのオンチェーンFX基盤となる「Circle StableFX」および「Circle Partner Stablecoins」プログラムがArcテストネット上で稼働を開始したと発表しました。

日本からはJPYC株式会社が発行する日本円建ステーブルコイン「JPYC」が、日本円ポジションを担う唯一のステーブルコインとしてパートナー通貨に採択されています。

この取り組みは、Arc(リアルタイム決済清算レイヤー)、StableFX(オンチェーンFXエンジン)、Partner Stablecoins(地域パートナー群)の3つのコンポーネントで構成される次世代の為替プラットフォームです。Circle StableFXは、24時間365日稼働するステーブルコインベースのFXエンジンで複数の流動性プロバイダーからの競争力のある価格設定、即時のオンチェーン決済、常時利用可能な流動性を提供します。

Circle Partner Stablecoinsプログラムには、初期参加者として8つの国・地域のステーブルコイン発行体が参加しています。日本円のJPYC(JPYC株式会社)をはじめ、オーストラリアドルのAUDF(Forte AUD)、ブラジルレアルのBRLA(Avenia)、韓国ウォンのKRW1(BDACS)、メキシコペソのMXNB(Bitso社Juno)、フィリピンペソのPHPC(Coins.ph)、カナダドルのQCAD(Stablecorp Inc.)、南アフリカランドのZARU(ZARU)が含まれます。

JPYC株式会社は、今回の選定は資金移動業者としての規制遵守とリスク管理体制、オープンウォレット互換性を活かした幅広いユースケース展開、そして2021年にCircle Venturesを通じて出資を受けており技術的・人的交流が深いことなどが評価された点にあるとしています。


Triaカードは世界中どこでも決済が可能な仮想通貨クレジットカード(約3000円〜)で、驚愕の最大6%が仮想通貨でキャッシュバックされます。さらに、予定されている仮想通貨の無料配布では先行登録者に大きなチャンスも!!

面倒な審査は不要です。現在、期間限定の割引セール中なので是非この機会に登録しておきましょう。(登録に必要なアクセスコード:MWVJXJ6475)

関連:仮想通貨クレジットカード「Tria」の登録方法・使い方【徹底解説】

TriaのWeb3カードに登録

記事ソース:資料PR TIMES

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks