XRP(リップル)がソラナ超え|ETF取引高で新記録樹立
Crypto Times 編集部

Canary Capitalが提供する現物型XRP(リップル)の ETF(ティッカー:XRPC)が、11月13日木曜日にウォール街で記録的なデビューを飾りました。初日の取引高は5,800万ドルに達しています。
ブルームバーグのシニアETFアナリスト、エリック・バルチュナス氏によればこれは今年ローンチされた約900のETFの中で最大の初日取引高となります。
Congrats to $XRPC for $58m in Day One volume, the most of any ETF launched this year (out of 900), BARELY edging out $BSOL‘s $57m. The two of them are in league of own tho as 3rd place is over $20m away. pic.twitter.com/MjsOeceeNb
— Eric Balchunas (@EricBalchunas) November 13, 2025
XRPCは取引開始後わずか1時間で2,600万ドルの取引高を記録。これまでの記録であったBitwiseのSolana ETF(BSOL)が達成した初日取引高(約5,700万ドル)を上回りました。バルチュナス氏は、「この2つ(XRPCとBSOL)は他を圧倒しており、3位とは2,000万ドル以上の差がある」と指摘しています。
これ以前には、9月にREX SharesがXRP ETF(ティッカー:XRPR)を立ち上げ、当時の今年最高記録となる3,770万ドルの初日取引高を記録していました。XRPRは、主にXRPを直接保有しつつ、資産の少なくとも40%をXRP関連の他ETF株式に投資する設計となっています。
BitwiseのCIOであるマット・ホーガン氏はこの活況について「ETFの成功は暗号資産に対する平均的な意見では決まらない」とコメント。「80%の人に漠然と好かれるより20%の人に熱烈に愛される資産の方が良い。ETFは意見の不一致ではなく、無関心によって滅びるのだ」と強調しました。
The median opinion of a crypto asset does not determine an ETF’s success. You’d rather have 20% of people love an asset than 80% of people kinda vaguely like it. ETFs die from apathy, not disagreement. https://t.co/d0NXVFHYbj
— Matt Hougan (@Matt_Hougan) November 13, 2025
前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。
早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!


























































