Web3ゲーム
2024/05/29ラグナロクIPのブロックチェーンゲーム、25万点のNFTが完売
ラグナロクのIPを活用したRoninのブロックチェーンゲーム、Ragnarok: Monster WorldのNFT販売が完売しました。 Public sales all minted in just 1 second....🔥 Thank you all for your amazing support! We're thrilled to announce that all our Nyang Kits have sold out. This moment will be remembered forever. We promise to do our best to meet all your expectations. To Tamers! 🥂 pic.twitter.com/Lrxg8qXtxE — Ragnarok: Monster World (@RagmonNFT) May 28, 2024 Ragnarok: Monster Worldは、Roninブロックチェーンを活用したブロックチェーンゲームで、まだゲームはリリースされていませんが、今回のNFT販売で250,000点が完売しました。販売はMavis Launchpadで行われました。 関連:ラグナロクのIPを活用したゲームがRoninでリリース予定 NFTはAllowlist StageとPublic Stageで1RONで販売され、Public Stageの開始1秒後に完売に達したと報告されています。今回販売されたNFTは、「Nyang Kit」と呼ばれるもので、Nyangvine 1 枚と3 枚のRagmon チケットで構成され、ERC1155で発行されるようです。 NyangvineとRagmonチケットは、現在MAVIS MARKETの二次流通で購入可能であり、執筆時点でNyangvineは1.30RON、Ragmon チケットは0.40RONの価格がついています。 NyangvineとRagmonチケットに関する詳細な情報は、Mavis Launchpadのウェブサイトに掲載されていますので、そちらをご覧ください。 Roninに関する情報は、レポート配信を行っていますので、こちらもあわせてご覧ください。 ゲーム特化型ブロックチェーン Ronin 解説レポート 記事ソース:Ragnarok: Monster World X、Mavis Launchpad
Web3ゲーム
2024/05/24ゲーム特化のEthereumレイヤー2「zkCandy」、最高成長責任者にウィリアム・クロワセティエ氏を任命
Ethereumレイヤー2スケーリングソリューション「zkCandy」は、最高成長責任者(CGO)としてウィリアム・クロワセティエ氏を任命したことを発表しました。 [caption id="attachment_113964" align="aligncenter" width="244"] ウィリアム・クロワセティエ氏[/caption] クロワセティエ氏は、Ethereum、R3 Corda、Polkadotなど、複数のWeb3エコシステムに携わってきた経験豊富なクリプトネイティブな人物。8年間のWeb3分野での経験に加え、アジアでの6年間のビジネス構築経験、そして合計15年以上のエグゼクティブレベルでの幅広い経験を持ち合わせています。 クロワセティエ氏はzkCandy入社後、ベトナムチームの設立や韓国でのパートナーシップ締結など、アジア市場での取り組みを積極的に推進しています。同氏はアジア地域をzkCandyのエコシステム成長戦略において重要な拠点と捉えており、15億人のゲーマーと700億ドル規模のゲーム市場の存在をその理由として挙げています。 zkCandyのCEOであるKin Wai Lau氏は、クロワセティエ氏の専門知識と熱意を高く評価しており、彼のブロックチェーンインフラストラクチャへの情熱とエコシステム構築経験がzkCandyの成長に大きく貢献すると期待を寄せています。 zkCandyは、ゲームとAIに特化したハイパーチェーンであり、2023年12月に3800万件のトランザクションを記録したzkSyncと、400のゲームポートフォリオを持つiCandy Interactive Ltd.のパートナーシップから誕生しました。 zkCandyは、ユーザーフレンドリーなアプローチを維持しながら、zk-rollup技術を活用してガス料金やトランザクション速度の課題を解決することを目指しています。 zkCandy 公式リンク 公式HP:https://zkcandy.io/ X(Twitter):https://x.com/zkCandyHQ Discord:https://discord.com/invite/zkcandy Telegram:https://t.me/zkcandy
Web3ゲーム
2024/05/22Project Awakeningのプレイテストが開始|EVE Online開発企業が手がけるブロックチェーンゲーム
5月21日、Project AwakeningのPHASE Ⅲが発表され、プレイテストが開始されました。 Project Awakeningは、危険な宇宙空間「フロンティア」で目覚めたプレイヤーが、Crude Matter(すべての技術・経済・社会の生命線)を巡って文明を再建し、生き残りを目指す、スペースサバイバルMMOブロックチェーンゲームです。 We're excited to announce that we have secured $40M financing, led by @a16z, to create a new AAA game within the EVE Universe utilizing blockchain technology. Learn more here: https://t.co/IZJlPRcZ0z pic.twitter.com/y9cqZKtt2l — CCP Games (@CCPGames) March 21, 2023 2023年3月には、Project Awakening開発元であるCCP Gamesが、a16zから4000万ドルの資金調達を行なったことが発表されていました。 それ以降、ゲーム内容の詳細は伏せられてきましたが、PHASE Ⅲの発表によってゲーム内容およびプレイテストが開始された形となります。 オープンベータ版のリリースは、2025年を予定しているとのことです。 EVE Online開発企業CCP Gamesが開発 [caption id="attachment_113819" align="aligncenter" width="896"] EVE Online press kit[/caption] Project Awakeningは、EVE Onlineを開発するCCP Gamesによって制作が進められています。 EVE Onlineは、2003年5月からサービスが開始された大規模多人数参加型オンラインロールプレイングゲーム(MMORPG)です。経済活動、戦闘、探検、政治など、多岐にわたる要素を含んでおり、プレイヤーが広大な宇宙空間で自由に活動することができます。 Project AwakeningはあくまでもEVE Onlineの延長線上ではなく、全く別のゲームとして開発されています。また、Project Awakeningの開発資金は、EVE Onlineの収益ではなく、外部投資によって賄われているとしています。しかしながら、世界最大規模のスペースMMORPG開発企業が手がけるブロックチェーンゲームということもあり、非常に大きな注目が集まっています。 情報ソース:Builder Documentation [no_toc]
Web3ゲーム
2024/05/14ブロックチェーンゲーム「Pixels」がDAU100万人を突破と報告
ブロックチェーンゲーム「Pixels」のデイリーアクティブユーザー(DAU)が100万人を超えたと報告されています。 1M Daily Active GAMERS ⚔️ Huge congrats to the @pixels_online team on reaching this milestone 👇 https://t.co/8bUuNDQXnm — Ronin (@Ronin_Network) May 13, 2024 Pixelsは元々Polygon上で稼働していたブロックチェーンゲームでしたが、Roninに移行して現在はRoninブロックチェーンを活用しているブロックチェーンゲームです。 報告によれば、移行から195日でユーザー数が21,120%も成長したとのことです。これはブロックチェーンゲームの中でも特筆すべき成長です。 Pixelsは、ピクセルアートの世界で農業を楽しむゲームです。プレイヤーは仮想の街でさまざまな食物を作り、育てることができます。ユーザー数の増加には、Pixelsが採用したP2A(プレイ・トゥー・エアドロップ)モデルも寄与していることが考えられます。このモデルでは、ユーザーがゲームをプレイすることでトークンのエアドロップを受け取ることができました。 現在、Pixelsはブロックチェーンゲームの中で最も多くのDAUを誇る可能性があります。特に東南アジア地域での人気が高く、フィリピンが最も多くのユーザーを抱えており、次いでタイ、インドネシアが続いていることが、報告されていました。(※Axie Infinity & Pixels Analyst Daryl氏の報告) Pixelsの成功は、ブロックチェーンゲームの新たな可能性を示しています。Roninブロックチェーンへの移行やP2Aモデルの採用が、この成功に影響を与えていることが考えられ、他のブロックチェーンゲーム開発者にとっても参考になる可能性があります。今後のPixelsの展開に注目が集まります。 記事ソース:Ronin X
Web3ゲーム
2024/04/24The Machines Arenaがオープンベータ版をリリース|PC・Androidでプレイ可能
Roninを活用するブロックチェーンゲームの「The Machines Arena」が、オープンベータ版のリリースを発表しました。このオープンベータはPCとAndroidユーザー向けに提供されています。 The Moment has Arrived! #TMAOpenBeta is now LIVE for everyone on PC and Android! 🦾 Download & Play NOW 👇 📱 https://t.co/oWaJHGQJ1v 💻 https://t.co/bXatojz0Dg Additional info in the thread 🧵@Ronin_Network @skymavishq @EpicGames pic.twitter.com/fSqdmracwn — The Machines Arena (@themachinesgame) April 23, 2024 オープンベータ版はいくつかの新機能を導入しています。デジタル コレクタブル、ファミリア、クロスプレイ機能などがアップデートされています。クロスプレイ機能が導入されたことで、PCとAndroidのユーザーが一緒にプレイすることができるようになったと報告されています。 The Machines Arenaは、P2A(プレイトゥーエアドロップ)システムの導入も予定しており、プレイヤーはゲーム内活動を通じて報酬を獲得できるようになるようです。このシステムにより、プレイ、ミント、コンテンツの作成、コミュニティへの参加に対する報酬が用意されると言われています。具体的な内容はまだ未発表です。 The Machines Arenaはシューティングゲームで、トップダウン視点を特徴としています。プレイヤーはPvPおよびPvEの戦闘に挑むことができ、戦略的なスキルと反射神経が試されるゲームシステムとなっています。 現在、公式ウェブサイト、Epic Games Storeからゲームのダウンロードが可能となっています。詳細は公式ウェブサイトをご覧ください。 ゲーム特化型ブロックチェーン Ronin 解説レポート 記事ソース:The Machines Arena X、The Machines Arena HP
Web3ゲーム
2024/04/19FarawayがYuga Labsのゲームタイトルを買収
Farawayが、Yuga Labsのゲームである「HV-MTL」と「Legends of the Mara」を買収したことが発表されました。これまで「Dookey Dash: Unclogged」や「Legends of the Mara: Rise」などの開発に携わってきたFarawayは、今回の買収でこのIPをより高み引き上げることを目指しています。 Big news to share: Faraway is acquiring HV-MTL and Legends of the Mara. We’re incredibly excited to take this IP to new heights by building on the strong foundation that Yuga has created. That starts by rewarding the community. Keep an eye on your metadata today. As a first… pic.twitter.com/QtQ2JQUzWw — Faraway (@farawaygg) April 17, 2024 具体的にFarawayは、これらのゲームにおけるNFTの実用性を高めるとともに、新たなポイントシステムの導入を予定しています。 [caption id="attachment_111620" align="aligncenter" width="1439"] 画像引用元:Magic Eden[/caption] 対象のNFTとして、既に「HV-MTL」と「Otherside Koda」のNFT属性にポイント項目が追加されたことが確認されています。 この買収により、Yuga LabsのCo-FounderのGarga氏は、Yuga のゲームへの焦点が 3D Otherside に明確に向けられていることを確認するための 1 つのステップと述べていました。Yuga Labsは、Othersideの開発に焦点を絞っていくことが伺えます。 この買収は、ゲームとNFTを組み合わせたエンターテイメントがどのように進化していくか、その一端を示している可能性があります。Farawayの今後の動向とこれらのゲームがどのように変わっていくのか、注目です。 記事ソース:Faraway X
Web3ゲーム
2024/04/18ラグナロクのIPを活用したゲームがRoninでリリース予定
「ラグナロク: モンスター ワールド」というゲームが、Roninにて今年のQ3にリリース予定ということが発表されました。 BREAKING: RAGNAROK: MONSTER WORLD IS COMING TO RONIN Today is a glorious day. Welcome to the family, @ragmonnft ⚔️ Ragnarok is more than a game: it’s one of the most iconic gaming universes in the world. It’s a billion-dollar transmedia IP that has amassed over 68 million… pic.twitter.com/jcAoDAaVyg — Ronin (@Ronin_Network) April 17, 2024 このゲームは、長年にわたり多くのプレイヤーに愛されているラグナロクのIPを基にしており、タワーディフェンスとモンスター収集のゲームプレイが特徴と言われています。 「ラグナロク: モンスター ワールド」は、プレイヤーが「ラグモン」を収集し、それらを使って対戦相手と戦うことができるシステムを採用するとのことです。また、ギルドを作成することもできるようになり、ゲーム内の土地を占領するギルドベースのモードも楽しめる予定です。 ラグナロクは、古くから存在するゲームであり、ラグナロクオンラインが最も有名なタイトルの1つです。魅力的な世界観でプレイヤーを魅了してきました。今回の「ラグナロク: モンスター ワールド」は、ラグナロクのIPを活用して、新たな形でファンに提供することになります。 今回のRoninでのリリースにより、「ラグナロク: モンスター ワールド」は新旧のファンを繋ぐ架け橋となる可能性が期待できます。 Roninに関しては、CT Analysisでレポート配信していますので、ご確認ください。 ゲーム特化型ブロックチェーン Ronin 解説レポート 記事ソース:Ronin X
Web3ゲーム
2024/04/15ステップンがアディダスと提携|1足約40万円の限定NFTスニーカー発売
STEPNがアディダスと提携 move-to-earnとして、Web3界で大きな注目を集めているSTEPNは、世界的スポーツブランドのアディダスとコラボレーションし、限定のNFT シューズ「STEPN x adidas Genesis Sneakers」の発売を発表しました。 STEPN x adidas: Step into the Future. We are proud to announce that we are teaming up with @adidas and @altsbyadidas for a long-term collaboration, to revolutionise the lifestyle app ecosystem, and bring global adoption to @fslweb3. This groundbreaking partnership will contain… pic.twitter.com/qN2xTNcbD6 — STEPN | Public Beta Phase VI (@Stepnofficial) April 15, 2024 STEPN x adidas Genesis Sneakersの概要 この限定NFTコレクションは、アディダスの象徴的なロゴをモチーフにした1,000点の個性的なデザインで構成されており、NFTとしてSolanaチェーン上で発行されます。 STEPN開発会社 (Find Satoshi Lab = FSL) が手掛けるNFTマーケットプレイスMOOARにて、FSLエコシステムのネイティブトークンであるGMTで1点10,000GMT(現在価格約40万円)で抽選販売されます。まず初日の4月17日には下記条件を満たしたユーザーが参加できるフェーズ1で200点、翌日の18日から21日までに790点が抽選販売される予定です。 フェーズ1参加条件 アディダスコミュニティ(@altsbyadidas)のNFTホルダー STEPN のOGおよびGenesis保有者およびEffective Mover 6」バッジ所有者 MOOARの会員レベル5以上 GasHeroのバッジまたはジェネシスホルダー このGenesisコレクションは、1年間にわたる STEPN とアディダスのコラボレーション活動の皮切りとなるもので、今後さらなるNFTリリースや物理的なウェアラブルアイテムがロードマップに登場する予定となっています。 この提携に関してSTEPNのCEO Shiti Manghani氏は「STEPNとアディダスのコラボレーションは、仮想空間と現実空間の両方で移動して稼ぐことがいかに強力であるかを示しています。最も広く使われているライフスタイルアプリと世界的ブランドであるアディダスが、このような「フィジカル×デジタル」のパートナーシップを実現したことは、ライフスタイル報酬の未来の方向性を示しています」と述べています。 STEPNはこれまでにも、DJのSteve Aokiやアニメ「攻殻機動隊」、スペインのサッカークラブAtlético de Madridなど、様々なパートナーシップを行ってきました。このように、ライフスタイルとテクノロジーの融合を目指す同社の取り組みは、Web3時代のヘルスケアやスポーツ、ファッションなどのあり方を変革していくものと期待されています。 記事ソース:PR Newswire [no_toc]
Web3ゲーム
2024/04/11アクシーのレーシングゲームがリリース|自身のアクシー(NFT)が活用可能
Tiny DriftがMavis Hubでリリースされました。このレーシングゲームは、Axie Infinityの世界のキャラクターであるアクシーをドライバーとしてカートレースを楽しむというミニゲームです。 Axie Tiny Drift is LIVE on Mavis Hub Greenlight! Rainbow Gems are also available on Mavis Store 🌈 • Download Tiny Drift on Mavis Hub • Race with YOUR axies and earn up to 1K AXP/axie per day • Purchase Rainbow Gems on Mavis Store Download Tiny Drift 👇 🔗 :… pic.twitter.com/MmHmwbyWg6 — Axie Infinity (@AxieInfinity) April 9, 2024 Tiny Driftでは、自身のアクシーを活用してレースをすることが可能となっています。プレイヤーは、Tiny DriftのPvEアドベンチャーモードに挑戦し、1日に最大1000AXPを獲得することができます。また、Tiny Drift では、アクシーのクラスによってカートのステータス バフが異なるようです。 Windows、Mac、Androidに対応しており、幅広いユーザーがどのデバイスからでもレースを楽しむことができます。今後の展望としては、リーダーボード、PvPバトルモード、ゴールド通貨の統合などが予定されております。 先日、Axie Championsというカジュアルゲームがリリースされていました。今回のTiny Driftも同じ立ち位置のゲームとなっていることが伺えます。 関連:アクシーのNFTを活用したカジュアルゲームがリリース NFTベースのミニゲームがどんどん出てくる流れを作っています。これらのゲームが提供するNFTの新たな活用法は、プレイヤーが自分のNFTアセットをより楽しむ機会を拡大しているように見えます。 記事ソース:The Lunacian
Web3ゲーム
2024/04/11ジョブトライブス(JobTribes)完全ガイド! 始め方・稼ぎ方を徹底解説
ジョブトライブス(JobTribes)はDigital Entertainment Asset(DEA)社が提供しているNFTゲームです。ゲームを楽しみながら仮想通貨が稼げるPlay to Earnが可能です。 2021年1月からサービスを開始しており、リリース1年でユーザー数が100万人を突破して注目を集めました。 ジョブトライブスってどんなゲーム? ジョブトライブスでどうやって稼ぐの? ジョブトライブスは無課金でも稼げるの? こんな疑問を持っている人に向けて、この記事ではジョブトライブスの特徴や始め方・儲け方について説明しています。 ジョブライブスで稼げる仮想通貨ディープコイン($DEP)の将来性についても解説しました。 ジョブトライブスは、無課金でもプレイできます。この記事を最後まで読めば、操作に迷うことなくゲームを始められますよ。 ジョブトライブス(JobTribes)とは? 5つの特徴を解説 最初に、ジョブトライブス(JobTribes)に関する基本的な事項を説明します。 ジョブトライブスの特徴を5つあげたので、ひとつひとつチェックしていきましょう。 ジョブトライブス(JobTribes)とは? 5つの特徴を解説 職業をモチーフにしたトレーディングカードゲーム アミュレット(職業神)を育成してバトル NFTカードでアミュレットを強化できる ゲームをプレイして仮想通貨ディープコイン($DEP)が稼げる PCやスマホから無課金で始められる 職業をモチーフにしたトレーディングカードゲーム ジョブトライブスの基本情報 名称 ジョブトライブス(JobTribes) 提供者 Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. (シンガポール) ゲームジャンル NFTトレーディングカードゲーム ゲーム環境 PC、スマホ 日本語 対応 公式サイト https://jobtribes.playmining.com/ 公式X https://twitter.com/Jobtribes 公式X(日本) https://twitter.com/JobtribesJP ジョブトライブスは、Digital Entertainment Asset(DEA)社が提供しているNFTゲームです。 同社はシンガポールが拠点ですが、吉田直人氏・山田耕三氏の2人の日本人が代表を務める日本と縁の深い会社です。 ゲームのモチーフになっているのは、日本国内の職業を紹介した「日本の給料&職業図鑑」です。 「すべての職業をかっこよく!」をコンセプトにした給料と職業のまとめサイト「給料BANK」の書籍版で、日本国内の職業をキャラクター化して紹介しています。 ジョブトライブスは、「日本の給料&職業図鑑」に紹介されている職業をトレーディングカード化したバトルゲームです。ゲームを楽しみながら、個々の職業に対する理解とリスペクトが自然に生まれてきます。 アミュレット(職業神)を育成してバトル ジョブトライブスでは、それぞれの職業がアミュレット(職業神)と呼ばれるカードになっています。 アミュレット6枚でデッキを組み、敵のデッキと戦うトレーディングカードゲームです。各アミュレットはバトル時に発動できるスキルを持っています。 また、以下のいずれかの属性が付与されており、属性の有利不利でスキルの効果が変化します。 「Fire(赤)」 「Nature(緑)」 「Water(青)」 「Thunder(黄)」 「Poison(紫)」 「Earth(橙)」 さらに、アミュレットは希少性に応じて「LEGENDARY」「EPIC」「RARE」「COMMON」の4段階に分かれます。レアなアミュレットほど強力です。 希少なアミュレットを集めて強化して強力なデッキを作り上げる育成の面白さと、属性の組み合わせを考慮しながらスキルを発動していく戦術の両方を楽しめますよ。 NFTカードでアミュレットを強化できる ジョブトライブスでのNFTカードの役割はアミュレットの強化です。 アミュレットと同一のNFTカードを保有していれば、そのアミュレットは強くなります。同一のNFTを複数枚持っていればより強化されます。 NFTカードは公式のマーケットプレイスであるPlayMining NFTで購入可能です。 レアリティの高いアミュレットのNFTカードは発行枚数が少ないため、売買価格も高くなります。 ゲームをプレイして仮想通貨ディープコイン($DEP)が稼げる ジョブトライブスで使用する通貨 ディープコイン (DEAPcoin) ジョブトライブスで獲得できる仮想通貨で、仮想通貨取引所で換金できます。テッカーシンボルはDEPです。 ペイルコイン (PALEcoin) ジョブトライブスをプレイして入手できるゲーム内通貨です。ゲーム内でのみ使用できます。 ジョブトライブスに関連する通貨にはディープコイン(DEAPcoin)とペイルコイン(PALEcoin)の2種があります。 ペイルコインはジョブトライブスをプレイすることで獲得できるゲーム内通貨です。ゲーム外に持ち出すことはできないため、ペイルコインそのものは換金できません。 これに対してディープコイン($DEP)は仮想通貨取引所で売買できる仮想通貨です。ジョブトライブス内で入手できるアイテムDEAPcheckと引き換えに獲得できます。 ジョブトライブス内で行われる様々なクエストやイベントでDEAPcheckを獲得してDEPに交換することが、ジョブトライブスのPlay to Earnです。 PCやスマホから無課金で始められる ジョブトライブスはPCやスマホからプレイできます。丁寧に日本語対応がされており、違和感なく操作できます。 NFTを購入しなくてもプレイできるので、無課金でもゲームが可能です。 ただし、DEPを入手できるまでにアミュレットを強化するには、NFTカードが必要になります。NFTクエストなど、DEPが獲得できるイベントに参加する場合もNFTカードの所持が条件です。 ジョブトライブス(JobTribes)の5つの稼ぎ方 ジョブトライブス(JobTribes)で稼ぐには、ゲームをプレイしてディープコイン($DEP)を獲得する必要があります。 ここでは、ジョブトライブスでDEPを得る方法を5つ紹介しましょう。 ジョブトライブス(JobTribes)の5つの稼ぎ方 対人のランキング戦で上位に入賞する NFTクエストをクリアしてDEPを獲得する 宝くじ・迷宮クエストなどのイベントに参加する スカラーシップで他人のカードでプレイして報酬を得る NFTカードの売買で稼ぐ 対人のランキング戦で上位に入賞する ジョブトライブスでは、対人のランキング戦が行われます。 自分が所持するアミュレットを使って一定の条件下でデッキを組み、プレイヤー同士でバトルしてランキングを決めます。 ランキング戦で上位に入ると高額なDEPがもらえます。例えば2024年3月に行われたランキング戦の1位賞金額は100万DEPです。 無課金のプレイヤーでも参加できますが、上位に入るにはアミュレットの強化が必要なため、実質的にはNFTカードの購入が必須になっています。 NFTクエストをクリアしてDEPを獲得する NFTクエストは、NFTカードで強化されたアミュレット6枚で構成されたデッキでのみ挑戦できるクエストです。 クリアするとDEPに交換可能なDEAPcheckを獲得できます。 NFTクエストは、参加可能なアミュレットの希少性によって以下のタイプがあります。 「Legendaryクエスト」 「Epicクエスト」 「Rareクエスト」 「Commonクエスト」 希少性の高いアミュレットによるクエストをクリアすると、高額のDEPが獲得できますよ。 宝くじ・迷宮クエストなどのイベントに参加する ジョブトライブスでは、宝くじや迷宮クエストに参加して、DEPを稼ぐこともできます。 不定期に開催されている宝くじイベントでは、バトルの報酬として宝くじを入手できます。宝くじに当たると高額のDEPコインがもらえます。 当選確率を上げるためには、より多くの宝くじを集める必要がありますが、NFTカードで強化したデッキのほうが有利なため、無課金でDEPを稼ぐのは困難です。 バトルしながらステージを進めていく迷宮クエストは、高ステージをクリアするとDEPを獲得できます。 無課金でも参加できますが、高ステージで勝利するにはアミュレットの強化が必要で、実質的にはNFTカードの購入が必須です。 スカラーシップで他人のカードでプレイして報酬を得る ジョブトライブスには、NFTカードで強化されたアミュレットを他のプレイヤーから借りてプレイするスカラーシップの仕組みがあります。無課金でも、強力なデッキでバトルすることが可能です。 貸し手側をOwner、借り手側をScholarと呼びます。 OwnerがNFTを貸している期間中にScholarが獲得した報酬は、Ownerに送られます。その後に報酬の一部がOwnerからScholarに分配されます。 分配の比率などの条件はOwnerとScholarの間で事前の取り決めが必要なため、十分なコミュニケーションをとってスカラーシップを行うことが重要です。 NFTカードの売買で稼ぐ ジョブトライブスのNFTカードの市場価格 アミュレットの希少性 NFTカードの価格 COMMON 1,000~2,000DEP RARE 8,000~10,000DEP EPIC 130,000~60,000DEP LEGENDARY 150,000~300,000DEP 2024年3月9日のPlayMining NFTのデータより NFTカードが不要になったらマーケットプレイスで売ることができます。 各NFTカードは発行枚数が限定されており、希少性の高いアミュレットのNFTカードほど発行枚数が少なく設定されているので高額です。 最も希少性が高いLEGENDAYのカードは、数十枚から300枚程度に発行枚数が限定されており、150,000~300,000DEPで取引されています。 日本円に換算すると58,000~116,000円程度の価格です。(2024年3月9日時点) ジョブトライブス(JobTribes)の始め方 ここまでジョブトライブス(JobTribes)の特徴や稼ぎ方について解説しました。ジョブトライブスがどういうゲームかイメージできてきましたよね。 次は、実際にジョブトライブスを始める際の手順を説明していきましょう。 ジョブトライブス(JobTribes)の始め方 ジョブトライブスのサイトでチュートリアルをプレイ ゲームアカウント(PlayMining ID)の登録 ジョブトライブスのサイトでチュートリアルをプレイ ジョブトライブスを始めるときは、まずジョブトライブスの公式サイトにアクセスしましょう。 トップページで「今すぐプレイする」を選ぶと言語選択画面になるので、「日本語」をタップします。 切り替わった画面で「最初からゲームを遊ぶ(新規登録)」を選び、利用規約とプライバシーポリシーに同意しましょう。 ジョブトライブスのカードバトルのチュートリアルが始まるので、指示に従ってチュートリアルを終わらせます。 ゲームアカウント(PlayMining ID)の登録 チュートリアルが終了すると、「ログイン」のボタンが表示されるのでこれを選択します。 ゲームのアカウントであるPlayMining IDの登録画面に切り替わるので、ここで「Make a PlayMining ID」をタップしましょう。 Sign Upの画面が表示されるので、登録するメールアドレスを入力し、Terms of UseのAcceptにチェックを入れて、「Register」をタップすると、認証コードとパスワードを入力する画面に切り変わります。 登録したメールアドレス宛に認証コードが送られてくるのでそれを入力し、パスワードを確認も含めて二回入力しましょう。 「Sign Up」をタップすればアカウントの登録は完了し、ゲームのオープニングが始まります。 ジョブトライブス(JobTribes)のNFTカードの購入手順 ジョブトライブスを有利に進めるには、アミュレットを強化するNFTカードの購入が必須です。 NFTカードはジョブトライブスのマーケットプレイスであるPlayMining NFTで購入できます。 PlayMining NFTを利用するためには、PlayMiningウォレットを作成し、ウォレットにディープコイン($DEP)を送金しておくことが必要です。 ジョブトライブス(JobTribes)のNFTカードの購入手順 PlayMiningウォレットの作成 PlayMiningのウォレットにディープコイン($DEP)を送金 マーケットプレイスでNFTカードを購入 PlayMiningウォレットの作成 PlayMiningウォレットを作成するには、ゲームのホーム画面下部の「DEAPcoin」をタップして、PlayMining NFTのサイトを呼び出しましょう。 ログイン画面が表示されるので、登録済のメールアドレスとパスワードを入力し下部のログインボタンを選択しましょう。 登録したメールアドレスへ送付された認証コードの確認が終了すれば、「Portfolio」と表示されたページに移動します。 「Portfolio」のページで「Walletを作成」を選ぶと、Walletを作成画面に切り替わり、電話番号認証が始まります。 認証に使用する電話番号と居住国を入力し、画面下部の「プライバシーポリシーに同意して送信」をタップすると、電話番号宛に認証コードが送付されてきます。 認証コードを画面に入力して「認証」を選んでコードの確認が終わると、ウォレットの作成は完了です。 PlayMiningのウォレットにディープコイン($DEP)を送金 ウォレットの作成が完了した後は、ゲームのホーム画面下部の「DEAPcoin」をタップするとウォレット画面が開きます。ウォレットにDEPを入金する場合は、ウォレットの画面で「入金」を選びましょう。 ウォレットのアドレスが記載された画面が表示されるので、DEPをいずれかの仮想通貨取引所で購入し、ウォレットのアドレス宛に送金しましょう。 アドレスを間違えると正しく入金されずDEPを失う場合もあるので、間違いのないようしっかり確認することが重要です。 マーケットプレイスでNFTカードを購入 NFTカードを購入する際には、PlayMining NFTの左上のメニューで「Market」を選び、NFTカードのマーケットプレイスを呼び出しましょう。 ジョブトライブスのNFTカードが数多く出品されているので、自分の戦略に適したものを購入していきます。 ジョブトライブス(JobTribes)で獲得できるディープコイン($DEP)とは? ジョブトライブス(JobTribes)で稼げる仮想通貨はディープコイン($DEP)です。 仮想通貨取引所でも取引されており、DEPの価値が上がればジョブトライブスでの収益も増加します。 ここからはDEPの基本的な特徴と将来性について解説します。 ジョブトライブス(JobTribes)で獲得できるディープコイン($DEP)とは? GameFiプラットフォームPlayMiningで使用される仮想通貨 ディープコインの将来性 ディープコインの取引でおすすめの仮想通貨取引所 GameFiプラットフォームPlayMiningで使用される仮想通貨 ディープコイン($DEP)のスペック 名称 ディープコイン(DEAPcoin) テッカーシンボル DEP 発行者 Digital Entertainment Asset Pte.Ltd. (シンガポール) トークン規格 ERC-20 時価総額ランキング 595位(2024年3月8日のCoinMarketCapの集計による) 時価総額 約87億円(2024年3月8日のCoinMarketCapの集計による) ディープコインは、Digital Entertainment Asset Pte. Ltdが運営するGameFiプラットフォーム「PlayMining」上で使われている仮想通貨です。 ゲームの報酬やNFTの売買、取引の手数料支払いに使用されています。 ジョブトライブスはPlayMiningでリリースされているPlay to Earn型のゲームで、現在最も人気を集めているタイトルです。 DEPが最初に発行されたのは2020年です。 2022年にPlay to Earnに注目が集まった際に大きく伸びましたが、その後の仮想通貨市場全体の冷え込みとともに価値が落ちていきました。 2024年3月の時点では0.3~0.4円ぐらいのレンジを上下しています。 ディープコインの将来性 ディープコイン($DEP)の将来性に影響するポイント 仮想通貨市場全体の活性化 PlayMining上でプレイできるタイトルの充実 ジョブトライブスへの新規プレイヤーの呼び込み 今後DEPの価値が上がるためには、いくつかのポイントがあります。 ひとつは仮想通貨市場全体の活性化です。仮想通貨への注目が集まりビットコインやイーサリアムなどの仮想通貨のメインストリームが勢いに乗れば、その流れとともにDEPの価格が上がることが期待できます。 さらに重要なのは、DEPが使われるPlayMining上でプレイできるタイトルの充実です。 現在最も人気があるのはジョブトライブスです。著名なアニメタイトルやクリエイターとのコラボ企画でテコ入れしており、これがハマればDEPの価値の向上につながります。 また、以前はジョブトライブス内通貨のペイルコイン(PALEcoin)をDEPに交換できたため、新規参入者でも無課金から稼ぐルートが用意されていました。 この種のサービスがあれば、新規参入者にとってのハードルが下がり、新たなプレイヤーが集まる良いきっかけになります。 ディープコインの取引でおすすめの仮想通貨取引所 取引の種類 取扱銘柄数 取引手数料(販売所) 取引手数料(取引所) BITPOINT 現物取引 22種類 無料(スプレッド有り) 無料 OKCoin Japan 現物取引 34種類 無料(スプレッド有り) レベル1:メイカー0.07%、テイカー0.14% Zaif 現物取引・信用取引 22種類 無料(スプレッド有り) メイカー0%、テイカー0.1%~ BitTrade 現物取引 39種類 無料(スプレッド有り) 通貨・HT払いによる 日本円でDEPを購入するなら国内の仮想取引所がおすすめです。 国内の仮想通貨取引所でDEPを売買できるのは上記の4社です。どこも販売所取引・取引所取引(板取引)のどちらも可能です。 その中でもBitPointは仮想通貨の出金手数料が無料なのが目を引きます。 ジョブトライブスのNFTカードを購入するには、DEPをPlayMiningのウォレットに送る必要があるため、出金手数料ゼロはとてもお得ですね。 ジョブトライブス(JobTribes)についてよく出る質問 ここまでジョブトライブス(JobTribes)の特徴や始め方・儲け方について解説してきました。ジョブトライブスについてしっかりイメージできましたよね。 ここからは、ジョブトライブスに関するよくある質問にまとめて答えていきましょう。 ジョブトライブス(JobTribes)についてよく出る質問 ジョブトライブスは初期費用ゼロでは稼げない? ジョブトライブスの「給料日」とは何ですか? ジョブトライブスで稼いだら確定申告が必要? ジョブトライブスは初期費用ゼロでは稼げない? ジョブトライブスでDEPを稼ぐ方法の多くは、NFTカードを保有しているプレイヤーのみが可能、あるいは、NFTカードの保有者が圧倒的に有利になっています。 NFTカードを購入せず初期費用ゼロで稼ぐのは、実質的には難しいゲームです。 ただし、NFTカードで強化されたアミュレットを他のプレイヤーから借りるスカラーシップの仕組みを使えば、無課金でDEPを稼ぐことが可能ですよ。 ジョブトライブスの「給料日」とは何ですか? ジョブトライブスの「給料日」はペイルコイン(PALEcoin)でDEAPcheckを購入できる日のことです。 DEAPcheckはディープコイン($DEP)に交換できるので、実質的にはペイルコインでDEPを買える仕組みです。 給料日は月に2回設定されていましたが、2023年2月にこの仕組みは終了しています。 ペイルコインをDEPに交換する方法は現在では用意されておらず、ジョブトライブスの無課金でのPlay to Earnを難しくしています。 ジョブトライブスで稼いだら確定申告が必要? ジョブトライブスで得た利益は課税対象です。 ジョブトライブスをプレイしてDEPを獲得した場合は、取得時点での価格に取得枚数を掛けたものが利益と判断され、課税対象になります。 NFTカードを売却した場合は、売却額からカード購入時の購入額を引いたものが利益になります。 たとえば会社から給与を受けているサラリーマンの場合、ジョブトライブスからの収入を含む給与外の収入が20万円を超える場合は、確定申告が必要です。 ジョブトライブス(JobTribes)のまとめ ジョブトライブス(JobTribes)のまとめ PCやスマホからプレイできるNFTトレーディングカードゲーム プレイして仮想通貨DEPが稼げるPlay to Earnが可能 無課金で始められるが、DEPを稼ぐにはNFTカードの購入が必要 スカラーシップでNFTカードを借りてプレイし、報酬の分配が受けられる DEPを売買できる国内の仮想通貨取引所は4社あって取引しやすい この記事では、Play to Earnが可能なNFTトレーディングカードゲームのジョブトライブス(JobTribes)について、その特徴や始め方・儲け方を説明しました。 ジョブトライブスで稼げる仮想通貨ディープコイン($DEP)のスペックや将来性についても解説しています。 ジョブトライブスは、職業をモチーフにしたユニークな設定ですが、基本はキャラクターカードを育成・強化してバトルする、トレーディングカードゲームの王道を踏襲しています。 システムがシンプルでわかりやすいゲームですが、やり込むほど面白くなってくる奥深さがあります。 無課金でもプレイできてしっかり楽しめるので、まずはチュートリアルから始めてみましょう。