2017年5月に仮想通貨への投資を開始。ブロックチェーンや仮想通貨の将来に魅力を感じ、積極的に情報を渋谷で働く仮想通貨好きITリーマンのブログを通じて発信するように。
最近書いた記事
ニュース
2022/05/20CRYPTO TIMESが日本コミュニティ『KudasaiJP』と合同でNFT NYCのスポンサーへ
CRYPTO TIMESが日本暗号通貨市場において最大規模のコミュニティであるKudasai JP と合同で、6月20−23日にて開催されるNFT NYCのスポンサーになりました。 世界最大のNFTカンファレンス@NFT_NYC と@kudasai_japan @CryptoTimes_mag がスポンサー契約締結しました🗽🍕🇺🇸🍟 アメリカで会いましょう💋#NFTNYC2022 https://t.co/Qfro3oPojm pic.twitter.com/2CMGwSmTEU — Kudasai Japan (@kudasai_japan) May 20, 2022 今回、スポンサーになった背景として、KudasaiJPと共同で、海外への日本コミュニティ、メディア露出を増やすことで日本市場や日本コミュニティの重要性についてのリードシップをとり、最新情報の発信や日本市場開拓の先駆者として更なる発展を目的としています。 NFT NYCは、2019年からスタートをし、昨年には5,000人以上の来場者と500人を超える登壇者を超える参加者が集い、ニューヨークタイムズ近辺の施設でセッションや展示が行われました。 昨年はウィキペディア創設者ジミー・ウェールズの登壇や米映画監督タランティーノ監督がスペシャルゲストとして登壇するなどの驚きや盛り上がりを見せ、様々な海外メディアでも話題となりました。 166 Artists have been selected for The #NFTNYC2022 Diversity of NFTs Art Showcase. Applicants ranged from a 7-year-old fine Artist to world-renowned photographers. See the full update and all selected artists at https://t.co/syehvgemRC — NFT.NYC (@NFT_NYC) May 19, 2022 また、イベント期間中はNFT NYCがタイムズスクエアなどの大型ビジョンに世界から集まったNFTを飾るというような催しも行われており、世界より1500以上のNFTが応募され166のアーティストが選出されました。この中には日本のプロジェクトも選出されています。 ■KudasaiJPについて 20,000人を超える参加者が集うTeleglamコミュニティであり、日本語翻訳付きAMAやMediumの発行、giveawayなど初心者から有識者まで幅広い参加者で情報共有や情報発信ができるコミュニティの提供を行っています。 Link3To : Link | Telegram : Link | Twitter : Link
ニュース
2022/05/12アカツキ、25億円規模のWeb3特化ファンド「Emoote」を設立、既にSTEPNなどを始め20以上にも投資実績
株式会社アカツキが、Web3領域に特化した25億円規模のWeb3特化ファンド「Emoote(エムート)」の設立を発表しました。 Emooteは、 Web2 x トークノミクス Web3 IPクリエイション NFT x デジタルファッション を主な注力領域とし、2021年にシンガポールで「Emoote Pte. Ltd. 」設立後、上記に該当するSTEPNや、BreederDAO、EthSignなどのプロジェクト20社以上に対しての投資実績を持っていることを明かしています。 これらの投資ステージはシードを含むアーリーステージを対象に、アジア 50%、US 40%、その他 10%となっており、今後は日本国内においても投資とグロース支援を強化することを発表しており、既にEmooteは日本初の支援として、YGG Japanへの投資も発表しています。 共同創業者・代表取締役として熊谷 祐二氏、Web3リサーチャー にコムギ氏をコアメンバーとして設立されており、アドバイザーにはミスビットコインの愛称として知られる藤本 真衣さんが参画しています。 EmooteはWeb3領域のスタートアップ支援の一環として、Web3に関する最新動向とノウハウを共有する勉強会を無料で開催することを発表しています。STEPN、Animoca Brandsなど世界のWeb3の最前線で活躍するビルダー、起業家、投資家、専門家を招き、実践的な戦略・戦術について対話していくようです。 スケジュールは下記のとおりとなっており、第1回の開催日時は2022年5月31日19時30分からで申込みはこちらのリンクから可能です。 <今後のスケジュール> 第1回:Web3とは何か?──世界が熱狂する理由【5/31 19時30分〜】 第2回:GameFiを考える──NFT、ゲームギルド、Play-to-Earn 第3回:STEPNに見るトークノミクス最前線 第4回:世界で勝つための「Web3 × グローバル」戦略 第5回:「DAO × コミュニティ」の現在 第6回:Web3プロジェクトの最新ケーススタディ──EthSign、BreederDAOに学ぶ 第7回:IPクリエイションとしてのWeb3 さらに、本日5月12日の21時半より、コアメンバー3人によるTwitter Spaceも開催されるのでこちらもぜひご確認ください。 https://twitter.com/ro_mi/status/1524537202905993217?s=20&t=s9g6icl5uGQ7ZoSIzBGApg
ニュース
2022/04/26BreederDAOのトークン $BREED が4月26日23日よりCopperでトークンローンチオークションを実施
P2E・ブロックチェーンゲームのNFT生成プロジェクト「BreederDAO」がDAO参加とメンバーシップを可能にするトークン$BREEDのローンチを実施します。今回のBreederDAOのネイティブトークン $BREEDは2022年4月26日23時(日本時間)より、Alchemistが提供するCopperプラットフォームで行われます。 今回行われる$BREEDのトークンローンチオークションでは、流動性ブートストラッププール(LBP)で実施されます。 流動性ブートストラッププール(LBP)はBalancerのLBPモデルを参考にしており、最初はPool Balanceは96:4(BREED / USDC)からスタートし、時間の経過とともに最終的な比率が50:50へと減少していきます。 今回、TLAの期間中であればユーザーはUSDC、DAI、ETH、およびWETHをBREEDトークンと交換することが出き、取引が行われないと、BREEDの価格は徐々に下がっていく仕組みとなっています。 BREEDのTLA詳細 開始日: 2022年4月26日23時(JST) 終了日: 2022年4月29日23時(JST) 合計時間:72時間 ブロックチェーン:Ethereum 最小購入額:なし 受け入れられるトークン:USDC、DAI、ETH、WETH トークンプールの割り当て: 75,000,000BREED:4,687,500 USDC 開始時の体重:BREED 96%:USDC 4% 最終重量:BREED 50%:USDC 50% 開始レート: 1.50 USDC BreederDAO 各種インフォメーション ウェブサイト: https://breederdao.io ツイッター:https://www.twitter.com/breederdao テレグラム・アナウンスメント: https://t.me/BreederDAOAnn テレグラムコミュニティ: https://t.me/BreederDAO ディスコード:https://discord.gg/BreederDAO ミディアム : https://medium.com/@breederDAOcommunity
ニュース
2022/04/194月20日緊急開催!CRYPTO TIMESが『Web3.0とは何か?』を解説するTwitter Spaceを実施
CRYPTO TIMESが提供する暗号通貨/ブロックチェーンのリサーチレポート『CT Analysis』は登録者が7000人を超え、過去、50本以上の暗号通貨/ブロックチェーンに関しての業界レポートを無料で配信してきました。是非CT AnalysisのWebサイト ( https://ct-analysis.io )より無料登録を行い、レポートをご確認ください。 今回、Web3.0 レポートを公開にあたり、4月20日19時よりCRYPTO TIMESのTwitter Spaceを利用し、今回公開したレポートを利用しながら90分にかけて、Web3.0を徹底的に解説いたします。 #CTAnalysis 最新レポート『Web3の概要と周辺ビジネス 調査レポート』を無料公開しました。 今回のレポートでは、バズワードとしても業界内外から注目を集める #Web3 をテーマに、歴史や構成要素, ビジネスモデル, 法令検討などを解説しています。https://t.co/YFPPcSbks9 pic.twitter.com/zzfX7AfYUj — CRYPTO TIMES@ブロックチェーンメディア (@CryptoTimes_mag) April 15, 2022 Twitter Spaceイベント概要 本イベントは、バズワードとして昨年末より急速に認知を拡大するWeb3について、前提と課題を理解することを目的としています。 今回、実施するTwitter Spaceのイベントでは、CRYPTO TIMES編集長である新井をモデレーターとし、CT Analysis リサーチャー 平田、そして、ゲストとして下記の3名をお呼びし、理解や疑問を紐解いていきます。 20日の17時半になりましたら、CRYPTO TIMESのTwitter Spaceに入り、ご自由にご参加ください。 CRYPTO TIMES Twitter ( https://twitter.com/cryptotimes_mag ) Twitter Space URL ( https://twitter.com/i/spaces/1kvJpAkeqVbxE ) イベントゲスト なーちゃん : MaskNetwork Marketing ex 業界とコミュニティの両方に携わり、グローバルなWeb3イベントの主催や、勉強会等のスピーカーとして活動してます。 Twitter : @crypto___baby 信玄 : TokenlabやHashhub等で執筆しているDeFiリサーチャー。Ethereum周りの技術やWeb3.0のプロジェクト情報、DeFiに関してなどを調べながら、情報を呟きます。 Twitter : @shingen_crypto 橋本祐弥:弁護士。2017年より暗号資産・ブロックチェーン業界にてトレードやマーケティング業務に従事。弁護士としてはNFTやWeb3領域を始めとしたブロックチェーンビジネス全般について幅広くアドバイスを行っている。 Twitter : @inagorevival 今回のイベントは、Webの歴史、Web3の構成要素、Web3のビジネスモデル、日本国内での法令検討の4つのトピックに関して、90分という時間の中で、Web3に関わる上で必要とされるであろう理解についてテーマ別にゲストを交えながら解説していきます。 対象者 -Web3.0領域での新規事業や起業を検討しているもののよくわからないという方 -世界的なWeb3.0のスタートアップやトレンドに興味がある方 など、誰でも参加可能です。 参加にあたり、CT Analysis第29回を読んでのご参加を推奨いたします。(登録無料) CT Analysis第29回レポート『2022年4月 Web3の概要と周辺ビジネス 調査レポート』を無料公開 - CRYPTO TIMES 以下のリンクよりCT Analysisにアクセスいただくことで、今回のWeb3に関するレポートをご覧いただけます。 CT Analysis 第29回レポート イベント詳細 ・日時:4/20(水) 17:30~19:00 ・開催場所 : CRYPTO TIMES Twitter Spaceにて ( https://twitter.com/cryptotimes_mag ) ・対象者:Web3で起業を考えている方・Web3スタートアップ・トレンドに関心ある方。 CT Analysisについて 2020年2月12日より暗号通貨/ブロックチェーン専門メディアCRYPTO TIMES ( https://crypto-times.jp )が提供開始した、暗号通貨/ブロックチェーンの分野に特化したリサーチレポートコンテンツです。 今後、暗号通貨/ブロックチェーン分野は更に注目が集まることが予想されるものの、技術者から投資・事業家まで様々な参加者がおり、各々の求める情報は見つけづらく、また議論は英語で行われることが多いため、リサーチコストが高くなる傾向があります。 CT Analysisでは、4年間業界に携わりながら運営してきた知見やデータを活用して一般ユーザーから事業者まで、幅広いデータ・分析需要に応えることを目標として、専門性とわかりやすさを追求したリサーチ・レポートを提供していきます。 また、パートナー企業の強みを生かしたリサーチレポートも提供しており、オンチェーンデータやオフチェーンデータ、クリプト市場に関するセンチメントデータ、ユーザーの予測を機械学習で最適化したデータなどの情報を使ったレポートの配信も予定しています。また、これらは日本だけでなく、世界各国の情報も取り入れたコンテンツの配信を予定しています。 下記のサイトより会員登録をしたユーザー様にはレポートが公開時に登録メールアドレス宛に最新レポートが届きます。 CT Analysis Website
ニュース
2022/03/29ブロックチェーンゲーム「Epic War」がベータ版PvEテストネットフェーズ1のホワイトリストをオープン
Epic Warは無料で遊べて、稼ぐ事が出来るNFTベースのFPS (ファーストパーソンシューティング) ゲームです。 開発チームのパートナーにはIGOプラットフォームやNFTのマーケットプレイスを提供するGameFiのチームIcetea Lab.なども参加しています。 https://www.youtube.com/watch?v=mdejDqnYlfg 今回、Epic WarがBeta Testnet フェーズ1の発表を行いました。今回のTestnet フェーズ1ではPvEの探索プレイモードとなっており、Free-to-play で、広いマップを他のプレイヤー達と探検しながらモンスターを倒してい区ゲームになります。 今回のTestnet Betaフェーズでは、300のスロットが有り、最大600のNFTボックスと300のIDOチケット(50ドルの割り当て)を得ることができます。 Epic Warに関しての詳細な記事はこちらを参照ください。 Play 2 Earnを兼ね揃えた3Dシューティングゲーム『Epic War』の概要 - CRYPTO TIMES Epic War Whitelistに関して Whitelistの登録期間 ホワイトリストのオープン:2022年3月28日14時(JST) ホワイトリストの終了:2022年4月3日8時(JST) ホワイトリスト受賞者の発表:2022年4月4日 ベータ版PVEテストホワイトリストへの登録方法 ステップ1:Gleamタスクを実行 ステップ2:2022年4月4日の当選者の発表を待つだけ! 各種SNS/インフォーメーション Website: https://epicwar.io/home Facebook : https://www.facebook.com/EpicWar.official Telegram Official Community: https://t.me/epicwarglobal Telegram Announcement: https://t.me/EpicWarAnnouncement Twitter: https://twitter.com/the_epic_war Discord: https://discord.com/invite/epicwar Medium: https://medium.com/epicwar Instagram: https://www.instagram.com/epicwar.official/ YouTube: https://youtube.com/channel/UCf5wiedwlGCm1F-bmYND72g
ニュース
2022/03/22DeFiレンディングプロトコル『Sturdy Finance』がメインネットをローンチ
無利子で借り入れることが出き、貸し出す際は高い利率を受け取ることができるDeFi レンディングプロトコルのSturdy Financeがメインネットのローンチを行いました。 Sturdy Financeは3月16日にPantera Capitalを主導として、Y Combinator、SoftBankのOpportunity Fund、KuCoin Ventures、mgnr、One Block、Dialectic、Orange DAOなどから約4億の資金調達を実施しています。 今回のメインネットは、FantomでプロダクトがDeployされており、ユーザーはUSDC, USDT , DAIを利用して利率を稼ぐことが出き、 Fantom上のBOOトークンや、FTMトークンを利用して、無利子でステーブルコインを借り入れることが可能になっています。 Sturdy is now live at https://t.co/mSFCNNwU3s! 📈Earn high yields on your $USDC, $USDT, and $Dai 💸Borrow stablecoins using your $BOO or $FTM as collateral at no interest or fees pic.twitter.com/VtQYLI82L5 — Sturdy 🧱 (@SturdyFinance) March 21, 2022 DeFi lendingの現状 既存のDeFi レンディングプロトコルでは借主が貸主に利息を支払い、利率はデポジットした金額の「稼働率」によって決定されます。 基本的に既存のDeFiレンディング系サービスはこのモデルに沿った類似性の高い仕組みが採用されていますが、大きな課題が実在しており、貸主がより大きな利益を得るためには借主がより多くの報酬を支払わなくてはならない、ゼロサムゲームに基づいた仕組みにより成り立っています。 例えば、貸主がステーブルコインで10%のAPYを望む場合、借主にCeFi等(もしくは TradFi)のより低い利率で借りられる選択肢があるため、10%の利率でDeFiから借り入れをすることは魅力的ではない現状です。 これらの課題に対して、解決を図るため各プロトコルはアグレッシブな流動的インセンティブを貸主と借主の両者に与えていますが、持続可能性が低くトークンの希薄化に繋がっていることがしばしば見受けられます。 Sturdy Financeはこのモデルに真向から挑みます。No-loss lottery (DeFiにおける元本保証の宝くじ) が業界を再定義したように、Sturdyは借主の負担額を少なくし、同時に貸主がより多く利息報酬を受け取れる仕組みを構築していきます。 Sturdyが挑むポジティブサムモデル Sturdyは借主が預けた担保に基づきローンを得る事ができ、貸主は預けた資産に基づき利率を得られるレンディングマーケットです。 Studyの特徴として借主は利息を支払わず、sturdyは預けられた担保をステークする事で貸主に利息報酬を支払います。 例えば借主がFTMを担保として預けた場合、YearnにStakeされます。トークンが得た利息報酬はステーブルコインにスワップされ貸主に支払われます。そして借主が担保を引き出す際、Sturdyにて自動的にFTMにスワップされます。 Sturdyは単なるPoSアセット、又はステーキング戦略ではないので、利率が別のソースからも生まれる可能性があります。SturdyはFantomを始めその他のEVMチェーンにも拡大していきますが、最初はFTMの担保を預けることでステーブルコインの借り入れが可能になります。 Sturdyは借主に利息無しのローンを提供しますが、Sturdyの他にも利息無しのレンディングプロトコルは実在します。大きな違いとしてSturdyはポジションをオープン、又はクローズする際の手数料がないことです。 貸主視点でSturdyは大きな利率を提供します。ステーブルコインを影響してくれる貸主に対して、本来不安定なアセットで得られる利率を安定しているステーブルコインで得る事が出来ます。 そしてレンディングの性質上担保はローン金額を上回るため、ステーキングから発生するイールドも大きくなります。 Sturdy Finance各種インフォメーション Official Website 公式Document Telegram Discord Twitter Medium 記事ソース : Medium , 公式Document
ニュース
2022/03/19BAYCを制作するYuga Labsが新プロジェクト「Otherside」のティザートレーラーを公開
Bored Ape Yacht Clubを制作するYuga Labsが、Othersideという新プロジェクトのティーザートレーラーを公開しました。 See you on the Otherside in April. Powered by @apecoin pic.twitter.com/1cnSk1CjXS — Yuga Labs (@yugalabs) March 19, 2022 今回のティザートレーラーと一緒にTwitterで言及された内容に寄ると、Othersideの詳細は4月に公開される予定とされています。 先日BAYCホルダーにエアドロップされたことで話題になった「ApeCoin」はApeCoin DAOのガバナンストークンとなっており、Yuga LabsではBored Ape Yacht Clubエコシステム、および将来のYuga製品とサービスのプライマリトークンとして、ApeCoinを採用することを発表しています。 関連記事 : BAYC関連トークン「$APE」ローンチ。BinanceやCoinbaseなどの取引所への上場も決定 そのため、今回のOthersideでも$APEが利用されることも予想ができます。 今回のティザートレーラーの最後の方には、Bored Apeだけでなく、Mutant Apes、CryptoPunks、Meebits、Nouns、CoolCatsなどのNFTでも錚々たるプロジェクトのキャラクターがでていることも確認できています。 記事ソース : Yuga Labs Twitter
ニュース
2022/03/10P2Eブロックチェーンゲーム『Epic War』とCRYPTO TIMESの提携を発表
CRYPTO TIMESが P2E 3Dシューティングゲーム『Epic War』との提携を行いました。 CRYPTO TIMESはEpic Warと協力して、Epic Warの日本マーケットでの活動サポートやアドバイザーを勤め、クリプト業界だけにとどまらずより広いゲーマー層にアピールする事を目標としてサポートしていきます。 Epic Warについて Epic War は P2E 形式のFPS (First Person Shooting) ゲームで、日本では馴染みのある方の多いモンハンの様なゲームプレイが期待されています。 https://twitter.com/i/status/1501815116471279616 開発チームはより広い層のゲーマーをターゲットしており、P2Eの要素はもちろん、ゲームとしてのクオリティの高さを最重視しています。 さらに、P2Eには珍しく Free-to-playのモードも設定されており、探索モードのゲームプレイは無料でプレイする事が可能です。 Epic Warの紹介はこちらの記事でも確認することができます。 現在、エアドロップキャンペーンを開催 現在500,000 枚の $EWAR トークン、および 500個以上のミステリーボックスの無料プレゼントを実施中です。 エアドロップキャンペーンは、今後Epic WarのOfficial Twitterで発表が行われます。Epic WarのTweetを見逃さないようにしましょう。 https://twitter.com/the_epic_war/status/1501875515832946693 各種SNS/インフォーメーション Website: https://epicwar.io/home Facebook : https://www.facebook.com/EpicWar.official Telegram Official Community: https://t.me/epicwarglobal Telegram Announcement: https://t.me/EpicWarAnnouncement Twitter: https://twitter.com/the_epic_war Discord: https://discord.com/invite/epicwar Medium: https://medium.com/epicwar Instagram: https://www.instagram.com/epicwar.official/ YouTube: https://youtube.com/channel/UCf5wiedwlGCm1F-bmYND72g
ニュース
2022/03/01Binance Launchpad 28回目となる STEPN / $GMT のトークンセールを実施
Binance Launchpadの第28弾として、STEPN($GMT)のトークンセールがサブスクリプション方式で実施されることが発表されました。 https://twitter.com/binance/status/1498600376106631172?s=20&t=wlx1PtpeWZjknhGJ5MF1hA 今回のBinance Launchpadでは3月2日AM9時-3月9日AM9時までの間のBNBの保有枚数に応じて、期間中にユーザーが保有するBNBの平均額がBinance Launch Padに対してコミット(購入希望)できる最大枚数となります。その際、ユーザーが保有枚数に対しての制限は特にありません。 Launchpadの実施日である3月9日15時になると、ユーザーは自分が保有していたBNBの7日間の平均枚数を最大枚数として、スポットウォレットからトークンセールに向けてBNBをコミット(購入希望)して参加することができます。この間の時間は3時間となっています。 最終的な参加決定枚数は (個人の購入希望分のBNB / 全参加者の購入希望分のBNB ) x 販売されるGMTトークンの合計 で枚数が決定されます。 取引所Binanceのまとめや特徴に関しては、こちらの記事にて解説しているので、世界最大の取引所、Binanceという取引所に関して詳しく知りたい方は本記事よりご確認ください。 Binanceの登録はこちら STEPNとは? 今回、Binance Launchpadにて実施されるSTEPNは「Move to Earn」と呼ばれる、ウォーキングやランニングをすることでトークンを得ることができるアプリケーションです。 Solanaブロックチェーンベースの本アプリケーションは、スニーカーNFTを保有し、屋外でウォーキングやランニングを行うことで、トークンやNFT報酬を獲得することができます。 また、STEPNは、デュアルトークンシステムとなっており、 ゲーム内通貨である $GST と ガバナンストークン $GMT に分かれており、今回のBinance LaunchpadでIEOを実施するのはGMTとなっています。 現在、日本を始めとする世界各国でユーザー数を伸ばしています。また、Stepnは1月にSEQUOIA INDIAやFolius Venturesを筆頭とした資金調達を行ったことも記憶に新しいです。
ニュース
2021/10/29CyBallが世界初のトリプルIGO(Initial Game Offering)の実施、Binance NFT x CyBall x GuildFi 歴史的な発表
CyBallの世界初のトリプルIGO(Initial Game Offering)が、Binance NFT、CyBall、GuildFiの3社で同時に開催されます。 CyBall(サッカーをテーマにしたNFTベースのゲームで、ユーザーはCyBlocsを収集、取引、指導することができます)は、BinanceとGuildFiと協力して、この待望のイベントを企画し、開始するために水面下で努力してきました。CyBallチームは2つのパートナーに感謝し、Binance NFTのIGOリストに追加された最初の数少ないゲームプロジェクトの1つであること、そしてGuildFiのIGOプラットフォームに追加された最初のゲームであることを誇りに思っています。 Binance NFTは最近、有望なゲームを市場に投入するためにIGOのコンセプトを導入しました。NFTゲーム革命の急速な発展に伴い、CyBallチームは、IGOがこの業界で優れたゲームをより多くの人々に紹介するための新しい基準となることを確信しています。 Triple IGOイベントの一環として、CyBallのGenesis PackはBinance NFTのMarketplace、Genesis Site、GuildFiのNFTプラットフォームに掲載されます。各Genesis Packは、IGOの約1週間後にGenesis CyBloc NFT1個と交換可能になります。(以前、各パックには3つのCyBloc NFTが含まれていると記載されていましたが、この情報は古く、Triple IGOの準備のために改訂されました。詳細は別途「CyBall Medium」でご案内します。) 3つのプラットフォームは同時に発売され、公平なリストを作成し、様々なコミュニティのユーザーがそれぞれのプラットフォームでパックを入手できるようにします。 CyBallは、Coin98、Yield Guild Games (YGG)、Ninja Traders、Ancient8、Good Games Guild (GGG)、Merit Circle、GuildFiなどと戦略的に提携し、ゲームの立ち上げを成功させるだけでなく、Play-to-Earnゲームの未来を形成し、この現象を多くの人に届けることを目指しています。 "活気のあるコミュニティ、よく考えられたゲーム経済、そして何よりも、楽しくてワクワクするようなゲームだと思う" - Marco van den Heuvel, CEO and Co-founder at Merit Circle 「CyBallは、Football ManagerとPokémonを掛け合わせたようなエキサイティングなゲームで、4つの異なるゲームモードがあり、楽しいゲームの流れとPlay-to-Earnの仕組みにより、カジュアルなプレイヤーと競技志向のプレイヤーの両方を魅了します」 - Jeff Holmberg, Head of Investments at YGG CyBall社は、ここ数ヶ月の間にゲームへの関心が急速に高まっており、NFTゲームの分野で目標を達成し、今回の「Triple IGO」の発表は、ゲームファイナンス(GameFi)市場での進展を強く示唆しています。CyBall社は、今回のTriple IGOの発表により、同社のGenesis CyBlocsが、NFTファンのみならず、コミュニティのメンバーや、今年末のCyBall社のゲームを待ち望んでいるゲーマーにも、確実に手に取ってもらえると考えています。 「CyBallチームは、この歴史的なイベントに皆さんを招待したいと思っています。正確なTriple IGOの日程やイベントの詳細については、近日中に発表する予定です。" - CyBallチーム ご期待ください。シートベルトを締めて、この素晴らしい旅をお楽しみください。CyBall、Binance NFT、GuildFiの皆様、この素晴らしい成功をおめでとうございます。 🔶 Binance NFTについて Binanceの公式NFTマーケットプレイスであるBinance NFTは、世界中のアーティスト、クリエイター、暗号愛好家、NFTコレクター、クリエイティブなファンのために、最高の流動性と最小限の手数料でオープンマーケットを提供しています。プレミアムイベント、ミステリーボックス、マーケットプレイスの3つの商品ラインで構成されるBinance NFTは、価値あるコレクターズアイテムと、すべてのユーザーが簡単にアクセスできる取引市場を特徴としています。 Binance NFTについてよく知る : Website | Twitter | Instagram | Telegram 💎 GuildFiについて GuildFiは、すべてのゲームコミュニティを強化し、メタバース全体での相互運用性を実現するWeb3プラットフォームです。Guildfiは、プレイヤーの発見とアクセスの問題を解決すると同時に、プレイヤーのパフォーマンスを向上させ、報酬を最大化します。プレイヤーのエンゲージメントや達成感は、もはや特定のギルドやゲームに限定されたものではなく、長期的にはランクに貢献し、利益を高めるものとなります。 GuildFiについてよく知る: Website | Twitter | Discord | Telegram ⚽ CyBallについて CyBall - CyBloc Footballは、サッカーをテーマにしたNFTベースのゲームで、ユーザーはCyBlocsを集め、トレードし、指導し、最終的にはCyBlocsとバトルをすることができるPlay-to-Earnモデルです。CyBlocs(ブロックチェーン上のサイボーグ)は、CyBallの主要な資産であり、ゲーム内のキャラクターであり、チェーン上のNFTとして表現されています。当初はBinance Smart Chain上でサービスを開始し、その後Solanaのエコシステムに移行する予定です。 CyBallについてよく知る: Website | Twitter | Discord | Docs 🗨 私たちと一緒に、アーリーアダプターになりましょう DiscordやTelegramでチームや他のCyBallersとチャットしましょう。 Twitter、Facebook、Instagramでフォローしたり、Telegramのお知らせを購読したりしましょう。 私たちのウェブサイトとドキュメントをチェックしてください。 現在、CyBallはCRYPTO TIMESと共同のキャンペーンも実施しており、Gleamというツールを利用して、簡単なタスクをこなすことで、CyBloc NFTを20名のユーザーが抽選で獲得することができますのでこちらもご確認してください。