
DeGodsがEthereumへの移行詳細を発表|Blurを推奨マーケットプレイスに

Crypto Times 編集部
ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES編集部です。CRYPTO TIMESのニュース、コラム、インタビューなど全ての編集を行っています。 元エンジニア出身なので、ブロックチェーンのノードを建てたり、簡単なスマコンの実装まで対応できます。Twitterもよろしく。
DeGodsが3/31からEthereumに移行できるようになると発表がありました。(日本時間4/1の可能性あり)
Tomorrow, you will be able to migrate your DeGods to Ethereum. pic.twitter.com/GN8N69uHSB
— DeGods III (@DeGodsNFT) March 30, 2023
関連:DeGods、y00tsがEthereumとPolygonにブリッジを発表
移行の際のETHガス手数料は、最初の24時間以内に移行する場合はDegodsが負担するそうです。また、最初の24時間以内に移行を開始すると1つのBTC DeGodのエアドロップの抽選に参加できるとのことです。これは、y00tsがPolygonに移行する際に行われていたキャンペーンと同じものだと思われます。
関連:y00ts、3月27日からPolygonへの移行が開始|BTC DeGodsの抽選エアドロップも
このエアドロップは、DeGodsをEthreumに移行するSOLトランザクションに基づいて行われます。したがって、DeGodsがまだEthereumに移行できていなくても、トランザクションを発行していれば対象になるため、ホルダーの方は早めにEthereumへの移行手続きを済ませることをDeGodsは、推奨しています。
移行は数分から数時間かかる場合がありますが、移行ウェブサイト上でDeGodsの状態やキュー内の位置、推定時間を確認できます。移行を加速するオプションも用意されていますが、自分でETHガス手数料を支払う必要があります。
Ethereum上のDeGodsには、すべてのマーケットプレイスで0.33%のロイヤルティ料で設定される予定です。また、DegodsはNFTマーケットプレイスのBlurと提携してDeGods on Ethereumの推奨マーケットプレイスとすると発表しています。
Ethereumを使う場合は、Phantomのマルチチェーンウォレットを使用することが推奨されていました。ベータコードは「DEGODS」と公開されていました。
マルチチェーンベータを使用する際は、必ず全てのウォレットのバックアップを取ってから使用開始してください。まだベータ版のサービスなので、何が起きても大丈夫なように秘密鍵、シードフレーズのバックアップは必ず取っておきましょう。※マルチチェーンベータの使用は自己責任で行なってください。
DeGodsについてより詳しく知りたい方はCT Analyticsで分析レポートを作成しているので、そちらも併せてご確認ください。
関連:Solana NFT 『DeGods』 概要と考察レポート
記事ソース:公式Twitter
画像:Vladimir Kazakov / Shutterstock.com
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…