USDe、一時0.65ドルに下落。露呈した合成ドルの脆さ

2025/10/14・

よきょい

USDe、一時0.65ドルに下落。露呈した合成ドルの脆さ

Ethenaが発行する合成ドルUSDeがバイナンスで一時的にドルとの価格連動を失い、合成ドルの構造的なリスクが浮き彫りになりました。

USDeの時価総額は10月10日の148億ドルから12日には126億ドルまで落ち込みました。価格は一時0.65ドルまで下落しましたが、その後1ドル付近まで回復しています。

この価格乖離はバイナンスの価格設定に関する不具合と同時に発生しました。バイナンスは後に影響を受けた利用者に対し2億8300万ドル以上を補償したと発表しています。

この混乱は市場全体が急落する中で起きました。トランプ米大統領の関税に関する発言をきっかけに市場の不安心理が高まり大規模な清算イベントへと発展したことが背景にあります。

Ethena Labsの創設者であるガイ・ヤング氏は、今回の価格乖離はバイナンスに限定された問題であり、システム全体の問題ではないと主張しています。

同氏によると、USDeの発行と償還のプロセスは正常に機能しており、24時間で20億ドル相当の償還が処理されました。CurveなどのDeFiプロトコルでは価格の逸脱はごくわずかだったと指摘しています。

一方でOKXの創設者であるスター・シュー氏は、市場はUSDeを1対1でドルに固定されたステーブルコインではなく、トークン化されたヘッジファンドとして認識する必要があると警告。同氏はUSDeのような資産には取引所関連のインシデントなど固有のリスクが存在するとし、従来型のステーブルコインとは異なるリスク管理の適用を求めています。

今回の出来事は特定の取引所での問題が市場全体に波及しうることを示しました。USDeは多くのDeFiプロトコルに組み込まれているため、短期的な価格のずれがビットコイン(BTC)などの取引に影響を与え、強制的な清算を引き起こす可能性も指摘されています。


前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。

早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!

無料登録で$SOSOを獲得

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks