リップル(XRP)、下落トレンド鮮明にー4時間足デスクロス形成【仮想通貨チャート分析】

2025/11/05・

よきょい

リップル(XRP)、下落トレンド鮮明にー4時間足デスクロス形成【仮想通貨チャート分析】

記事の要点
▪️デスクロス形成後、下落トレンドが続く
▪️価格上昇には短期の7EMA、次に28EMAを突破する必要あり


号資産リップル(XRP)の価格が下落基調を強めています。4時間足チャートでは弱気のテクニカルパターンが継続しており、反発の兆しが見えづらい状況となっています。

XRP/USDの4時間足チャートを見ると、10月末に短期の7期間指数平滑移動平均線(EMA)が、中期の28期間EMA(青線)を下抜ける「デスクロス」を形成しました。

デスクロス発生後、価格は一貫して両EMAの下で推移しており明確な下降トレンドが続いています。これらの移動平均線は強力なレジスタンス(抵抗線)として機能しており、価格が一時的に反発しても上値を抑え込まれる展開が鮮明です。

◆今後のシナリオ分析

現状のチャート形状からは、テクニカル的に売り方が優勢な局面が続いています。

弱気シナリオ

このまま移動平均線を上抜けできない限り下降トレンドは継続すると見られます。直近のローソク足で見られた長い下ヒゲの安値が目先のサポートとして意識されますが、この水準を再び試すかさらに割り込む展開も視野に入れる必要があります。

強気シナリオ

この弱気トレンドを転換させるには、まず短期の7EMA、次に28EMAを価格が力強く上抜ける必要があります。しかし、両EMAが下降を続ける現状ではそのハードルは非常に高いと言わざるを得ません。

まとめ

リップル(XRP)はテクニカル分析上、短期的に非常に厳しい局面に立たされています。移動平均線を明確に上回るまでは下降トレンドが継続する可能性が高いと見られ、安易な反発狙いには警戒が必要な状況です。


前回大好評だった「SoSoValue」の$SOSO配布キャンペーン第2弾(総額約30億円)が2026年第1四半期に実施されます。参加タスクはチェックインやXフォロー、動画視聴など簡単なものばかりです。

早く始めるほど多くのEXPポイント(後に$SOSOを獲得可能)が得られるチャンスが増えるため、すでに多くの参加者が毎日ポイントを貯め始めています。完全無料で参加できるこの機会をお見逃しなく!

無料登録で$SOSOを獲得

情報ソース:tradingview

ニュース/解説記事

Enable Notifications OK No thanks