- Binanceでの入金手順は?
- どれぐらいで入金が反映されるの?
- 入金できないんだけどどうしたら…
このようにBinanceへ入金したくても、まだできていなかったり、トラブルにあってしまっている人もいるかもしれません。
こちらのページでは、Binanceでの入金に関する基本情報や入金手順、入金の確認ができないときの対処法などをまとめてご紹介します。
この記事さえ読んでおけば、Binanceで安心して入金することができます!
目次
入金の反映時間は?Binance(バイナンス)での入金に関する基本知識を確認しよう
Binanceに入金した場合の反映時間や、手数料形態はどのようになっているのでしょうか。
自分の資産を安全に入金するためにも、Binanceでの入金における基本知識について覚えておきましょう。
概要をサクッと把握したうえで、細かい手順などについて確認していきましょう!
- Binanceでの入金の基本情報一覧
Binanceへの入金反映時間は、BTCで20分から
Binanceでは、着金までの承認作業を2回に設定しており、BTCの入金であれば、送金から最短20分で入金が反映されます。
もちろん送金時間が早いXRPやETHのような仮想通貨の場合、数分で着金が反映することもあります。
Binanceへの日本円の入金は不可
Binanceでは、ユーロや香港ドルなど複数の法定通貨を取り扱っていますが、日本円での入金は不可となっています。
そのため、Binanceへ仮想通貨を送金したい場合は、一度国内の仮想通貨取引所で、日本円と仮想通貨を交換し、その後送金する必要があります。
- 日本円での仮想通貨購入は可能
- Binanceでの日本円入金はできませんが、BTCやETHなど主要な仮想通貨であれば、クレジットカードを通して仮想通貨を購入することができます。
Binanceへの入金手数料は無料
Binanceでは、仮想通貨の入金手数料が無料になっています。
そのため、Binanceへ入金する際は、手数料を気にする必要がありません!
ただし、仮想通貨を送金する際のネットワーク手数料や、送金元のウォレットに手数料が設定されていることがあるので、仮想通貨の送金元の手数料設定を確認しておきましょう。
【Binanceの手数料ガイド】BNB活用法・送金で手数料を抑えるコツも徹底解説!
Binance(バイナンス)の入金(送金)手順を徹底解説!
それでは早速、Binanceでの入金手順について解説していきます。
日本語の言語選択がないため、英語での操作になりますが、慣れてしまえば簡単に入金できるようになります。
不安な方は1つずつ一緒に確認しながら進めてみてくださいね。
TOP画面から「Spot Wallet」を選択
BinanceのTOP画面右の「Wallet」をクリックしましょう。
すると、複数のWalletタブが出てくるので、「Spot Wallet」を選択します。
Deposit画面から入金(送金)したい仮想通貨を選択
「Spot Wallet」の画面左の「Deposit」をクリックします。
中央の「Coin」と書かれているところで、入金したい仮想通貨を選ぶと、画面左に選択した仮想通貨の入金アドレスが表示されます。
最後に、「Copy Address」をクリックして、アドレスをコピーしましょう。
出金元のウォレットにBinanceの入金アドレスを入力
最後に、送金元の仮想通貨ウォレットに、先ほどコピーしたアドレスを貼り付けます。
ここで表示している画像は、日本の仮想通貨取引所bitbankの送金画面を参考にしていますが、送金したい金額を送金元のウォレットに入力し、「取引内容を確認」をクリックします。
基本的に、仮想通貨を入金する作業は、どの取引所でも同じです。
- XRP、NEMの場合は「宛先タグ」のつけ忘れに注意
- Binanceのリップル(XRP)、ネム(NEM)の入金アドレスは全て同じになっています。そのため、自分のウォレットに送金したことを識別する宛先タグ(Destination Tag)を必ず入力するようにしましょう。
入金が確認できない?Binance(バイナンス)での入金トラブルの対処法
「Binanceに仮想通貨を入金したのに、全然反映されない!」
そのような場合でも、焦らず原因を確認できるようにしておきましょう。
ここでは、Binanceでの入金が確認できない場合の、状況確認方法やトラブルへの対処法を解説していきます。
- Binanceでの入金トラブルの対処法一覧
「Deposit History」で入金状況を確認する
送金元からBinanceのウォレットに着金しているかどうかは、Deposit Historyから確認できます。
ウォレットのDeposit画面下に、「Deposit&Withdrawal History」という項目があるので、こちらをクリックしましょう。すると、Deposit(入金)とWithdrawal(出金)両方の履歴を確認できるページに変わるので、「Deposit」を選択します。
正常に着金プロセスが進んでいれば、このページに送金している通貨の情報が表示され、Statusが「Confirming」と表示されます。この場合、もう少し待てば入金が反映されるので心配は不要です。
出金元の送金状況を確認する
Deposit Historyに送金している仮想通貨の情報が表示されない場合は、送金元のウォレットで問題が発生している可能性があります。
考えられる理由として、以下の3点があります。
- 対象仮想通貨のウォレットとは別の仮想通貨を送ってしまった
- 送金先のアドレスを間違えている
- 送金元のウォレット独自のルールがある
仮想通貨にはそれぞれ特定のアドレスが設定されているため、例えばBTCのウォレットにETHを送っても着金されません。
また、送金元のウォレットによっては、メールで最終確認プロセスを完了しないと送金しなかったり、特定の時間にならないと送金しないなどのルールがあります。
Binanceの取引履歴に何も表示されていない場合は、上記のような可能性が想定されるため、送金元のミスを疑ってみましょう。
Binanceのサポートに問い合わせる
出金元の送金情報が確認でき、Binance側に入金処理がされておらず、原因も不明瞭な場合は、Binanceのサポートに問い合わせてみてみましょう。
ただし、問い合わせは英語でする必要があるので注意が必要です。
英語に苦手意識がある人でも、Google翻訳などを使えば意外と問題なく会話ができるので、まずはチャレンジしてみましょう。
まとめ
Binanceへの入金方法について、その手順から基本情報、トラブルへの対処法などをまとめてご紹介しました。
Binanceは日本語での言語表示ができませんが、使われている英語は難しくないので、苦手意識のある方も一つ一つ順番通りに操作すれば簡単に入金できます。
まだ不安がある方は、この記事で紹介した手順を参考にBinanceに仮想通貨を入金して、取引を始めてみてくださいね!
【最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ!
Binance(バイナンス)公式アプリのダウンロード方法と使い方まとめ!
【Binanceの出金ガイド】出金方法・出金制限の解除手順まで徹底解説!
関連記事 同じライターから
同カテゴリの人気記事
- 取引所2022/01/11
【2022年最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ!
さっちゃん
【2022年最新版】取引所Binance(バイナン…
- 取引所2019/11/06
Coincheckの入金を徹底解説!手順から手数料・反映されない時の対処法を確認しよう
さっちゃん
Coincheckの入金を徹底解説!手順から手数…
- 取引所2019/11/16
BitMEX(ビットメックス)の登録・使い方の初心者ガイド!ハイレバレッジ取引所を使いこなそう
さっちゃん
BitMEX(ビットメックス)の登録・使い方の…
- 取引所2020/11/04
仮想通貨取引所FTXの登録方法・使い方を完全解説!特徴的な「レバレッジトークン」の仕組みとは?
さっちゃん
仮想通貨取引所FTXの登録方法・使い方を完…
- 取引所2020/04/27
最大125倍!Binance(バイナンス)のレバレッジ取引方法・注意点を徹底解説!
さっちゃん
最大125倍!Binance(バイナンス)のレバレ…