SBIインベストメントが「アート×ブロックチェーン」の実現を目指すスタートバーン株式会社にシリーズAの出資を行ったことが分かりました。
スタートバーン社は、今年3月にも電通やUTEC(東京大学エッジキャピタル)等からシーリズA資金調達ラウンドで3.1億円の出資を受けており、さらにSBIの出資がこれに加わることとなります。
同社は今年4月にSBIアートオークション株式会社と事業提携を結んでおり、SBIと共にアート品のブロックチェーン証明書の発行などに取り組んでいます。
ブロックチェーン証明書とはアート作品の所有履歴、修復履歴、著名美術館への展示履歴、出品履歴などの情報を記録するもので、偽造品流通の防止策として応用される見込みです。
(ブロックチェーン証明書イメージ:画像引用元/startbahn)
アート市場における不正取引の総額は年間60億ドル(約6000億円)に達するとされており、その内の8割は偽造品の流通によるものとされています。
アート業界では重要な課題である真贋証明(本物かどうか見極めること)にブロックチェーン技術を活用するスタートバーン社に今後も注目が集まります。
ブロックチェーンがアート業界をどう変えるのか?ビジネスマンに向け徹底解説!
記事ソース:prtimes
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…