最近書いた記事
NFT
2024/07/12BaseとMurakami.Flowers(村上隆)がコラボ企画を実施か
BaseのX公式アカウントが、有名アーティスト村上隆氏が率いるNFTプロジェクト「Murakami.Flowers」の画像を公開し、「Coming soon to Onchain Summer...」という文章を添え投稿をしました。 Coming soon to Onchain Summer...@takashipom pic.twitter.com/YsNX6dhhCG — Base (@base) July 11, 2024 BaseのOnchain Summerは、ユーザーのオンボーディングを目的とした取り組みであり、NFT領域では様々なブランドやアーティストとのコラボレーションを行っています。これまでadidasやコカコーラ、パリオリンピックなどと連携し、フリーミントや低価格でのNFT提供を行ってきました。 関連:adidas(アディダス)がBaseでNFTを提供 今回の投稿により、Murakami.FlowersとBaseの間で新たなNFT提供などの企画が進行中である可能性が考えられます。具体的な詳細はまだ発表されていないので、NFT関連のものなのかも含め、推測になります。 また、「Coming soon」という表現から、近日中に新たな情報が公開される可能性があります。 The new "108 Flowers NFT" will be available for minting at the Kaikai Kiki Marketplace for 48 hours only, starting July 15 (Mon) at 4:00 pm (GMT). For this minting event, in addition to traditional crypto payments, we are accepting credit card payments to make it simple for… pic.twitter.com/ysj5g5Scnt — Murakami.Flowers Official (@MFTMKKUS) July 5, 2024 Murakami.Flowersは、村上隆氏によるNFT関連プロジェクトであり、これまでにNFTやフィジカルトレーディングカードの提供を行ってきました。さらに、7月15日からはNFT版のトレーディングカードを提供することも予告されています。 現時点では、Baseの投稿の具体的な意図は不明ですが、今後の展開に注目していきたいところです。 記事ソース:Base X、Murakami.Flowers X
Press
2024/07/11仮想通貨市場が停滞するも投資家からの人気が高まるPlayDoge、たまごっちと柴犬ミームを融合したゲームとは
PlayDoge($PLAY、プレイドージ)は、遊んで仮想通貨を稼げるPlay-to-Earn(P2E、プレイ・トゥ・アーン)を取り入れた革新的なモバイルゲームを提供する新しいミームコインです。 現在行われているプレセールは早くも550万ドル以上の資金を調達しており、仮想通貨市場が停滞する中で、好調な動きを見せています。 PlayDogeは、Dogecoin($DOGE、ドージコイン)のピクセルアート風柴犬をミームとし、90年代に世界で大流行した「たまごっち」のリメイク版モバイルゲームを開発しています。 このエコシステムの中心を担うのが$PLAYトークンで、ゲーム内でのアイテム購入や特別機能のアンロック、他の仮想通貨との取引に使用することができます。 現在$PLAYは0.00517ドルとなっていますが、プロジェクトチームは早期参加者へインセンティブを与えるために、ステージごとに価格を上昇させていく方法でプレセールを進めています。 たまごっちのリメイク版P2Eゲームと柴犬ミームを融合したPlayDoge 冒頭で触れたように、PlayDogeが提供するモバイルゲームは、たまごっちのリメイク版P2Eゲームと柴犬ミームを融合しています。 このゲームでユーザーは、たまごっちのように柴犬のバーチャルペット(ドージ)を育てることができ、餌やりやトイレ、睡眠などを通してお世話をしていくと、報酬として$PLAYを獲得できる仕組みとなっています。 また、ミニゲームではドッジボールなどを通してペットを楽しませることができる上、ユーザにはポイントが付与され、リーダーボードで上位表示されると追加の報酬が与えられます。 さらに$PLAYは、バイナンススマートチェーン(BSC)で稼働するトークンとして発表されましたが、現在はEthereum(ETH、イーサリアム)上でも稼働するマルチチェーンという側面もあり、BNBとETHでスムーズに送金手続きができるようになっています。 ゲームがリリースされると、Google Play StoreやApp Storeから簡単にダウンロードできるようになる予定で、たまごっちのように別売りの端末を購入する必要がない点も魅力の1つとなっています。 PlayDogeはこのようにゲームとしての魅力だけでなく、投資家へ様々な実用性を提供しており、性別や年齢に関係なく多様な投資家層を惹きつける可能性を秘めています。 仮想通貨市場が停滞する流れ、PLAYに注目する投資家も 仮想通貨市場では、Bitcoin(BTC、ビットコイン)の大手取引所だったMt.Goxが、長い間延期していた債権者への返済を開始したこと、ドイツ政府がBTCの売却を積極的に行っていることなどから、大規模な売り圧力が発生しており、市場全体が停滞する流れがあります。 BTCは過去30日間で15%下落しており、現在は6万ドルをきって5万8485ドルあたりを推移しています。 しかしながら、BTCは先日5万3000ドルに迫る危険な状態から回復したため、一部の投資家は楽観的な見方を示しています。 また、10BTC以上を保有する大口投資家は、今回の下落相場で買い増ししている様子が見られ、保有量が過去最高の1617万BTCとなっているというデータもあります。 そのような市場状況の中で、新しいミームコインPlayDogeに注目する投資家が出てきており、同プロジェクトは3日間で20万ドル以上の資金を集め勢いをつけています。 ビットコインのパフォーマンスを上回る次の犬コインとして注目されているPLAY 多くの投資家は安全な投資先としてBTCを選択しがちですが、予測が難しい仮想通貨市場では、時価総額の低いミームコインが市場トレンドに反応し、爆発的な成長を遂げるケースがあります。 ミームコイン市場は2024年に急成長しているマーケットで、2405.1%という驚異的な平均リターンを達成しています。 ミームコインの中でも、柴犬をテーマとしたプロジェクトは人気が高く、業界をリードする$DOGEを始め、Floki($FLOKI、フロキ)、DogWifHat($WIF、ドッグウィフハット)、Shiba Inu($SHIB、シバイヌ)などは、BTCのパフォーマンスを上回ったことで知られています。 過去24時間を見てみると、$DOGEは0.2%、$SHIBは1.3%、FLOKIは6.6%上昇しています。 今年後期には、再びミームコインの強気相場が起こることが予想されており、拡散力のある柴犬ミームを採用しつつも、投資家へ実用性と革新性をもたらすPlayDogeは、次の犬コインとして期待されています。 PLAYに対して行われる強気な価格予測 一部の投資家やインフルエンサーは、$PLAYに対して強気な価格予測を行っており、今年中に0.01ドルへ急上昇するというものから、2025年までに0.03ドルへ成長するという予測まで様々です。 楽観的な予測の中には、100倍になる可能性を示唆するものさえありますが、このように強気な予測が行われている理由として、$PLAYがバイナンススマートチェーン上で稼働している点があげられるでしょう。 これは、世界最大の取引所であるバイナンスへの上場が高い可能性であり得ることを示しており、仮にこれが現実となれば、取引所の2億人以上のユーザーがアクセスできるため、すべての取引ペアに流動性が集まり、価格が大幅に上昇するシナリオを考えることができるでしょう。 PlayDogeは、プレセール段階から参加できるステーキング機能も搭載しており、現在は89%のAPY(年間利回り)に基づく受動的報酬も提供しています。 すでに2億1078万1256$PLAYがステーキングされており、PlayDogeプロジェクトに対する投資家の強い信頼が表れています。 PlayDogeの公式サイトは、X(旧Twitter)もしくはTelegramからご確認いただけます。 Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 [no_toc]
Press
2024/07/11ベースを基盤とするマルチチェーン・ミームコインBase Dawgz、投資家待望のステーキング機能が開始
Base Dawgz($DAWGZ、ベースドーグズ)は、Base($BASE、ベース)ネットワークを基盤とする最新のミームコインです。 Base DawgzはBaseを含む5つの主要ブロックチェーンに対応するマルチチェーン機能を備えており、現在Ethereum(ETH、イーサリアム)、Solana(SOL、ソラナ)、BSC(バイナンス・スマートチェーン)、Avalanche(AVAX、アバランチ)でアクセス可能となっています。 先日X(旧Twitter)で、投資家が待望していたステーキング機能の開始を発表し、現在行われているプレセールは盛り上がりを見せています。 本記事では、新しいマルチチェーン・ミームコインBase Dawgzの特徴とステーキング機能、プレセールに関する情報をお届けします。 ベースジャンプに例えられたDAWGZのマルチチェーン機能 $DAWGZのマルチチェーン機能は、ジャンプスーツを着用して高い所から降下するスリル満点のスポーツである「ベースジャンプ」に例えられています。 公式サイトにはジャンプスーツを着たミームが自由に飛び回る姿が描かれています。 Shiba Inu($SHIB、シバイヌ)と同じスタイルの柴犬ミームを取り入れた$DAWGZは、各チェーンを自由自在に飛び回り、その実用性をアピールしています。 $DAWGZのマルチチェーン機能を利用することでユーザーは、取引にかかる手数料を削減し、スピーディーで効率的な取引を実行する高いアクセシビリティを享受できます。 また、1つのブロックチェーンで何かトラブルが起きても簡単にチェーンの切り替えができるため、リスクを分散してセキュリティを強化することが可能になります。 既存の主要ブロックチェーンコミュニティへの戦略的アプローチにもなり、Base Dawgzコミュニティは拡大していくことが予想されます。 Base Dawgzの新しいステーキング機能が開始へ Base Dawgzは7月4日、投資家が長い間待望していた新しいステーキング機能を開始したことを発表しました。 この機能によって$DAWGZトークン保有者は、受動的なステーキング報酬を受け取れるようになりました。 チームが公表している情報を見ると、今後のプレセール参加者には保有している$DAWGZトークンをロックして、ステーキング報酬を受け取る権利が付与されます。今回のステーキング機能導入前にプレセールに参加した投資家には、過去分の報酬も後日提供される予定となっています。 Base Dawgzのトークノミクスによると、$DAWGZの総供給量84.5億トークンの20%(16.9億トークン)がステーキング報酬に割り当てられています。 ステーキング機能を導入することでBase Dawgzチームは、投資家が長期間$DAWGZを保有することにインセンティブを与え、トークンの売り圧力を抑えて通貨価値の安定を促進する狙いがあります。 シェアして稼ぐBase DawgzのShare-to-Earnシステム Base Dawgzは、Share-to-Earn(シェア・トゥ・アーン)システムも導入しており、Base Dawgzに関するコンテンツをSNSでシェアしたユーザーへ、報酬として$DAWGZトークンに交換可能なポイントを付与しています。 また、紹介プログラムも別に実施しており、公式サイトから生成した独自の紹介リンクを友人に渡して、そのリンクから購入が行われると、購入額の10%を報酬として受け取ることができます。 このようなプロジェクトチームの取り組みは、ユーザーのコミュニティへの参加を促進して、Base Dawgzの認知度を高めるマーケティング活動の一環として行われています。 これらのアプローチはすでに結果が出てきており、Base DawgzのX(旧Twitter)では4600人以上のフォロワーを、Telegramチャンネルでは4200人以上の登録者を集めています。 プレセールは230万ドルの資金調達に成功 5月30日に開始された$DAWGZのプレセールは、すでに230万ドル以上の資金調達に成功しています。 現在は、$DAWGZあたり0.00581ドルで取引されていますが、Base Dawgzのチームは早期参加者へインセンティブを付与するため、各ステージごとに価格を上昇させる方法でプレセールを進めています。 トークン総供給量のうち、ステーキング機能と同じく20%(16.9億トークン)がプレセールに割り当てられており、Base Dawgzが力を入れているイベントであることが見て取れます。 Baseチェーンと犬コインの強みを活かして急成長を目指すDAWGZ $DAWGZが基盤としているBaseチェーンですが、ミームコイン市場をリードしているSolanaを追い越す勢いがあり、多くの投資家が注目しています。 Base系ミームコインとして有名なBrett($Based、ブレッド)は、ミームコインの時価総額別ランキングで7位にランクインしており、過去1年で200%以上の大きな成長を遂げています。 最近では、新しいミームコインをBase上でローンチするプロジェクトが増えており、このように高まるニーズは、Base Dawgzにとってもプラスの影響をもたらしていくでしょう。 また、ミームコイン市場における犬コインの存在感は高く、現在トップ5のミームコインのうちの4つが犬をテーマとしたものとなっています。 中でも柴犬ミームに対する市場の需要は安定しており、Base Dawgzは犬コインとしての強みも活かしてプレセール終了後に急成長することを目標としています。 Base Dawgzの公式サイトは、X(旧Twitter)もしくはTelegramからご確認いただけます。 Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 [no_toc]
NFT
2024/07/11Magic EdenでパリオリンピックのNFTデジタルピンを提供開始
2024年に行われるパリオリンピックを記念して、nWayがNFTデジタルピンの提供を開始しました。 Mascot's out of the bag! The @Olympics this year is going to be epic...legendary! Grab your souvenir ahead of the games and claim your free #Paris2024 pin of the #Olympics mascot on @magiceden: https://t.co/glzUBX2nYZ https://t.co/GH61cvK3wU — Animoca Brands (@animocabrands) July 10, 2024 このデジタルピンは、NFTマーケットプレイスであるMagic Edenにてフリーミントで提供されています。(※ガス代除く)このNFTは、公式ライセンスを取得したものと言われています。 パリオリンピックの公式マスコットキャラクターをテーマにしたこのデジタルピンが用意されています。これらのNFTは、Baseネットワークを活用して発行され、オリンピックの記念アイテムとして提供されています。 このNFTデジタルピンは、Magic Edenで現地時間2024年7月9日から8月12日までの期間にフリーミントで取得することができます。また、ユーザーは「OGJ & VTG SUPPORTERS」と「My Olympic Rewards」を通じても、NFTデジタルピンを取得することが可能とのことです。 現時点では、このNFTのユーティリティは特に設けられていません。 Magic Edenでは、執筆時点で17598点のNFTが発行されていました。フリーミントであることから、多くNFTが発行される可能性があります。 こういった大きな世界大会の記念NFTを通じて、NFTを初めて所有するユーザーも出てくる可能性が考えられますので、NFT市場の発展にどのような影響を与えるのか、注目です。 記事ソース:Animoca Brands X、Magic Eden、nWay Medium
ニュース
2024/07/11Lava Network、初のエアドロップで5500万$LAVAを配布
スケーラブルなブロックチェーンエコシステムの構築を目指すLava Networkは、初のエアドロップ「Vesuvius」を発表し、総供給量の6%にあたる約5500万$LAVAをコミュニティに配布します。 We're taking a new approach to the LAVA token launch. Step 1: The Vesuvius Airdrop is live. Join the Lava experiment: https://t.co/fJgg8M6R9v Announcement: https://t.co/TDXf0lnXIl pic.twitter.com/Qbrm12fKZA — Lava Network 🌋 (@lavanetxyz) July 10, 2024 エアドロップ対象ユーザーはhttps://claims.lavanet.xyz/にて、7月19日午前1時までにクレームを行う必要があります。 Lava Networkは、既存のRPCやデータインフラがEthereumなどのブロックチェーンのスケーリングに対応できていない現状を課題とし、開発者にあらゆるチェーンへの高速かつ信頼性の高いアクセスを提供することを目指すプロジェクトです。 [caption id="attachment_117231" align="aligncenter" width="571"] 画像作成:@0xBreadguy[/caption] 今回のエアドロップ「Vesuvius」は、Lava Networkが掲げるコミュニティファーストの理念を体現したもので、約7万件のアドレスを対象に実施されます。対象となるのは、Lavaテストネットユーザー、Magmaポイントユーザー、コミュニティへの貢献度が高いメンバー、ノード運営者、技術貢献者やリサーチャーなどです。 また、MovementまたはMonadのパワーユーザー、Celestine Sloths SocietyまたはBad KidsのNFTなどを保有するユーザーも配布対象となります。より詳細な基準は公式発表ページにてご確認ください 20種類以上のチェーンに対応するLava Network Lava Networkは、RPCとインデックス作成を通じてdApp開発者やユーザーがブロックチェーンデータに容易にアクセスできるようにすることを目指しています。 RPCはトランザクションの送信、残高の確認、エアドロップの取得、スマートコントラクトの作成など、あらゆるブロックチェーンアプリケーションにとって不可欠な機能です。 Lava Networkでは、チェーンやロールアップがネイティブトークンなどで構成されるインセンティブプールを作成し、RPCプロバイダーに報酬を提供します。プロバイダーは、サービスの質と$LAVAのステーキング量に応じて、インセンティブプールから毎月報酬を受け取ることができます。 Lava Networkは、Agoric、Aptos、Avalanche、Axelar、Base、Berachain、Celestia、Canto、Celo、CosmosHub、Evmos、Ethereum、Fantom、Filecoin、Juno、Koii、Near、Optimism、Osmosis、Polygon、Secret、Solana、StarkNetなど、幅広いブロックチェーンをサポートしています。 ユーザーは$LAVAをバリデーターにステークすることでネットワークに参加し、RPCプロバイダーは$LAVAをステークすることで他のチェーンへのリクエストに対応します。 ユーザーとアプリからのリクエストは、ステーキングされた$LAVAの量とパフォーマンスに基づいて最適なRPCプロバイダーにルーティングされます。 Lava Networkは、今回のエアドロップを通じてコミュニティへの貢献を促進し、スケーラブルでアクセスしやすいブロックチェーンエコシステムの構築を目指します。今後も更なるエアドロップの実施を予定しており、今後の展開に期待が寄せられています。 Lava Network 公式リンク Vesuvius クレーム:claims.lavanet.xyz Lavaについて:https://x.com/consensus128/status/1802753690593370320|https://x.com/0xBreadguy/status/1803824963998167303 Discord:https://discord.gg/4GJbnzSU4w トークノミクス:docs.lavanet.xyz/token ホワイトペーパー:lavanet.xyz/whitepaper 記事ソース:Lava Network
ニュース
2024/07/10ワールドコイン、L2ソリューション「World Chain」開発者プレビューをリリース
分散型IDプロジェクト「Worldcoin」は、独自のレイヤー2ソリューション「World Chain」の開発者プレビューをリリースしました。 The World Chain developer preview is now live ⚪️ pic.twitter.com/TEnfObrG2o — Worldcoin (@worldcoin) July 9, 2024 World Chainは、イーサリアム上のレイヤー2ソリューションとして構築されており、手数料の支払いを$WLDで行えたり、World ID認証ユーザーはトランザクションが優先(一部ガス代無料)されるなど、Worldcoinと密接に関わりを持っているチェーンです。 今回の開発者プレビューは、World Chainの開発における重要なマイルストーンとなっており、開発者は、このプレビューを通じてWorld Chainをテストし、アプリケーションを構築することができます。 現在、プレビューは一部開発者のみを対象に公開されており、http://worldcoin.org/world-chain-previewより申請が可能となっています。 Worldcoinは、生体認証を用いた独自のアイデンティティ認証システムを通じて、世界中の人々にデジタルIDを提供することを目指すプロジェクトです。World Chainは、Worldcoinのエコシステムにおいて重要な役割を果たし、分散型アプリケーションの開発を促進することが期待されています。 記事ソース:Worldcoin
Press
2024/07/10DeepLink、Web3クラウドゲームプラットフォームのユーザー数100万人突破を発表
韓国、ソウル、7 月 8 日: 革新的なDePINとAI を搭載したクラウドゲーミングプラットフォームであるDeepLink Protocolは、ゲーミングの展望を再定義する態勢を整えています。 ネイティブ$DLCトークンのパブリックセールフェーズ 2 を完了し、200 万ドル以上を調達した後、DeepLink は新たな基本的マイルストーンを達成したことを発表しました。 DeepLinkは、Cisco、Intel、Huawei、Shunwangのような業界大手の貢献により、ブロックチェーンゲームとコンピューティングにおける10年以上の専門知識を活用しています。AI、DePIN、ゲームを融合させることで、DeepLinkは比類のないWeb3クラウドゲーム体験を提供します。 このプラットフォームは超低遅延と高解像度であらゆるデバイスでシームレスなゲームを可能にします。 DeepLinkのエコシステムは、インターネットカフェ事業者やマイナーとゲーマーを結びつけ、未使用のコンピューティングパワーを活用して最高級のゲーム体験を提供していきます。 オペレーターとマイナーは暗号資産を獲得し、ゲーマーは高度なリモートコントロール技術を使用して、あらゆるデバイスで最新のトリプルAゲームを楽しむことができます。エコシステム全体はDeepLinkのネイティブ$DLCトークンによって支えられており、クラウドゲーミング時間、コンピュータレンタル、ライセンス購入などに使用されます。 100万人のユーザーを達成 DeepLinkは、プラットフォームがクラウドゲームと収益機能を楽しむ100万人以上のプレーヤーとマイナーにサービスを提供するようになったことを発表できることを嬉しく思います。DeepLinkのDePINとAIを搭載したテクノロジーは、比類のないゲームパフォーマンスとユーザー体験を提供します。 DeepLinkはゲームレンダリングをさらに最適化し、超低遅延ゲーム体験を提供します。AIと高性能コンピューティングにおけるDeepLinkのコアチームの専門知識により、このプラットフォームはAI主導の機能をさらに洗練させ、よりスムーズで没入感のあるゲームプレイをユーザーに提供することが可能になります。 この重要なマイルストーンは、DePINおよびGameFi分野のリーダーとしての地位を強化するものです。 第3フェーズパブリックセール DLCパブリックセールのフェーズ3が開始されました。このフェーズでは、参加者はさらに10%のトークンを受け取ることができ、次のフェーズでは5%に減額されます。トークンの価格は1DLC:0.003 USDTです。トークンの40%は開始時にアンロックされ、残りの60%は2024年8月31日から徐々にアンロックされます。 DeepLinkのCEOであるYong He氏は次の様に述べます。 「DeepLinkは毎日、ハイエンドのデバイスを使わずに最新のトリプルAゲームを手に入れたいと願う、より多くのプレーヤーを魅了しており、私たちのパブリックセールの成功は、ゲームの未来が間違いなく分散型であることを示す強力な指標です。」 パブリックセールの後、$DLCはトークンをDEXとCEX取引所に上場する予定です。7月13日までの第3フェーズパブリックセールでは、さらに10%の$DLCボーナスを獲得可能なため、テレグラムのクラウドゲーミングボットにてご確認ください。 DeepLinkについて DeepLinkはAIとDePINを組み合わせ、あらゆるデバイスでトリプルA級ゲームを楽しめる最先端のクラウドゲーム体験を創造します。GameFiソフトウェアにより、ユーザーは古いマシンでも低遅延で高度なゲームをプレイすることができ、WindowsとMacOSで利用可能で、ウェブ版も近日公開予定。DeepLinkのプラットフォームは、世界中の30億人以上のプレイヤーからなるグローバルなゲームコミュニティをつなぐことを目指している。 本件に関するお問合せ Varun Krishna 最高事業責任者兼インド市場責任者 [email protected] Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 [no_toc]
ニュース
2024/07/10知的財産 (IP) をプログラマブルにする「Story Protocol」|AI時代で注目集まる
近年、生成AIの登場等によりデジタル上のクリエイティブ活動は活発化し、それに伴い「知的財産(IP)」の重要性がますます高まっています。 AIはこれまで以上に多くのIPを生み出す力を秘めている一方、クリエイターにとっては、自身の創造物が無断で使用されるリスクが顕在化しつつあります。 上記のような状況のなか、ブロックチェーン上でIPをプログラマブル(プログラム可能)とし、新たなソリューションを提案するWeb3プロジェクトが登場しています。 「Story Network」はその代表的なプロジェクトで、IPをブロックチェーン上に記録し、プログラム可能、取引可能、かつ主権的なものにすることを目指しています。クリエイターは自身の創造物(声、スタイル、肖像、デザインなど)をStory Networkに登録することで、メディアやアプリを跨いでそれらを自由に収益化することが可能になります。 Introducing Story Network, the World's IP Blockchain. Story L1 enshrines the Proof of Creativity protocol, tokenizing a multi-trillion dollar asset class into Programmable IP legos In the era of AI-powered creativity, Story is powering an IP legoland👇 pic.twitter.com/bYYTu8uVwe — Story Protocol (@StoryProtocol) July 9, 2024 例えば、人気NFTプロジェクトで先日アニメも公開したAzukiのNFTと、同じく人気NFTプロジェクトのPudgy Penguinsを活用した漫画を作成したい場合、 対象のNFTを保有するユーザーを探し出して連絡 2つのIP間で契約を結ぶ そのために法律の専門家を雇用する といった作業が必要となります。 ここでStory Networkを活用した場合、まずIP登録者は自身のIPのライセンスの範囲、リミックスの範囲などの条件をオンチェーン上で可視化された状態で登録できます。そして、それを元に作成された漫画は二次創作物としてStoryに登録され、収益は漫画の作成者とIPホルダーに自動分配されます。 Story Network上でIPは「プログラム可能なレゴブロック」のように機能します。ユーザーはStory Networkにアクセスすることで、世界中のあらゆるIPを自由に組み合わせ、新たなコンテンツやサービスを生み出すことが可能となります。人気アーティストがStoryに自身のIPを登録しそれをファンが活用し新しい作品を作成した場合、ファンにもアーティストにも収益が分配されるといった仕組みも考えられます。 As the world's IP blockchain, Story onramps IP and makes it programmable, tradable, & sovereign Creators can onramp any creative asset onto Story, turning it into Programmable IP legos that anyone can monetize across mediums & apps Transforming the internet into an IP legoland pic.twitter.com/7TvuvPROIP — Story Protocol (@StoryProtocol) July 9, 2024 Story Networkは、EVM(Ethereum Virtual Machine)とCosmos SDKの両方の利点を兼ね備えたレイヤー1ブロックチェーンです。独自のグラフデータ構造をサポートし、コンテンツの二次利用やリミックスを促進することで、新たなクリエイティブエコノミーの創出を目指しています。 Midjourney、Stable Diffusion、Luma Dream Machine、Runway AIなど様々な革新的なAIソリューションが登場するなか、Story NetworkのようなIP分野でのソリューションを提供するプロジェクトに引き続き注目が集まります。 Story Network 公式リンク ホームページ:https://www.storyprotocol.xyz/ X:https://x.com/StoryProtocol Discord:https://discord.gg/storyprotocol Docs:https://docs.storyprotocol.xyz/ 記事ソース:docs
ニュース
2024/07/10Yay!とLayerZero Labsが提携を発表|シームレスなコミュニケーションの実現へ
Web3ソーシャルプラットフォーム「Yay!」が、ブロックチェーン相互運用性プロトコル「LayerZero」の開発元であるLayerZero_Labsと提携したことが発表されました。 We are pleased to announce our journey with @LayerZero_Labs! Together, we will enhance omnichain interoperability, making it easier for millions to connect and communicate seamlessly on the social layer. Stay tuned for more information. pic.twitter.com/BLN8ByNImw — Yay! Global (@Yay_Global) July 9, 2024 発表によると、今回の提携により多くのユーザーがより手軽にソーシャル・レイヤーでシームレスにつながりコミュニケーションを行えるようになる予定で、詳細は後日発表される予定です。 Yay!は、国内企業である株式会社ナナメウエが手がける匿名性ソーシャルプラットフォーム。X のようなタイムライン、Discordのようなコミュニティ作成機能、ボイスチャット機能などが同一のプラットフォーム内に搭載されています。 [caption id="attachment_117177" align="aligncenter" width="625"] 画像引用元:https://portal.yay.space/[/caption] エコシステムにはイーサリアム上のガバナンストークン$YAY、Arbitrum上のユーティリティトークン$EMPL、Arbitrum上のNFTでPlay to Earnのための「Yay! Pal」、Yay! Palをミントする権利をもつイーサリアム上のNFT「Yay! Genesis」の4つのアセットにより既存のソーシャルプラットフォームとは異なるコンセプトの実現を目指しています。 $YAYは、国内の仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)でのIEOの実施を予定しており、総供給量の3%の$YAYがIEOで販売予定です。 関連:好きでつながるバーチャルワールド「Yay!」AMA内容まとめ
ニュース
2024/07/10テレグラム発TONのレイヤー2が登場|「TON Applications Chain(TAC)」
テレグラム発のレイヤー1ブロックチェーンプロジェクトTON (The Open Network)のレイヤー2プロジェクト「TON Applications Chain(TAC)」が公開されました。 Big news! TAC is teaming up with @0xPolygon to bring EVM compatibility to the TON ecosystem! Get ready for greater access to DeFi, gaming, and more on Telegram. This is a game-changer! #Web3 #Blockchain #TON https://t.co/ALsiMU8LkF pic.twitter.com/kD9BbW5gu6 — The Open Platform (@topdotco) July 9, 2024 TACは、TONエコシステムにEVMベースのdApp(分散型アプリケーション)を展開可能にするように設計されており、イーサリアムの開発者がテレグラムユーザー向けにプロダクトを構築できるとしています。 TACは、PolygonのCDKと相互運用性レイヤーAggLayerを利用予定。TAC創設者のPavel Altukhov氏は以下のようにコメントしています。 「EVMの互換性、AggLayerを介したEVMチェーンからのシームレスな流動性の利用、包括的な導入サポート、そしてPolygonのEVMに関する専門知識により、我々はPolygonのエコシステムを構築することを選択しました。また、Polygonを取り巻く活気あるコミュニティも、私たちの決断の重要な要素でした。」 現在、TONはエコシステムを急速に拡大を続けており、ネイティブトークンの$TONの時価総額はトップ10位以内にランクインしており、月別のトランザクション数なども右肩上がりで増加しています。 [caption id="attachment_117187" align="aligncenter" width="817"] TONの月別総トランザクション数(7月含む)|画像引用元:Tonscan[/caption] TONエコシステムの拡大を目的とするTACの登場により、DeFi、ゲーム、ソーシャルメディア、分散型ID分野での開発が促進されるとしています。引き続きTONやその周辺プロジェクトの動向に注目です。