最近書いた記事
ニュース
2024/08/30米スポットビットコインETF、3日連続の資金流出|7100万ドルの流出
2024年8月29日、スポットビットコインETFからは7,173万ドルの資金流出が確認され、3日連続のマイナスとなりました。 📊 Bitcoin ETF Tracker | 2024-08-29 🟥 Daily Total Net Inflow -$71.73M 💰 Total Value Traded $1.64B 🏦 Total Net Assets $54.36B 📊 ETF Market Value Ratio 4.62% 🥇 Net Inflows/Outflows for Each ETF 🟩 ARKB +$5.34M ⬜️ BTCO $0 ⬜️ BTCW $0 ⬜️ EZBC $0 ⬜️ HODL $0 ⬜️ DEFI $0 ⬜️ BTC $0… pic.twitter.com/obKSGTcG60 — SoSoValue Research (@SoSoValue) August 30, 2024 注目すべきは、ブラックロックのiShares Bitcoin Trust(IBIT)が5月1日の上場以来初めて1,351万ドルの資金流出を記録した点です。 グレースケールのGrayscale Bitcoin Trust(GBTC)も2,268万ドルの流出となり、投資家の間で従来型金融機関による商品への関心の高まりが、必ずしも継続的な資金流入に繋がらないことが示唆されました。 フィデリティのFidelity Bitcoin ETF(FBTC)は3,111万ドル、BitwiseのBitwise Bitcoin ETF(BITB)は809万ドル、ValkyrieのValkyrie Bitcoin Strategy ETF(BRRR)は168万ドルの流出に。一方、Arkと21Sharesが共同で提供するARK 21Shares Bitcoin ETF(ARKB)は、534万ドルの資金流入を記録し、唯一プラスとなっています。 イーサリアムETFは小規模な資金流出 スポットイーサリアムETFからは、比較的小規模な資金流出が見られています。 グレースケール・イーサリアム・トラスト(ETHE)は535万ドルの流出が確認されたものの、グレースケール・イーサリアム・ミニ・トラスト(ETH)には357万ドルの資金が流入しています。 その他7つのスポットイーサリアムファンドには目立った資金の流れは見られず、9つのETFの合計取引量は、前日の1億5,157万ドルから9,591万ドルに減少しています。 記事ソース:SoSo Value
ニュース
2024/08/30コインベース、AI技術を活用し顧客体験の向上へ
仮想通貨取引所大手のコインベースは、機械学習を活用したシステム負荷対策とセキュリティ強化、そして顧客体験の向上に力を入れています。最新の取り組みについて、機械学習責任者のRajarshi Gupta氏がCNBCのインタビューで語っています。 コインベースは、独自の機械学習モデルを開発し、仮想通貨の価格変動によるシステム負荷の急増を予測することで、ダウンタイムの防止に成功しています。このモデルは数時間先の負荷を予測し、データベースを事前にスケールアップすることで、安定したサービス提供とコスト管理の両立を実現しています。 Auto-scaling web servers is common. But I don't think I've seen anyone auto-scale databases before? (someone must have done it, but we couldn't find much) Anyway - I gave our Platform team the challenge and they built it! Awesome work.https://t.co/iBly7ECtB7 — Brian Armstrong (@brian_armstrong) August 26, 2024 また、セキュリティ面では、機械学習を用いて取引の正当性を検証し、不正アクセスやアカウントの乗っ取りを防止。さらに、顧客向けには、6月にリリースされたばかりの会話型AIチャットボットを導入し、顧客からの問い合わせ対応の効率化を図っているとしています。 Gupta氏は、AIとブロックチェーン技術の相互補完的な関係についても言及。ブロックチェーンは、AIの学習データの信頼性を保証する手段となり、また分散型AIの実現を促進する基盤となると語っています。 今後について同氏は「AIがコインベースのすべての従業員とすべての顧客の支援者になるべき」というビジョンを示し、従業員向けAIアシスタントの導入に続き、顧客が日常的にAIを活用できるようなサービスの提供を目指していくとコメントしました。 コインベースは、AI技術を積極的に活用することで、仮想通貨取引の安全性と利便性をさらに向上させていく構えを示しています。 記事ソース:Coinbase、CNBC
ニュース
2024/08/30トランプ前大統領、米国を仮想通貨分野のリーダーとして位置づける計画を近く発表へ
ドナルド・トランプ前大統領は木曜日、自身のSNS「X」への投稿で、米国を仮想通貨分野のリーダーとして位置づける計画を近く発表すると述べました。 .@worldlibertyfi pic.twitter.com/mwhVIzPJyq — Donald J. Trump (@realDonaldTrump) August 29, 2024 トランプ一族はこれまでにも、独自の暗号資産プロジェクト「ワールド・リバティ・ファイナンシャル」の立ち上げを積極的に宣伝しており、今回の発表もこれに関連するものと見られています。息子のドナルド・トランプJr氏も、DeFi(分散型金融)への言及など、このプロジェクトを熱心にアピールしています。 We’re about to shake up the crypto worldwith something HUGE. Decentralized finance is the future—don’t get left behind. #Crypto #DeFi #BeDeFiant — Donald Trump Jr. (@DonaldJTrumpJr) August 7, 2024 ワールド・リバティ・ファイナンシャルは、既に59,000人以上の参加者を抱えるTelegramグループを開設しており、大きな注目を集めています。 [caption id="attachment_120627" align="aligncenter" width="348"] World Liberty Financialのテレグラムグループ[/caption] 現在、6,000万~8,000万人の米国民が仮想通貨を保有しているとされ、2024年の大統領選では仮想通貨が重要な争点の一つになるとの見方が強まっています。 対立候補とされるカマラ・ハリス氏は、仮想通貨やブロックチェーン業界への直接的な支持を表明していないものの、選挙顧問によれば、デジタル資産業界の成長を支援する政策を支持する意向を示しているとのことです。 一方、トランプ氏は今回の計画以外にも、ゲンスラーSEC委員長解任や米国が保有するビットコインの売却停止、更には戦略的なビットコイン準備金積立など、仮想通貨に関する具体的な政策を打ち出しています。
ニュース
2024/08/30OKX調査レポート「今後数年で、デジタル資産へのポートフォリオ配分が大幅に増加する見込み」
機関投資家の間で仮想通貨やデジタル資産への関心が高まっており、今後数年でポートフォリオ配分が大幅に増加する見込みであることが、OKX Institutional支援の最新調査レポートで明らかになりました。 Excited to share @economistimpact's research on digital assets in institutional portfolios, supported by @okx. Read my blog for key findings on asset allocation, custody, regulation and risk management - plus the link to download the full report 👇https://t.co/5EKKhyIWMB — Lennix Lai (@LennixOKX) August 28, 2024 調査によると、機関投資家の69%が今後2~3年で仮想通貨やその他デジタル資産への投資を拡大する意向であり、2027年までにポートフォリオの平均7%以上がこれらの資産が占めると予測されています。現状では、機関投資家のポートフォリオにおけるデジタル資産の平均配分は1%から5%の範囲にとどまっており、リスク選好度によって大きく異なっています。 現在、機関投資家のデジタル資産投資は、ビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨取引に集中。さらに、現物型仮想通貨ETF、ステーブルコイン、仮想通貨デリバティブなど、投資手段の選択肢が広がったことで、機関投資家の間ではデジタル資産への楽観的な見方が広がっているとしています。 さらに、この調査では、トークン化された資産の市場規模が今後10年間で10兆ドルを超えると予測しており、デジタル資産の将来性への期待の高まりを示唆しています。 機関投資家の現物型ビットコインETFの保有進む 約10日前に発表されたCoinbaseのレポートによると、機関投資家の間でビットコインETFへの関心がさらに高まっています。ゴールドマン・サックスやモルガン・スタンレーといった大手金融機関が顧客のために多額のビットコインETFを保有しており、これは機関投資家の関心の高まりを示すものとして注目されています。 ビットコイン価格が下落した2024年第2四半期においても、ETF全体への純資金流入は堅調に推移しており、新たな資金プールからの仮想通貨への関心の高さが伺えます。 特に、機関投資家の保有比率は増加傾向にあり、投資顧問による保有比率も大きく増加しました。モルガン・スタンレーが投資顧問へのビットコインETF販売を開始したことも、この流れを加速させる可能性があります。 ヘッジファンドは先物市場での取引にシフトしている可能性がありますが、Coinbaseは、今後、より多くの証券会社が顧客にビットコインETFの販売を許可するようになれば、投資顧問による保有比率はさらに増加すると予想しています。 記事ソース:OKX
ニュース
2024/08/30マイニング企業Bitfarms、データセンターの管理権を取得|米国におけるプレゼンス拡大へ
ビットコインマイニング企業であるBitfarmsは、ペンシルベニア州シャロンに位置する最大120メガワットの電力容量を持つデータセンターの管理権を取得したことを先日発表しました。これは、米国におけるプレゼンスを大幅に拡大するものであり、競合他社であるStronghold Digital Mining社の買収計画発表からわずか1週間後の出来事となります。 We are pleased to announce that Bitfarms has assumed control of its newest data center in Sharon, Pennsylvania. - Closed on 110 MW - 30 MW expected online by YE 2024 - LOI signed for additional 10 MW To learn more, see the full details here: https://t.co/lLVz6XJEeA#Bitcoin… pic.twitter.com/bwmKRGSYrl — Bitfarms (@Bitfarms_io) August 27, 2024 Bitfarmsの新CEOであるベン・ギャニオン氏は、今回の買収について、米国市場への進出を強化する戦略的な動きであると説明。これにより、同社のエネルギーポートフォリオは北米にシフトし、その約半分が米国になると見込まれています。 ギャニオン氏は、今回の買収は単なる規模拡大ではなく、2028年のビットコイン半減期を見据えた長期的な戦略の一環であると強調しました。また、Stronghold Digital Miningの持つハイパフォーマンスコンピューティング(HPC)とAI分野への参入可能性についても言及し、ビットコインマイニング事業とのシナジー効果に期待を寄せました。 Bitfarmsは、半減期後の収益性確保に向け、マイニング機器のアップグレードやエネルギー効率の向上など、多岐にわたる対策を講じています。ギャニオン氏は、2025年末から2026年初頭にかけてHPCとAI事業を本格的に開始し、ビットコインの強気相場サイクルと同期させながら収益源の多様化を図る計画を明らかにしています。 Bitfarmsは、競合他社であるRiot Blockchainからの9億5000万ドルでの買収提案を拒否しています。ギャニオン氏は、Stronghold Digital Miningとの統合が株主への価値還元を最大化するための最善の策であるとの判断を示し、Riotからの更なる提案には応じない構えを示しました。 今回のメガサイト買収とStronghold Digital Miningの統合により、Bitfarmsは米国市場での地位を固めるだけでなく、HPCとAIという新たな成長領域への足がかりを築ける可能性があります。 ビットコインマイニング業界は二極化か ビットコインマイニング業界では、大手マラソンデジタルの積極的な投資と、Rhodium Enterprises社の破産申請という対照的な動きが見られます。 マラソンデジタルは、3億ドルの転換社債発行により資金調達を実施し、そのうち約2億4,900万ドルをビットコイン購入に充てました。これにより、約4,144 BTCを追加で購入し、積極的な事業拡大への意欲を示しています。 MARA secures $300M through an oversubscribed offering of convertible senior notes. With proceeds, we purchased 4,144 BTC (valued at approx. $249M), boosting our strategic bitcoin reserve to over 25,000 BTC. Learn more: pic.twitter.com/EKwKW6eSny — MARA (@MarathonDH) August 14, 2024 同社はビットコインだけでなく、収益性の高いプルーフオブワーク型仮想通貨Kaspaのマイニングにも注力しています。さらに、AIとビットコインマイニングを組み合わせた施設の構築を目指し「二相式液浸冷却技術」の導入を検討するなど、将来を見据えた投資を進めています。 一方、ビットコインマイニング企業のRhodium Enterprises社は、米連邦破産法第11条(チャプター11)の適用を申請しました。同社は2021年に液冷式マイニングプロジェクトへの投資のために多額の負債を抱えていましたが、その返済が滞ったことが原因の一部とされています。 Rhodium社の破産申請は、ビットコイン価格の低迷やマイニング報酬の減少など、厳しい状況に置かれているマイニング業界の現状を浮き彫りにしています。今後、業界の再編が進む可能性もあり、Bitfarmsやマラソンデジタルのように将来を見据えての買収や投資を進める企業とRhodium社のように経営に行き詰まる企業とで、二極化が進む可能性が考えられます。 記事ソース:CNBC
NFT
2024/08/30Yuga Labsのメタバースプロジェクトにて「PROJECT DRAGON」のエピソード2が開催
著名NFTプロジェクト「BAYC」などを手がけるYuga Labsのメタバースプロジェクト「Otherside」にて、「PROJECT DRAGON」のエピソード2が開催されました。 Voyagers, It’s go time! Project Dragon: Episode 2 is live at https://t.co/XNHNs51jUB. Orange or Aquamarine…who will win? The fate of the battle is in your hands. Assblast your way to VICTORY! pic.twitter.com/3Zcw4I0KE6 — Othersidemeta (@OthersideMeta) August 29, 2024 「PROJECT DRAGON」は、Othersideの特定のユーザーが体験できるイベント企画です。第2弾となる今回は前回に引き続き、Voyagers(*どのNFTかは不明)、Bored Ape Yacht Club、Mutant Ape Yacht Club、Bored Ape Kennel Club、Meebits、Grailed、Moonbirds、HV-MTL、KodamaraといったNFTの保有者が参加できる仕様となっています。 参加者はチームに分かれ、メタバース空間内でのシューティングゲームをプレイします。ゲームは独自のルールに基づいて競われ、Yuga LabsのYoutubeチャンネルでは白熱したバトルの様子が配信されています。 今回のエピソード2では、BAYC、MAYC、Meebitsをアバターとして使用できるようになるなど、Yuga Labsエコシステムのさらなる拡大が窺えます。 記事ソース:launch.otherside.xyz
ニュース
2024/08/30テレグラムCEO身柄拘束事件、ロシア政府は政治的迫害に対して懸念を表明
世界的に利用されているメッセージングアプリ「テレグラム」の創設者、パーヴェル・ドゥーロフ氏がフランス当局に身柄を拘束された件で、ロシア政府は「政治的迫害に発展すべきではない」との見解を示したことがロイター通信によって報じられました。 ロシア出身のドゥーロフ氏は今月24日、パリ郊外のル・ブルジェ空港でフランス当局に身柄を拘束されました。これは、サイバー犯罪対策部門による予備調査と7月8日に開始された司法捜査の一環として行われたものです。 勾留期間は最大で96時間と定められており、規則上は8月28日に釈放が予定。ドゥーロフ氏の勾留は解除されたものの、フランス当局はテレグラムの組織犯罪への関与に関する調査のため正式な捜査を行うと発表。 同氏は司法当局の監視下に置かれ、週に2回、フランスの警察署に出頭しなければならなくなり、また、フランスからの出国も禁じられました。 ロシア大統領府のドミトリー・ペスコフ報道官は「フランスで起きていることが政治的な迫害にならないことが重要だ」とコメント。同氏はテレグラムCEOへの対応は現時点で判断を続けるべきではないとし、ドゥーロフ氏はフランス市民であり弁護に必要なものはすべて揃っていると述べました。 さらに、ペスコフ報道官はフランス大統領が政治との関係を否定していることは認識しているものの、これについて非難もされていると指摘。これは、ドゥーロフ氏の身柄拘束後、フランスのエマニュエル・マクロン大統領が自身のTwitterアカウントで「ドゥーロフ氏の身柄拘束は決して政治的な決定ではない」と述べたことに対する発言です。 I have seen false information regarding France following the arrest of Pavel Durov. France is deeply committed to freedom of expression and communication, to innovation, and to the spirit of entrepreneurship. It will remain so. In a state governed by the rule of law,… — Emmanuel Macron (@EmmanuelMacron) August 26, 2024 テレグラム発のレイヤー1ブロックチェーンプロジェクト「TON (The Open Network)」や、TON Societyは、今回のドゥーロフ氏へのフランス当局の対応に抗議活動を展開しています。 「#DigitalResistance」をスローガンに、ドゥーロフ氏への支持を表明するこの抗議運動には、すでに300万人が参加していることが発表されています。 🎯 There’re 3 million of us so far We defend our freedom and nobody can stop us! Join #DigitalResistance and sign the Open Letter now: https://t.co/Ir6t62QCJu#FREEDUROV✊ pic.twitter.com/FuwxokJc0J — TON Society 🆓 (@ton_society) August 28, 2024 TONは、テレグラム上でdApp(分散型アプリケーション)の利用や仮想通貨の送金が行えるソリューションを提供しており、テレグラムと密接な関わりを持ちます。 現在、TONのネイティブ通貨$TONは今年4月以降、低水準の価格帯となる5ドル台を推移しています。 今回のテレグラムCEOに対するフランス当局の動きは、世界情勢やSNSサービス業界、クリプト業界など多くの領域に影響を及ぼすものであり、今後の動向に引き続き注目が集まります。 記事ソース:Reuters
ニュース
2024/08/30ビットコイン強気相場、第3四半期末から第4四半期の可能性
本日8月30日のビットコイン市場は、早朝に一時58,700ドル台まで下落したものの、その後は持ち直し、59,000ドル付近で小幅な値動きが続いています。依然として60,000ドルの壁は厚く、上値の重い展開となっています。 こうした中、Professional Capital Managementの創設者兼CEOであるアンソニー・ポンプリアーノ氏がCNBCのインタビューに登場し、直近のビットコインの値動きについて解説しました。 ポンプリアーノ氏は、例年夏の相場は横ばいとなる傾向があり、今回の値動きもその慣例に沿ったものだと指摘。今年初めにビットコインETFが承認された後、多くの資本が流入し相場は盛り上がりを見せたものの、夏が訪れ、現在は個人投資家や一部の機関投資家が市場から離れているとの見方を示しました。 しかし、過去の強気相場のサイクルを踏まえると、第3四半期末から第4四半期にかけて再び市場が活況を帯びてくる可能性があると同氏は予想しています。 仮想通貨取引所BTC Marketsのアナリストであるレイチェル・ルーカス氏は、以前から米ドル指数(DXY)が売られすぎの傾向にあると指摘しており、ドル反発の可能性を示唆していました。そして実際に現在、DXYは反発し上昇を見せています。 ルーカス氏は、ドルの上昇はリスク資産とみなされる仮想通貨への下落圧力につながると説明。さらに、歴史的に9月は市場が下落しやすいという「セプテンバー効果」も、直近の仮想通貨市場に影響を及ぼしている可能性があると述べています。 8月のビットコイン相場は70,000ドルから50,000ドルの範囲で推移し、比較的大きなボラティリティを見せてきました。ポンプリアーノ氏によると、ビットコインの1年間のボラティリティは0.35であり、金の0.09であると説明しています。 先日公開された第2四半期の機関投資家の保有状況を示すフォーム13によると、現物型ビットコインETFの保有率が増加していることが明らかになっています。 デューデリジェンスには一定の期間を要することが多いとされるなか、年末以降にかけてこれらの大口の資金が市場に流入する可能性もあり、今後の市場の動向に注目が集まります。 記事ソース:Youtube
NFT
2024/08/30NFTの商用利用で新たな試み|BAYCのYuga Labsが新システムを公開
NFTコレクション「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」を提供するYuga Labsは、NFTホルダーによる商業アイテムなどのライセンス検証を可能にするシステム「Made by Apes」のベータ版を、ApeChainのテストネットで公開しました。 gMBA! Made by Apes beta is live on ApeChain testnet. Apply for a new MBA license, update your existing MBA Bodega listing, download your new license image, and verify all your info to help us tidy everything before Bodega 2.0 launches on ApeChain mainnet. Login to the MBA beta… pic.twitter.com/hbvR4dIYa5 — Bored Ape Yacht Club 🍌 (@BoredApeYC) August 28, 2024 今回のベータ版では、新たにMBAライセンスの申請や、既存のMBA Bodegaリストの更新が可能となっています。また、これまで出願されたライセンスはApeChainに移行されたとのことです。 さらに、Yuga LabsのNFTコレクションの1つである「Bored Ape Kennel Club」の保有者も、BAYCやMutant Ape Yacht Club(MAYC)の保有者と同等の商用利用権を享受できるようになり、Made by Apesプログラム内でライセンスを取得できるようになる予定です。 Made by Apesは、2023年7月頃に発表された施策です。BAYCのNFTは、保有者に対して商用利用を認めており、コミュニティ主導で多くの二次創作が行われてきました。しかし、管理体制が整っていなかったため、Made by Apesの導入が決定した経緯を持ちます。 Yuga Labsは、8月29日木曜日午後12時(太平洋時間)から、BAYCのDiscordサーバーにて、MBA 2.0に関するAMA(Ask Me Anything)を開催することを発表しています。MBAに関する質問は、AMAにて回答を受け付ける予定としています。 今回のベータ版公開は、BAYCのNFTを活用したビジネスをより活性化させる施策として注目を集めます。
Press
2024/08/29様々なミームコインの価格が高騰、STARSのステーキング・プラットフォームに80万ドル近い資金が集まる
Crypto All-Stars($STARS、クリプト・オールスターズ)は、仮想通貨業界で史上初となるステーキング・プラットフォームを開発する最新ミームコインです。 現在実施中のプレセールは順調に進んでおり、同プラットフォームを支持するコミュニティメンバーから80万ドル近い資金を調達しました。 本記事では、復活するミームコイン市場に後押しされて盛り上がるクリプト・オールスターズについての最新情報をお届けします。 プレセールで80万ドル近い資金を集めたクリプト・オールスターズ 約2週間前にプレセールを開始したクリプト・オールスターズですが、今までにない革新的なステーキング・プラットフォームが投資家の関心を集めており、すでに79万ドルと80万ドル近い資金を調達しています。 クリプト・オールスターズのステーキング・プラットフォームは、MemeVault(ミーム金庫)と呼ばれていますが、この機能を利用するために投資家は$STARSトークンを保有する必要があります。 $STARSトークンは、MemeVaultを通してステーキング報酬を倍増させる上で、重要な役割を担っており、クリプト・オールスターズのエコシステムでは不可欠なものとなっています。 現在$STARSは0.0014078ドルで取引されていますが、プレセールの各ステージごとに価格は少しずつ上昇していきます。 様々なミームコインの価格が高騰、時価総額は440億ドルへ ここ1週間ほどで、様々なミームコインの価格が高騰しており、市場全体の時価総額は400億ドルを超えて現在440億ドルとなっています。 過去1週間を見てみると、ミームコイン市場で際立った上昇を記録したのがSUNDOG($SUNDOG、サンドッグ)の77%、PepeCoin($PEPECOIN、ぺぺコイン)の49%、Popcat($POPCAT、ポップキャット)の33%、Floki($FLOKI、フロキ)の25%です。 トップミームコインのShiba Inu($SHIB、シバイヌ)は5%、Pepe($PEPE、ぺぺ)は4%の上昇を記録しています。 これらの価格高騰は、5月の強気相場で迎えたピーク時以降で最もいいパフォーマンスの1つとなっており、例えば現在3.07ドルあたりを推移している$PEPECOINは、6月12日に記録した4ドルへの回復が期待できる所まで来ています。 このようにミームコイン市場が徐々に勢いを取り戻す中で、戦略的な投資家たちは$PEPECOINや他のトップミームコインの保有を検討しており、新たに登場したクリプト・オールスターズのMemeVaultも視野に入れて、リターンをさらに高める方法を模索しています。 ミームコインのリターンを最大化するクリプト・オールスターズのMemeVault クリプト・オールスターズのMemeVaultは現在、$PEPE・$DOGE・$SHIB・$FLOKI・ボンク($BONK)・ブレット($BRETT)・ターボ($TURBO)・モッグコイン($MOG)・ミレディ($LADYS)・トシ($TOSHI)・コックイヌ($COQ)と11種類のトップミームコインに対応しています。 これらの対応ミームコインを保有するユーザーは、MemeVaultにステーキングをして$STARSトークンを獲得することができます。 クリプト・オールスターズは、Ethereum(ETH、イーサリアム)のERC-1155というトークン規格を用いているため、このようなマルチトークン・マルチチェーンに対応するステーキング機能を提供することができます。 マルチトークン・マルチチェーンに対応することでクリプト・オールスターズは、1つのプロトコルにつき1つのトークンしかステーキングできないという従来の制限を撤廃し、効率性・柔軟性・安全性の向上、無駄の削減を実現しようとしています。 MemeVaultを利用することで投資家は、トップミームコインを保有することで発生するキャピタルゲインだけではなく、ステーキングから得られる受動的な報酬も享受して収益性を高めることができます。 MemeVaultによるステーキング報酬は、通常のステーキングプロトコルの最大3倍と説明されており、投資家は保有するミームコインのリターンを最大化することが可能になるでしょう。 また、クリプト・オールスターズは$STARSトークン専用のステーキング機能も搭載しており、現在1807%のAPY(年間利回り)からなる受動的な報酬が提供されています。 そして$STARSは、MemeVaultが対応するトップミームコインのように、実質的なキャピタルゲインの成長余地も持っています。 というのも、前述したように$STARSは、クリプト・オールスターズのエコシステム全体で重要な役割を担っており、投資家に$STARSトークン保有を促し、市場に流通する供給量を制限することによってトークン価値が高まるように設計されているからです。 実際に、プレセールに割り当てられた84億ドルのトークンのうち、4億732万ドルの$STARSがすでにステーキングされており、これは資金調達総額の約70%が長期保有のためにロックされていることを意味しています。 クリプト・オールスターズは、業界大手のCoinsult社とSolidProof社による徹底的な監査を受け、スマートコントラクトのコードに重大な問題は見つかっていないため、投資家にとっての安全性も保証されています。 クリプト・オールスターズの公式サイトは、X(旧Twitter)もしくはTelegramからご確認いただけます。 Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。 [no_toc]