フェイスブックとインスタグラムでのNFT共有が可能に

フェイスブックとインスタグラムでのNFT共有が可能に
ct analysis

注目記事

    フェイスブックとインスタグラムの両方に自身が保有するNFTを共有できる機能が実装されました。

    今回Meta社が行った新たなアップデートでは、ユーザーは自身のウォレットをフェイスブック、インスタグラムアプリのいずれかに接続することで、一度の操作で両SNSにNFTの共有が可能となります。

    現在、日本を含む100カ国以上で実装されているInstagramのNFTシェア機能は今年6月に一部のクリエイターを対象に提供が開始されました。

    現在、MetaMaskやTrust Walletとアカウントを接続することでEthereumやPolygon、Flowのチェーン上のNFTを手数料無料でエフェクトを付けた状態でのシェアが行えます。

    Meta社が手がけていた暗号資産プロジェクト「Diem(旧Libra)」はサービス提供を辞退し、終了しました。

    上記プロジェクトの旧メンバーの一部は、AptosやSuiといった新たなL1チェーンプロジェクトに参加し新たに開発を行っています。

    記事ソース:Meta

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks