2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
最近書いた記事
ニュース
2021/05/28Binance NFT Marketplaceが2021年6月24日にローンチを発表
BinanceがBinance NFT MarketPlaceを2021年6月24日に公開することを発表しました。 https://twitter.com/binance/status/1397855876963311616?s=20 今回発表された内容として、第一弾のNFT提供者が次のように発表されています。 Lewis Capaldi、Trevor Jones、Michael Owen、Alphonso Davies、eStarProとなる英国の人気歌手やサッカープロ選手など総勢5名が発表されています。 今後、他のNFTアーティストの情報も公開されていく予定となっており、Big Nameの参画もあると発表されています。 Binance NFTでは現在、特設ページも準備されていて、自分のNFTを作りたい、イベントを企画したいと考えているユーザーに対しての募集もしています。 記事ソース : Binance NFT
ニュース
2021/05/27Stake TechnologiesがToyCash、Parityと共同で Braveにパブリックブロックチェーンを用いた広告報酬システムを提案
Plasm Networkの開発を行うStake Technoloiges Pte Ltdが、株式会社ToyCash日置玲於奈氏とParity Technologiesと共同で、Braveブラウザを提供する Brave Software, Inc.に対しパブリックブロックチェーンを用いたBraveの広告報酬システムの提案を行ったことを発表しました。 Braveに対しての提案は、Stake Technologies以外にも、Ava Labs, Aztec、IMDEA Software Institute、NEAR &Zero Pool、O(1)Labs、Parity and Polkadot、SKALE network、Solana、StarkWare などのプロジェクトから行われており、こちらで提案の内容を確認することが可能です。 Brave社は研究チームが、BraveAdsインフラストラクチャを段階的に分散化するプロトコルであるTHEMISで行っている作業を今年発表しています。 今回の提案に関してのRFC&Cイベントは、研究チームが複数のチームと積極的に協力してTHEMISプロトコルを改善する実践的なイベントで構成され、数か月にわたる技術的な議論とコーディングの後、いくつかの提案がTHEMIS仕様に追加されることとなります。 3社による提案 今回StakeがParity及び、日置氏と共同で提出した提案は、Parityが作成した拡張性の優れたブロックチェーンフレームワークであるSubstrate及び、Polkadot ・Ethereumのスケーリング技術やゼロ知識証明を含む秘匿化技術を用いスケーラブルな分散広告プラットフォームを作成するといったものになっています。 代表である渡辺創太氏は次のようにコメントをしています。 現在は提案段階ですが「インターネットをより素晴らしくする」というグローバルでの取り組の一貫にブロックチェーン技術を用いて日本人および日本人の技術者が関わっていけることを嬉しく思います。 最先端のプロジェクトに参加する日本人、世界で通用するプロダクトを作る日本人の数がまだまだ足りていないので、我々自身も引き続きパブリックブロックチェーンをグローバルで頑張っていきたいと思います。」 今回の提案内容はこちらのGithubからも確認することが可能です。 記事ソース : PR TIMES , Brave
ニュース
2021/05/25Substrateベースの次世代広告エコロジーを構築するParami Protocolとは
Paramiプロトコルは、Substrateブロックチェーン開発フレームワークとPolkadotクロスチェーンテクノロジーおよびIPFS分散ストレージテクノロジーに基づいて作られた、次世代のデジタル広告エコロジーを構築するプロジェクトです。 2021年4月23日には、NGC Ventures, CMS holdings, GBV, Digital Finance Group, Genblock, Signum Capital, Axia8 Ventures, Spark Digital Capital, Digital Renaissance Foundation, AU21 Capital, GBIC, PNYX Ventures, Ruby Capital, Titans Ventures, Gate.io labs, Bella, Blockark, Weblock , Parityのコアメンバー数人からのシードラウンドでの資金調達を行いました。 現在の広告業界 この数十年で広告は急速に進歩しましたが、そんな進歩した時代においても、私たちは同じような問題に直面しています。 そもそも、商品を買ってくれそうな人たちだけに広告を出すにはどうしたらいいのかということです。 Webの発達に伴い、ビジネスを効率的に進めるためには、正確な広告が必要になってきました。しかし、広告主はこれまで、あらゆる媒体で効果的にメッセージを伝えることに苦労してきています。 時代遅れのソリューションではもはや十分ではなく、広告主もユーザーもより良いものを求めています。 Webの変化 テレビを見たことがある人の殆どは、ちょっとした利用価値を感じたことがあると言ってもいいでしょう。リモコンをクリックして、好きな番組に切り替えて、見始めると、広告が氾濫しています。 罹患していない病気の薬の広告や、やっていないスポーツの道具の広告など、なんとも無駄な感じがします。 広告主は何も売っていないのに、あなたは自分の時間を無駄にしたように感じるのです。 初期のインターネットは、従来のテレビとほぼ同じ動作をする「Web1.0」でした。 「Web 2.0」では新しいアプローチが登場しました。消費者が何を買いそうかを推測することで、広告主は消費者を知ろうとします。 サードパーティの技術会社は、消費者が何を欲しがっているかを正確に知っていることを広告主に約束しました。彼らのサービスを使用することで、技術的な巨人は、ユーザー一人一人の個人情報を把握しようとしました。 もしユーザーが面白い猫のビデオを見たら、技術大手はそのユーザーにターゲット広告を浴びせるでしょう。キャットフード、猫用セーター、ネズミのおもちゃなど、猫を飼ったことがあるかどうかにかかわらず、とにかくそれらの広告が送られるようになります。 このように、ユーザーのデータを無造作に集めた結果、広告枠の価値が大きく下がってしまったのです。インターネットの価値が下がり、新たな方式が必要になりました。 広告の次の段階が「Web 3.0」です。良い物語のように、最高の説明は一人称の視点から生まれます。 このパラダイムでは、ユーザーデータが広告主やテクノロジー企業の手に渡らないようなソリューションが必要です。ユーザーが自分のデータや好みを直接コントロールできるようにし、安全でプライベートな交流を可能にする必要があります。 Web3.0時代の広告ソリューションParami Protocol Web3.0時代における広告ソリューションがParami Protocolです。Parami Protocolは、ブロックチェーン技術を活用した画期的なネットワークで、第三者を必要としない、ダイレクトなピアツーピアのシステムです。 大手テクノロジー企業の巨大なデータベースとは異なり、このソリューションは完全に分散化されており、ネットワーク上のユーザーが自分のユーザーデータを協力して検証することができます。 この分散化は、独自の分散型識別子(DID)ソリューションを利用するAD 3.0パラダイムによって促進されます。この識別子により、ユーザーは自分のオンラインアイデンティティのすべてのパラメータ(誰が見るか、何が変更するか、どのように使用するか)をコントロールすることができます。 財布のように、ショッピングモールに持っていくID、クーポン、ギフトカードの種類を選ぶことができるように、Parami DID (PDID)を使えば、ウェブを閲覧する際に持ち歩く識別子を慎重に選ぶことができます。 Paramiプロトコルを利用することで、広告主は、ユーザーのPersonal Crypto Advertising Preference(PCAP)に基づいて、個々のユーザーに対するマーケティングの真の価値を見出すことができます。 これにより、ユーザーは受信する広告の種類を決定し、広告主は送信する広告の種類を決定することができます。 例えば、ユーザーはPCAPを通じて、猫を飼っていることや猫のおもちゃに興味があることを表明することができます。この情報を受け取った広告主は、このユーザーに対して、関連性の低いユーザーよりも優先的に広告を配信することができます。 Parami Protocolは、DID機能の範囲をWeb 3.0のパラメータで拡張するだけでなく、Web 2.0のプラットフォームとの下位互換性も備えています。これまでは、第三者がユーザーの指標を収集し、識別子を広告主に送信する一方的なシステムでしたが、パラミのAD3.0ソリューションは、ユーザーと広告主の間に直接、双方向の関係を構築します。 Paramiプロトコルは、すべての関係者に最高の価値を提案します。ユーザーは自分のデータを完全にコントロールし、全員の利益になるような取引を仲介することができます。 広告スペースは、ターゲットを最大限に絞っているという事実から、非常に価値の高いものとなり、プラットフォームの利益を増大させます。 広告主にとっては、優良なユーザーを直接ターゲットにできるようになったことで、投資収益率が高まります。 最後に、ユーザーデータの価値が高まり、より少ない数の関連性の高い広告を受け取ることができるようになり、ユーザーにとってより合理的な体験となります。 Parami Protocolの重要な要素の一つは、プライバシーの重要性です。 非中央集権的なネットワークを構築することで、プライバシーに関する懸念を払拭します。 ユーザーは、追跡されることを恐れて自分の行動を抑える必要がなくなり、代わりに自分のオンラインプレゼンスを商品化することに集中できるようになります。 DIDはこのフレームワークの下で素早く進化するため、第三者が収集したユーザーデータは不要になります。このシステムでは、正確なユーザーデータを自発的に提供するために、ユーザーのプライバシーを尊重する必要があります。 Paramiプロトコルは広告を完璧にします。ユーザーには必要なものだけが表示され、広告主は商品やサービスを購入する可能性のある人にだけ送信します。 サイト情報 Parami Protocol Official Website Parami Protocol Twitter Parami Protocol Medium
ニュース
2021/05/225月22日はビットコインピザデー!タスクをこなして賞金をゲットしよう!
ビットコインを利用した世界初の決済は、2010年5月22日に行われました。記念すべき最初の決済は1万BTCでピザを2枚購入というものでした。 これ以来、毎年5月22日は「ビットコインピザデー」として、知れ渡っています。 現在のビットコインの価格は、417万円となっており、2010年に1万枚BTCの価値は現在に直すとなんと417億円になっています。 当時、ビットコインで決済をした人も、ピザを売った人も現在のビットコインの価格は全く予想もできなかったに違いないでしょう。 今回、CRYPTO TIMESではビットコインピザデーに因んで、タスクをこなしたユーザーに総額500ドル分のBUSDをプレゼントするキャンペーンを実施いたします。 キャンペーン概要 キャンペーン期間中にCRYPTO TIMESの公式ツイッターアカウント、CRYPTO TIMESの代表である新井のTwitterアカウントをフォローして、「ビットコインピザデー 」キャンペーンのリツイートを行っていただき、Google Formに記載していただいた人から、抽選で3名にBUSDをプレゼント! 今回のキャンペーンでは、対象ツイートが多くRTされればされるだけ、賞金総額が変動するものとします。 https://twitter.com/CryptoTimes_mag/status/1396072048758202369?s=20 【対象期間】 2021年5月22日(土)〜2021年5月28日(金) 【プレゼント実施時期】 2021年6月1日(予定) 【抽選対象】 キャンペーン期間中にCRYPTO TIMESの公式ツイッターアカウント、CRYPTO TIMESの代表である新井のTwitterアカウントをフォローして、「ビットコインピザデー 」キャンペーンのリツイートを行っていただき、Google Formに記載していただいた人から、抽選で3名にBUSDをプレゼントします。 また、今回のキャンペーンでは対象のツイートが多くRTされればされるだけ、プレゼント総額が増加される仕組みとなっています。 【プレゼント内容】 対象ツイートRT数999未満 : 300BUSDを1名、100BUSDを2名 、総額500BUSD 対象ツイートRT数1000〜1499: 400BUSDを1名、200BUSDを2名 、総額800BUSD 対象ツイートRT数1500 : 500BUSDを1名、250BUSDを2名、総額1000BUSD 【発表方法】 プレゼントの抽選結果の発表は、当選者様へTwitterでリプを飛ばし、その後DMで行います。
ニュース
2021/05/19国内初!Polkadotの $DOT が2021年5月19日よりGMOコインにて取り扱い開始
日本の取引所であるGMOコインが2021年5月19日よりPolkadotのDOTトークンの取り扱いを開始しました。 今回、DOTはGMOコインにおいて「販売所」「つみたて暗号資産」にて取り扱いがされます。 GMOコインでは、PolkadotのDOTトークンの送付は、2021年5月19日(水)16:30〜 2021年5月20日(木)12:00の間は停止となることが発表されております。 取り扱い詳細 ■取扱開始銘柄:ポルカドット (DOT) ■取扱開始日時:2021年5月19日(水) ■対象サービス:「販売所」「つみたて暗号資産」 販売所 取引ルール ■最小注文数量 0.1 DOT / 回 ■最小注文単位 0.1 DOT / 回 ■最大注文数量 200 DOT / 回 ■最大取引数量 2,000 DOT/ 日 GMOコインの公式HPはこちら 登録方法はこちら 記事ソース : GMO プレスリリース
ニュース
2021/05/17CT Analysis第17回レポート『Solanaプロジェクト概要レポート』を無料公開
CRYPTO TIMESが提供するリサーチレポートコンテンツ『CT Analysis』が第17回レポート『Solanaプロジェクト概要レポート』を無料公開しました。 過去のレポートは全て無料でCT Analysisホームページ ( https://analysis.crypto-times.jp )よりダウンロードができます。 ※1度メールアドレスを登録された方は、レポートが公開される度に登録メールアドレス宛に最新レポートが届きます。(隔週目処) CT Analysis 第17回ダウンロード 第17回『CT Analysis』が提供する無料レポート『Solanaプロジェクト概要レポート』に関して CT Analysis第17回目となる今回のレポートでは、Solanaに関するプロジェクト概要レポートになります。 Solana(ソラナ)は2017年にAnatoly Yakovenko氏によって創設されたプロジェクトで、イーサリアムのようなスマートコン トラクトに対応したレイヤー1ブロックチェーンです。 2020年以降、暗号資産取引所のFTXがSolana上分散型取引所Serumのローンチを発表した後から海外や日本でも非常に話題となり、その他さまざまな アプリケーションが次々登場しています。 直近ではエコシステムが非常に速いスピードで立ち上がっており、DeFiプロダクトを始めとする各種Dappsやウォレット、エコシステムファンドなども増え、国内外で注目を集めています。 今回のレポートではSolanaに関しての基礎的な情報、クロスチェーン技術に関して、エコシステムのプロジェクトマップや資金調達に関する情報などを纏めています。 第18回となる次回のレポートでは、より具体的にSolanaエコシステムにおけるプロジェクトなどの深堀りを行っていきます。18回レポートは2021年5月31日に公開を予定しています。 下記のフォームにメールを登録していただいた方には、レポートが公開される前に登録メールアドレス宛に最新レポートが届きます。 CT Analysis レポート登録フォーム CT Analysisについて 2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が2月12日より提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。 今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。 CT Analysisでは、3年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。 また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。 CT Analysis 第17回ダウンロード CT Analysis ホームページ
ニュース
2021/05/11Axie Infinity運営会社Sky MavisがシリーズAで750万ドルの資金調達を完了
Axie Infinity(アクシーインフィニティ)を運営するSky Mavis社がAxie InfinityとNFTゲームを数十億人規模のユーザーに拡大していくために、シリーズAラウンドにて750万ドルの資金調達を行いました。 今後、積極的な採用活動とゲームを広めてるための人材を増やしていくこととしています。 3年前にAxieが誕生した時は市場への参入が早く、NFTを気にする人も理解する人もほとんど存在せず、まるで自身と親しい友人のためにアプリを構築しているように感じました。 当時、私たちは大半のゲームプレイヤーの名前を把握しており、Axie Discord上でのチャットは、まるでキャンプファイヤーをしているかのように感じられました。現在、状況はどのように変化したのでしょうか? 当時を振り返ってみると、これは私たちにとって重要な通過儀礼でした。暗く冷たい環境ではあったものの、チームの傷跡は私たちの秘密兵器であり、その環境は二度と再現することができません。また、私たちのコミュニティには、手っ取り早くお金を稼ぐことよりも、ゲームを変えることに興味を持つ人々が集まっていました。 私たちの基本的な信念は以下です: NFTは、新しいタイプのゲームを可能にします:モバイルゲームが新しいデザインスペースとプレイヤーモデルを生み出したように、NFTゲームも同様の可能性を秘めています。NFTゲームは過去のゲームとは異なり、まったく新たな視点とスキルを構築する必要があります。 ゲームプレイヤーは財産権を求めています:財産権をもつプレイヤーは、ユーザーではなく、まるで創業者や従業員のように行動するようになります。財産権は、ゲーム資産を世界中の誰にでも販売することができたり、ゲーム内での流動性を獲得することができたり、トークンを使用してゲームプレイまたは貢献をすることで、プレイしているゲームの一部を所有することができることを意味します。 Play to Earn:Uber、AirBNB、DoorDashが新しいタイプの仕事と職業を創出したように、デジタルメタバース経済も新しいタイプの仕事を創出します。 新しい時代 当初控え目なスタートをみせたAxieは、新しい時代を証明する指標を持つ最大のNFTゲームエコシステムに成長しました。 36,000人以上のデイリー・アクティブ・ユーザーと、40,000人以上のAxieホルダー 月間のNFT出来高は、1,200万ドル以上 完全に希釈した市場における時価総額は、20億ドル以上 NFTゲームにおいてNo.1であり、イーサリアム上で最も使用されているアプリケーションの1つ これは、長く魅力的な旅の始まりに過ぎません。次のステップは以下の通りです。 参入障壁の低減:NFTゲームを始めるにはまだハードルが高すぎます。そこで私たちはAxie Infinityをはじめとする、デジタル国家を発展させるために、Ronin(ロニン)と呼ばれるイーサリアム・サイドチェーンを構築しました。 もっと楽しく:すでに従来型のゲーム開発者の採用も始まっています。Teslaが不足しているスキルを身に着けることができたのは、ビジョンが巨大であり、より多くの才能を引き付けることに成功したからです。AAA(トリプルエー)として格付けされたゲームスタジオが、単にスター・タレントを雇うような時代を待つ必要はありません。 Play to Earnの拡大:NFTゲームのコミュニティが成長するにつれて、広告主やスポンサーがエコシステムに資金を投入するようになり、ゲームプレイヤーにとってさらに魅力的なものになるでしょう。つまりNFTゲームは、これまでに無かったネットワーク効果の恩恵を受けることを意味します。 来たるべき戦い 実用性と楽しさを備えたNFTは、これからの時代にとっての必要性は必然的です。 これまで私たちには資金が不足していたため、波乱に満ちておりましたが、これは私たちのDNAの一部でもあります。ありがたいことに、今回新たな資金調達によって、採用や成長のための実験をより積極的におこなうことができます。今後Axieは、数百万人規模にユーザー数を拡大していくことを期待しています。 これまでに作られた最高の紹介システムをブレンドし、ブロックチェーンに魔法のようなものを追加する世界クラスのクリエータープログラムです。 無料で遊べて稼ぐことができれば、何百万人もの新規ユーザーを獲得することができます。毎月、何十万人ものユーザーがAxieをプレイしようとしていますが、あらゆるステップが原因で断念する人が多いのが現状です。 ユーザー生成コンテンツは、Axieの真の可能性を解き放つでしょう。SkyMavisは、将来的にAxieとRoninの上に構築される多くの組織のうちの1つになるでしょう。またAxieは、1つの集権的なチームのアイデアに縛られることのないハイブ・マインドになるでしょう。 Axieの成功は、より多くのビルダーをNFTゲームに惹きつける磁石のような役割を果たします。私たちはRoninと呼ばれる技術を使用して、無類のコミュニティに対して商品を紹介することによって、これらの先駆者達がプロジェクトを立ち上げ、拡大させていくことを支援します。 これが私たちの未来です。特にNFTゲームでは、最も多くの労力を必要としていると同時に、最も大きな可能性を秘めていると考えられています。 この未来のために、私たちは新しいコミュニティメンバーから、750万ドルの資金を調達したことをお知らせします。 私たちは、この壮大な冒険に協力してくれる、意志が強く、才能豊かで説得力のある人材を募集しています。 記事ソース : Axie Substack
ニュース
2021/05/10HashHub、元Fintertech川浪創氏を取締役COO兼CIOに選任
株式会社HashHubが元FintertechのCMO川浪創氏を取締役COO兼CIOに選任することを発表しました。 HashHubの取締役COO兼CIOに選任された川浪氏はBTCを担保資産にして資金を借りることができるFintertech株式会社にてCMOを務めていました。 今回の選任の背景としてリサーチレポートサービスのHashHub Research、貸し暗号資産サービスのHashHub Lendingの両サービスを展開しつつ、暗号資産・ブロックチェーンの市場が拡大する中で、HashHub社の成長をより一層加速させていく必要性があると説明しています。 そこで、証券会社でのトレーディング業務や関連会社での暗号資産関連事業立ち上げなどの経験を持つ川浪創を、取締役COO兼CIOとして迎えたと発表しています。 今回の人事を皮切りにして、HashHubでは複数の金融関連事業を立ち上げていくとともに、暗号資産・ブロックチェーン領域への強い興味関心を持つエンジニア、リサーチャーおよび経験豊富な幹部層の採用をさらに推進していくとしています。 HashHub Website https://hashhub.tokyo/ HashHub 採用情報 https://recruit.hashhub.tokyo/ HashHub Lending https://hashhub-lending.com/ HashHub Research https://hashhub-research.com/
ニュース
2021/05/04Mochi.MarketがNFTのINO Launchpad MochiPadを発表
先日、PlasmのテストネットDusty上にNFT MarketPlaceを構築したと発表したMochi.MarketがNFTのIFOプラットフォームであるMochiPadをリリースすることを発表しました。 Mochi Padは、一流のNFTプロジェクト、ソングライター、デジタルアーティスト、アクセス権、ゲームユーティリティ、クリエイターなどを一般向けに提供し、Mochi.MarketのNFT向けのDEXエコシステムの独自の機能を提供するスペースで最も革新的なLaunchpadとなります。 Mochi Padで提供される各NFTは、オンボーディング・パートナーのユーティリティーが添付されています。 今回のMochiPadの特徴には、INOにフラクショネーションテクノロジーが含まれていることであると、MochiLabの共同創設者兼CEOであるSophiaがコメントを行っています。 Mochi Padは、$ MOMAトークン所有者が、Mochi.Market独自の分断化NFTテクノロジーと分散機能を活用してプロジェクトの成功を確認する事ができるようになり、INOに参加できるようにします。 今回の独自かつ包括的なソリューションとして、MochiPadは2軸でLaunchpadのINOを提供します。 NFT全体を販売(各単価は高め) 会社の株式を保有するのと同じように、NFTの一部の所有権を必要とする人のために、INO段階で細分化されたNFTを提供。 MochiPadの最適なパートナーは、所有するNFTを使用するプロジェクト、独自のNFTを発行できる(そしてMochi NFTで起動できる)インフルエンサー、そして音楽の権利を販売したいアーティストです。すべての非NFTプロジェクトは、Mochi.MarketのランチパッドINOを介してNFTを提供することもできますが、この場合、それらのNFTは、NFT所有者に一定数のプロジェクトトークンまたはその他の利点を定期的に提供します。これは、暗号コミュニティがNFTに参加する可能性をもたらします。とSophia氏はコメントしています。
ニュース
2021/05/02CT Analysis第16回レポート『Polkadotエコシステム 動向調査レポート』を無料公開
CRYPTO TIMESが提供するリサーチレポートコンテンツ『CT Analysis』が第16回の配信レポートとして『Polkadotエコシステム 動向調査レポート』を無料公開しました。 過去のレポートは全て無料でCT Analysisホームページ ( https://analysis.crypto-times.jp )よりダウンロードができます。 ※1度メールアドレスを登録された方は、レポートが公開される度に登録メールアドレス宛に最新レポートが届きます。(隔週目処) CT Analysis 第16回ダウンロード 第16回『CT Analysis』が提供する無料レポート『Polkadotエコシステム 動向調査レポート』に関して 第16回目となる今回のレポートでは、Polkadotエコシステム 動向調査に関してのレポートです。 PolkadotはSubstrateをベースに作られたマルチチェーンの設計を前提とするブロックチェーンネットワークです。接続されるチェーンに強力な経済的セキュリティを提供するリレーチェーンと、リレーチェーンに接続される無数のパラチェーンにより成り立ちます。 そんなPolkadotは2020年にメインネットをローンチさせました。そして、Polkadotのエコシステムはプロジェクトやコミュニティからファンドまで世界各国において大きく拡大を続け、わずか1年足らずで多くのプロジェクトが存在しています。 今回のレポートではPolkadotに関しての基礎的な知識に関して、これから行われるパラチェーンオークション、Polkadotエコシステムのプロジェクト概要、そしてエコシステムをサポートする団体などに分けて解説しています。 Polkadotが最近、話題にはなっているものの、仕組みや何が凄いのかわからないという初心者の方から、ある程度知識を持っている方までを対象にわかりやすくまとめておりますので是非ともお読みください。 CT Analysisについて 2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が2月12日より提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。 今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。 CT Analysisでは、3年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。 また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。 CT Analysis 第16回ダウンロード CT Analysis ホームページ