先月27日、時価総額第3位のリップル($XRP)が第2四半期のレポートを公開しました。
同社の今期のXRP売上高は下落市場の影響を受けており、前期の約1.68億ドル相当から半分以下の約7350万ドル相当と報告されています。
また、リップルではXRPの過剰供給を防ぐために一定量のコインが凍結されていますが、今期ではそのうちの30億枚が放出され、27億枚が新たに凍結されています。
XRPは前期と比べ価格・取引量ともに低下していますが、同社は「韓国市場の影響力の減少」が原因のひとつであるとしています。
韓国では、BithumbやCoinrailのハッキング事件、さらにUpbitの立ち入り捜査など、大手の仮想通貨取引所に関するネガティブなニュースが相次ぎました。

XRP取引量における国ごとの割合 | Rippleより
XRP取引量で韓国を追い抜いてトップの座に立ったのは、取引所世界的大手・バイナンスやその他多数の仮想通貨関連企業が在籍するマルタとなっています。
時価総額第3位に位置し、ウェブサイト購読サービス「Coil」などのプロジェクトとコラボレーションもしているリップルですが、市場が少し上向きに傾いた第3四半期の動きにも要注目です。
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- ニュース2021/02/20
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON のエアドロップ詳細が判明
Crypto Times 編集部
IOST保持者に向けたDonnieトークン / $DON…
- ニュース2023/01/26
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高値は約70万円
Crypto Times 編集部
ポルシェ NFTの価格が1日で3.5倍に | 最高…
- ニュース2019/03/16
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨ウォレットの詳細が公開される
Crypto Times 編集部
SamsungのGalaxy S10に搭載される仮想通貨…
- ニュース2019/07/02
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ銭機能を実装へ
Crypto Times 編集部
BraveブラウザがRedditとVimeo上での投げ…
- ニュース2019/03/11
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ、BATトークンの配布を開始
Crypto Times 編集部
広告視聴で仮想通貨が稼げるBraveブラウザ…