最近書いた記事
ニュース
2024/12/08金融安定監視評議会、ステーブルコイン監視強化のための立法措置を求める
金融安定監視評議会(FSOC)は、ステーブルコインが不十分な監督と大幅な市場集中により、金融の安定性にリスクをもたらすとの懸念を年次報告書で表明し、緊急の立法措置を求めています。 報告書では、ステーブルコイン発行体の準備金と運用慣行を取り巻く不透明性が、市場の規律をさらに損ない、詐欺の可能性を高めるとしており、1つの発行体が市場の70%を占めていることのリスクを指摘しました。その発行体の名前は明示されてはいませんが、テザー社が発行するUSDTと考えられます。 また、FSOCは、ステーブルコインが従来の金融システムと統合化を進めていることを重要な懸念事項として強調しており、適切なリスク管理基準がなければ、ステーブルコイン市場の不安定性はより広範な金融市場に波及する可能性があると警告しました。加えて、FSOCは連邦政府機関に対して、立法措置がない場合、既存の当局の下で代替の規制措置を模索するよう助言しています。 情報ソース:FSOC
ニュース
2024/12/08米国証券取引委員会、現物型ソラナETFを拒否
[no_toc] 米国証券取引委員会(SEC)は、現物型ソラナETFの2件の申請を却下する方針であることが判明しました。 🚨SCOOP: I’ve confirmed that the @SECGov has notified at least two of the five prospective issuers that it will reject their 19b4 filings for the $SOL spot ETFs. The consensus here, I’m told, is that the SEC won’t entertain any new #crypto ETFs under the current administration. — Eleanor Terrett (@EleanorTerrett) December 6, 2024 Fox Newsの報道によると、SEC議長ゲンスラー氏は2025年1月20日に辞任予定であるものの、彼の在任中に新たな暗号資産関連ETFを承認する意思がないとの情報が、ソラナETFの発行者2社から得られたとのことです。 一方で、BloombergのETFアナリストであるエリック・バルチュナス氏は、次期SEC議長に指名されたポール・アトキンス氏の就任後、これらのETF申請が再提出されると予想しています。 SECがソラナ関連のETFを拒否する理由について、Bloombergの別のアナリスト、ジェームズ・セイファート氏は、「SECが複数の訴訟で暗号資産を証券と見なしている状況下で、SOL関連の上場投資信託を認めるのは誠実ではない」と指摘。これにより、新しいSEC体制がソラナに関する訴訟や規制の方向性を決めるまで、ETFの承認は事実上棚上げ状態となるとの見方を示しました。 また、セイファート氏は、ソラナETFの承認スケジュールがさらに遅れる可能性を指摘し、元々は2025年8月を目処に承認されると予測していましたが、この期限が延びるのは避けられないと述べました。 SECはバイナンス訴訟においても、強気の姿勢を維持 リップル社の最高法務責任者スチュアート・アルデロティ氏は最近、規制当局が、投資契約として11のトークンを提供していると非難するバイナンスの訴訟を却下しないよう裁判所に求める81ページの文書を提出したことを明らかにしました。 Instead of standing down and pausing crypto litigation with new leadership just weeks away, Gensler's SEC filed an 81-page brief in the Binance case yesterday, recycling the same failed arguments—including the absurd (and unsupported) claim that crypto has no inherent value.… — Stuart Alderoty (@s_alderoty) December 5, 2024 ゲンスラー氏の退任後、SECの新体制がどのように暗号資産規制を進めていくのか、注目が集まります。ソラナETFやバイナンス訴訟の行方は、暗号資産市場全体に影響を及ぼす可能性が高いと言えるでしょう。
地方創生
2024/12/07【地方創生】愛媛県宇和島市にて2つのWeb3プロジェクトが実施|甲冑体験も可能
現在、DAOやNFTといったブロックチェーンを活用するプロジェクトが、Web3分野に対する関心の高まりとともに、徐々に増えています。 それは一般企業だけにとどまらず、各自治体においても同様であり、Web3プロジェクトが活発化してきています。 Crypto Timesでは「地方創生」をテーマとして、そうした自治体主導のWeb3プロジェクトを紹介していきます。 今回の記事では、宇和島市が実施した「宇和島市×MetaSamurai」と「特別体験NFT」について紹介していきます。 宇和島市とは [caption id="attachment_125990" align="aligncenter" width="888"] 引用:うわじま観光ガイド[/caption] 宇和島市は、愛媛県松山市から高速道路で南へ1時間半ほどの場所に位置しています。 温暖な気候を活かしたみかん栽培が盛んであり、真珠や真鯛の養殖も行われています。また、闘牛の観戦を楽しめることも特徴の一つとなっています。 また、歴史的には独眼竜・伊達政宗の長男、秀宗が宇和島藩初代藩主の城下町として知られており、城下町であることを活かした様々な取り組みが盛んとなっています。 宇和島市が取り組む2つのWeb3プロジェクト 宇和島市は全国的にも珍しいWeb3を活用した実証実験を行いました。 宇和島市は現存12天守の一つ宇和島城を擁する城下町であり、また宇和島藩初代藩主が伊達政宗の長男であることから、城や侍と非常に関係が深い歴史を有しています。 こうした歴史を背景として、宇和島市実施のWeb3プロジェクトは、城や侍に絡めたものが多数提供されています。 以下、2つのプロジェクトを紹介します。(※実証実験期間を終了しており、現在は行われておりません) 人気NFTコレクション「MetaSamurai」とのコラボレーション [caption id="attachment_125991" align="aligncenter" width="1920"] 引用:PR TImes[/caption] 宇和島市は、人気NFTコレクション「MetaSamurai」とのコラボレーションを実施しました。 コラボNFT保有者は、城下町の観光名所と連携したNFTの保有認証や、AR体験、デジタルスタンプラリーといった特別な体験をすることが可能となっています。 また、NFTの購入には暗号資産が必要ですが、暗号資産に馴染みがない人用にECサイトでの販売も実施されました。 NFT「宇和島市×MetaSamurai」の詳細は以下となっています。 ECサイトの場合:販売数〜50点、価格30,000円(税込) ミンティングサイトの場合:販売数〜147点、価格0.05 ETH 宇和島城&城下町を活用した「特別体験NFT」 [caption id="attachment_125992" align="aligncenter" width="1920"] 宇和島城:αU market[/caption] 宇和島市は、KDDIが運営するNFTマーケットプレイス「αU market」で、お城にまつわる特別体験NFTを提供しました。 舞台となる宇和島城は、藤堂高虎により築かれた城であり、その後、伊達家9代の居城となった経緯を持ちます。今回のプロジェクトは、NFT購入者をお城への実際の来訪へつなげることをテーマとしたほか、お城にまつわる特別体験を通じ、関係人口化のきっかけとしたい狙いのもと行われました。 [caption id="attachment_125993" align="aligncenter" width="2560"] 宇和島城 特別体験NFT|aUmarket[/caption] この「特別体験NFT」は6種類が提供されており、それぞれ違った特色を有しています。 特に一番グレードが高い10万円のNFTでは、豊臣秀吉モデルもしくは、伊達政宗モデルの特別甲冑を着て「お城まつり」に参加することが可能であるだけでなく、宇和島城の夜間開城&茶会やホテル宿泊券まで付いてくる非常に豪華なものでした。 まとめ 今回の「地方創生」記事では、愛媛県宇和島市が実証実験を行った2つのWeb3プロジェクトを紹介しました。 宇和島市実施のWeb3プロジェクトは、宇和島城と城下町という歴史を活用していることが特徴です。地域資源を活用したプロジェクトは多数存在しますが、NFTといったWe3技術を活用したものは数が少ないのが現状であり、ユースケースが不足しています。そうした中で、宇和島市の取り組みは、多くの自治体の先陣を切っていると言えるでしょう。 宇和島市の今後の取り組みに注目が集まります。 宇和島市ホームページ:https://www.city.uwajima.ehime.jp/ 宇和島市 X(旧Twitter):https://x.com/Uwajima_city
DeFi
2024/12/05DeFi市場のTVL、2000億ドルを突破|過去最高水準
[no_toc] ビットコインが10万ドルを突破し、強気相場が続く中、DeFi(分散型金融)市場も活況を呈しています。 DeFiプロトコルにおける流動性ステーキングを含むTVL(Total Value Locked:預け入れ資産総額)は2000億ドルを超え、2021年の「DeFiサマー」を大きく上回る過去最高水準を記録したことが、DeFiLlamaによって報告されました。 [caption id="attachment_125907" align="aligncenter" width="2228"] DeFiLlama[/caption] 現在、TVLの約6割をイーサリアムが占めており、今年9月以降で50%以上の増加を示しています。次いでソラナやトロンが続き、いずれも過去最高のTVLを記録しています。これらのチェーンのネイティブ通貨が過去最高値を更新したことも、TVLの伸びに寄与しています。 Curve FinanceがDeFiのゲートウェイとして機能か DeFi領域の注目プロジェクトとして、Curve Financeが挙げられます。同プロトコルは直近1か月で価格が3.8倍に上昇し、低迷していた価格帯から抜け出す動きを見せています。 有識者によれば、Curve FinanceはDeFiエコシステムへのゲートウェイとして注目されています。 In 1 month, $CRV is pumped from $0.2 to $1.1, what happened? TLDR: @CurveFinance is becoming the gateway for institutions to enter into DeFi, and $crvUSD could potentially scale exponentially due to enormous institutional capital inflow 👇👇👇 pic.twitter.com/16hlkhQrLE — DeFi Cheetah - e/acc (@DeFi_Cheetah) December 4, 2024 BlackRockのトークン化ファンド$BUIDLに関連し、Elixirを介して$sBUIDLから生成される$deUSDの主要流動性拠点にCurve Financeが選定。この動きは、機関投資家のDeFi参入を後押しするものであり、トークン化された米国債の市場規模が拡大する中、この資金流入の大部分は$crvUSDの利子収入から得られる利回りを得るために、$crvUSDを購入し、ステークする可能性が高いといいます。そうなると、また別の価格上昇効果が発生すると見られています。 さらに、Ethena Labsのステーブルコイン$USDEがわずか1年で$DAIを超える規模に成長するなど新たな動きも報告されています。 市場全体では、ミームコインなどキャッチーなトークンが注目されがちですがDeFi領域でも大規模な進展が期待されています。 仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ビットコインの現物取引だけでなく、最大125倍の先物取引が行えます。そのため少ない資金でも大きなリターンを得られる可能性があります。 [caption id="attachment_124643" align="aligncenter" width="1104"] Bitgetの公式サイト[/caption] さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。 Bitgetの公式サイトはこちら 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
ニュース
2024/12/05ドナルド・トランプ次期大統領、次期SEC委員長候補としてポール・アトキンス氏を指名
ドナルド・トランプ次期大統領は、次期米証券取引委員会(SEC)委員長候補としてポール・アトキンス氏を指名しました。アトキンス氏は1990年代にSECに勤務した経験を持ち、2002年から2008年までSEC委員を務めた後、自身のコンサルティング企業Patomak Global PartnersでCEOを務めています。 SEC委員長の任命には大統領の指名後に上院での承認が必要です。現在、上院は共和党が過半数を占めており、トランプ氏は迅速な承認プロセスを求める姿勢を示しています。また、同氏は「Recess Appointments(休会任命)」の活用も示唆しており、上院が休会中に一時的な人事任命を行う可能性があります。 米国では現在、デジタル資産規制を明確化するFIT21法案が審議中で、この法案ではSECではなくCFTC(商品先物取引委員会)が主要な規制権限を持つ内容が検討されています。このため、SEC委員長人事は、同法案や戦略的ビットコイン準備金などを計画する米国の今後の動向に大きく影響する可能性があります。 Paul Atkins is a great choice as next Chair of the SEC. The SEC is in dire need of a reset. Instead of protecting investors and fostering innovation, it "protected" investors from the likes of bitcoin ETFs and stifled innovation. Atkins will usher in common sense and a do no harm… — Cameron Winklevoss (@cameron) December 4, 2024 暗号資産取引所Geminiを創設したウィンクルボス兄弟のうちキャメロン氏は、アトキンス氏に対して「常識的で害のないアプローチを導入する」との見立てを立てていることを明かしました。
Web3ゲーム
2024/12/05Axie Infinity、新規プレイヤー向け「The Axie Adoption Center」をリリース
Axie Infinityは、新規プレイヤーのオンボーディングを目的とした新ポータル「The Axie Adoption Center」をリリースしました。この施策により、Roninウォレットを持つ初心者がAxieを試用し、ポイントを獲得して最終的にAxieを所有できる機会が提供されます。 The Axie Adoption Center is OPEN! Begin a new Axie journey here ✨ If you’ve ever wondered where to get started with Axie — this is your answer. Get FREE axies. Complete quests. Earn rewards. Learn more 🧵👇 pic.twitter.com/3iAmxU5AU8 — Axie Infinity (@AxieInfinity) December 4, 2024 The Axie Adoption Centerの利用には、Roninウォレットの接続とDiscordへの参加が必要です。対象となるウォレットであればキャンペーンに参加でき、対象外の場合はその旨が表示されます。また、参加者は30日以内に十分なポイントを獲得する必要があり、達成できた場合にAxieを所有できるようになります。 なお、Discord上では秘密鍵やシードフレーズを尋ねられることはなく、セキュリティを確保するため、これらの情報を第三者と共有しないよう注意が呼びかけられています。 この施策の実施に合わせて、3つのキャンペーンが展開されています。 1つ目は「Axie Adoption Center Referral Contest」で、紹介した友人がAxieを正式に迎え入れると紹介料が付与される仕組みです。 2つ目は「Axie Adoption Education Contest」で、教育的な動画や投稿をX(旧Twitter)に公開することで250AXSの報酬プールから報酬を獲得する機会が得られます。 3つ目は「The 1,000 AXS Axie Adoption Center Raffle」で、ミッションの完了や友人紹介を通じてラッフルチケットを獲得することができます。 この施策は、初心者がAxie Infinityの仕組みを理解し、コミュニティに参加するきっかけを提供することを目的としています。また、キャンペーンを通じてゲームの認知度をさらに高め、新規ユーザーを取り込むことが期待されています。 情報ソース:Blog
NFT
2024/12/05Magic Eden、関連トークン$MEの割り当てチェッカーを公開|TGEは12月10日予定
NFTマーケットプレイスのMagic Edenは、関連トークンである$MEの割り当てを確認できるチェッカー機能をリリースしました。この機能により、対象ユーザーは自身のウォレットにおける$MEの割り当てを確認することが可能です。アメリカ合衆国の居住者は$MEの適格性チェックツールおよびクレームにアクセスすることができないことには注意が必要です。 $ME eligibility and allocation checker is LIVE. Link your wallet now and see what’s waiting for you on the other side. Don’t keep your future self waiting… it’s rude. Steps are in the video, even MORE info in the thread below. pic.twitter.com/ocdXwly6er — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) December 4, 2024 $ME割り当ての確認には、モバイル版のMagic Edenウォレットが必要になります。手順は以下となります。 PCでME Foundation公式サイトにアクセス。 モバイル版Magic Edenウォレットを用いて、PC画面に表示されるQRコードをスキャン。 ブラウザ上で$ME割り当てが確認可能。 Magic Eden公式ブログによると、$MEはオーガニックユーザーおよびクロスチェーンアクティビティを行ったウォレットに配布されます。 対象となるアクティビティは、「クロスチェーンでのNFT取引」、「クロスチェーンでのNFTローンチパッド参加」、「Magic Eden Walletでのクロスチェーントークンスワップ」、「Runesの取引」などとなっています。 TGE(トークン生成イベント)は12月10日に予定されており、TGEまで、今回チェッカーでリンクしたウォレットは変更しないことが推奨されています。 チェッカー、TGEのサイト等の偽サイトには十分に気を付ける必要があり、公式サイトを利用し、自己責任で行うことが求められています。 情報ソース:ME Foundation、Blog
ニュース
2024/12/05ビットコイン、ついに10万ドルを突破|FRBパウエル議長もビットコインに肯定的な発言
[no_toc] 12月5日、ビットコイン価格は103,300ドルで推移しており、過去24時間で7.8%上昇しました。仮想通貨市場全体の時価総額は約3.87兆ドルであり、ビットコインの占有率は57.1%となっています。 FRBパウエル議長「ビットコインはデジタルであることを除けばゴールドのようなもの」 ビットコインは12月5日午前11時40分頃、10万ドルを記録しました。そうした中、 FRBパウエル議長の発言に注目が集まっています。同氏は、「ビットコインはデジタルであることを除けばゴールド(金)のようなもの」と、ビットコインの資産ブランドの向上を窺わせる発言をしました。 JUST IN: 🇺🇸 Fed's Powell says Bitcoin is just like gold, except it's digital. pic.twitter.com/WDQ5alhi9Z — Bitcoin Archive (@BTC_Archive) December 4, 2024 現在、ビットコインの時価総額はゴールドの約1/9であり、すでにシルバーの時価総額を上回っています。 世界最大のビットコイン保有企業であるマイクロストラテジーCEOのマイケル・セイラー氏は、テレビ番組で「ビットコインは世界の資本におけるデジタル変革を象徴するもの」とコメントしました。 I journeyed into the @FoxBusiness studios to discuss digital capital, the growth of the #Bitcoin asset class, the promise of Bitcoin as a protocol for prosperity, and the emergence of Bitcoin as the world's reserve capital network offering global property rights, with @cvpayne. pic.twitter.com/ZoiFRT07cB — Michael Saylor⚡️ (@saylor) December 4, 2024 セイラー氏は、従来の資産が物理的制約や政治的リスクにさらされる一方で、ビットコインはそれを回避できる点を強調しました。また、ビットコインは他の資産クラスよりも速く成長するとし、2045年には時価総額が280兆ドル、1BTCが1,300万ドルに達する可能性があると予測しました。 情報ソース:8marketcap 仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ビットコインの現物取引だけでなく、最大125倍の先物取引が行えます。そのため少ない資金でも大きなリターンを得られる可能性があります。 [caption id="attachment_124643" align="aligncenter" width="1104"] Bitgetの公式サイト[/caption] さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。 Bitgetの公式サイトはこちら 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
ニュース
2024/12/04現物型ビットコインETFに1000億円超の資金が流入
[no_toc] 12月4日、ビットコイン価格は96,800ドルで推移しており、過去24時間で1.5%上昇しました。仮想通貨市場全体の時価総額は約3.74兆ドルであり、ビットコインの占有率は51.3%となっています。 ブラックロックの$IBIT、6.93億ドルの資金流入を記録 ブラックロックの現物型ビットコインETFであるiShares Bitcoin Trust ($IBIT)に、12月3日、過去2週間で最大規模となる6.93億ドルの資金流入が発生しました。 📊 Bitcoin ETF Tracker | 2024-12-03 🟩 Daily Total Net Inflow +$675.97M 💰 Total Value Traded $2.93B 🏦 Total Net Assets $104.25B 📊 ETF Market Value Ratio 5.51% 🥇 Net Inflows/Outflows for Each ETF 🟩 IBIT +$693.25M 🟩 FBTC +$52.17M 🟩 HODL +$16.21M 🟩 BITB +$7.80M… pic.twitter.com/brWXiWHgbF — SoSoValue Research (@SoSoValue) December 4, 2024 $IBITは現在、ビットコインの総供給量の2.5%以上を保有しており、運用資産残高(AUM)は現在484億ドルとなっています。これは、主要な金ETFの上位5つのうち4つを上回る水準です。同ファンドは、ETFのローンチ後1年以内にAUM500億ドル達成を目標に掲げており、目標到達まで残り16億ドルとなっています。 ブラックロック以外にも、フィデリティの$FBTCやVanEckの$HODLなど、複数のビットコインETFに資金が流入しました。一方で、Ark Investの$ARKBからは9,350万ドルの流出が見られました。 ブラックロックは企業単位でのビットコイン保有量でも世界最大となり、マイクロストラテジー社(保有量:402,100 BTC)を上回っています。 TFを通したビットコインへの関心の高まりは今後も続くことが予想され、今後の動向に注目が集まっています。 情報ソース:SoSoValue、Gold ETF 仮想通貨取引所のBitget(ビットゲット)では、ビットコインの現物取引だけでなく、最大125倍の先物取引が行えます。そのため少ない資金でも大きなリターンを得られる可能性があります。 [caption id="attachment_124643" align="aligncenter" width="1104"] Bitgetの公式サイト[/caption] さらに、口座開設とタスク完了で50 USDTの獲得が可能なキャンペーンが期間限定で実施中なので、これを機にぜひ口座を開設してみましょう。 Bitgetの公式サイトはこちら 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)
地方創生
2024/12/04【地方創生】京都府亀岡市にて「あゆまもプロジェクト」が実施
現在、DAOやNFTといったブロックチェーンを活用するプロジェクトが、Web3分野に対する関心の高まりとともに、徐々に増えています。 それは一般企業だけにとどまらず、各自治体においても同様であり、Web3プロジェクトが活発化してきています。また、Web3技術以外でも、メタバースなど最新技術を活用した取り組みが行われています。 Crypto Timesでは「地方創生」をテーマとして、そうした自治体主導プロジェクトを紹介していきます。 今回の記事では、京都府亀岡市が実施した「あゆまもプロジェクト」について紹介していきます。 亀岡市とは [caption id="attachment_125829" align="aligncenter" width="1000"] 引用:Map-It[/caption] 亀岡市は、京都市の西となりに位置しており、京都市とはJR山陰本線・国道9号・京都縦貫自動車道などで結ばれ、また大阪府とも隣接するなど、暮らしや経済はもちろん、観光にも便利なまちです。 令和2年には、まちづくりの拠点として「サンガスタジアム by KYOCERA(府立京都スタジアム)」が竣工しており、このスタジアムを核としたまちづくりが進められています。 また、平成30年には”かめおかプラスチックごみゼロ宣言”、令和元年には「KAMEOKA FLY BAG Project」を実施、令和2年には「亀岡市ポイ捨て禁止条例」や全国初の「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」を制定するなど、全国に先駆けた環境先進都市となっています。 ふるさと納税型クラウドファンディングにNFTを活用 先述した通り、亀岡市は環境保全に向けた取り組みを数多く実施しています。中でも、ふるさと納税型クラウドファンディングにNFTを活用していることは、他自治体と比較しても特徴的な試みとなっています。 「あゆまもプロジェクト」として、絶滅危惧種アユモドキ保護活動を実施 [caption id="attachment_125834" align="aligncenter" width="1950"] 引用:PR Times[/caption] 亀岡市は、合同会社Pens and Needlesと協力し、日本では亀岡市と岡山県の一部にしか生息していない絶滅危惧種で天然記念物のアユモドキを保護するふるさと納税型クラウドファンディングを実施しました。 同プロジェクトは「あゆまもプロジェクト」と名付けられ、寄附金は、アユモドキの調査・保全活動、産卵場の維持管理、体験学習の実施、環境拠点施設の運営などに活用されます。 [caption id="attachment_125839" align="aligncenter" width="680"] 引用:ふるさとチョイスGCF[/caption] 参加者にはアユモドキをテーマにしたオリジナルカードゲーム「あゆまもカードゲーム」や、NFTアートと環境保全の応援コミュニティへの招待が配布されます。 あゆまもカードゲームは、アユモドキが亀岡市の川を旅して母を探す、川を探索しながら成長していくカードゲームとなっており、、亀岡市の環境問題や環境保護への取り組みを地域の小・中学生から観光客に至るまで広げることが目的となっています。 イラストはキモトユウコ氏が担当 [caption id="attachment_125840" align="aligncenter" width="483"] キモトユウコ氏|PR Times[/caption] 「あゆまもプロジェクト」のイラストは、アーティスト・キモトユウコ氏が担当しました。キモトユウコ氏はロンドン芸術大を卒業後、ロンドン・パリを中心にファッション・テキスタイルデザイナーとして経験を積み、独立後は拠点を京都に移し、絵やデジタルアートの展覧会や、ワークショップの開催など、アート活動に取り組んでいます。 同氏は亀岡で、NFTとカードゲームを組みわせた環境やSDGs学習のプロジェクトや、かめおか霧の芸術祭「開かれたアトリエ」ディレクターとして、さまざまなアート企画を運営しています。 京都を中心に活動するPens and Needles [caption id="attachment_125835" align="aligncenter" width="754"] 引用:Pens and Needles[/caption] 「あゆまもプロジェクト」は、合同会社Pens and Needlesとの協力によって実施されています。Pens and Needlesは、課題解決に導くための人材紹介・次のアクションにつながるチームづくりと、組織及びプロジェクトの成長のために議論をリード・モチベーションアップに寄与する制度設計を考案していることで知られています。 同社は京都府を中心に様々な取り組みを実施しており、京都先端科学大・株式会社キャステムと連携し、竹のアップサイクル製品の開発を行う「ケケプロジェクト」や、亀岡市立図書館中央館のリニューアル記念絵本「いいものってなあに?」の制作などを実施しています。 おわりに 今回の「地方創生」記事では、京都府亀岡市が実施した「あゆまもプロジェクト」を紹介しました。 NFTを活用したふるさと納税は数多くありますが、クラウドファウンディング型で且つ環境保全に活用されている例は他に類を見ないものとなっています。亀岡市は以前より環境保全に力を入れており、そうした流れを組んだその延長線上にWeb3という最新技術を採用していることは、全国に先駆けた先進的なものと言えるでしょう。 亀岡市の今後の取り組みに注目が集まります。 亀岡市公式サイト:https://www.city.kameoka.kyoto.jp/