最近書いた記事
Press
2024/08/25Pepe Unchainedの資金調達総額が1000万ドルへ近づく、ミームコイン市場は徐々に回復傾向か
Pepe($PEPE、ぺぺ)の改良版として発表されたPepe Unchained($PEPU、ぺぺアンチェーンド)は、現在プレセールを行っていますが、8月16日に資金調達総額が900万ドルを突破した後、わずか3日間で70万ドルを集めて現在970万ドルを超えています。 この新たなマイルストーンは、プロジェクト立ち上げから2ヶ月で資金調達が4,700%増加したことを示しており、これは仮想通貨市場全体で2,650億ドルもの大規模な資産が失われる中で達成された素晴らしい成果として評価されています。 このような短期間で、大規模な資金がPepe Unchainedに流入しているということは、多くの投資家が同プロジェクトをミームコインの新しい主役として期待していることの表れでもあり、$PEPEのコンセプトを引き継ぎながら、独自のブロックチェーンでよりスピーディーかつ安価な取引環境を実現するというプロジェクトの目標が、反響を呼んでいます。 現在のプレセールステージでは、1$PEPUあたり0.0091996ドルで取引されていますが、チームはさらなる買いを促すため、ステージごとに価格を少しずつ上昇させています。 年初の勢いは衰えるも活発に投資を続けるPEPEのクジラたち[no_toc] 8月に入って全体的に市場が低迷していたミームコイン分野ですが、8月19日に週が明けると時価総額は一時9.4%の上昇をして、本稿執筆時点では400億ドルまで回復しています。 Dogecoin($DOGE、ドージコイン)やShiba Inu($SHIB、シバイヌ)などのトップミームコインは、一時価格を大きく戻して世界最大規模の独立型仮想通貨データアグリゲーターであるCoinGeckoで、トレンドの仮想通貨として取り上げられました。 Pepe Unchainedのモデルとなっている$PEPEも、一時11%を超える価格上昇を記録しましたが、投資家が期待しているような年初に起きた45%の高騰を記録するような勢いはまだありません。 その理由として、$PEPEはすでに時価総額30億ドル以上のトップミームコインに急成長を遂げていることがあげられ、市場を圧巻させるような記録を叩き出す可能性は低くなっています。 また、ミームコイン市場における大規模な取引はピーク時に比べると下落しています。 しかしながら、$PEPEのクジラたちは年初の勢いは衰えつつも、活発に投資を続けており、代替案として$PEPUの買いを行っているという憶測も広がっています。 独自のレイヤー2でPEPEの課題解決を試みるPEPU[no_toc] 従来の$PEPEは、Ethereum(ETH、イーサリアム)のレイヤー1に依存しており、ネットワークが混雑すると取引スピードが遅くなり、手数料(ガス料金)が上昇するという問題を抱えていました。 実際に$PEPEは、Ethereumのガス料金を12ヶ月ぶりの高値となる82.9gweiに押し上げています。 Pepe Unchainedは、こういった$PEPEの問題を解決するために$PEPUを開発しました。 $PEPUは、Ethereumのスケーリングソリューションとして登場したレイヤー2を採用して、障害に強い独自のコンセンサスメカニズムと、Pepeチェーンで実行される取引履歴をリアルタイムに確認できるブロックチェーンエクスプローラーを持つ独立したブロックチェーンを備えています。 この独自のブロックチェーンによってユーザーは、$PEPEの購入をより迅速に、低コストで実行することができるようになります。 変動の激しい仮想通貨市場では、次の1時間以内に$PEPEが上昇するということは十分予想されるため、取引の処理を待つのは得策ではなく、Pepe Unchainedを利用してスピーディーに取引を実行する方が効率がいいです。 また、独自のブロックチェーンを持っていることでトークンの実用性が高まり、他のトークンのローンチパッドとして機能することもできます。 そうすると、$PEPUが全ての取引のネイティブトークンとして使用される可能性があり、革新的なプロジェクトとして大きく成長できるかもしれません。 PEPUは2024年末までに6000%近く上昇するという予測も[no_toc] 1000万ドルの資金調達達成が目前となっているPepe Unchainedプロジェクトに対する期待感は高まっており、多くの投資家や専門家が取引所へ上場した場合に$PEPUの価格が高騰するのではないかという予測を立てています。 例えば、仮想通貨の大手ニュースサイトであるCryptoNewsでは、$PEPUが2024年に0.016ドルに達すると予測しており、これは最初のプレセール価格から100%の上昇となります。 価格はさらに68%上昇し、0.027ドルに達する可能性があるという意見もあります。 別の専門家は、$PEPUは2024年末までに0.5572ドルに達するであろうという強気な予想もしています。 変動の激しいミームコイン市場で、正確な価格予測を行うことは非常に難しいですが、これらの予測が現実のものとなれば、プレセールで投資した1000ドルの$PEPUが、今後4ヶ月で6万ドル近くまで成長するシナリオも考えられるでしょう。 また、Pepe Unchainedはユーザーへさらなるインセンティブを与えるために、ステーキング機能も搭載しています。 このステーキング機能では現在、204%のAPY(年間利回り)に基づく受動的な報酬が提供されており、すでに7億8516万5382$PEPUトークンがステーキングされています。 Pepe Unchainedのプラットフォームはまた、業界大手のCoinsult社およびSolidProof社による完全な監査を受けており、スマートコントラクトの安全性が証明されています。 Pepe Unchainedの公式サイトは、X(旧Twitter)またはTelegramからご確認いただけます。 Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。
ニュース
2024/08/23Astar zkEVMがStartaleとソニーグループ開発の「Soneium」に移行|$ASTRの価値向上へ
レイヤー2として展開されていたAstar zkEVMが、Startaleとソニーグループの合弁会社Sony Block Solution Labsが開発するレイヤー2「Soneium」へと移行することが発表されました。 Astar Evolution Phase 1 Astar zkEVMを、Startaleとソニーグループの合弁会社であるSony Block Solutions Labsが開発するSoneium L2へ移行することを発表します。Astar Evolutionフェーズ1は、Astarエコシステムの可能性を大きく広げる戦略的な取り組みです。 詳細は以下のスレッドを確認👇 pic.twitter.com/ia75UrG1wF — Astar Network Japan 🇯🇵 (@AstarNetwork_JP) August 23, 2024 今後、Astarエコシステムの拡大が世界的企業であるソニーグループとの戦略的提携の強化により期待できるだけでなく、$ASTRホルダーへの恩恵がさらに増すインセンティブの付与も行われる予定とされています。 Astarエコシステムの発展を加速させる戦略「Astar Evolution」の重要なステップとして実施されるSoneiumの取り組みについて、深く掘り下げていきましょう。 Soneiumとは?= Sony Block Solutions Labsが開発するブロックチェーン Astar zkEVMが移行するSoneiumは、世界的企業であるソニーグループとStartaleの合弁会社のSony Block Solution Labsが開発するイーサリアムのレイヤー2ブロックチェーンです。 Introducing #Soneium by #Sony Block Solutions Labs building a public Ethereum layer 2 next-generation blockchain ecosystem designed to invoke emotion and empower creativity. Soneium aims to connect Web3 with everyday internet services, making blockchain technology more… pic.twitter.com/I7zAIbB5Td — Soneium 📀 (@soneium) August 23, 2024 今回の取り組みの最大の目的として「ソニーグループとの戦略的提携の強化」が挙げられており、これはAstar Networkの主要開発企業であるStartaleを通して行われます。 Soneiumの開発には「OPスタック」と呼ばれる開発フレームワークが使用されています。これにより他のOPスタックベースのブロックチェーンとの相互運用性が高まります。 知っておきたい「Superchain構想」 OPスタックで開発されるブロックチェーンプロジェクト同士をシームレスに接続し、資産やデータ等の共有を可能にすることを目的とした構想。現在、OPメインネット、Base、Mantle、Mode、Zoraなど、複数のレイヤー2がOPスタックを用いてブロックチェーンを構築している。SoneiumもSuperchain構想に参加することになる。 Astarエコシステムが進化|キックオフ計画「Astar Evolution」 今回のAstar zkEVMからSoneiumへの移行は「Astar Evolution」と呼ばれる、Astarエコシステムを次のレベルへ押し上げるためのキックオフ計画の中で進められています。 Astar Evolutionは2つのフェーズで構成されており、今回の取り組みはフェーズ1の重要なステップとされています。 フェーズ1の取り組みの一環として、Astar Networkは渡辺 創太氏(Astar Network創設者)がCEOを務めるStartaleの開発下におかれることが発表されており、これまで別々に機能していた各リソースが統合、連携強化され、Astarエコシステムの成長が促進されます。 渡辺 創太氏は、昨年、今後3-5年のマスタープランを公開し、Web3プロダクトにおける垂直統合の重要性について言及しながら、10億人のためのWeb3のマスアダプションを目指すと述べていました。 Astar Evolutionはそれだけで完結する単一の取り組みではなく、Astarエコシステム全体が有機的に連携しながら、同社の将来的なビジョンに向けて機能していることが分かります。 ここまでの重要なポイント ・Astar Networkの開発元であるStartaleとソニーグループとの戦略提携が強化 ・Astar zkEVMがSoneiumに移行 ・SoneiumはSony Block Solution Labs開発のL2 ・SoneiumはOPスタック使用で相互運用性が促進 ・Astar zkEVMのSoneium移行はAstar Evolution計画の一部 AstarエコシステムとSoneium:相互連携とシナジー効果 Astarでは現在、PolkadotのParachainとして構築されるレイヤー1の「Astar (L1)」とEthereumのレイヤー2として構築される「Astar zkEVM」の2つのブロックチェーンが展開されています。 Astar zkEVMのSoneium移行後もChainlink CCIPやLayerZeroといったクロスチェーンソリューションを通して、Astar Network(レイヤー1)- Soneium間で$ASTRのブリッジが行えるため、新たなユーザー層のAstarエコシステムへの取り込みが期待されます。 また、Soneium上のオンチェーンアクティビティにより発生したガス収益の一部がAstarエコシステム発展のために利用されるなど、仕組みの部分でも連携が強化されます。 今回のAstar zkEVMからSoneiumへの移行をきっかけに、従来以上にAstarエコシステムやその周辺のコネクションが強固になり、さらなるスケールアップが予想されます。 万全な対策によるスムーズなSoneium移行プロセス Astar zkEVMからSoneiumへの移行に関して、ユーザーの資産を保護しつつ、Soneiumへのスムーズな移行のために万全な対策が用意されています。 Soneiumが公開されたタイミングでネイティブブリッジ、Stargate、Bifrost、LayerSwap、Relay.link、Owltoなど全てのブリッジでAstar zkEVMへの入金が停止される予定です(出金は可能)。それと同時に移行方法に関する明確なガイドラインが公開されるとしています。 Astar zkEVMが完全に閉鎖となるタイミングは、残留する流動性を観察しながら慎重に決定され、全てのユーザーが資産を移行するための十分な期間が設けられます。また、Astar zkEVM完全閉鎖後も、税務申告などを考慮しエクスプローラーの使用やトランザクション履歴の閲覧などは行える状態が維持される予定です。 事業者について、Astar zkEVM上で展開される主要プロジェクトは、今回のSoneiumのローンチと移行について事前に説明が行われており、ユーティリティが付属したNFTの移行に関しても既に準備が進められています。 Soneiumへの移行期間中のセキュリティ対策としては、Astar zkEVMでのガス代を調整することで不当なトランザクションを防ぎ、資産の引き出しに必要なトランザクションのみが処理されます。 また、Soneium移行後は、複数のトランザクションをまとめて処理したり、トランザクションやブロックの順序を決定するプロセスの間隔を延ばすことで、Astar zkEVMの運営コストを最小限にするための仕組みも導入されます。 Soneiumにおける$ASTRの役割と将来性 Ethereumのレイヤー2であるSoneiumでは、ガス代として$ETHが使用されます。 しかし、Astarエコシステムを支える通貨である$ASTRがSoneiumの主要なエコシステムトークンとして位置付けられており、従来以上に$ASTRホルダーへの恩恵や$ASTRのユーティリティの拡大、価値向上の機会が設けられることになります。 今回の公式発表では「ASTRトークンホルダーが今後打ち出される様々なSoneium L2上の取り組みからリワードを得ることができるようになり、詳細はSoneiumエコシステムのさまざまな段階で公開される」と述べられています。また、Astarエコシステムの進化戦略「Astar Evolution」のフェーズ2の施策としてSoneiumのトークンが発行される可能性も考えられ、$ASTRホルダーにさらなる恩恵がもたらされるかもしれません。*Soneiumのトークン発行に関しては現時点で予定されていないようです。 Soneium上で展開されるdAppsの多くで$ASTRが採用される予定で、DeFiプロダクトにおいても、$ASTRでの流動性提供やインセンティブプログラムが実施され、高利回りのファーミングインセンティブが提供されます。 さらに、複数のリキッドステーキングプロジェクトがSoneium上での展開に向けて準備を進めており、$ASTRのステーキングを行うための環境が整えられる予定です。 渡辺 創太氏は今回の発表に際して「Astar NetworkのFounderとして、AstarコミュニティとASTRトークンの価値を最優先事項として置いている」とし、Soneiumへの移行はエコシステムを拡大し、Web3のマスアダプションを推し進める目標において、大きなステップであるとコメントを残しています。 まとめ 今回のAstar zkEVMからSoneiumへの移行は、Astarエコシステムのさらなる拡大や$ASTRホルダーへのさらなる恩恵の付与が期待できる重要なステップであることが分かります。 現在、レイヤー2プロジェクトは乱立しており、トークンの時価総額は高いものの、明瞭なユーティリティを提示できていないプロジェクトも多く存在します。 そんな中、ソニーグループという世界的大企業をバックに抱えるSoneiumは、独自のアプローチを取っていると言えます。また、既存のAstar Networkと強固に連携することで、従来のプロジェクトには無い豊富なユーティリティが$ASTRでは実現しつつあります。 時価総額の観点で言えば、ビットコインやイーサリアムなど一部プロジェクトを除き、数年単位でトップのプロジェクトは変化しています。今回のSoneiumへの移行で、Astarエコシステムのさらなる価値向上に繋がる可能性があります。 Astar Evolutionのフェーズ2の準備が進められる中、Soneiumへの移行に関しても多くのインセンティブプログラムが実施予定となっており、$ASTRホルダーをはじめとするエコシステム参加者は今後の動向に目が離せません。 公式リンク Soneium X (Twitter):https://x.com/soneium Discord:https://discord.gg/soneium Telegram:https://t.me/SoneiumAnnouncement 公式サイト:https://soneium.org/ Astar Discord (コミュニティ) :https://discord.com/invite/astarnetwork Sponsored Article by Startale ※本記事はStartaleさまよりいただいた情報をもとに作成した有料記事となります。プロジェクト/サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。
Press
2024/08/21Bybit、BOB2024へのスポンサーシップを発表|魅力的な特典とともに別府の温泉文化と音楽を楽しむ
ドバイ、アラブ首長国連邦、Chainwire 取引高で世界第2位の仮想通貨取引所であるBybitは、別府の活気ある温泉文化を祝う有名な音楽フェスティバル、#BOB2024(別府ぶっかけ温泉フェス2024)のスポンサーシップを発表することになりました。 このイベントは8月31日から9月1日までの2日間開催され、1日9時間のショーが予定されており、1万人以上の来場者を見込んでいます。酒井法子、Cool-X、宮迫博之、田島芽瑠など、20組を超える日本のトップ・アーティストやポップ・スターがこのフェスティバルに参加し、パフォーマンスを披露し、参加者に忘れられない体験を約束します。 「#BOB2024に参加し、この活気に満ちた日本文化の祭典をサポートできることを嬉しく思います」と、Bybitのセールス&マーケティングディレクターのJoan Han氏は述べています。「Bybitでは、取引を促進するだけでなく、国境を越えたグローバルコミュニティの構築に努めていることに誇りを持っています。#BOB2024のようなイベントは、私たちがグローバルコミュニティ内で育成することを目指している楽しさと興奮の精神を体現しています。」 このフェスティバルの経験をより充実させるため、Bybitは新規ユーザーに限定特典を提供しています。詳しくはこちらをご覧ください: https://www.bybit.com/ja-JP/promo/campaign/new-beppu_onsen_collaborate_event Bybitについて[no_toc] Bybitは取引量で世界第2位の仮想通貨取引所であり、4000万人以上のユーザーにサービスを提供しています。2018年に設立されたBybitは、仮想通貨の投資家やトレーダーが超高速マッチングエンジン、年中無休のカスタマーサービス、多言語コミュニティサポートを利用できるプロフェッショナルなプラットフォームを提供しています。Bybitは、F1のコンストラクターおよびドライバーの現チャンピオンであるOracle Red Bull Racingの誇り高きパートナーです。 Press Released Article ※本記事はプレスリリース記事となります。サービスのご利用、お問い合わせは直接ご提供元にご連絡ください。
ニュース
2024/08/20ステーブルコインUSDT、過去1年間の発行数の6割がTron上
テザー社は、過去1年間で330億USDTを発行しており、全体の約6割にあたる190億USDTがTronネットワーク上で発行されていることが明らかになりました。 Tether Treasury minted 1B $USDT on #TronNetwork again 25 minutes ago!#TetherTreasury has minted 33B $USDT in the past year, of which 19B $USDT was minted on #TronNetwork and 14B $USDT was minted on #Ethereum.https://t.co/2wFo2DEvz3 pic.twitter.com/DntKu0WC5A — Lookonchain (@lookonchain) August 20, 2024 オンチェーンデータを提供するLookonchainによると、Ethereum上での発行は140億USDTに留まっており、Tronネットワークの躍進が目立ちます。本日2024年8月20日午後2時にも、Tronネットワーク上で新たに10億USDTが発行されています。 テザー社は、先日発表したレイヤー1ブロックチェーン「Aptos」へのUSDT展開に続き、今年5月には「The Open Network(TON)」でもUSDTを展開するなど、その発行先を多様化させています。 Tether (USD₮) To Launch on Aptos Blockchain Learn more: https://t.co/oAZcqa5RRv pic.twitter.com/0Mp7Lwm82b — Tether (@Tether_to) August 19, 2024 USDTの時価総額は、ステーブルコイン市場全体が約1,688億ドルとなるなかで1,170億ドルを記録。2位のUSDCと350億ドル以上の差を付け首位の座を維持しています。 先日、AppleはiPhoneの決済チップをサードパーティに開放すると発表しました。これにより、ユーザーはApple Pay以外の決済アプリをデフォルトに設定することが可能になります。 将来的には、仮想通貨ウォレットを用いたNFC決済もiPhoneで利用可能になる見込みです。 各国での法規制なども含めて周辺環境に変化が生じ続けているステーブルコイン市場の動向に今後も注目が集まります。
ニュース
2024/08/20米ビットコインETF、取引高が2月以来の低水準に
米国で提供される現物型ビットコインETFの1日あたりの取引高が、2024年8月19日に7.8億ドルと今年2月初旬以来の低水準を記録しました。 10億ドルを超える取引高が連日続いていた中で、上記は大幅な減少と言えます。 📊 Bitcoin ETF Tracker | 2024-08-19 🟩 Daily Total Net Inflow +$61.98M 💰 Total Value Traded $779.82M 🏦 Total Net Assets $53.77B 📊 ETF Market Value Ratio 4.61% 🥇 Net Inflows/Outflows for Each ETF 🟩 IBIT +$92.68M 🟩 FBTC +$3.87M ⬜️ ARKB $0 ⬜️ BTCW $0 ⬜️ BRRR $0 ⬜️ EZBC $0 ⬜️… pic.twitter.com/oUtxCgomD6 — SoSoValue Research (@SoSoValue) August 20, 2024 取引高が大きく低下する一方で資金流入は6200万ドル発生しています。さらに、連日発生しているグレースケールのGBTCからの資金流出も起こりませんでした。 今年1月に米SECによって承認されて以降、ビットコインETF市場では変化が生じています。 元々投資信託商品として提供されておりETFへと転換を行ったGBTCは、当初、資産運用額 (AUM) でトップだったものの、現在はブラックロック(iShares)の$IBITがAUM 200億ドル以上を記録し首位に位置しています。 また、イーサリアムなどを含めた仮想通貨保有額の観点でも先日、ブラックロックは古参のグレースケールを抜き、資産運用会社として首位となりました。 機関投資家の仮想通貨ETF市場への参加も徐々に発生しており、先日公開された2024年第2四半期のフォーム13Fによると、ゴールドマン・サックスが約4億1200万ドル、モルガン・スタンレーは約1億8800万ドルのビットコインETFを保有していることが明らかとなっています。 機関投資家のビットコインETFの保有比率は、前四半期の21.4%から24.0%に増加しており、大口プレイヤーによるETFを介したクリプト市場への参加が進んでいることが窺えます。 記事ソース:SoSoValue
NFT
2024/08/20Base、独自ユーザーネーム「Basenames」を明日公開
イーサリアムL2ブロックチェーンのBaseが、独自のユーザーネームシステム「Basenames」を明日公開します。 Basenames, the fastest way to start building on Base, are coming soon Claim a unique base.eth username to make it easier to connect, collaborate, and contribute onchain We can’t wait to see how you’ll build your onchain identity pic.twitter.com/7sMSZ7kYF0 — Base (@base) August 19, 2024 Basenamesは、ユーザーがのようなユニークなユーザーネームを申請できるようにするサービスでこれは、Base版のENS(イーサリアムネームサービス)のようなものと見られています。Basenamesを利用することで、オンチェーンでの接続などがより簡単になると期待されています。 発表によると、すべてのBasenamesは36時間のダッチオークション形式で販売予定。ダッチオークションでは、最初に高額でスタートし、時間経過とともに価格が徐々に下がっていきます。Baseはこの販売方法を採用することで、ボットによる買い占めを防げるとしています。 Basenamesの登場は、Baseの利便性向上に大きく貢献する可能性があります。明日の発表に注目が集まります。
ニュース
2024/08/19DMM Crypto、分散型マッピングプロジェクト「Hivemapper」と提携
DMMグループのweb3事業会社であるDMM Cryptoは、AIと専用ダッシュカメラを活用した分散型マッピングプロジェクト「Hivemapper」とパートナーアライアンスを締結しました。 Hivemapperは、DePIN(Decentralized Physical Infrastructure Networks)と呼ばれる分散型物理インフラネットワークプロジェクトの一つで、近年web3領域で注目を集めています。ドライバーはDashcamと呼ばれる専用のカメラを購入/設置し走行データを収集・提供することで、Hivemapper独自トークン「$HONEY」を獲得できます。 関連:hivemapper 概要と考察レポート 収集されたデータはAIを活用し地図データへと自動変換され、API経由で様々な事業者に提供されます。サービス開始から20ヶ月で1500万km以上の地図作成に成功しており、世界10大地図メーカーのうち2社がHivemapperのデータを利用しているといいます。 今回のパートナーシップ締結により、DMM CryptoはHivemapper Dash Cam シリーズの日本及び国外における販売代理店契約、並びにHivemapper フリート事業の運営を担います。また、同社は地図データ利用企業の開拓や日本発のDePINプロジェクトの企画・立案なども共同で行う予定です。 同社がHivemapperの国内普及を目指して実施予定の実証実験では、一般ドライバーも参加できるDrive to Earn事業の展開や運輸・配送事業者と連携した職業ドライバーの待遇改善、自動車メーカー等と連携したフリート(法人が所有する複数台の車両)事業の国内外拡大などを目指すとしています。 世界には、*約6,000万kmの道路が存在しているとされており、同プロジェクトは現在その25%のマッピングに成功しています。*Hivemapper参照 Why is there a need for Hivemapper on the demand side? ➡️ Cost: As a monopoly, Google Maps can increase prices because they are the dominant provider in this space. Google Maps API prices have increased by 1,800% over the past few years. https://t.co/8WVu3Lxfhm pic.twitter.com/mPC5mPbBX1 — Hivemapper (@Hivemapper) March 9, 2023 Google Mapsでは車1台に付き50万ドルが必要とされるなか、Hivemapperでは多くのドライバーの協力が前提にはあるものの数百ドルのカメラのみで世界中の道路のマッピングが可能となります。 引き続き同プロジェクトの動向に注目です。 記事ソース:PR TIMES
ニュース
2024/08/19ミームコイン人気に陰りか|時価総額が1ヶ月弱で約2兆円減
仮想通貨データサイトCoingeckoのデータによると、ミームコインカテゴリの時価総額は384億ドルとなり、7月初旬の520億ドルと比較して136億ドル(現在約2兆円)減少しました。 ミームコイン分野で首位であるDogecoin(DOGE)の時価総額は、7月初旬の181億ドルから145億ドルに減少。2位のShiba Inu(SHIB)は101億ドルから77億ドルに、3位のPepe(PEPE)は48億ドルから30億ドルといずれも市場規模が縮小しています。 今年登場したトレンドのミームコインも成長鈍化を見せており、ドナルド・トランプ前米大統領をモチーフとしたミームコイン、Trump(TRUMP/MAGA)は、7月初旬の時価総額3億843万ドルから1億2546万ドルへと6割以上減少しており、大幅な下落を見せています。 関連:トランプ氏関連ミームコイン、2週間で40%下落 Googleトレンドのデータからも、ミームコインへの関心が世界的に低下していることが明らかになっています。 ビットコインドミナンス(市場占有率)は依然として57%と高水準を記録しています。 記事ソース:Coingecko
ニュース
2024/08/19機関投資家のビットコインETF関心高まる – Coinbaseレポート
暗号資産取引所Coinbaseは公開した最新の調査レポートの中で機関投資家によるビットコインETFへの関心が一段と高まっていると指摘しています。 レポートでは、2024年第2四半期(6月30日時点)の機関投資家の保有状況を報告するフォーム13Fを分析。ゴールドマン・サックスは約4億1200万ドル、モルガン・スタンレーは約1億8800万ドルのビットコインETFを保有しており、Coinbaseはこれらの投資がプライベートバンキングやウェルスマネジメント部門を通じて顧客の代理で行われた可能性が高いと分析しています。 関連:ゴールドマン・サックス、約4億ドルの現物型ビットコインETFを保有 2024年第2四半期はビットコイン価格が下落し、スポットビットコインETFの運用資産総額も減少しました。しかし、ETF全体への純資金流入は24億ドルに達しており、Coinbaseはこれを新たな資金プールからの暗号資産への持続的な関心の高まりと捉えています。 特に機関投資家の保有比率は、前四半期の21.4%から24.0%に増加しており、この傾向を裏付けています。また、「投資顧問」に分類される機関投資家の保有比率も29.8%から36.6%に大きく増加しました。モルガン・スタンレーは8月7日から、登録投資顧問(RIA)に対し、2つのビットコインETFの販売を許可したと報じられており、今後、他の大手投資顧問会社も追随する可能性があります。 一方、ヘッジファンドの保有比率は減少傾向にありますが、CMEのビットコイン先物取引が活況を見せていることから、ヘッジファンドはETFではなく、先物市場で積極的に取引を行っている可能性が考えられるとCoinbaseは指摘。 同社は今後、より多くの証券会社がビットコインETFのデューデリジェンスを完了させ、顧客への販売を許可するようになれば、投資顧問による保有比率はさらに増加していくと予想しています。引き続き同市場の動向に注目です。 記事ソース:Coinbase
NFT
2024/08/19MetaSamurai × コンバース、50個限定のコラボコレクションが完売
NFTプロジェクト「MetaSamurai」と人気スニーカーブランド「CONVERSE(コンバース)」によるコラボコレクションが全数完売しました。 関連:1BLOCK x コンバース、コラボ製品がNFTプラットフォームで発売 ★ALL SOLD OUT★ ガラポンとフィジタルの申請お忘れなく〆 Join Our Discord!! IGYB https://t.co/d4AjW8ffLQ pic.twitter.com/NWL0I559cN — 1BLOCK STUDIO®︎ (@1block_official) August 17, 2024 1BLOCK STUDIO®︎が提供する本コレクションは、LINEヤフーの子会社が手がけるNFTプラットフォームDOSIで3回のウェーブに分けて販売が行われいずれも完売。発行数は全50点で価格は約30,000円でした。 今回のコラボでは、MetaSamuraiが身にまとう衣服やスキン、アイテムにCONVERSEのエッセンスが加えられており、両プロジェクト/企業のファンにアプローチできるデザインが施されています。 1BLOCK × CONVERSE "50 unique phygitals, each one a masterpiece. 🎭✨ Every piece is 1 of 1 - get ready for something truly special! ★ #phygital+https://t.co/34Es5WIV5f pic.twitter.com/yesBUsxJj9 — 1BLOCK STUDIO®︎ (@1block_official) August 13, 2024 購入者特典として、フィジタルバッグなどのエアドロップが予定されています。申請が必要となるため詳細は公式Discordを確認してください。 さらに、8月20日には、購入者限定でMetaSamurai-Officialが当たる特別抽選会も開催予定。こちらも詳細は公式Discordで発表されます。 記事ソース:1block Discord