バイナンスのエラー騒動はデマ?投稿者が「誤解だった」と謝罪

2025/10/23・

よきょい

バイナンスのエラー騒動はデマ?投稿者が「誤解だった」と謝罪

引用元: Fred Marie / Shutterstock.com

大手暗号資産取引所バイナンスでシステムエラーが発生したと主張していたSNS投稿者がその内容が誤りであったことを認め、関連する投稿をすべて削除しました。調査の結果、主張されていたエラーの事実は確認されず投稿者は「未確認の情報を広め続けたくなった」と説明しています。

この騒動はあるユーザーが「バイナンスでポジションを減らすためのReduce-Only注文が『503エラー』を返し、正常に機能しなかった」とSNSに投稿したことから始まりました。この主張は多くの注目を集め広く拡散されました。

しかし、その後の調査で状況は一変。投稿者がバイナンスとの協議の場で開示されたシステム記録を確認したところ、当日のReduce-Only注文で503エラーは一切発生していませんでした。さらに、この調査に参加していた投稿者の友人が所属する投資会社も自社のグローバルログを検証した結果、エラーは確認できず「誤解だった」と判断。バイナンスに対する補償請求を取り下げました。

これらの事実を受け投稿者は投稿を削除。投稿者は「注目が集まりすぎ、事態はもはや自分のコントロールを超えていた」と心境を吐露しています。

また一部で囁かれた金銭授受の疑惑については「他の影響を受けたユーザーと同様にバイナンスから一律の救済金を受け取っただけ」と説明し、個人的な和解契約や秘密保持契約の締結を否定しました。

投稿者は「本当に問題に遭遇したユーザーは、証拠を添えてバイナンスの公式サポートに直接連絡してほしい」と呼びかけています。そして自身は「家族との生活に戻るためこの騒動から身を引く」と表明しました。

なお、バイナンスは今回の件について投稿内容に不正確な点があったことを公式に説明する予定です。


前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。

早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!

無料登録で$SOSOを獲得

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks