イーサリアム、第3四半期に66.6%の高騰|次の四半期はどうなる?
よきょい

イーサリアム(ETH)が2025年第3四半期(7-9月期)に過去4年以上で最も力強いパフォーマンスを記録しました。当四半期の価格上昇率は66.6%に到達。この背景には、現物ETFを通じた機関投資家の旺盛な需要とネットワークの利用拡大があります。
第3四半期の上昇を牽引した最大の要因は機関投資家による大規模な資金流入です。7月から8月にかけて米国で承認された9つの現物イーサリアムETFには約100億ドルの新規資金が流入しました。
特にブラックロック(BlackRock)が提供するETFは運用資産残高が100億ドルを突破しています。同時に企業の準備資産としてのイーサリアム保有額も当四半期中に約20億ドルから230億ドルへと急増しました。
機関投資家の需要に加えイーサリアムの基盤となるネットワーク活動の活発化も価格を支えています。オンチェーン分析会社クリプトクオント(CryptoQuant)によると、過去4年間90万~120万件で推移していた1日あたりのトランザクション数は、現在160万~170万件へと過去最高を更新しています。
またステーブルコインや現実資産(RWA)のトークン化が進むにつれてイーサリアムの基盤的価値が高まり、それが価格に反映されるという投機だけではない実用性に裏打ちされた成長も価格上昇を後押ししました。
続く第4四半期(10-12月期)もイーサリアムの力強い展開が続くか注目されており、第3四半期の資金流入が継続するかどうかが課題となりそうです。
「Tria」はガス代やシードフレーズ、チェーンの複雑さを気にすることなく、仮想通貨の獲得、利用、送金をシームレスに行えるWeb3ネイティブのネオバンクです。Triaカードを使えばキャッシュバックやリワードを獲得しながらオンラインや実店舗で世界中で仮想通貨を使うことが可能です。
仮想通貨を現金のように使える便利なTriaカードをぜひこの機会に登録しておきましょう。
情報ソース:coinglass