リップル社の「RLUSD」、取引高で4番目に大きいステーブルコインへ急成長

2025/01/31・

Crypto Troll

リップル社の「RLUSD」、取引高で4番目に大きいステーブルコインへ急成長
ct analysis

注目記事

    リップル社が提供するステーブルコイン「RLUSD」が、1月23日時点で2兆8,400億ドルの取引高を記録し、取引高で4番目に大きいステーブルコインとなったことが、CCDataのレポートにより明らかになりました。

    RLUSDは特に取引所「Bullish」での人気が高く、総取引高の85.7%を占めています。Bitstampは2番目に活発な取引所で、RLUSDの取引で3億9800万ドルを処理しています。また、RLUSDは9750万ドルの流通供給を持ちながらも、1億400万ドルを超える準備金を保有しています。

    ステーブルコイン市場はビットコインやイーサリアムのボラティリティに影響されることなく、着実にその時価総額を伸ばしており、今年1月で16か月連続の増加となりました。

    拡大し続ける市場の中で、RLUSDのシェア拡大に注目が集まります。

    仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ブルガリのジュエリーやAmazonギフト券1万円分等が抽選で当たる期間限定キャンペーンが実施されています。キャンペーンは2月17日迄となっているので興味がある方は是非お早めにご参加ください。

    情報ソース:CCData

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks