最近書いた記事

DeFi
2025/06/06LayerZeroとHyperlaneがTXデータを巡り討論、相互運用プロトコル間で
ブロックチェーン間の相互運用性を実現するプロトコルであるLayerZeroとHyperlaneの間で、トランザクションデータとトークン報酬の分配を巡る論争が勃発しています。 It seems like you *were* looking for drama @PrimordialAA. To be clear, this user is definitively not associated with Hyperlane. Perhaps this is someone hyped about Expansion Rewards, our quarterly HYPER rewards for Hyperlane users and developers! Use Hyperlane, Own Hyperlane. https://t.co/0s8StCvnig — Hyperlane ⏩ (@hyperlane) June 5, 2025 LayerZero Labsの共同創設者兼CEOであるBryan Pellegrino氏は競合するHyperlaneのトランザクションデータについて、高頻度の取引によって人為的にボリュームが水増しされているのではないかとSNS上で疑問を呈しました。さらに、Hyperlaneが計画しているトークン報酬の分配方法が不公平であるとも批判しています。 Hyperlane側は、上記は報酬を目的とした一般ユーザーによるもので直接的なプロジェクトとの関係は無いと反論しました。 LayerZeroは以前、自身のエアドロップに際して大規模なシビル対策(複数アカウントを利用した不正取得の防止)を実施した経緯があり、エコシステム全体の健全性に対する厳しい姿勢で知られています。今回の論争はプロジェクト間の競争とエアドロップ戦略を巡る議論を浮き彫りにしているといえます。

Press
2025/06/06BTCC取引所、デモ取引機能を強化 !セルフ式チャージと新規報酬システムで暗号資産初心者をサポート
Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 今月で14周年を迎えた暗号資産取引所BTCCは、初心者ユーザーをより効果的にサポートするため、デモ取引機能を大幅にアップグレードしました。今回の強化により、ユーザーはご自身でバーチャルマネーをチャージできるようになり、さまざまなデモ取引タスクを完了することでリアル報酬も獲得できるようになりました。 このアップグレードでは、暗号資産取引をより身近にするというBTCCの理念を反映した2つの主要な機能が導入されています。ユーザーは今後、最大週50万USDTまでご自身でバーチャルマネーをチャージでき、承認不要で即時利用可能となります。これにより、新規ユーザーは取引を練習する機会を大幅に増やすことができます。 さらに、デモ取引に関するタスクを完了すると、実際の取引資金として使用できる「体験金報酬」を獲得できるようになりました。この革新的なアップグレードによって、デモ取引とリアル取引の垣根を低くし、初心者の方々がより自信を持ってリアル取引に移行できるようになります。 BTCCのオペレーション責任者であるAlex氏は「暗号資産取引を習得するには十分な練習が必要です。以前からBTCCでは10万USDTのバーチャルマネーを提供しており、これは他社と比べても競争力のある金額でしたが、今回はさらにアップグレードさせました。バーチャルマネーを自分で管理でき、報酬も得られることで、初心者ユーザーの皆さまにリアル取引で成功するための経験を更に積んでいただけると考えています。」と当該アップデートに関して言及しました。 また、BTCCのCEOであるDan Liu氏は「BTCCでは、真の暗号資産の普及は“理解”から始まると信じています。今回のアップグレードされたデモ取引機能は、参入のハードルを下げ、新しいユーザーが自分のペースでプレッシャーなく、自由に学び、成長できる環境を提供できます。」とユーザー教育への取り組みを改めて強調しました。 このデモ取引機能強化を記念して、BTCCは公式X(旧Twitter)アカウントにて「Trade Your First Win」デモ取引大会を開催。Amazonギフトカードや追加特典などの賞品も用意されています。 今回のアップグレードは、「誰もが信頼でき、アクセスしやすい暗号資産取引を提供する」というBTCCのミッションをさらに後押しするものです。2011年の設立以来、BTCCは14年間にわたり一度もセキュリティ事故のない記録を維持しており、初心者向けのガイドやコピー取引機能、教育コンテンツの提供など、多面的なサポートを続けています。 強化したデモ取引機能は、すでに全てのBTCCユーザーに提供されており、同社が「初心者に優しい暗号資産取引所」としての地位をさらに確固たるものにしています。 【BTCC取引所について】 BTCC取引所は、2011年6月に設立された暗号資産取引所です。信頼性が高く、誰もが利用できる取引所を目指して、90の国と地域でサービスを提供しております。300万人以上のユーザーに利用されており、おかげさまでグローバル規模で多くの暗号資産愛好家の方々から支持を受けております。弊社はプラットフォームの安全性に特に力を入れており、取引の安定性やコールドウォレットなどはもちろん、13年間無事故で運営を続けております。 BTCC取引所は、公式HPや公式LINEアカウント等から日本語でのお問い合わせに対応しております。また、定期的に各SNSにて相場情報、暗号資産のニュース、またキャンペーン情報などを更新しています。 BTCC取引所の最新情報は、公式SNSよりご確認ください。 【BTCC取引所 プレスリリースシェアキャンペーン】 上記記事を読み、下記タスクを実施した方から抽選で毎月5名様に20USDTをプレゼントします。 タスク: 記事をXにて感想と共にシェア。 @btcc_japan をタグ付け且つハッシュタグ #BTCCニュース と共に投稿。 【BTCC公式SNS】 公式LINE:https://page.line.me/?accountId=097zvqar Twitter:https://twitter.com/btcc_japan Instagram:https://www.instagram.com/btcc_jp/ 【会社概要】 社名:BTCC取引所 設立:2011年 URL:https://www.btcc.com/ja-JP 上記プレスリリースに関するお問い合わせは、[email protected] までご連絡ください。 [no_toc]

DeFi
2025/06/06ステーブルコイン大手サークル株、IPO初日に167%急騰
ステーブルコインUSDCを手掛けるサークル (Circle) 社の株式 (CRCL)がニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場し、株価は一時約230%の上昇を見せ、最終的に167%の上昇で初日の取引を終えました。 Circle is now officially a public company, listed on the @NYSE under $CRCL. With @USDC, EURC, Circle Payments Network & more, we're pushing forward a future of frictionless value exchange. We are not just building financial products. We are building the money layer of the… pic.twitter.com/spBzjMzsVY — Circle (@circle) June 5, 2025 このIPOには、世界最大の資産運用会社ブラックロックやキャシー・ウッド氏率いるアーク・インベストメントも強い関心を示しており、IPO規模は約11億ドル規模となりました。 関連:USDC発行のサークル社IPO、応募殺到で公募価格を引き上げ DeFi市場の追い風となるか?専門家の見解 暗号資産分野の著名人であるTaiki Maeda氏はこのサークルのIPOがDeFi市場にポジティブな影響を与える可能性があると指摘しています。 https://t.co/FcXEzUyNrN — Taiki Maeda (@TaikiMaeda2) June 2, 2025 Maeda氏は「サークルの株式はステーブルコインの成長とブロックチェーン技術に投資するための数少ない直接的な手段の一つになる」と分析。サークルの株価が堅調に推移すれば、それはステーブルコイン事業全体の評価を高めることにつながるとの見方を示しました。 同氏はもしサークルが100億ドル以上の時価総額で取引されるようになれば、同様にステーブルコインを発行し収益を上げている$SKYや$ENAといったDeFiプロジェクトの銘柄への評価も相対的に割安に見え見直される可能性があると指摘。また、$PENDLEや$AAVEのような関連銘柄への注目も高まる可能性があるとコメントしました。 今回のサークル社のIPOが「ステーブルコインの夏(Stablecoin Summer)」の始まりを告げる可能性があると見ており、$CRCLの株価動向がDeFi資産全体の評価上限を引き上げる触媒になり得ると予測しています。 [ad_area] $SKYや$ENAを買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、国内取引所で扱われていないアルトコインの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area] 記事ソース:Bloomberg

ニュース
2025/06/06トランプ大統領とイーロン・マスク氏の対立が激化、関連銘柄は軒並み下落
ドナルド・トランプ米大統領とテスラのイーロン・マスクCEOの関係が悪化し、ソーシャルメディア上での激しい口論が繰り広げられた結果、両氏に関連する資産の価格が急落しました。 この対立はトランプ氏が支持する歳出法案に対してマスク氏が米国の債務を劇的に増加させると批判したことに端を発します。これに対しトランプ氏は法案がテスラへの税額控除を廃止するためマスク氏が反発していると非難し、マスク氏への政府補助金を打ち切りを示唆しました。 その後、マスク氏も「恩知らずだ」と応酬するなど対立はエスカレートしました。 Such ingratitude — Elon Musk (@elonmusk) June 5, 2025 この影響もあってか、トランプ氏の公式ミームコイン(仮想通貨)$TRUMPやマスク氏が支持する$DOGEは約10%、テスラ社の株価は約14%下落しました。この出来事は影響力のある人物間の個人的な対立がいかに市場に直接的な影響を与えるかを示す事例となりました。 [ad_area] $TRUMPやミームコインを買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、国内取引所で扱われていない$TRUMPなどのミームコインの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area]

ニュース
2025/06/06著名トレーダーWynn氏がBTCロングで巨額損失。2週間で-30億円に
暗号資産トレーダーであるJames Wynn氏がビットコイン(BTC)価格の下落によりロングポジションを強制清算され再び大きな損失を被ったことが明らかになりました。 老马跟川普的吵架,把 James Wynn 老哥的仓位干掉了😂 BTC 价格在他们开始吵架后下跌,导致 James Wynn 在 1 点的时候被清算强平 379 枚 BTC。然后他索性把残余仓位主动全部平仓了。 他这次的做多 BTC 又亏掉了 $290 万,:一共是使用了 $360 万 USDC 作为保证金,在全部平仓后还剩余 $70 万… https://t.co/xwt9cscR2J pic.twitter.com/qdTR5J3qKs — 余烬 (@EmberCN) June 5, 2025 オンチェーンデータによるとWynn氏は6月6日午前1時頃、保有していた379 BTCのロングポジションを強制清算されました。この取引で約290万ドルを失い、2週間前には8700万ドルもの利益を上げていた状態から一転、現在は2050万ドル(約30億円)の含み損を抱える状況に後退したと報告されています。 このWynn氏の一連の取引は現在のDEXが抱える問題を象徴していると指摘されています。 バイナンスの創設者であるCZ氏は6月2日、Wynn氏のケースに触発されたとみられる形で「ダークプール形式」のパーペチュアルDEXのアイデアを提唱しました。 CZ氏は、現在のDEXでは誰もがリアルタイムで注文状況や清算ポイントを確認できる「透明性」が、逆に大口トレーダーにとって大きなリスクになっていると問題視しています。特にレバレッジをかけたパーペチュアル取引では、巨大なポジションや清算価格が他者に知られることで意図的に価格を操作され、強制的に清算させられる「清算狩り」の標的になる危険性があると警告しています。 [ad_area] 国内仮想通貨取引所「OKJ」は、毎日・毎週・隔週・毎月のいずれかのプランで1,000円~200,000円からビットコイン (BTC) の積立購入サービスを提供しています。時間がなく忙しいあなたでもビットコインの投資が行えます。 現在、OKJの口座開設者は1,000円分のビットコインがもらえる限定キャンペーンが実施中。すでにほかの取引所の口座を持っている方もぜひ登録しておきましょう。 OKJで口座を開設する [/ad_area]

Press
2025/06/06Solaxy(ソラクシー)、ソラナ系ミームがテストネットを正式公開
Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 仮想通貨市場には、継続的に強気な市場心理が流れる中、主要アルトコインの1つであるSolana(SOL、ソラナ)は、過去1週間で価格を11%まで下落させており、出来高もマイナスを記録しています。 しかしながら、一部の投資家たちはソラナの長期的な成長を予測しており、大規模な資産を持つ機関投資家たちもSOLを積極的に購入しています。 そんな中で、ソラナの今後の成長をサポートする実用派ミームコインとして、Solaxy($SOLX、ソラクシー)に注目が集まっています。 本記事では、先日公開されたSolaxyのソラナレイヤー2・テストネットと、終了が迫る$SOLXのプレセールに関する情報を簡単にまとめます。 Solaxyレイヤー2、テストネットが公開へ Solaxyは、高速かつ低コストな取引を提供するソラナブロックチェーンに対応できる独自レイヤー2を開発していますが、先日テストネット(テスト版)を公開しました。 このテストネットでは、ソラナ系レイヤー2の正式リリースに向けた大きな一歩となっており、以下のような機能が利用できます。 ソラナのDevnet(開発者向け仮ネットワーク)⇔Solaxy間でSOLを移動する 「ロールアップ」で資産をシームレスに転送する ソラナの開発機能を利用してスマートコントラクトを立ち上げる すでに稼働している「Solaxyエクスプローラー」でオンチェーン取引状況を確認する これらの機能を使うには、Backpack Wallet(バックパックウォレット)といわれる専用のウォレットが必要となります。 イーサリアム系レイヤ-2が市場を先導 レイヤー2というのは、高速道路に設けられた補助道路のようなもので、取引スピードの向上や手数料削減などを目的に導入されています。 ネットワーク混雑などによってスケーラビリティ(拡張性)問題が深刻になっているイーサリアム(ETH)では、レイヤー2ソリューションが発達しており、アービトラム(ARB)・オプティミズム(OP)、ベース(BASE)などのプロジェクトが市場を先導しています。 Solaxyのレイヤー2は、こういったイーサリアム系レイヤー2からインスピレーションを得ており、ネットワークに負担の大きい取引処理をオフチェーンでまとめて行い(ロールアップ)、結果のみを戻して記録するアプローチが取られています。 この技術によってSolaxyには、ネットワーク混雑によって取引環境が悪化しつつあるソラナのスケーラビリティを向上させることが期待されており、同チェーンがオンチェーンゲームやDeFi(分散型金融)アプリの実行に適したdApps(分散型アプリ)業界で、急成長する可能性があります。 ローンチパッド「Igniter」とDEX機能も ソラナの取引環境改善を最大のミッションとするSolaxyのレイヤー2ですが、ユーザーエクスペリエンスをさらに高めるため、多種多様な機能の搭載も計画しています。 開発チームは、近日中にトークンローンチパッド「Igniter」と、同機能に対応するDEX(分散型取引所)機能をリリースすることも発表しています。 ソラナチェーン上で稼働するローンチパッドとして有名なのは、「Pump.fun」で、誰でも簡単にミームコインを生成できる点が注目されています。 Pump.funは先日、近いうちに仮想通貨のプレセールを実施することを発表しており、関連ローンチパッドにも関心が集まっています。 SolaxyのIgniterは、このローンチパッドの特徴を網羅しており、コードの知識がない初心者でもトークンを生成できる他、レイヤー2を用いた高速かつ低コストな取引が差別化を図る重要なポイントとなるでしょう。 また、Igniterに完全対応するDEX機能が備わっているため、開発者は独自トークンを取引所でスムーズに販売することが可能です。 $SOLXのプレセールは4,400万ドル突破 Solaxyのネイティブトークンは$SOLXですが、開発チームは現在、取引所上場前のプレセールを実施しており、資金調達総額は先日、4,400万ドルを突破しました。 このプレセールは、すでに最終ステージへ移行しており、本稿執筆時点で残り11日となっています。 1トークンあたりの価格は、0.001746ドルとなっていますが、最終ステージでも引き続き、時間の経過とともに価格が上昇しているため、安値でトークンを獲得しようと、投資家の間ではFOMO(取り残されることへの恐怖)が高まっています。 仮想通貨市場では、6月に再び多くの銘柄が上昇するタイミングが来ると考えられています。 そのため、戦略的な投資家たちは、ドージコイン($DOGE)・アバランチ($AVAX)などの主要アルトコインや、成長余力の大きい$SOLXなどの新興トークンへ積極的に資金を投じています。 先月には、クジラ(大口投資家)による大規模な$SOLXトークンの購入も何度か確認されており、次の急成長トークンとして、Solaxyは市場で話題になっています。 ソラナエコシステムの拡大がSolaxyを後押し 冒頭でも触れたように、ソラナは現在150ドル前後まで価格を下落させており、一部ではPump.funによるプレセールの実施で再びユーザーが急増すれば、ソラナの取引環境が悪化するかもしれないという不安の声もあがっています。 しかしながら、SOLの値動きに大きな影響を与え得る機関投資家は、ソラナの長期的な成長に期待感を示しており、21SharesやVanEckなどの大手企業はソラナの現物ETF(上場投資信託)の承認にも強気な姿勢を示しています。 このように、ソラナのエコシステムが拡大すれば、ネットワークがこれまで以上に混雑する可能性はありますが、Solaxyのレイヤー2技術によってソラナチェーンがスムーズに動作し、さらなる成長を促すことができるかもしれません。 ソラナが成長すれば、Solaxyも大きな恩恵を受けられるため、同プロジェクトは急成長できる高いポテンシャルを持った銘柄だと、多くの投資家から評価されています。 Solaxyの公式サイトは、X(旧Twitter)もしくはTelegramからご確認いただけます。 [no_toc]

NFT
2025/06/04ポケモンカード等をNFTとして扱える「Courtyard.io」一部手数料を廃止へ
ポケモンカードなどの物理的なコレクターズアイテムを保管しNFTとして発行することでブロックチェーン上で取引を実現する「Courtyard.io」がマーケットプレイスにおける販売手数料を0%にすることを発表しました。これにより、出品者は販売価格の全額を受け取ることが可能になります。 Sometimes going to 0 is a good thing 👇🧵 pic.twitter.com/K82uhZn44Z — Courtyard.io (@Courtyard_io) June 3, 2025 今回の変更によりCourtyard.io内のすべてのマーケットプレイス販売において手数料が0%となります。(自動販売機形式の買い取りオファーは対象外) また、この変更に伴い既存の1%収益シェアプログラムは終了となり対象者への最終的な支払いは月末までに行われる予定です。現在出品中の商品で0%手数料の恩恵を受けるためには一度出品をキャンセルし、再リストすることが推奨されています。 さらに、カードをCourtyardの保管庫へ送付するサービスも再開され自宅や他の米国マーケットプレイスからカードを送付し0%の手数料で出品できるようになりました。 これまでOpenSeaなどの大手マーケットプレイスではクリエイターフィーなどが課されることが一般的でした。今回のCourtyard.ioの手数料0%化は出品者にとって収益を最大化する大きなチャンスとなると考えられます。 Courtyard.ioはここ数ヶ月、プロジェクト別の取引ボリュームランキングで常に上位を維持しており、2025年1月下旬から取引ボリュームが顕著に増加しています。 NFT市場全体が低迷気味である現在も他のプロジェクトと比較して安定した取引ボリュームを維持している点が注目されます。今回の手数料無料化はさらなるユーザー獲得と取引活性化に繋がるのか今後の動向が注目されます。

DeFi
2025/06/04Base基盤のPerp DEX「Avantis」、800万ドルを調達|エアドロへの期待高まる
Baseチェーンを基盤とする分散型取引所「Avantis」が800万ドル(約12億円)のシリーズA資金調達ラウンドを完了したことを発表しました。このラウンドは著名投資家ピーター・ティール氏が率いるFounders Fundと大手暗号資産投資ファンドのPantera Capitalが共同で主導しました。 We’re excited to announce our $8M Series A, co-led by @PanteraCapital, @foundersfund. This raise accelerates our vision to build DeFi’s universal leverage layer — for everything. Gold, FX, Oil, Equities, Crypto, Sports and more: 24/7, fully onchain, and accessible to anyone. pic.twitter.com/tUievq7k8h — Avantis (@avantisfi) June 3, 2025 Avantisはローンチからわずか1年で成長を遂げており、これまでに75億ドル以上の取引量を記録し、6万人を超えるユーザーに利用されています。同プラットフォームでは仮想通貨だけでなく、金、石油、株式といった実世界資産(RWA)を含む70種類以上の多様な資産のデリバティブ取引を提供しています。 [caption id="attachment_136890" align="aligncenter" width="815"] Avantisのプラットフォームの様子|画像引用元:avantisfi.com[/caption] 今後の計画としては100種類以上のRWAへの対応、Avantis USDCを活用したネイティブマネーマーケットの構築、クロスマージンによる資本効率を10倍に高めるAvantis v2の導入、スポーツや予測市場向けのレバレッジ提供などを挙げています。 Avantisのトークンの公開は2025年Q3後半を予定しており、コミュニティへの配分は将来のインセンティブを含めて50%とのことです。また、XPプログラムのシーズン2はQ3まで延長され、パブリックセールの実施も示唆されています。 免責事項 ・本記事は情報提供のために作成されたものであり、暗号資産や証券その他の金融商品の売買や引受けを勧誘する目的で使用されたり、あるいはそうした取引の勧誘とみなされたり、証券その他の金融商品に関する助言や推奨を構成したりすべきものではありません。 ・本記事に掲載された情報や意見は、当社が信頼できると判断した情報源から入手しておりますが、その正確性、完全性、目的適合性、最新性、真実性等を保証するものではありません。 ・本記事上に掲載又は記載された一切の情報に起因し又は関連して生じた損害又は損失について、当社、筆者、その他の全ての関係者は一切の責任を負いません。暗号資産にはハッキングやその他リスクが伴いますので、ご自身で十分な調査を行った上でのご利用を推奨します。(その他の免責事項はこちら)

ニュース
2025/06/04トランプ夫人の公式ミームコイン、大手マーケットメーカーと提携
トランプ夫人の公式ミームコイン$MELANIAが大手マーケットメーカーのWintermuteと提携したことを明かしました。 MELANIA Meme (https://t.co/S2km4bxIMT) ($MELANIA) has entered into an agreement with Wintermute to provide liquidity. Holders will notice movement of the $MELANIA tokens to new wallets. Further, the $MELANIA team is launching a new website for $MELANIA. — MelaniaMeme (@TrueMELANIAmeme) June 3, 2025 この発表後、コミュニティウォレットから1億5000万枚の$MELANIA(5200万ドル相当)が移動されそのうち2000万枚(700万ドル相当)がWintermuteのアドレスに送信されたとしています。 $MELANIAはドナルド・トランプ大統領のミームコイン$TRUMPとは運営母体が異なるとされており、独自の動きを見せているようです。今回のWintermuteとの提携は流動性の向上や価格安定化を目的としたものと考えられます。 [ad_area] $MELANIAや$TRUMPを買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、国内取引所で扱われていない$MELANIAや$TRUMPなどのミームコインの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area] 関連:トランプ大統領の公式ミームコイン、専用ウォレットが登場

ニュース
2025/06/04トランプ大統領の公式ミームコイン、専用ウォレットが登場
NFTマーケットプレイスなどを手掛けるMagic Edenがトランプ大統領の公式ミームコイン$TRUMP対応ウォレットを発表しました。この発表後、Magic Edenの$MEトークンは約35%の急騰を見せています。 BIG NEWS! The Official $TRUMP WALLET is COMING SOON! The First and Only Crypto Wallet for True Trump Fans. Join the FREE waitlist for a chance to get a share of $1 MILLION IN $TRUMP REWARDS! Go to https://t.co/PVCQ6YXQ5v NOW! The $TRUMP Wallet is Powered by @magiceden pic.twitter.com/KA26RzjY6m — Magic Eden 🪄 (@MagicEden) June 3, 2025 Magic Edenによると、無料のWaitlistに登録すると総額100万ドル分の$TRUMPの報酬キャンペーンに参加できるとしています。 ドナルド・トランプ・ジュニア氏は上記ウォレットに関して、自身やエリック・トランプ氏、トランプオーガニゼーションは一切関与していないと発言しています。 また、トランプ一族が牽引するDeFiプロジェクト「World Liberty Financial」としてまもなく公式ウォレットをリリースすることを明かしています。 The Trump Organization has zero involvement with this wallet product. @EricTrump and I know nothing about it. Stay tuned—World Liberty Financial @worldlibertyfi, which we have been working tirelessly on, will be launching our official wallet soon. https://t.co/h1wO7dy6AX — Donald Trump Jr. (@DonaldJTrumpJr) June 3, 2025 $TRUMPに関して、先月、定められた期間に応じた$TRUMP保有量からスコアリングされた数値を元に選出された上位220名を対象にトランプ大統領自身も登場するディナーイベントが開催されました。 関連:トランプ氏、紋章使用で罰金も?TRUMPコイン夕食会に批判の声 同プロジェクトは昨日、ディナーイベント参加者や上位220名のユーザー、ダイヤモンドハンズ("ディナーまで強固な保持を続けたユーザーと説明)ユーザーを対象に以下3つの種類のNFTを配布しています。 $TRUMP POWER TO THE HOLDERS:総供給量1,049個 $TRUMP GOLD GALA DINNER:総供給量219個 $TRUMP DIAMOND HANDS:118個 最も希少な「$TRUMP DIAMOND HANDS」のNFTコレクションのフロア価格は記事執筆時点で94 SOL(約210万円)となっています。 [ad_area] $TRUMPを買うなら「Bitget」 仮想通貨取引所Bitget(ビットゲット)では、国内取引所で扱われていない$TRUMPなどのミームコインの現物取引やレバレッジ取引が可能となっています。 [/ad_area] 記事ソース:Magic Eden















