取引所
2019/10/16【DeCurretの登録方法・使い方】入出金から買い方・売り方まで解説
DeCurret(ディーカレット)は2019年3月末に登録業者として認可を受けた、比較的新しい日本国内の仮想通貨取引所です。 仮想通貨からSuicaなどの電子マネーチャージに対応する予定とのニュースなどを中心に注目を集めています。 こちらの記事では、そんなDeCurretの登録・口座開設方法、基本的な使い方などについてまとめています。 これを読めば、いますぐDeCurretにアカウントを作成して取引ができるようになります。 早めに使えるようになっておくと、ブームに乗り遅れることがないので、ぜひ早めに登録しておいてくださいね。 DeCurretのサイトはこちら 仮想通貨取引所「DeCurret(ディーカレット)」の基本情報 サービス名 DeCurret(ディーカレット) 運営会社 株式会社ディーカレット 運営会社HP https://www.decurret.com/ 住所 東京都千代田区富士見2-10-2 代表 時田一広 資本金 86.28億円 設立 2018年1月 登録 関東財務局長 第00016号(仮想通貨交換業) 所属団体 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 2019年3月に金融庁に新たな仮想通貨業者として認可されたディーカレット。「デジタル通貨のメインバンク」をコンセプトのもと誕生しました。 大手通信会社のIIJや伊藤忠商事、野村証券、JR東日本、三井住友銀行など日本を代表するリーディングカンパニー19社がパートナーとなっています。 また、銀行と同等レベルのセキュリティがあり安全なインフラも魅力的です。 DeCurret(ディーカレット)の登録・口座開設は簡単! これまで仮想通貨の取引所の登録や口座開設をしたことがない方は、手続きが不安なる方もいるかもしれません。 でも、DeCurret(ディーカレット)の登録・口座開設はとても簡単です。3分ほどで完了します。 実際にDeCurretに登録・口座開設する手順を解説していきます。不安な方は読み進めながら登録を進めてみてくださいね。 DeCurretの登録手順 公式サイトから仮登録(ゲスト登録)する 本人確認をしてベーシックアカウントにアップグレードする 審査完了後、ハガキのアカウント開設コードを入力する 公式サイトから仮登録(ゲスト登録)する まずDeCurretの公式サイトのトップ画面から「新規登録」をクリックします。 ゲスト登録画面で以下の必要事項を入力しましょう。 登録メールアドレス(ログインID) パスワード 最後に「送信する」ボタンをクリックします。 注意 パスワードはセキュリティ強化のために複雑なものを使用しましょう。パスワード生成サイトなどを利用することをおすすめします。 こちらの「本人確認コードの確認」という画面になります。 登録したメールアドレスに「【ディーカレット】「ゲスト」登録時における本人確認コード」というタイトルのメールが届きます。 そのメールに書いてある、6ケタの「本人確認コード」を「本人確認コードの確認」の画面に入力しましょう。そのあと「認証する」ボタンを押します。 これでゲスト登録は完了で、すぐにログインできます。 登録したメールアドレスにも「【ディーカレット】「ゲスト」登録完了のお知らせ」というメールが届いているので確認しましょう。 ただ、これだけでは仮想通貨の取引や入出金などの機能が制限されているため、ログインしてベーシックアカウントにアップグレードする必要があります。 本人確認をしてベーシックアカウントにアップグレードする ゲスト登録ができたら、仮想通貨取引や入出金をするために本人確認を完了させてベーシックアカウントにアップグレードさせましょう。 本人確認の手順は、まずログインID(メールアドレス)とパスワードを入力してログインします。 トップページの左側にある人の形をした「アカウント情報」のマークを選択します。 アカウント情報の画面から「ベーシックアカウントを開設する」をクリック。 事前確認事項の画面になるので6つの項目に当てはまらなかったら「上記すべてに該当しません」の左側の枠にチェックを入れます。 全てチェックを入れたら、最後に「次へ」ボタンをクリック。 「ベーシックアカウントのお申込みの画面」から名前や住所、電話番号など必要事項を入力して「契約締結前交付書面に同意する」の左側の枠にチェックを入れ、最後に「次へ」ボタンをクリックします。 登録携帯電話にSMS受信確認コード(6ケタの数字)が送信されます。SMSに届いた番号を入力して「次へ」のボタンをクリックしましょう。 今まで入力した情報の「お客様情報のご確認」に変わるので間違いがなければ「次へ」に進みます。 本人確認書類をアップロードする画面になります。 身分を証明するマイナンバーや運転免許証などを撮影した画像を添付しましょう。 本人確認書類とは? 本人確認書類はパスワードや住基カード、在留カード、特別永住者証明書でも可 これでベーシックアカウントの申し込みは完了です。 あとはDeCurret側で審査が完了するのを待ちましょう。(3〜4日程度で完了します) ちなみに、ログインしてアカウント情報を確認すると「ベーシックアカウント開設状況 審査中」と表示されます。 審査完了後、ハガキのアカウント開設コードを入力する DeCurretの口座開設審査が完了すると、登録した住所宛にハガキが届きます。そのハガキに書かれている6ケタのアカウント開設コードを確認してみましょう。 そのコードをディーカレットのサイトにある「アカウント開設コード入力」の画面に入力しましょう。 この後、「ベーシックアカウントの開設が完了しました」とメッセージが表示されれば、ベーシックアカウントの登録は完了です。 ここまで済ませて、入出金や仮想通貨取引ができるようになります。 DeCurretの公式サイトはこちら 登録方法はこちら DeCurret(ディーカレット)で資産管理する方法をマスターしよう DeCurret(ディーカレット)のベーシックアカウントが開設されると日本円での入出金、仮想通貨の売買や入出金が可能になります。 そのため、まずはDeCurretで入金・出金する方法を確認しておきましょう。 ここでも画像付きで手順を解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 DeCurretでの入出金 日本円を入金する方法 日本円を出金する方法 仮想通貨を入金する方法 仮想通貨を出金する方法 日本円を入金する方法 仮想通貨を購入するには、まず日本円の入金が必要です。 日本円の入金はトップ画面の「日本円入金の画面」から始めます。 「振込入金」の画面がこちらになります。自分用の振込入金用口座の番号が記載されているので、その口座に日本円を入金します。 入金手数料はかかりませんが、自分の銀行口座にかかる振込手数料は負担することになります。 急ぎの時はクイック入金で 「振込入金」の場合、銀行や時間によっては当日反映されない場合があるので、すぐに反映させたい場合はクイック入金で振込をします。 クイック入金したい場合は、「日本円入金」の画面で「クイック入金」を選択します。 「クイック入金」にはペイジー(ネットバンキング)入金」と「コンビニ入金」の2つがあるので、どちらかを選びましょう。 入金する金額を入力して「確認ボタン」を押します。最後に支払い処理画面が出るので、画面の指示通りに支払いをして終了です。 なお、クイック入金の手数料は無料です。 コンビニ入金の対応状況 コンビニ入金ができるのははローソン、ファミリーマート、ミニストップ、セイコーマートです 日本円を出金する方法 日本円を出金する前に、まずは銀行口座登録が必要です。 ただ登録するには二段階認証設定が必要になるので、二段階認証アプリをダウンロードしておきましょう。 二段階認証設定後、アカウント情報から未設定になっている「日本円出金先口座」を設定しておきましょう。 二段階認証アプリさえダウンロードしておけば、特に難しい手順はありません。 銀行口座を登録できたら、日本円の出金ができるようになります。 トップページから日本円の「出金」ボタンをクリックしましょう。 出金可能額と登録口座が表示されるので、その範囲内で出金額を入力します。 登録口座に間違いが無ければ最後に確認ボタンを押して出金完了です。 仮想通貨を入金する方法 ディーカレットで取り扱っている仮想通貨はビットコイン、イーサリアム、ビットコインキャッシュ、リップル、ライトコインの5つなので、この5種類の仮想通貨を入金できます。 ここではビットコインの入金方法を紹介しますね。 トップページからビットコインの「受取る」ボタンをクリックします。 画面が変わったら「受取り用アドレスを新規発行する」をクリック。 画面が変わり、ビットコインのアドレスとQRコードが表示されます。 出金元のウォレットにアドレスを入力して出金すれば完了です。 アドレスはよく確認を! アドレスを間違えると、間違えて送金されたビットコインは元に戻らなくなる可能性が高いです。アドレスのチェックやテスト送金を行って、入金のときには最新の注意を払いましょう。 仮想通貨を出金する方法 仮想通貨の出金方法も、ここではビットコインを例に出金方法を紹介します。 まずはトップページのビットコインの「送る」を選択しましょう。 画面が変わったら、ビットコインの送付可能数量が表示されるので、その範囲内で送付数量と送金先のビットコインアドレスを入力します。 最後に「確認」ボタンを押してDeCurretでの出金手続きは完了です。 あとはビットコインネットワークで出金が完了するのを待ちましょう。 DeCurretの公式サイトはこちら 登録方法はこちら DeCurret(ディーカレット)の基本的な使い方を徹底解説! DeCurret(ディーカレット)での日本円と仮想通貨の入出金方法がわかったら、今度は基本的な使い方を紹介してます。 これさえ覚えておけば、基本的な取引の仕方はバッチリです。 初心者のかたは、初めのうちはこれをチェックしながら取引してみてくださいね。 DeCurretの使い方 チャートの機能や見方を解説 【仮想通貨の買い方】買い注文の仕方を解説 【仮想通貨の売り方】売り注文の仕方を解説 チャートの機能や見方を解説 チャートはディーカレットのトップページの取引画面から確認できます。 上のチャートはビットコインの1時間足です。時間足の項目をクリックすると1分足~月足まで選択できるようになっています。 トップページの画面左下にディーカレットが取り扱いしている仮想通貨の日本円ペアとビットコインペアの価格が出ている画面があります。 例えば、ビットコインをクリックすると右上の画面にその通貨のチャートが出ます。 このチャートでは、今度はテクニカル1とテクニカル2という表示が追加されています。 テクニカル1 単純移動平均線 指数平滑移動平均戦 ボリンジャーバンド テクニカル1 MACD RSI ストキャスティクス チャート上でこのようなインジケーター、ツールが利用できます。 この画面は日足、ボリンジャーバンド、RSIを選択した場合です。 このように、インジケーターやツールも使えるので、取引スタイルに合わせて有効活用してみましょう。 【仮想通貨の買い方】買い注文の仕方を解説 DeCurretでの取引の仕方(仮想通貨の買い方・売り方)も簡単です。ここではビットコインの買い方を解説していきますね。 まずは、トップページから左側のビットコインの「買う」を選択すると、右側のチャートの下に取引画面が表示されます。 DeCurretでの注文方法 成行注文で買う 指値注文で買う 成行注文で買う 現時点で表示されている価格で購入する注文です。初めのうちは、この成行注文が一番シンプルでわかりやすいと思います。 「成行」を選択 注文数量を入力(注文総額も確認する) 確認画面を省略するの左の枠をチェック 「確認」ボタンを押せば購入完了 この手順で成行注文は完了です。簡単ですよね。 指値注文で買う 指値注文は、仮想通貨の価格を指定して、レートがその指定価格になったら決済される注文方法です。 指定した価格でしか約定しないので安心ですが、その価格での買い手がいなければ取引は行われません。 指値注文の取引手順は以下の通りです。 「指値」を選択 注文数量を入力(注文総額も確認する) 注目価格を入力 確認画面を省略するの左の枠をチェック 「確認」ボタンを押せば購入完了 注文期間は最初無期限になっているので、問題なければ何もする必要はありません。 ただし、無期限ではなく、当日中や日にちを指定したい場合は「無期限」をクリックすると指定が可能です。 当日中、もしくは期間指定を選択した場合は翌月末までの日にちを指定し「適用する」ボタンをクリックします。 その後で最後に「確認」ボタンを押せば購入完了です。 【仮想通貨の売り方】売り注文の仕方を解説 次に購入したビットコインの売り方も確認しておきましょう。 基本的な操作は同じなので、購入ができれば売却も簡単です。 まずはトップページでビットコインの「売る」ボタンを選択しましょう。 DeCurretでの注文方法 成行注文で売る 指値注文で売る 成行注文で売る 「成行」を選択 注文数量を入力(注文総額も確認する) 確認画面を省略するの左の枠をチェック 「確認」ボタンを押せば売却完了 手順は購入の時と同じですね。こちらで成行での売却は完了です。 指値注文で売る 「指値」を選択 注文数量を入力(注文総額も確認する) 注目価格を入力 確認画面を省略するの左の枠をチェック 「確認」ボタンを押せば売却完了 この手順で指値注文での売却は完了です。 DeCurretの公式サイトはこちら 登録方法はこちら まとめ DeCurret(ディーカレット)の登録方法や基本的な使い方について解説しました。 簡単な仮登録と本人確認でDeCurret(ディーカレット)の口座開設ができる アカウント開設後、Wallet画面から日本円の入出金がおこなえる 仮想通貨の売買も簡単にできる このようなことがわかったと思います。 ディーカレットは日本を代表する企業からの支援があります。またセキュリティも銀行並みで、他の仮想通貨取引所と比べて安心してお金や仮想通貨を預けることができ、操作も画面が見やすく簡単です。 こちらのページを参考にして、ぜひディーカレットでの仮想通貨取引を始めてみてくださいね。 DeCurretの公式サイトはこちら 登録方法はこちら
取引所
2019/09/05【Binanceの手数料ガイド】BNB活用法・送金で手数料を抑えるコツも徹底解説!
Binanceの手数料って高い?安い? どんな操作で手数料がかかるの? 手数料をできるだけ安くするには? こちらのページではこのような方向けに、Binance(バイナンス)にかかわる手数料についてまとめています。 また、手数料を抑えるコツ、他の取引所との手数料比較でBinanceをどう使うべきかについても紹介しています。 これさえ読んでおけば、Binanceで無駄な手数料を払うことはなくなり、より賢く仮想通貨取引ができるようになります。 Binanceの登録はこちら Binance(バイナンス)でかかる手数料を徹底解説!有料・無料の手数料一覧 入金手数料(日本円) 日本円入金非対応 出金手数料(日本円) 日本円出金非対応 入金手数料(仮想通貨) 無料 出金手数料(仮想通貨) 通貨の種類で異なる 取引手数料(売買手数料) 0.10% スプレッド - その他 BNB払いで取引手数料割引 Binanceを使ううえでかかるすべての手数料を上の表にまとめました。仮想通貨の取引や出金のときに手数料がかかることがわかりますね。 また、Binanceはイタリアのマルタ諸島に拠点を置く仮想通貨取引所なので、日本円の取り扱いには非対応になっており、仮想通貨同士の取引のみ行うことができます。 それでは、それぞれの手数料について詳しく解説していきます。 Binanceの手数料一覧 出金手数料 取引手数料 Binanceが設定するスプレッドはなし 出金手数料(送金手数料)は仮想通貨の種類によって異なる 仮想通貨 最低引出額(コイン) 引き出し手数料(コイン) BNB 0.01 0.001 BCHSV 0.0001 0.0001 BTC 0.002 0.0005 FTM 14.4 7.2 NEO 1 0 ETH 0.02 0.01 LTC 0.002 0.001 XRP 2 0.25 Binanceの出金手数料は仮想通貨の種類によって異なります。主な仮想通貨の出金手数料と最低引出額をまとめたのが上の表です。 BTCなら0.0005BTC、Binanceの取引所コインBNBなら0.001BNBのように、それぞれの仮想通貨毎に引き出し手数料が設定されています。 最低引出額にも注意しよう 出金するためには最低引出額も設定されています。その引出額以上でなければ出金できないので覚えておきましょう。 取引手数料(売買手数料)は一律0.1% 取引手数料とは、Binanceで仮想通貨同士を取引するときの手数料のことです。 Binanceでの取引手数料は一律0.1%と定められています。 Binanceでは4つの基軸通貨(BNB、BTC、ETH、USDT)をメインに取引を行うことができますが、取引手数料は取引のたびに発生します。 さっちゃん 取引手数料は必ず発生する手数料の一つです。頻繁に取引するなら必ずチェックしておきましょう。 取引所形式なのでBinanceが設定するスプレッドはない スプレッドとは、買値と売値の差のことを表しています。 取引所によっては仮想通貨を販売所形式で取引するところがあり、そのような場合仮想通貨の買値と売値を取引所が設定し価格のスプレッドが発生します。 しかし、Binanceは取引所形式で取引できるため、買いと売りの取引の間に意図して設定されたスプレッド差はありません。 そのため、Coincheckのような販売所形式の取引所よりも手数料をかけずに取引ができます。 取引にかける手数料を少しでも安くするにはBinanceのような取引所も使いこなせるようになっておきましょう。 Binance(バイナンス)でかかる手数料を安くする3つの方法を解説! ここまでBinanceでかかる手数料について説明してきましたが、せっかくならもっとお得にBinanceで取引をしてみたいですよね。 実は、Binanceで手数料を安く抑えるためのコツが3つあります。 少しでも手数料をかけずに取引できるように、1つずつ確認しておきましょう! Binanceで手数料を削減するコツ BNB払いで取引手数料が最大半額になる 仮想通貨の出金はまとめて少ない回数で 出金手数料が無料の仮想通貨で出金する BNB払いで取引手数料が最大半額になる 手数料割引率 1年目 50% 2年目 25% 3年目 12.50% 4年目 6.75% 5年目 0% Binanceには独自の取引所トークン「BNB」という仮想通貨があり、BNBを使用して取引手数料を支払うと、手数料が最大半額になります。 割引率はBinanceのBNBの誕生から1年ごとに半減していく仕組みで、5年目には割引がゼロに。 BNBで取引手数料を支払うには「Account」の中にある「Using BNB to Pay for fee」と買いてある文字の横のスイッチを押すことで設定が可能です。 仮想通貨の出金はまとめて少ない回数で 先ほど「仮想通貨の出金手数料」について解説しましたが、こまめに何度も出金しているとそのぶん手数料が必要になってきます。 そのため、出金はできるだけまとめて、少ない回数で行うのがおすすめです。 例えばBTCで出金することを考えると、BTCの出金手数料は「0.0005BTC」なので、正直高いですよね。 これが積み重なることを考えると、手数料分だけでも数千円〜数万円以上は支払うことになりそうなので、出金はできるだけまとめるようにしましょう。 出金手数料が無料の仮想通貨で出金する 実はBinanceの仮想通貨の中には出金手数料が無料のものがあります。 Binanceで取り扱いのある数ある仮想通貨の中でも、「NEO」という仮想通貨だけは出金手数料がゼロです。 そのため、一度仮想通貨をNEOに交換したあとに外部取引所・ウォレットに出金すれば、出金手数料を完全にゼロにできます。 NEOに対応していない取引所・ウォレットも NEOに対応していない取引所・ウォレットには出金できないので注意しましょう。 Binanceの登録はこちら Binance(バイナンス)の手数料は高い?安い?主要取引所と徹底比較 Binance Huobi Bittrex Coincheck bitFlyer 取引手数料(現物取引) 0.10% 0.20% 0.25% 0% 0.01~0.15% 取引手数料割引 最大50% 最大50% なし 無料 取引量によって減額 入金手数料 無料 無料 無料 無料 無料 出金手数料(BTC) 0.0005 0.0005 0.0005 0.001 0.0004 出金手数料(ETH) 0.01 0.005 0.006 0.01 0.005 出金手数料(NEO) 0 0 0.025 取扱なし 取扱なし ここまでBinanceの取引手数料や出金手数料について解説してきましたが、他の取引所と比較するとどうなのでしょうか。 長期的に取引所を利用すると手数料の小さな差は大きくなって返ってきます。 自分の取引方法にあった取引所を選ぶためにも、国内外の取引所と取引手数料や出金手数料がどのように違うのかを理解しておきましょう。 Binanceの取引手数料は安い 取引手数料(現物取引) 取引手数料割引 Binance 0% 最大50% Huobi 0.20% 最大50% Bittrex 0.25% なし Coincheck 0% 無料 bitFlyer 0.01~0.15% 取引量によって減額 Binanceの取引手数料0.1%は他の取引所と比較しても安いということがわかります。 Binanceでは独自の取引所トークンBNBを利用すると、さらに最大半額まで手数料を下げることができます。 頻繁に仮想通貨の取引をしたい方には手数料の安いBinanceがおすすめです。 国内取引所より取扱通貨が多いというメリットも Binanceなどの海外取引所は、国内取引所よりも取扱通貨が多いのが特徴です。国内取引所では取引できない多くの通貨を取引できるので、まずは登録してどんな通貨があるのかをみてみるといいかもしれません。 Binanceの登録はこちら 出金手数料は他の取引所とほぼ同じ 主な取引所の出金手数料 BTC ETH NEO Binance 0.0005 0.01 ゼロ Huobi 0.0005 0.005 ゼロ Bittrex 0.0005 0.006 0.025 Coincheck 0.001 0.01 取扱なし bitFlyer 0.0004 0.005 取扱なし Binanceの出金手数料は他の取引所と比較しても、特段お得というわけではなく標準的ですね。 ただ、出金手数料が無料のNEOで出金する方法を使えば、さらにお得に利用できるかもしれません。 いずれにせよ高いことに変わりはないので、「まとめて出金」または「NEOで出金」で出金手数料は極力削減できるようにしましょう。 まとめ Binanceを利用する上で必要な手数料についてまとめました。 Binanceで必要になってくる手数料は基本的に取引手数料と出金手数料の2つだということがわかったと思います! Binanceの手数料を安く抑えるための方法も参考にしながら、できるだけ手数料を抑えた取引ができるようにしましょう。 関連記事 Binance(バイナンス)公式アプリのダウンロード方法と使い方まとめ! 【最新版】取引所Binance(バイナンス)の登録方法・使い方まとめ! Binanceの登録はこちら
取引所
2019/09/03【Coincheckの手数料完全ガイド】高い手数料を抑える3つのコツを徹底解説
Coincheckでかかる手数料は? コインチェックの手数料って高い?安い? できるだけ手数料をかけずに利用するには? こちらのページでは、このような方向けにCoinceck(コインチェック)でかかる全ての手数料についてまとめています。 また、手数料を抑えるコツ、他の取引所との手数料比較でコインチェックをどう使うべきかについても紹介しています。 これさえ読んでおけば、コインチェックで無駄な手数料を払うことはなり、仮想通貨投資の初心者から少しレベルアップできるはずです! なお、コインチェックの登録方法はこちらの記事で解説しています。 【Coincheck(コインチェック)の登録方法・使い方】入出金・仮想通貨売買まで徹底解説 Coincheckの公式HPはこちら Coincheck(コインチェック)でかかる手数料を徹底解説!有料・無料の手数料一覧 入金手数料(日本円) 銀行振込(日本円) : 無料(振込手数料は、利用者負担) コンビニ入金 : 756~1000 円 クイック入金 : 756~1000 円(50万円以上は入金金額×0.108%+486円) 出金手数料(日本円) 400 円 送金手数料(仮想通貨) 0.001 BTC/0.01 ETH/0.01 ETC/0.1 LSK/0.1 FCT/0.15 XRP/0.5 XEM/0.001 LTC/0.001 BCH/0.001 MONA 取引所手数料(現物) 0.000 % 販売所手数料(スプレッド) 約2% 借入手数料(レバレッジ取引) 0.05 %/日 スワップ手数料(レバレッジ取引) ロングポジション 取引約定金額(円) × 0.04 % ショートポジション 取引約定数量(BTC)× 0.05 % その他 仮想通貨入金手数料 通常 : 無料/高速 : 0.002BTC Coincheck(コインチェック)の利用でかかる全ての手数料をまとめました。 出来るだけ手数料をかけずに使っていくには、まずどんな手数料があるのかを知っておくことが大切です。 それでは、各手数料について確認していきましょう。 Coincheckの手数料一覧 日本円の入金手数料 日本円の出金手数料 仮想通貨の送金手数料 現物取引手数料(売買手数料) 販売所手数料(スプレッド) 借入手数料・スワップ手数料 日本円の入金手数料は入金方法によって違う 銀行振込 無料(振込手数料別) コンビニ入金 ~3万円 756円 3万円~30万円 1,000円 クイック入金 ~3万円 756円 3万円~50万円 1,000円 50万円~ 入金額×0.108%+486円 コインチェックへ日本円を入金する手段は大きく分けて銀行振込・コンビニ入金・クイック入金の3つがあります。 時間が多少かかりますが、手数料をできるだけ抑えるには銀行振込がおすすめです。 基本的には手数料が必要なく、銀行所定の振込手数料のみで入金ができます。 コンビニからの入金やペイジーを利用する場合は金額によって手数料が変わってくるので注意が必要です。 Coincheckの入金を徹底解説!手順から手数料・反映されない時の対処法を確認しよう 日本円の出金手数料は一律400円 Coincheckの出金手数料 一律400円 コインチェックから日本円を出金するには一律400円の出金手数料がかかります。 どの銀行口座を登録しても一律にかかる手数料なので、日本円として残高を出金するなら"必ず手数料がかかる"ことを覚えておきましょう。 そのため、出来るだけまとまった額を少ない回数で出金するのがおすすめです。 【Coincheckの出金ガイド】出金方法・出金できない時の対処法まで徹底解説 仮想通貨の送金手数料は通貨によって違う BTC 0.001 BTC ETH 0.01 ETH ETC 0.01 ETH LSK 0.1 LSK FCT 0.1 FCT XRP 0.15 XRP XEM 0.5 XEM LTC 0.001 LTC BCH 0.001 BCH MONA 0.001 MONA コインチェックから仮想通貨を送金するときの送金手数料は出金する通貨によって異なります。各手数料は上の表にまとめた通りです。 表から分かるように、日本円換算するとBTCで少し割高になります。 仮想通貨を送金するときは、できるだけお得に出金できるように、どの通貨で出金するかを一度考えてみるのがおすすめです。 ビットコイン現物の取引手数料(売買手数料)はしばらく無料 Maker 無料(0.0%) Taker コインチェックではビットコインの現物取引手数料が無料です。 指値注文のMaker・成行注文のMakerともに手数料ゼロなので、手数料を気にせずに好きな方式で取引ができます。 ただ、取引手数料が無料なのは手数料無料キャンペーン中だけなので、キャンペーン終了後は手数料が有料となる可能性が高いです。最新情報にも注意しておきましょう。 手数料無料はいつ終了? コインチェック公式サイトでは、このキャンペーンが終了する場合は2週間以上前に終了予告をすることになっています。 Coincheckの登録はこちら 販売所でのビットコイン・アルトコイン売買にはスプレッドがかかっている 販売所のスプレッド 約2%(変動制) コインチェックではビットコインとアルトコインをcoincheckから直接購入できる販売所形式での取引にも対応しています。 コインチェックの販売所では売買手数料自体は無料なのですが、実は「スプレッド」という見えない手数料がかかっています。 スプレッドは基本的に2%前後、価格変動が激しいときは10%くらいになることもあるので、販売所での売買は市場価格との価格解離をみて行うようにしましょう。 見えない手数料!?仮想通貨販売所(取引所)のスプレッドを解説し、徹底比較! レバレッジ取引では借入手数料・スワップ手数料に注意 スワップ手数料 0.04%(ロングポジション) 0.05%(ショートポジション) 借入手数料 0.05%/日 コインチェックでは信用取引(レバレッジ取引)を行うことができますが、通常の現物取引とは違う「借り入れ手数料」や「スワップ手数料」など追加で発生する手数料に注意が必要です。 レバレッジ取引は、いま所有しているBTCを証拠金として取引所からBTCを借りて取引を行う方式です。 そのため、1日BTCを借りるごとに借りたBTCに毎日0.05%借り入れ手数料が発生します。 スワップ手数料はポジションを約定したときに発生する手数料で、ロングポジションでは0.04%、ショートポジションでは0.05%です。 Coincheck(コインチェック)でかかる手数料を安くする3つの方法を解説! Coincheck(コインチェック)で仮想通貨を取引するためにはいろいろな手数料が積み重なりますが、できることなら支払う手数料は抑えたいですよね。 そこで、ここではコインチェックで取引をするときに知っておくだけで手数料を削減できるようになる3つの方法について紹介しています。 一通り確認して、より少ない手数料で取引できるようにしましょう! 手数料を抑える3つの方法 銀行振込で入金手数料を削減 日本円や仮想通貨の出金は出来るだけまとめて少ない回数で ビットコイン取引は「取引所」を使う 銀行振込で入金手数料を削減 コインチェックに日本円を入金するときは、銀行振込を選択することで手数料を削減できます。 日本円の入金方法は他にコンビニ振込とクイック入金がありますが、銀行振込は唯一手数料が無料です。 銀行振込はタイムラグがあることも 銀行振込による入金は反映まで時間がかかることがあります。急いで取引したい時はコンビニ入金やクイック入金がおすすめです。 日本円や仮想通貨の出金は出来るだけまとめて少ない回数で コインチェックから日本円や仮想通貨を出金するには、少なからず手数料は必要になります。 そのため数回の取引では気にならなくても、年間を通してなんども出金があるしてしまうと出金手数料だけで高額になることがあります。 出金はできるだけまとめて、回数を少なくするようにしましょう。 ビットコイン取引は「取引所」を使う コインチェックでビットコイン取引をするなら「販売所」か「取引所」のどちらかで取引をすることになります。 販売所では2%程度のスプレッドがかかりますが、取引所では完全に手数料無料です。 そのため、少しでも有利なレートで仮想通貨を取引をするには取引所を選ぶようにしましょう。 海外取引所も「取引所形式」 仮想通貨投資の幅を広げるために海外取引所を使おうと考えている人もいると思います。海外取引所は基本的に「取引所形式」での取引になるので、コインチェックで取引所形式に慣れておくのもおすすめです。 Coincheck(コインチェック)の手数料は高い?安い?主要取引所と徹底比較 Coincheck bitFlyer bitbank GMOコイン DMMビットコイン 日本円入金手数料(銀行振込) 無料 各銀行所定額 無料 無料 無料 日本円出金手数料 400円 220~770円 540~756円 無料 無料 取引手数料 (現物) 無料 0.01%~0.15% -0.05~0.15% -0.01~0.05% 無料 取引手数料 (信用) 0.04%~0.05% 0.04% - 0.04% 0.04% ここまでCoincheck(コインチェック)の手数料について紹介して来ましたが、この手数料は他の国内取引所と比べると高い・安いどちらでしょうか? 仮想通貨取引で手数料を削減するには、目的に合わせた取引所を使うことも大切になります。 メジャーな取引所の手数料を比較して、コインチェックはどんなときに使うべきなのかを確認しておきましょう! 全体的に手数料は高め 国内取引所の手数料を比較してみると、コインチェックの手数料は比較的高めなことがわかると思います。 特に出金手数料は他の取引所と比べると高めです。 その分、コインチェックは「仮想通貨の売買が感覚的にできる」というメリットもあります。 さっちゃん 仮想通貨取引に慣れるまではコインチェック、慣れてきたら他の取引所も使ってみるという使い分けがおすすめです。 取引手数料が無料でお得 コインチェックでは現物のビットコイン取引が無料でお得です。他の取引所では有料のところがほとんどなので、現物取引ならコインチェックもおすすめになります。 何回取引しても手数料は一切からないので、 とりあえず取引所形式に慣れてみたい人 がっつりなんどもトレードする予定の人 タイミングを見てトレードしたい人 どのような人にもおすすめできます。 現物取引を頻繁にしたい方はコインチェックを候補に入れてみてくださいね。 まとめ Coincheck(コインチェック)の手数料についてまとめました。 コインチェックでかかる手数料、手数料を削減する方法、他の取引所とどう使い分けるべきかがわかったと思います! ここで紹介したことを参考に、できるだけ手数料をかけないようにしてコインチェックを活用しましょう! Coincheckの登録はこちら
取引所
2019/04/05Liquid by Quoine(リキッド)の登録・使い方・入出金方法を徹底解説!
Liquid by Quoine(リキッド)は2017年9月29日に開設された日本国内に拠点を多く仮想通貨取引所です。 Liquidには次のような特徴があります。 現物取引ができるアルトコインの種類が多い BTCやETHのレバレッジ取引にも対応している セキュリティ対策が徹底している こちらのページでは、そんなLiquid by Quoineの登録方法から、資産管理の方法・仮想通貨の買い方/売り方などの基本的な使い方についてまとめています。 一通り目を通せば口座開設から取引の仕方までマスターできるようになるので、早速これを読みながら、Liquidに登録してみてくださいね。 Liquid by Quoineの登録方法・口座開設方法を徹底解説! Liquid by Quoineの登録方法・口座開設方法はとても簡単で、5分程度で完了します。 1つ1つの手順を画像付きで丁寧に解説していくので、このページを開きながら1つずつ進めてみてくださいね。 まずはLiquid by Quoineの公式ページを開くところから始めましょう! Liquid by Quoineに仮登録する まず初めに、Liquid by Quoineの公式ページにアクセスしましょう。 右上に「新規登録」のボタンがありますので、クリックしてください。 居住地国で「Japan(日本)」を選択して「次へ」をクリックします。 口座種別を選択し、メールアドレスとパスワードを入力してください。 パスワードは見破られないような強力なものを利用しましょう。間違っても名前や生年月日は利用しないようにしてくださいね。 パスワードはパスワード生成サイトで パスワードはパスワード生成サイトを使って強度を高めにして設定するのがおすすめです。 各種誓約にチェックを入れましょう。 氏名・生年月日・性別・国籍などの基本情報を入力、選択していきます。 基本情報入力の途中で、「私は、外国の重要な公人、もしくはその親族ではありません」という文章が出てきますので、忘れずにチェックをしてください。 収入源・年収・投資可能額・投資目的などを入力していきます。入力内容によって登録ができないわけではないので、正直に入力して大丈夫です。 投資経験についても選択しましょう。 すべての項目の入力、選択が終了したら、「次へ」のボタンをクリックします。 登録内容に不備がないか確認を行い、そのご各種誓約に同意のチェックを入れていきます。 チェックが完了したら、「次へ」をクリックしましょう。 上記の画面に移ったら、登録したメールアドレスに仮登録完了メールが届きます。 メール内にあるリンクをクリックして、仮登録を完了させましょう。 二段階認証(2FA)を設定する 仮登録が完了したら、次に口座開設へと移っていきます。 送られてきたメール内にあるリンクをクリックすると、上記のようなログイン画面が表示されます。 登録したメールアドレス、パスワードを入力してください。 二段階認証設定の案内が届くので、「2FAを設定する」をクリックしてください。 あとで設定することもできますが、早めに設定しておきましょう。 「2段階認証を有効にする」をクリックします。 Googleの認証アプリ(Google 認証システム)をスマートフォンにインストールして、先ほどの画面に表示されているQRコードをアプリで読み取ります。 QRコードを読み取ると、アプリ上にパスコードが表示されます。 表示されたコードを「手順2」の下部にある欄に入力して、「2段階認証を有効にする」をクリックします。 これで、2段階認証の設定は完了です。 【本登録】本人確認書類を提出する 次に本人確認書類の提出に移ります。 ログイン後、トップページの右上にある3本線の箇所をクリックします。 メニューが開いたら、下にスクロールして「プロフィール&口座開設状況」をクリックします。 「口座の認証をするにはクリック」を選択してください。 提出書類の種類を選択した後、ファイルを点線で囲まれた箇所にドラッグして移します。 基本的には免許証を選択したら問題ありません。 ファイルのドラッグを終えたら、ページ下部にある「本人確認書類をアップロードする」をクリックしてください。 アップロード完了後、Liquid by Quoineより審査完了通知のハガキが届きます。 ハガキ到着後、Liquid by Quoineから追ってメールでの連絡がきますので、そのメールの承認が終了すれば晴れて口座開設完了となります。 Liquid by Quoineの登録方法はこちら 登録方法はこちら Liquid by Quoineでの資産管理の仕方を覚えておこう 登録まで完了したら、Liquid by Quoine(リキッド)での資産管理の仕方について確認しておきましょう。 Liquid by Quoineは仮想通貨取引初心者の方でも簡単に取引を行えるようなシンプルな設計になっています。 Liquidでの資産管理方法 日本円の入金方法 日本円の出金方法 仮想通貨の入金方法 仮想通貨の出金方法 日本円を入金する方法を解説 日本円の入金は、マイページの右上にあるメニューバーから行います。 「入金」の項目を選択します。 画面が切り替わったら、「はじめる」をクリックしてください。 初めて入金するときは入金元の銀行口座情報を入力する必要があります。銀行名・支店名・口座名義などを入力していきましょう。 引き続き使用する銀行の口座情報を入力していきます。 「振込先口座の確認書類」では銀行の通帳などをアップしておけばOKです。 入金するときは、まず入金依頼から行う必要があります。 入金元口座と入金金額を設定しましょう。 振り込み金額を入力して、ページ下部の「入金依頼を送信」をクリックしてください。 これで入金申請が完了となります。 あとは指定口座に送金すれば完了です。 日本円を出金する方法を解説 日本円の出金もマイページ右上にあるメニューバーから行います。 メニュー内にある「出金」を選択します。 出金するときは出金先口座・金額を入力します。 25%・50%のように選択することも可能です。 さらに、二段階認証コードを入力した後「実行」ボタンをクリックします。 これで出金申請は完了です。 仮想通貨の入金の仕方(Liquid by Quoineに送金する方法)を解説 仮想通貨の入金も日本円の入金同様に、マイページの右上にあるメニューバーをクリックしたあと、「入金」を選択します。 ページ左上のアイコンを選択して、入金する仮想通貨を選びます。 送金先のアドレス、QRコードが表示されます。 他の取引ウォレットにて上記のアドレスを入力、もしくはQRコードを読み込んで仮想通貨を送金しましょう。 入金する仮想通貨と送金する仮想通貨は間違えないように注意してくださいね。 仮想通貨の出金の仕方(Liquid by Quoineから送金する方法)を解説 Liquid by Quoineから仮想通貨の出金する手続きも、マイページ右上にあるメニューバーから「出金」を選択します。 ページ左上のアイコンを選択して、出金する仮想通貨を選択してください。 ページ下部にある「はじめる」をクリックします。 送金先の口座のアドレス、二段階認証のコードを入力します。 その後、ページ下部にある「BTCアドレスを追加」をクリックしてください。 登録アドレスに、確認トークンが記載されたメールが届きます。 記載されている確認トークンを、「確認トークン」の欄にコピー&ペーストしましょう。 その後、「BTCアドレスを承認する」をクリックします。 出金金額と二段階認証コードを入力します。 その後、「実行」をクリックしてください。これで仮想通貨の出金手続きは完了です。 Liquid by Quoineの登録方法はこちら 登録方法はこちら Liquid by Quoineのトレード画面・チャート画面の見方・使い方をマスターしよう! 資産管理の仕方が確認できたら、トレード画面の使い方や仮想通貨の買い方・売り方を確認しておきましょう。 実際にLiquid by Quoineの取引画面を示しながら、初心者の方でもすぐに取引を始められるように解説していきます! チャートの見方や使える機能を紹介! マイページのトップ画面に、各仮想通貨の価格が表示されています。 取引したい仮想通貨を選択してください。 仮想通貨を選択すると、チャートが表示されます。 価格上昇と価格下落が色分けされているので、視覚的にすぐ価格推移の確認が可能です。 チャートは数時間単位から日にち単位、月単位など期間を変更することができます。 ラインを引いたりインジケーターを表示させたりすることもできる、多機能なチャートです。 仮想通貨の買い方・売り方を解説 仮想通貨の買い方、売り方について確認していきましょう。 マイページの上部にある「現物取引」を選択します。 Liquid by Quoineではレバレッジ取引も行うことができますが、初心者の方はまずは現物取引から始めるのがおすすめです。 購入する場合は「買いパネル」、売却する場合は「売りパネル」を選択しましょう。 Liquid by Quoineでは、指値・成行・逆指値・トレールでの注文ができます。 購入形式を選んだら、レートや数量などを入力します。 「買う」「売る」ボタンをクリックしたら注文は完了です。 Liquid by Quoineの登録方法はこちら 登録方法はこちら まとめ 国内仮想通貨取引所「Liquid by Quione(リキッド)」の登録方法や使い方について解説しました。 Liquid by Quoineは初心者の方でも簡単に使える仮想通貨取引所です。 ここまで紹介した登録手順・使い方の手順がきっちり確認できていれば、問題なく使うことができるようになります! ハガキが届くまでには時間がかかるので、登録を考えている方は早めにハガキ送付まででも済ませておいてくださいね。 Liquid by Quoineの登録方法はこちら 登録方法はこちら Liquid by Quoineの基本情報 会社サイト https://coin.z.com/jp/corp/about/company/ 運営会社 QUOINE株式会社 住所 〒104-0031 東京都中央区京橋二丁目2番1号 共同創業者, 代表取締役CEO 栢森 加里矢 資本金 約20億円(資本準備金含む) 設立 2014年 登録 関東財務局長 第00002号(仮想通貨交換業) 所属団体 一般社団法人日本仮想通貨ビジネス協会 一般社団法人日本仮想通貨交換業協会 一般社団法人Fintech協会
取引所
2019/04/01【DMMビットコインの登録方法・使い方】入出金から買い方・売り方まで解説
DMM bitcoin(DMMビットコイン)はビットコインやアルトコインの販売所・取引所はもちろん、レバレッジ取引にも対応している国内暗号資産取引所です。 ビットコイン以外のイーサリアムやリップルなどの銘柄は、4倍固定でのレバレッジ取引が可能です。 こちらのページでは、そんなDMMビットコインへの登録方法と基本的な使い方について解説しています。 これさえ読んでおけば、DMMビットコインへ口座開設をして、すぐにビットコインなどの暗号資産の売買取引ができるようになります! 使うか迷っていた人は、これを機会に登録してみてくださいね。 DMMビットコインのサイトはこちら DMM bitcoin(DMMビットコイン)の登録方法・口座開設方法を徹底解説! まずはDMビットコインの登録方法・口座開設方法を確認していきましょう。 初めてで不安な方でも、問題なく登録できるように画像付きで解説しています。 DMM bitcoinのマイページ登録手順 まず初めに、DMMビットコインの公式HPにアクセスして、画面右上にある「口座開設」をクリックしてください。 「口座開設」クリックすると、画像のような画面に切り替わるので、こちらでメールアドレスを入力します。 メールアドレスを入力したら、入力欄の下にある「私はロボットではありません」にチェックを入れて、「同意して登録する」をクリックします。 「同意して登録をする」をクリックする前に、必ず「個人情報の取り扱いについて」を確認しておきましょう。 登録したメールアドレスに確認メールが届きますので、メール内にあるリンクをクリックしてください。 リンクをクリックすると、パスワードの設定画面に移ります。パスワードを入力したら、「送信する」をクリックしましょう。 これで、DMM bitocoinのマイページ登録が完了です。 パスワードの設定 パスワードは、パスワード生成サイトなどを用いて、簡単には破られないものを利用しましょう。生成したパスワードはエクセルなどにまとめておくのがおすすめです。 DMM bitcoinの口座開設手順 DMM bitcoinのトップページ右上にある「ログイン」をクリックすると、画像のような登録したメールアドレスとパスワードを入力する画面になります。 こちらに先ほど設定したメールアドレス・パスワードを入力しましょう。 入力後、「私はロボットではありません」にチェックを入れて「送信する」をクリックします。 マイページにログインすると、本口座登録の案内が表示されます。 「本口座登録を行う」をクリックして、登録へ進みましょう。 まずは上段にある内容を確認した後、一つずつチェックを入れて同意を行いましょう。 次に、名前や住所などの基本情報・個人情報を入力していきます。 Check こちらの情報は後ほど提出する本人確認書類と同じ情報を入力してください。内容が違っていると正常に登録することができません。 職業情報、資産情報も正直に入力して大丈夫です。 投資経験等の情報についても、正直に入力して問題ありません。 入力が終ったら、ページ下部の「申し込む」のボタンをクリックします。 次に本人確認書類をアップロードします。 アップロードする本人確認書類の種類を選択した後、ファイルを選択してアップロードしてください。 運転免許証やパスポートが利用できます。 本人確認書類のアップロードが完了すると、SMS認証に移ります。 「コードを発行する」をクリックして、携帯電話にショートメッセージを送ります。 携帯に送られてきたコードを「認証コード6桁」の欄に入力します。 その後、「認証する」をクリックすると、SMS認証は完了です。 DMM bitcoinの登録はこちら 登録方法へ戻る DMM bitcoin(DMMビットコイン)での資産管理の仕方を覚えておこう DMMビットコインの登録方法が確認できたら、資産を管理する方法を一通り覚えておきましょう。 DMMビットコインでは日本円の入出金・暗号資産の入出金ができます。 管理ページのレイアウトは比較的見やすく、暗号資産取引の初心者の方でも安心して利用できるようになっているので、そこまで難しいことはありません! DMMビットコインの資産管理 日本円を入金 日本円を出金 暗号資産の入金 暗号資産の出金 日本円を入金する方法を解説 日本円をDMMビットコインに入金するには、マイページへログイン後、トップ画面の下部にある「入金・入庫」ボタンをクリックします。 日本円入金(クイック入金or銀行振込)をクリックしてください。 2つの入金方法の違いは次の通りです。 クイック入金…1,000以上の提携ネットバンクからの入金 銀行振込…通常入金 クイック入金なら手数料が無料なので、基本的にはクイック入金がおすすめです。 ただし、あらかじめ提携しているネット銀行で口座を開設しておく必要があります。 銀行振込だと入金完了まで数日かかる場合もあるので、計画的に利用するようにしましょう。 こちらではクイック入金する手順を解説していきます。一覧から銀行名と入金する金額を入力しましょう。 入力が完了したら「入金手続きを開始する」をクリックしてください。 「金融機関にログインする」をクリックします。 その後、提携先のネット銀行のサイトへ繋がるので、送金手続きを進めましょう。 送金手続きが完了したら、DMビットコインへの入金は完了です。 日本円を出金する方法を解説 マイページのトップ画面左側にメニューバーがあります。 日本円の出金(出庫)手続きなら、そのメニューバーの中から「出金・出庫」を選びクリックします。 すると、「日本円出金」という項目が表示されるので、こちらを選択しましょう。 画面上部の「こちら」をクリックして、銀行口座の情報を入力します。 その後、出金額の欄に金額を入力して、「出金申請をする」をクリックすれば申請完了です。 暗号資産の入金の仕方(DMMビットコインに送金する方法)を解説 DMMビットコインへ暗号資産を入金したいときは、マイページのメニューバーから「BTC入庫」もしくは「ETH入庫」をクリックします。 入金できるのはBTC・ETH・XRPのみ 暗号資産で入金できるのはビットコイン、イーサリアム、リップルのみです。他の通貨ではレバレッジ取引はできますが、現物取引はできません。 表示されたアドレス宛に、もしくはQRコードをスキャンして、他の暗号資産取引口座から送金・入金しましょう。 くれぐれも、送金する暗号資産の種類・受信する暗号資産の種類は間違えないようにしてくださいね。 暗号資産の出金の仕方(DMMビットコインから送金する方法)を解説 DMMビットコインにビットコインなどを入金するときは、マイページのメニューバーから「出金・出庫」を選択して項目を開きます。 その中にある「BTC出庫」もしくは「ETH出庫」、「XRP出庫」を選択しましょう。 上から順番に 送金先のアドレス 出庫数(出金する枚数) 出庫目的 認証コード(SMS認証コード) を入力します。 SMS認証コードは「コードを発行する」をクリックすると登録したSMSに送られてくるので、そのコードを入力しましょう。 全ての項目の入力、選択が終わったら、「出庫する」をクリックします。 これで暗号資産の出庫申請は完了です。 DMM bitcoinの登録はこちら 登録方法へ戻る DMM bitcoin(DMMビットコイン)のトレード画面・チャート画面の見方・使い方をマスターしよう! DMM bitcoinのトレード画面・チャート画面は非常にシンプルな設計となっており、暗号資産取引初心者、経験者共に使いやすいものとなっています。 それでは、実際に画面を見ながら、機能を確認していきましょう。 チャートの見方や使える機能を紹介! マイページのトップ画面を下にスクロールすると、暗号資産のレートが表示されています。 チャートを確認したい暗号資産を選択しましょう。 選択すると、チャートと現在の取引価格が表示されます。 Tradingview Chartとは少し違うので、チャートに慣れている人には少し使いづらいかもしれません。 チャートの範囲も、分単位から日、週、月単位で変更することができたりするので、まずはいろいろ触ってみることをおすすめします。 暗号資産の買い方・売り方を解説 最後に、暗号資産の購入、売却の手順を確認していきましょう。 DMMビットコインでは販売所形式で暗号資産を購入・売却していくことになります。 注文板のある取引所形式での取引はできないことを覚えておいてくださいね。 暗号資産の取引画面を開くには、マイページの左側にある「取引開始」ボタンをクリックします。 取引画面(別画面)が表示されます。ページの左上にある「メニュー」のタブをクリックしてください。 タブを開いたら、「現物取引」をクリックしてください。 レバレッジ取引をする場合は「レバレッジ取引」の項目を選択しますが、初心者の方はまずは現物取引から触ってみることをおすすめします。 購入、売却する数量を入力した後、「売(Bid)」もしくは「買(Ask)」をクリックしましょう。 金額入力からワンタッチで売買できるので、売買のタイミングを逃すことなく取引が行えますよ。 DMM bitcoinの登録はこちら 登録方法へ戻る まとめ DMM bitcoin(ビットコイン)の登録方法、基本的な使い方についてまとめました。 ここで紹介した通りの手順進めると、登録・口座開設から入金・取引・出金までがスムーズにできるはずです。 手続自体はすぐに完了するので、いざという時に乗り遅れないように早めに登録しておいてくださいね。 DMM bitcoinの登録はこちら 登録方法へ戻る DMMビットコインはアプリの評判が特に良いこともあるので、登録が完了した人はアプリの使い方も確認しておきましょう! 関連記事 【画像付き】DMM bitcoinアプリの使い方・見方を徹底解説! DMM bitcoinの基本情報 会社サイト https://bitcoin.dmm.com/ 運営会社 株式会社DMM Bitcoin 住所 東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー10階 最高経営責任者 田口 仁 資本金 16憶2000万円 設立 2016年11月7日
取引所
2019/03/24Bitmax完全ガイド!特徴や評判・登録方法・使い方を徹底解説
ICO注目銘柄の上場や「リバースマイニング」の仕組みで日本でも注目されている取引所「BitMax(ビットマックス)」。 こちらのページでは、そんなBitMaxの特徴や評判、登録方法・使い方について解説しています。 独自トークンBTMXも発行されており、保有額により取引マイニングやリバースマイニングのリワードが入ってくるのも特徴です。 これさえ読んでおけば、BitMaxがどんな取引所かがわかり、いますぐ使いこなすことができるようになります! BitMaxのサイトはこちら 取引所「BitMax」とは?6つの特徴を解説 まずはBitMaxについて特徴を簡単に確認しておきましょう。 その他の取引所との違い、特徴をよく理解しておくと、より上手に使い分けることができます。 BitMaxの6つの特徴 BitMaxの取引所独自のトークンBTMX ICO注目銘柄が多数上場している BNBやBTTのマージン取引(レバレッジ取引)ができる 独自のIEOを行っている 取引手数料モデルを自分で選択できる 革新的なリバースマイニング BitMaxの取引所独自のトークンBTMX BitMaxでは独自トークンBTMXを発行しています。発行枚数は100億枚となっています。 BTMXはBitMaxのエコシステム拡大に使われるトークンとなっており、BitMaxに積極的に参加するユーザーに対してインセンティブを付与するとWhitepaperには記載があります。 BitMax上でBTMXをロックして、トレードを行うことで各種のインセンティブを受け取ることが可能です。コチラに関しては後述します。 また、BitMax上のIEOの参加に使えたり、BitMaxへ優先上場する銘柄を早期購入する権利があります。 ICO注目銘柄が多数上場している BitMaxはICOで注目された銘柄が多く上場している取引所です。 ICOでは人気や注目が高かったAERGO、ANKRなどが上場しました。 ROIが100%以上になっている銘柄がほとんどなので、注目しておくと良いことがあるかもしれませんね。 取引ペアは? 基本的にBTC、ETH、USDTの3ペアで取引ができます。レバレッジ取引はできません。 BNBやHT,BTTのマージン取引(レバレッジ取引)ができる BitMaxではBNBやHT,BTTなどを始め、数多くの取引所トークン、アルトコインのマージン取引に対応しています。 また、通貨ペアもBTC, ETH, USDTの3つが用意されていて、選択肢が広いのも特徴です。 レバレッジは最大10倍で、他にも3倍・5倍での取引が可能になっています。 BitMaxの取扱通貨を確認する アルトコインも証拠金にできる BitMaxのマージン取引ではETH, BCH, BNB, BTMX, EOSなどのメジャーアルトも証拠金として使うことができます。全てUSDT換算されて証拠金として反映されます。 独自のIEOを行っている BitMaxでは、独自のIEOを行っているという特徴があります。 IEOとは「イニシャル・エクスチェンジ・オファリング(Initial Exchange Offering)」のことで、取引所で行うICOのようなイメージです。 通常のICOと違って、取引所を介して新しいトークンを購入するので、プロジェクト側に個人情報を渡さなくても参加できるというメリットがあります。 BitMaxのIEOの最新情報はこちら 取引手数料モデルを自分で選択できる BitMaxの手数料 Maker Taker 通常取引 0.04% 0.04% 取引マイニング 変動制 変動制 リバースマイニング 実質0% - BitMaxでは取引所での取引手数料のモデルは、3つから自由に選択することができます。 通常取引 トレードマイニング リバースマイニング(次で解説) 「通常取引」は、これまでの取引所と同じように、取引するときに一定の手数料を支払うものです。(BitMaxでは0.04%) 「トレードマイニング」は、トレードのときに手数料を支払い、それと同じ分のBTMXトークンを受け取るものです。 トレードマイニングの手数料率は変動制になっています。 「リバースマイニング」はトレードマイニングの逆のような仕組みで、手数料を受け取って、同じ分のBTMXトークンを支払う手数料モデルです。 ※リバースマイニングについては、次の項目で詳しく解説しています。 変動制の手数料はどう決まる? 次で紹介する「リバースマイニング」とも関連しますが、BTMXトークンが供給過多にならないように調整されます。 革新的なリバースマイニング 10,000ETH取引時のリバースマイニング 支払手数料 0 受取手数料 4ETH 支払うBTMX 400BTMX(4ETH) BitMaxでは「リバースマイニング」という仕組みを導入しています。 表は10,000ETHをMaker取引したときの、リバースマイニングでの仮想通貨の移動の仕組みです。(実際の手数料は変動します) この「リバースマイニング」では、手数料を受け取り、BTMXトークンを支払います。 また、ここで支払ったBTMXトークンはプラットフォームで永久にロックアップされます。 2タイプのマイニングがあり、 トークンを獲得したいユーザー(トレードマイニング) トークンを燃やしたいユーザー(リバースマイニング) 2タイプのユーザーの需給がマッチすることで、BitMaxでの取引量が増えていく革新的な仕組みになっています。 トークンロックが必要 取引マイニングとリバースマイニングでは、BTMXのロックが必要です。ロック解除には通常24時間かかりますが、解除するBTMXトークンの10%を手数料として支払うことで即時解除も可能です。 BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら BitMaxの評判・口コミを紹介! 最高におもろそう。 pic.twitter.com/7BllXf6q9f — ADMEN 2nd《漢》 (@admen_vc_2) 2019年3月20日 $DOS BitmaxのIEO案件。 3/14 22時(日本時間)に上場 pic.twitter.com/dsaogWnf3R — ながやまん《漢》 (@nagayama_yo) 2019年3月12日 本日23:00よりバイナンス ICO Celer 今回からBitMaxでBNBショート出来るので、ICO購入と同量ショートしといてチャレンジしてみても面白いかな… 時間があったらやろう。 なかったら直前でショートだけ入れとこう pic.twitter.com/tFd6r573ke — Obyte(Byteball) Cafe (@Obyte_Cafe) 2019年3月19日 明日のバイナンスIEO終わったら、TRX&BNB&HT(Bitmax)&OKB注視していく。 pic.twitter.com/Tonj9HUoLa — Maru≪大人≫ (@riskbutcalm) 2019年3月17日 bitmaxのBNBマージン取引、板薄いねぇ… でもLaunchPadのヘッジショートとして使うくらいはいけるかも? pic.twitter.com/IQtM898esH — ながやまん《漢》 (@nagayama_yo) 2019年3月17日 #BitMax と #CROSSexchange をざっくり比較 サイトの月間アクセス数は、そこまで大きな差ではないのに、ここまで大きく出来高が違うのは、中国の富裕層がガッツリお金を投入してマイニングをやっているのかな? これだけ出来高が多いと配当かなりあるんじゃないかと推測されます。 pic.twitter.com/PTzfTciiPz — 吉田 啓太 (@keitayoshida) 2019年3月17日 ん〜BNB、微益で撤退 なんかBNBから他へ資金流れてるなぁ… 暫くBNBは重そうだから、 やはりBitMax、BTMXか — Obyte(Byteball) Cafe (@Obyte_Cafe) 2019年3月20日 ん〜BNB、微益で撤退 なんかBNBから他へ資金流れてるなぁ… 暫くBNBは重そうだから、 やはりBitMax、BTMXか — Obyte(Byteball) Cafe (@Obyte_Cafe) 2019年3月20日 BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら BitMaxの登録方法・口座開設方法を徹底解説! 早速、BitMaxのサイトを開いて、アカウント登録・口座開設をしていきましょう! ここでは、口座開設から最低限のセキュリティ設定までをまとめて解説していきます。 新規登録・アカウント作成はとっても簡単 まずはBitMaxのサイトを開いて、画面右上の「Sign up」から新規アカウントを作成します。 登録するメールアドレスを入力して「Sign up」へ進みます。 登録したメールアドレスを認証する 入力したメールアドレス宛にBitMaxからメールが届いているはずです。 メールに6桁の認証コードが記載されているので、これを覚えておきましょう。 メールに記載されていた6桁の認証コードを入力します。 BitMaxで登録するパスワード設定します。 ここは8文字以上で入力する必要があるので注意してくださいね。 また、パスワードは「パスワード生成サイト」を使って、セキュリティ性の高いものに設定しておきましょう。 パズル認証を終えると、BitMaxへの登録は完了です。 一応これで口座開設は完了ですが、次はすぐに二段階認証(2FA)の設定を済ませておきましょう。 引き出しには2FAが必須 BitMaxから仮想通貨を引き出すには、二段階認証の設定が必須になります。そのため、登録後すぐに済ませておくのがおすすめです。 【早めに済ませよう】二段階認証を設定する まずはBitMaxにログインします。先ほど設定したアドレス・パスワードを入力して進めていきましょう。 ログイン後、画面右上の「Accout」から二段階認証を進めます。 「Security Setting」の項目にあるGoogle 2FAから設定を進めていきます。 入力する箇所が2箇所ありますが、1つはメールアドレスに届いている番号、1つはQRコードスキャンで見られる認証番号を入力します。 設定したメールアドレスに認証番号が届いているはずなので、これもあわせてチェックしましょう。 QRコードのバックアップも忘れずに QRコードのバックアップを忘れると、認証アプリを消したとき、機種変更の時などに二段階認証コードを表示できなくなります。2FAのQRコードはバックアップを取る癖をつけるようにしてくださいね。 このような画面になっていれば、二段階認証は完了です。これでBitMaxからの引き出しができるようになります。 BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら BitMaxでの資産管理の仕方を覚えておこう BitMaxでの仮想通貨資産の管理は、画面右上メニューの「Balances」から行います。 この画面から、BitMax内にある仮想通貨の状況を確認することができます。 入金・出金の仕方も念のために確認しておきましょう。 BitMaxでの入出金の仕方 入金の仕方(BitMaxに送金する方法) 出金の仕方(BitMaxから送金する方法) 入金の仕方(BitMaxに送金する方法)を解説 画面上にある「Deposits」を選択すると、上のような画面になります。 あとはタブで入金したい通貨を選択すれば、その仮想通貨の入金用アドレスとQRコードが表示されます。 特に難しいことはありませんが、入金・送金する仮想通貨の種類を間違えないようにだけ、注意してくださいね。 出金の仕方(BitMaxから送金する方法)を解説 画面上の「Withdrawals」を選択すると表示されるのが、上の画像のような画面です。 画面右のタブでBitMaxから出金したい仮想通貨を選択しましょう。 あとは上から出金先アドレス、出金枚数、2FAコードを入力すれば出金手続は完了です。 ここでも入金同様、仮想通貨の種類や出金先アドレスは間違えないように注意してくださいね。 BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら BitMaxのトレード画面・チャート画面の見方・使い方をマスターしよう! BitMaxの資産管理の仕方が確認できたら、取引の仕方・基本的な使い方についても確認しておきましょう。 これさえ覚えておけば、BitMaxでの通常取引・マージン取引は問題なく使いこなすことができます! まずは手数料を設定しよう 「取引所マイニングが選択できる」で解説したように、BitMaxでは手数料の仕組みを選択することができます。 画面右上の「Account」から手数料モデルを選択しましょう。 チャートの見方や使える機能を紹介! BitMaxのチャート画面です。この画面を表示するには、画面左上の「Exchange」を選択します。 「Exchange」がレバレッジ取引ではなく通常取引です。 左側に通貨ペア一覧、中央上部にチャート、中央下部に注文画面、右側に注文板があります。 BitMaxはチャートの機能が充実しているのも特徴です。 インジケーターはもちろん、ラインや各種ツールなどを自由に使うことができます。 レバレッジは最大10倍まで設定することができる BitMaxの特徴の1つであるマージン取引をするには、画面左上メニューの「Margin」を選択します。 レバレッジは3倍・5倍・10倍に設定できるので、リスク管理をきちんとやりつつ適当な倍率に設定しましょう! 仮想通貨の買い方・売り方はとっても簡単 BitMaxの注文画面の拡大画像です。 上のタブメニューからわかるように、 指値取引(Limit) 成行注文(Market) ストップ指値注文(Stop Limit) ストップ成行注文(Stop Market) この4つの注文方式を使うことができます。 BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら 注目の新興取引所「BitMax」を使いこなそう! 注目取引所「BitMax」について紹介しました。 BitMaxはICO注目銘柄が多く上場したり、リバースマイニングの仕組みが秀逸な注目取引所です。 BitMaxを使いこなして、アルトコインのマージン取引をしたり、ICO注目銘柄をいち早く取引しましょう! BitMaxの登録はこちら 登録方法はこちら
取引所
2019/03/05BaseFEXの特徴・登録方法・使い方を解説【取引所トークンのレバレッジも可能】
セーシェル共和国に拠点を置く新興のレバレッジ取引専用仮想通貨取引所であるBaseFEX。 BitMEXに似たUI/UX、合計20BTCの賞金が用意されたトレーディングコンペなども過去に実施され、今後注目が高まっている取引所です。 こちらのページでは、そんなBaseFEXの特徴や登録方法、基本的な使い方についてまとめています。 流行りだしたときにブームに乗り遅れないためにも、最新の注目取引所情報をチェックしておいてくださいね! BaseFEXのサイトはこちら BaseFEXとは?取引所の5つの特徴を紹介! まずは取引所「BaseFEX」の特徴について確認しておきましょう。 ここで紹介する5つの特徴をおさえておけば、baseFEXがどんな取引所かをざっくり把握することができますよ! BaseFEXの特徴 セーシェル共和国の仮想通貨FX専用取引所 アルトコインのレバレッジ取引にも対応 BitMEXに似ていて親しみやすい Taker手数料0.05%、Maker手数料無料 βテストなどでセキュリティを徹底 セーシェル共和国に拠点を置くレバレッジ取引ができる仮想通貨FX専用取引所 BaseFEX is a newly-established Bitcoin futures exchange registered in Seychelles. With the support of our highly professional developing team, BaseFEX is offering incredible trading experience to global users. baseFEXはセーシェル共和国に拠点を置く、"レバレッジ専用"の仮想通貨取引所です。 現物取引には一切対応していません。 BaseFEXでは、1倍・2倍・3倍・5倍・10倍・25倍・50倍・100倍でレバレッジを設定して取引することになります。 海外取引所ならではのハイレバレッジですね。 アルトコインのレバレッジ取引にも対応 BaseFEXは順次アルトコインのレバレッジ取引にも対応していく予定です。 他のデリバティブ取引所の違いとしてはBNB , HT ,OKBなどの中国3大取引所の取引所トークンが無期限で取り扱われていることが要注目ポイントでしょう。 リリース直後はBTC/USDのみのペアでしたが、今後もアルトコインのデリバティブ取引は追加されていく予定とされています。 BitMEXに似ていて使いやすいUI/UX 画像からわかるように、BaseFEXのサイトは仮想通貨FX専用取引所として人気のBitMEXのサイトにとても良く似ています。 これまでBitMEXを使っていた人でも親しみやすいUI/UXになっているのも、BaseFEXの特徴です。 さっちゃん 新規ユーザーを獲得しやすいように、あえてUI/UXを似せてきているんだろうな~と思ったり思わなかったり… Taker手数料は0.05%、Maker手数料は無料 トレード手数料 Taker手数料 (成行注文) Maker手数料 (指値注文) BaseFEX 0.05% 0 BitMEX 0.075% -0.025% BaseFEXで取引をするときにかかる手数料はTaker手数料が0.05%、Maker手数料が無料です。 BitMEXとは手数料の仕組みが少しだけ違いますね。 指値注文が手数料無料なので、毎回指値取引をしていれば取引手数料は一切かかりません! 事前募集したβテストでセキュリティ関連もばっちり BaseFEX 4th round of trading competition for Beta Test ended today. We will contact the top 10 winners for the 20 BTC prize arrangement. Check it out: https://t.co/BKCkb8cocn The official launch of BaseFEX trading platform will happen on Dec 20, 2018 12:00 UTC+00. Stay tuned. — BaseFEX (@BaseFEX) 2018年12月18日 BaseFEXでは公式リリース前にβテストを何度も重ね、特にセキュリティ対策が徹底されてきました。 こちらの公式ツイッターでもわかるように、βテストは全部で4回行われて、細かい部分まで徹底して調整がされてきたことがわかりますね。 もちろん顧客の通貨はコールドストレージに保管されますし、マルチシグも導入されています。 BaseFEXの登録はこちら BaseFEXの登録方法・口座開設方法を徹底解説! それでは、実際にBaseFEXの登録方法、口座開設方法を確認していきましょう。 下記の手順で進めていけば、3分ほどで登録を完了できますよ! 新規登録・アカウント作成はとっても簡単 まずはBaseFEXのサイトにアクセスしましょう。 公式ページののトップ画面に移ったら、右上にある「Register」ボタンから登録に進みます。 E-mail、パスワード、ニックネームを順に入力していきます。 「Country」の欄は、Japanを選択してください。 「I accept the Terms of Service」をチェックして、一番下にある「REGISTER」をクリックします。 パスワードは、アルファベットの小文字、大文字、加えて数字と記号をそれぞれ最低1つ使用して、10文字以上で設定してください。 パスワードは強力なものを! パスワードを効力なものに設定するのは、ユーザー側でできるセキュリティ対策の1つです。パスワード生成サイトを使って、難解なものを設定しましょう。 登録したメールアドレスを認証する 基本情報を入力して「Register」をクリックすると、自動的に画像のコード入力画面に遷移します。 登録したE-mailアドレスに、パスコードが送られてきているはずなので、そのコードを入力しましょう。 二段階認証を設定する メールでのコード認証が完了すると、自動的に二段階認証の設定画面に切り替わります。 まず、Step1に記載されているrecovery codeをメモしましょう。 このコードを紛失してしまうと、ロックを解除する際に手間がかかってしまいます。 Step2のQRコードを二段階認証アプリを使ってスキャンします。 二段階認証アプリに表示された6桁のコードを入力すると、これで初期登録は完了です。 バックアップについて Step1のバックアップコード、QRコードを含め、スクリーンショットをとってバックアップを取っておくことをおすすめします。もちろん画像ファイルは安全な場所に保管してくださいね。 BaseFEXの登録はこちら BaseFEXの登録方法へ baseFEXでの資産管理の仕方を覚えておこう 登録が完了したら、いよいよ取引開始です。 まずは入金・出金など、基本的な資産管理の手順を確認していきましょう。 BaseFEXでの資金管理 入金の手順 出金の手順 入金の仕方(baseFEXに送金する方法)を解説 まずはBaseFEXに入金する方法です。 BaseFEXで取引をするには、別の取引所やウォレットから仮想通貨を入金する必要があります。 トレード画面の左上にある「Account」をクリックします。 画面左のメニューにある「Deposit」から入金します。 入金用のコードが表示されますので、こちらのコード宛てにビットコインを送金します。 baseFEXでは、入金・送金ともに仮想通貨でしか行えません。 日本円の入出金はできないので注意してくださね。 出金の仕方(baseFEXから送金する方法)を解説 次は出金の手順です。 取引を終えた後にスムーズに出金できるように、簡単にで良いので出金の流れを確認しておいてくださいね。 入金の手順と同様、画面左上の「account」からアカウント画面に移動します。 出金のときは左のメニューにある「Withdraw」をクリックしてください。 一番上の入力欄に、送金先(出金先)のコードを入力します。 次の入力欄が、送金するビットコインの枚数です。 入力が完了して下にある「Submit」をクリックすると、出金の手続きは完了です。 あとはビットコインネットワークで取引が承認されるのを待ちましょう。 トレード画面・チャート画面の見方・使い方をマスターしよう! 最後に、実際の取引方法について確認しましょう。 ここまで確認しておくと、あとはスムーズに取引ができるはずです。 BaseFEXの使い方 チャートの見方・使える機能 レバレッジ設定 仮想通貨の売買 チャートの見方や使える機能を紹介! BaseFEXのチャートは画面中央にあります。 チャートは、赤矢印部分で指している部分をクリックすることで、表示方法の変更が可能です。 ロウソク足や移動平均、エリア表示など基本的なチャート表示は網羅しています。 時間軸については、1分・5分・15分・30分・1時間・2時間・4時間・6時間・1日・1週間・1ヶ月の間で変更が可能です。 レバレッジは最大100倍まで設定することができる baseFEXでは、トレードのレバレッジを最大100倍まで設定することができます。 トレード画面の左側にある「Your Position」の欄から、レバレッジの数値を選択しましょう。 Check 高レバレッジは、ハイリスク、ハイリターンです。レバレッジをかけるときは、自身の資産状況に応じて、無理のない範囲で設定するようにしてくださいね。 仮想通貨の買い方・売り方はとっても簡単 仮想通貨の売買は、チャート画面の中央部にある「Place Order」を使います。 baseFEXでは、指値注文と成行注文ともに行うことができます。 指値注文をする際は、「Limit」のタブを選択して、1つ目の欄に注文価格を、2つ目の欄に売買数量を入力します。 また、成行注文の場合は「Market」のタブを選択すると売買数量を入力することができます。 「Buy」またはは「Sell」をクリックすると注文の送信は完了です。 あとは取引が成立したことを確認しましょう。 BaseFEXの登録はこちら BaseFEXの登録方法へ 注目の"レバレッジ取引専用"新興取引所「BaseFEX」を使いこなそう! BaseFEXは新興の取引所ですが、BaseFEXの5つの特徴からもわかるように、これからの躍進に期待が持てる取引所です。 また、合計20BTCの賞金βテストのトレーディングコンペが数回開かれていたりと、うまく乗れるとニコニコできるようなイベントも開催されています。 いざ流行りだしてから乗り遅れないためにも、ぜひアカウントを作って、少しでもさわってみてくださいね! BaseFEXの登録はこちら BaseFEXの登録方法へ
取引所
2019/02/10ZB.comの登録方法・使い方ガイド!人気の海外取引所を使いこなそう
ZB.com(ジービードットコム)は2017年11月にオープンした中国の仮想通貨取引所です。 Coinmarketcapの取引高ランキングでも常に上位にいる、人気の高い取引所になっています。 人気どころとはいっても、海外取引所は登録がきちんとできるか、うまく使いこなせるか不安だったりもしますよね…? そこでこちらでは、ZB.comの登録方法から入金など資産管理方法、取引方法について紹介します。 海外取引所をうまく使いこなせるか不安な方でもわかるように、画像を使って解説しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね! ZB.comの登録方法・口座開設方法を徹底解説! まずは登録方法から順番に確認していきましょう。 ZB.comのサイトにアクセスして登録を進めていきます。 口座開設が済んでいる方は、ZB.comのセキュリティ設定方法やZB.comの使い方を確認してみてください。 新規登録・アカウント作成はとっても簡単 ZB.comは日本語対応が完全になされてはいません。 そのため、一番理解しやすい英語を選択して登録を進めていきましょう。 右上の「Sing up」から登録を進めます。 必要事項を埋めて登録を完了させましょう。 ここまでで登録は完了ですが、これだけではまだ出金制限などがかかった状態になっています。 これを解除するために本人確認を行っていきます。 パスワードの設定について パスワードはパスワード生成サイトなどを使って解読されづらいものに設定しましょう。生年月日や名前を設定するのはかなり危険です。 【必須】本人確認をして出金制限を解除する ZB.comでは本人確認を行うことで出金制限を解除することができます。 本人確認をしていなければ、まったく出金をすることができないので早めに行っておきましょう。 本人確認は右上メニューの「Identity Verification」から行います。 日本国籍なので、「I am a user outside of mainland China」の「Verify」をクリックしましょう。 名前、パスポートIDなど必要事項を入力し、パスポート写真をアップロードして本人確認は完了です。 また、住所や名前は英語で入力する必要があります。 英語での住所の入力の仕方はこちらを参考にしてみてくださいね。 基本的なセキュリティ設定(2段階認証設定)もしておこう 続けてセキュリティ設定を進めましょう。 SMS認証とGoogle Authenticatorの2段階設定を行います。まずはSMS認証から、設定は右上のメニューから進めましょう。 必要項目を入力して設定を行いましょう。 設定ではSMSで届いた認証コードと、すでに登録しているメールアドレスに届く認証コードの2つを入力する必要があります。 Google Authenticatorによる認証も行いましょう。 SMS認証を行ったページのサイドバーよりGoogle Authenticatorを選択します。 Google Authenticatorのアプリで読み込み表示された認証コードと、メールに送られてきた認証コードを登録して設定を完了します。 バックアップについて 二段階認証のQRコードはスクリーンショットを撮るなどしてバックアップ保存しておきましょう。スマホの機種変更の際やアプリを消してしまったときに対処できなくなります。 ZB.comの登録はこちら 登録方法へ戻る ZB.comでの資産管理の仕方を覚えておこう 次に資産管理の方法について見ていきましょう。 入金・出金の手順はとっても簡単です。 入金・出金の手順 入金の手順 出金の手順 入金の仕方(ZB.comに送金する方法)を解説 入金は画面上部のメニュー「FUNDING」から行います。 「FUNDING」から「Deposits」へ進むと入金画面が表示されます。 入金したい通貨を選択するとZB.comの受け取りアドレスが表示されるので、送金元となる取引所、またはウォレットから「QRコード読み取り」または「コピー」をして入金を進めましょう。 出金の仕方(ZB.comから送金する方法)を解説 続いて出金の手順です。出金は入金画面のサイドバーから「Withdrawals」を選択します。 出金したい通貨を選択し、そのあと出金アドレスや出金数量を指定するのですが、本人確認ができていないとキャプチャのように出金ができません。 まずは本人確認をしてから出金しましょう。 ZB.comの登録はこちら 登録方法へ戻る トレード画面・チャート画面の見方・使い方をマスターしよう! 最後に取引のためのトレード画面やチャートの使い方について見ていきましょう。 ここまでマスターすれば、ZB.comを自由に使いこなすことができますよ! チャートの見方や使える機能を紹介! 取引は画面上部メニューの「MARKETS」から行えます。 「MARKETS」に入ると通貨が並んでいるので、取引したい通貨を選択します。 ZB.comの特徴は取引方法が2種類ある点です。まずはチャート画面を開くために「Kline Trading」をクリックしましょう。 「Kline Trading」ではチャートを見ながら取引できます。画面上部の検索窓から取引したい通貨ペアを検索しましょう。選んだ通貨に合わせてチャートを切り替えることができます。 チャート画面から取引する場合は、チャート右下の取引画面より売買を行います。 仮想通貨の買い方・売り方はとっても簡単 ZB.comの2種類の取引方法のうち、もう一方の取引方法は通貨選択画面で「EXCHANGE」をクリックします。 まずは「Limit(リミット)注文」です。リミット注文は売買価格を指定して注文を出すことをいいます。 「売買の希望価格と希望数量を入力して取引を行いましょう。 続いて「Stop-Limit(ストップ・リミット)注文」です。 ストップ・リミット注文は「トリガー価格」を設定してトリガー価格に達した際に「新しい指値注文を自動で出す」という機能です。 そのため、指定した価格よりも不利な価格で約定することはありませんが、値動きによっては約定しない場合もあります。 ZB.comの登録はこちら 登録方法はこちら 人気取引所「ZB.com」を使いこなそう! 中国の人気取引所「ZB.com」の登録方法や使い方についてまとめました。 ZB.comは日本語対応していないこともあり、若干の使いずらさを感じる方もいるかもしれません。 ただ、他の取引所では取り扱いの少ないコインも多かったりするので、使いこなせるようになっておくと仮想通貨投資の幅が広がりますよ! 2段階セキュリティや本人確認の準備をしっかりと行って、BZ.comで取引を楽しみましょう! ZB.comの登録はこちら 登録方法はこちら
取引所
2019/02/08取引所Bitforexの登録方法・使い方まとめ!口座開設・取引方法まで解説
BitForex(ビットフォレックス)は、世界の取引所ランキングでも上位に入る人気の仮想通貨取引所です。 本拠地はシンガポールにあり、ドイツ、エストニア、香港、マレーシア、フィリピンなどに運営チームをもち、86カ国以上のユーザが利用しています。 提供しているのは現物取引のみです。簡単売買などの販売所や先物取引による仮想通貨FX、信用取引などは提供されていません。 このページでは、そんなBitForexの登録方法やセキュリティ設定、資産管理、仮想通貨の買い方・売り方などについてまとめています。 これを読めば、初めての方や海外取引所に慣れていない方でも、すぐに口座開設をしてBitForexを使いこなすことができますよ! BitForexの公式サイトはこちら BitForexの登録方法・口座開設方法を徹底解説! まずはBitForexのサイトにアクセスして登録を進めましょう。 新規登録・アカウント作成はとっても簡単 画面右上の「Sign up」から登録を進めます。 必要事項を入力しましょう。 「コード」はメールアドレスを入力後、「Send」をクリックするとメールボックスに届きます。 パスワードについて パスワードは複雑なものに設定しておきましょう。名前や生年月日は間違っても使用しないでください。パスワード生成サイトを利用するのがおすすめです。 右上に表示されている番号を、左から順番にクリックします。これで登録は完了です。 入金、またはトレードのボタンが表示されるのでクリックしましょう。 初回ログイン時には、セキュリティの設定が求められます。 ここでしっかりと設定をしておけば、あとで安心してサービスを使うことができますね。 一度後回しにすると、ずるずると後回しにしてしまいがちなので、必ず初回ログインのタイミングで設定しておきましょう。 SMS認証とGoogle Authenticatorで2段階認証設定をしておこう セキュリティ設定を進めましょう。 BitForexではSMS認証とGoogle Authenticatorの2つの2段階認証が利用できます。 各設定の仕方を確認していきましょう。 まずはSMS認証です。「Bind Phone」の「Bind」をクリックしましょう。 必要事項を入力して認証を完了します。 電話番号について 「080-1234-5678」という番号であれば、「+81-80-1234-5678」と設定します。 続いてGoogle Authenticatorでの認証を進めましょう。 SMS認証の設定ページと同じ画面から「Google Authenticator」の「Bind」をクリックします。 QRコードを読み取りアプリで認証コードを確認して入力しましょう。メール認証コードの入力も必要になります。 また、このQRコードはスクリーンショットなどで必ずバックアップをとっておきましょう。 スマホの機種変やアプリを消してしまった時に二度とアカウントにログインできなくなってしまいます。 アプリのインストールがまだの方 Google Authenticator(Appstore) Google Authenticator(GooglePlay) BitForexは本人確認なしで利用できる BitForexはパスポートや運転免許証などによる本人確認が不要です。 メールアドレスのみで取引が可能となっています。 また、本人確認の有無による出金制限もありません。 BitForexの登録はこちら 登録方法へ戻る BitForexでの資産管理の仕方を覚えておこう 次に資産管理の方法について見ていきましょう。 入金・出金の手順はとても簡単です。 入金の仕方(BitForexに送金する方法)を解説 BitForexに入金するときは、右上のメニューから「Deposit」を選択します。 「Please choose a Token」から入金したい通貨を選択してください。 BitForexの受け取りアドレスが表示されます。 送金元となる取引所またはウォレットから「QRコード読み取り」または「コピー」して貼り付けし入金を進めましょう。 注意 受け取る仮想通貨・送る仮想通貨の種類をきちんと確認しましょう。また、大金を送金するときはテスト的に小額から送金するのがおすすめです。 出金の仕方(BitForexから送金する方法)を解説 出金はDepositと同じ画面の左サイドバーにある「Withdraw」から行っていきます。 「Please choose a Token」から出金したい通貨を選択しましょう。 BTCを選択すると、画像のような画面になります。 出金先アドレスや出金数量を指定しましょう。メール認証コードが必要になるので、入力後「Submit」をクリックすれば出金が完了します。 注意 出金のときも送る・受け取る仮想通貨の種類を間違えないようにしましょう。 BitForexの登録はこちら 登録方法へ戻る 取引のための使い方とトレード画面・チャート画面の見方を覚えよう! 次は取引のためのトレード画面やチャートの使い方について確認していきましょう。 ここまで覚えておけば、BitForexを一通り使いこなすことができます。 取引をするには左上の「Token Trading」をクリックし、取引画面に進みます。 チャートの見方や使える機能を紹介! こちらが取引画面です。主に左側の通貨ペアで取引したい通貨を選択し、画面中央のチャートを切り替えて利用します。 チャートは多くの取引所で採用されている高機能チャート「TradingView」です。 チャートには便利な機能がついています。 例えばローソク足のアイコンをクリックすると、ローソク足のほかラインチャートやバーチャートなどの表示を切り替えることができます。 グラフのようなアイコンをクリックすると、さまざまなテクニカル指標やインジケーターの表示設定を行うことができます。 チャート画面で右クリックすると表示や背景色を変更することができます。 タイムゾーンの変更なども可能です。 仮想通貨の買い方・売り方はとっても簡単 最後にBitForexでの仮想通貨の買い方・売り方についてです。 BitForexでの取引は「Limit Order(指値注文)」のみになります。 買い(Buy)であれば画面左側に購入希望金額と購入希望数量を入力し、緑色のボタンをクリックしましょう。 逆に売り(Sell)の場合は画面右側に売却希望金額と売却希望数量を入力して赤のボタンをクリックします。 BitForexで仮想通貨取引を始めよう! BitForexの登録方法から資産管理、取引方法についてまとめました。 BitForexは日本ではまだユーザ数が少ないですが、世界的に注目を集めている取引所の一つです。 他では取り扱っていない有望なトークンもあり、本人確認不要で取引可能だったりと魅力が多いですね。 2段階認証などセキュリティはしっかりとして、BitForexでの取引を楽しんでください! BitForexの登録はこちら 登録方法へ戻る
取引所
2019/01/08取引所OKExの登録方法・使い方まとめ!口座開設から初期設定まで解説
OKExはBinanceやHuobiと並び、世界でもトップクラスの取引高を誇る海外仮想通貨取引所です。 独自取引所トークンOKBをはじめとして、様々な仮想通貨が取引できるとあって日本人ユーザーもたくさん利用しています。 こちらのページでは、そんなOKExの登録方法や二段階認証、資産管理・仮想通貨の買い方・売り方などについて解説しています。 これを読めば、海外取引所に慣れていない方でも、簡単にOKExに口座開設をして仮想通貨取引をすることができますよ! OKExの公式サイトはこちら OKExの登録方法・口座開設方法を徹底解説! 早速OKExの登録方法について確認していきましょう。 まずはOKExの公式サイトにアクセスして新規アカウントを作成していきます。 英語がわからなくても、解説通りに進めていけば問題ありませんよ! 新規登録・アカウント作成はとっても簡単 トップページ右上の「Sign Up」から登録を進めてます。 時期によってTOPページのニュースリストが変わっていることもありますが、基本的に右上に「Sign UP」のボタンがあります。 メールアドレス、パスワード、コードを入力してアカウントを作成します。 パスワードは強力なものを OKExに限らず、取引所のパスワードは強力なものを使用しましょう。パスワード生成サイトで簡単に複雑なパスワードを作ることができます。 アカウント作成時に必要な「コード」はメールアドレスを入力後、「Get code」をクリックすると入手できます。 ボタンをクリック後、メールボックスをチェックしましょう。 ログイン後の画面です。仮想通貨取引のチュートリアルを閲覧できるので、みたい方は、左の「I’m a beginner」をクリックしましょう。 ちなみにOKExは日本語対応していないので、チュートリアルの内容も注意が必要ですね。 SMSとGoogle Authenticatorの2段階認証設定もしておこう 続いてアカウントのセキュリティ設定です。 OKExではSMSとGoogle Authenticatorの2段階認証があります。 それぞれ、できるだけ早めに設定しておきましょう! セキュリティの設定は画面右上のユーザ名のメニューから行います。 「Security」をクリックして設定を進めましょう。 まずはSMS認証を設定します。 画面右端のほうにある「Settings」から設定を進めましょう。 SMS認証コードについては、電話番号を入力後「Get code」をクリックするとコードが携帯に届くので、届いたコードを入力します。 メールコードも同じくボタンをクリック後、すでに登録済みのメールアドレスにコードが届きます。 必要事項を記入して「Confirm」をクリックすると設定完了です。 続いてGoogle Authenticatorの設定を進めます。 先ほどのセキュリティ設定画面から、今度はGoogle Authenticatorの「Settings」をクリックしましょう。 Google Authenticatorのアプリをまだインストールしていない場合は、①のバーコードからiOSまたはAndroidアプリをダウンロードしておきましょう。 インストール済みの場合はそのまま②のバーコードを読み取ります。 読み取り後、アプリに表示されるコードと、SMS認証コードを入力して「Confirm」をクリックしましょう。 以上でGoogle Authenticatorによる2段階認証の設定が完了です。 【必須】本人確認をして出金制限を解除する レベル 出金上限 条件 レベル0 0BTC 本人確認なし レベル1 2BTC/24h 名前・パスポート番号 レベル2 住所情報等 100BTC/24h 続いて本人確認を行います。本人確認は全部で3段階あり、確認を行うことでWithdraw(出金)ができるようになります。 本人確認は取引開始の前に必ず済ませておきましょう。 本人確認はSecurityと同様、画面右上のユーザ名のメニューから行います。 「Verification」から設定を進めましょう。 Level1は国籍、氏名に関わるものとパスポート番号を入力します。 Level2の設定ではパスポート写真をアップロードするので間違えのないよう注意しましょう。 入力が完了したら「Confirm」をクリックします。 Level2では基本的な本人確認情報を入力していきます。 レベル2は任意なので、1日2BTC以上の出金をしない人であればスルーしても大丈夫です。 住所情報を入力していきます。英語での表記になる点に注意です。 最後にパスポートと免許証の写真をアップロードします。 ここまででLevel2の本人確認の申請が完了です。 本人確認は1〜2日の審査後、完了の連絡が来るのを待ちましょう。 OKExの登録はこちら OKExの登録方法へ OKExでの資産管理の仕方を覚えておこう それでは、実際にOKExで資産管理・取引をする方法を確認していきます。 全て英語表記ですが、簡単な英語ばかりなのですぐに慣れるはずです。 入金の仕方(OKExに送金する方法)を解説 入金は右上アカウントのメニューから行います。 メニューを表示後「Depost」をクリックしましょう。 入金はBTCなどのTokenを選択後、Deposit address(入金アドレス)をコピーして別の取引所などから入金を行います。 入金する仮想通貨、送金してくる仮想通貨の種類はくれぐれも間違えないようにしてくださいね。 出金の仕方(OKExから送金する方法)を解説 出金も入金と同様のアカウントのメニューから行います。 出金の際は「Withdraw」をクリックしましょう。 初回の出金時には、取引や出金に利用する「Fund Password」の設定が求められます。 画像の通り「Set up」から設定を進めましょう。 また、レベル1の本人確認と2段階認証の設定が済んでいなければ、出金前に設定が必要です。 パスワードを入力後、Google Authenticatorのアプリ認証コードを入力し、設定が完了します。 Withdrawに必要な3つの設定が完了したことを表示する確認画面になるので、そのまま出金に進みます。 出金する仮想通貨や出金先アドレス、出金金額を入力して最後に「Submit」をクリックしましょう。 これで出金申請は完了です。 OKExの登録はこちら OKExの登録方法へ 取引のための使い方とトレード画面・チャート画面の見方を覚えよう! OKExで取引をするためのトレード画面やチャートの見方についてみていきましょう。 ここまで覚えれば、OKExで自由に仮想通貨取引ができるようになりますよ! チャートの見方や使える機能を紹介! チャートは画面上部の「Token Trading」をクリックして閲覧できます。 トレードは「USDT」、「BTC」、「ETH」、「OKB」のいずれから、基軸としたい通貨を選択しましょう。 それぞれ選択すると左側の検索ボックスが切り替わるので、トレードしたい通貨を検索してみてください。 チャートを表示させたい通貨は左のメニューの中から選ぶことができます。 右側の赤枠部分にチャートが表示されるので確認してみましょう。 仮想通貨の買い方・売り方はとっても簡単 売買はチャート画面の画面右側で行います。 ここでは、例としてBTC/USDTの取引画面を使って解説をすすめていきますね。 買いは「Buy BTC」から行います。 OKExではLimit(指値)、Market(成行)のほかに特殊注文としてTrigger order、Trail order、Iceberg OrderTime-weighted average price (TWAP)を利用することができます。 初心者のうちは、OKExではLimit(指値)、Market(成行)から使って慣れていきましょう。 最も使うであろう指値取引であれば、Limit Orderを選択後、右側の売り板から価格と枚数の組み合わせを選択すると、自動でレート・枚数が入力されます。 あとは取引したいレート(Price)、取引したい枚数(Amount)を微調整しましょう。 最後に「Buy BTC」をクリックすれば、注文の送信は完了です。 一方の売りは「Sell BTC」から行います。 基本的な使い方は買いのときと同様です。 取引価格や取引枚数を入力してSell BTCを押すと注文が送信されます。 海外の人気取引所「OKEx」を使いこなそう! OKExはBinanceなどと並ぶ世界最大級の仮想通貨取引所です。 取扱通貨が豊富であったり、取引量が多かったり、先物やレバレッジ取引などが充実していたりと、人気も機能も豊富になっています。 取引を開始する際は、きちんと二段階認証や本人確認の設定を済ませ、安全に利用できるように注意しましょう。 OKExを使いこなせるようになることで、仮想通貨取引の幅はぐんと広がりますよ! OKExの登録はこちら OKExの登録方法へ OKExの基本情報まとめ Webサイト https://www.okex.com/ 公式アカウント Twitter Facebook Telegram Medium 拠点 マルタ共和国 取引の基軸通貨 BTC、ETH、OKB、USDT 取引の種類 現物取引あり 先物取引あり 信用取引あり 対応言語 英語、中国語、フランス語、スペイン語、ロシア語、ベトナム語、タイ語など