【初心者向け】XRP(リップル)の買い方とおすすめ取引所を紹介!

2019/09/04・

ユッシ

【初心者向け】XRP(リップル)の買い方とおすすめ取引所を紹介!

注目記事

    XRPはRipple(リップル)が提供する暗号通貨で、国際送金の問題を解決するためのプロジェクトの中で生まれました。

    Rippleのプロジェクトは実用化に向けて着実に進んでおり、これからが本番とされています。

    こちらの記事では、XRPの購入方法を仮想通貨初心者でもわかるように解説し、購入にオススメの取引所なども紹介していきます。

    XRPを購入する2つのパターン

    XRPを購入する方法は大きく分けて以下の2つのパターンがあります。

    ・日本の仮想通貨取引所で購入する
    ・海外の仮想通貨取引所で購入する

    メリットデメリット
    日本の取引所・サイトが日本語
    ・日本円に対応している
    通貨の種類が少ない
    海外の取引所通貨の種類が豊富・英語表記の場合がある
    ・日本円に対応していない

    XRPを購入したいだけの方は日本の取引所で十分ですが、今後他の通貨の購入も検討している方は海外取引所の利用をおすすめします。

    XRPを購入する手順は、日本と海外で異なるので、具体的にどのような流れになるのかを紹介していきます。

    日本の取引所で購入する流れ

    日本の取引所でXRPを購入するには以下のような手順を踏みます

    仮想通貨取引所に自分の口座を作る

    作った口座に日本円をチャージする

    日本円でXRPを購入する

    まずは「bitbank」や「GMOコイン」のような仮想通貨取引所に自分の口座を開設します(本人確認が必要なため少し時間がかかります)。

    次に、開設した口座にコンビニ・クレジットカード振込などで日本円(JPY)をチャージします。そしてチャージした日本円でXRPを購入すれば完了です。

    みなさんは「Amazon」などのECサイトでお買い物をしますよね?

    国内取引所を介したXRPの購入は「日本円でAmazonギフト券を買ってチャージし、Amazonでショッピングする」ような感覚です。

    *ちなみに、XRPを日本で購入する場合は、安く購入するために販売所ではなく取引所で購入することをおすすめします。

    販売所と取引所ってどう違うの?
    「販売所」はサービス提供会社が保有している仮想通貨を売ってくれる場所です。対して「取引所」は仮想通貨を売ってくれるユーザーと、それを買いたいユーザーが取引を行う場所です。

    販売所は操作がシンプルですが、割高になります。取引所は操作が少し難しくなる代わりに安く購入することができます。

    海外の取引所で購入する流れ

    続いて、海外の取引所でXRPを購入する流れを見ていきましょう。海外の場合は少し手間が多くなります。具体的には以下のような流れになります。

    日本の取引所で仮想通貨を購入する

    海外の取引所に口座を開設する

    海外の取引所に持っている仮想通貨を送金する

    仮想通貨でXRP(リップル)を購入する

    海外の取引所でXRPを購入する場合、まず日本の取引所でビットコイン(BTC)等の他の通貨を購入しなければなりません。

    他の通貨の購入が完了したら、海外の取引所に口座を開設します(本人確認書類の提出が無いことが多いのでスムーズにできます)。

    海外取引所の口座開設が完了したら、日本の取引所で購入したBTC(ビットコイン)等をその海外口座に送金します。

    最後に送金した仮想通貨でXRPを購入すれば完了となります。

    おすすめ取引所をケース別に紹介!

    XRP購入の流れがわかったところで、次におすすめの取引所を紹介していきます。

    読者さんのニーズによっておすすめの取引所が変わるので、自分の目的に合ったものを選んでみてください。

    安く購入したいなら「bitbank(ビットバンク)」

    bitbank

    人気・知名度
    取引手数料無料
    XRPの取扱い現物取引
    取引所(板取引)形式
    XRPの取引量多い

    取引手数料無料の国内最大級の取引所「bitbank(ビットバンク)」

    bitbank(ビットバンク)はXRPの取引量が世界一位になったこともある国内取引所です。

    bitabankの特徴として取引手数料無料でXRPを購入できることがあげられます。PCサイトとスマホアプリの両方でトレードを行うことができるのでスマホで手軽に購入したい方におすすめです。

    ただし注意点として、bitbankの取引所(板取引)方式でのみXRPを購入できるので「板取引に不安がある」という方は他の取引所をおすすめします。

    分かりやすさ重視なら「Coincheck(コインチェック)」

    人気・知名度
    取引手数料無料
    ※建玉管理料やスワップは別
    XRPの取扱い現物取引
    販売所方式
    XRPの取引量普通

    アプリの使いやすさ・見やすさは業界No.1「Coincheck(コインチェック)」

    Coincheck(コインチェック)は国内知名度No.1仮想通貨取引所です。「販売所方式」で初心者でも簡単にXRPを購入できます。

    昨年の流出事件で一時はサービスを中止していましたが、金融庁の厳しい業務改善命令を受けてセキュリティ面を改善し、現在は通常どおり運営しています。

    取引所(板取引)方式でXRPを購入するよりも多少値段が高くなりますが、スマホアプリなども使いやすいため初心者におすすめの取引所です。

    セキュリティを重視したいなら「GMOコイン」

    人気・知名度
    取引手数料無料
    ※建玉管理料やスワップは別
    XRPの取扱い現物取引
    レバレッジ取引
    XRPの取引量普通

    GMOインターネットが運営する安心セキュリティの「GMOコイン」

    GMOコインは金融業で実績のあるGMOインターネットグループが運営している国内取引所です。

    GMOインターネットは「GMOクリック証券」を運営している企業なのでセキュリティも信頼できます。

    GMOコインでは、レバレッジをかけて取引をすることができるため、セキュリティ重視の方や、XRPでレバレッジトレードをしたい方におすすめです。

    海外取引所・他の通貨にも興味があるなら「Binance(バイナンス)」

    人気・知名度
    取引手数料無料
    XRPの取扱い現物取引
    XRPの取引量多め

    取扱通貨は1000種類以上の世界最大の取引所「Binance(バイナンス)」

    Binance(バイナンス)は、今最も勢いのある世界最大手の海外取引所です。

    取扱通貨の種類はとても多く、BinanceではXRP以外に1000種類以上の仮想通貨を取り扱っています。(日本の取引所は多くても10種類程)

    「XRP(リップル)も購入したいけど、他の通貨もたくさん触ってみたい」という方にはとてもおすすめの取引所です。

    ただし、サイトが英語表記なのと、一度日本で仮想通貨を購入して、Binanceの口座に送金しなければいけないのが難点となっています。

    日本語の解説記事も豊富にあるので、世界最大手の取引所を使ってみたいという方は是非チャレンジしてみてください。

    まとめ

    こちらの記事では、XRPの購入方法とケース別のおすすめ取引所を紹介してきました。もう一度まとめると、

    国内取引所の場合:口座開設→日本円入金→XRPを購入。
    海外取引所の場合:日本の取引所でBTC(ビットコイン)等を購入→海外口座開設→送金→XRPを購入。

    となります。

    最後まで読んでいただきありがとうございました!

    ニュース/解説記事

    Enable Notifications OK No thanks